南三陸町へのボランティア・ツアー参加者大募集!

仏壇屋のおばちゃん♪

2014年09月13日 12:09







【南三陸町へのボランティア・ツアー参加者大募集】

中通り商店街では、2011年3月11日の震災後、かねてからぼうさいネットワークで繋がっていたおさかな通り商店街のある南三陸町志津川に震災から一週間後の18日から3日に一回ペースで救援物資を運びました



志津川小学校の及川さん、志津川中学校の山内さん

このお二方が世話役している学校に届けて、荷物を降ろしたら又必要な物を聞いて又集めて運ぶ

その繰り返しを何回したでしょうか?

その後、震災から一ヶ月半後の4月29.30日は福興市をいち早くぼうさいネットワークで立ち上げて毎月始めました


震災から3年半が経過して気づくことはやはりボランティアの参加者が少なくなっていること

そして、県外の来場者も少なくなっていることです

地元の方々がたくさん出店されているのは本当に嬉しい限りですし、地元の方がお客様と言うのも本来の姿であり嬉しい事です

ぼうさいネットワークでは、この部分をより強くしようと思いイベントを企画しました

まだ被災地に行っていないけど行きたい方
震災直後は行ったけど今の状況を見てみたい方
行くのなら何かお手伝いしたい方

そんな方の為に中通り商店街で、マイクロバスを準備して行くことにしました(^O^)/


定員は40名で、先着順になります

今月の福興市の9月28日は志津川タコ祭りです

その中で、出店のお店の販売のお手伝いをして頂きます




中通り商店街ブースのお手伝いになるかもしれません



出発時間は、5時 到着時間8時と、少しハードかもしれませんがあの当時の被災地の方々の苦労を思って頂ければ出来ない事はないはず

風化させてはいけない支える心

一緒に支え歩もうと思った熱い気持ち

思いおこして頂ければと思います


交通費は中通り商店街で持ちますので、参加費は夕飯とお茶、保険料とお弁当の千円だけです

被災地の現状を地元の方がマイクロバスに乗って案内してもらう時間もとります

もちろん、さんさん商店街での買い物の時間もあります


是非、是非、この機会に南三陸町に行きましょう〜〜〜♬

申し込みは、当店にお電話ください

0234ー22ー3736

ブログ内の募集内容が小さかて見えない方にはチラシを差し上げますのでおいでください


福興市では、こんな素敵な笑顔の山内さん、及川さんに会えますよ!

(左から山内さん、及川さん、笠岡の商店街理事長加藤さん、私)




関連記事