スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年10月08日

夜9時の電話Σ(・□・;)


そろそろ寝ぶかけしてる、早起きの私

9時ちょっと前に電話が…


男性の声で『N◯◯の光通信のなんてらこんてら』
早口でよく分がらね´д` ;

色々な質問があんなんでも『回線に関してはどなたに?』
私『社長は出かけていますのであらためて』
『では、またあらためて。』


9時前後のこんな電話は常識?非常識?

我が家は早く寝るからだけど、普通に9時はオッケーだんがなぁ

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 22:18Comments(1)

2013年10月08日

料理教室だよ〜(^O^)


今日は酒田法人会女性部会の料理教室でした!

食育インストラクターの松本麻里さんの指導とすくすくアグリネットとさかた中町マルシェさんのサポートを頂きながら行いました

まずは、出来た料理をご覧ください(^O^)/


美味しそうでしょう〜♫
野菜たっぷり使った料理でしょう〜♫


まずは、ざっくりと説明を聞いて…
みなさん真剣なまなざしですよ



一時間近くで5品を作りました(*^_^*)

小松菜とマコモだけの中華炒め

マコモだけの料理は始めてって言う方が結構いました

私もそんな中の一人

『皮をどこまで剥けばいいのかわがんねぇ〜。』って、使いにくい食材でした

先生から聞いたので今シーズンからバンバン使いますよ!

大根のファルシースープ仕立て

下茹でした大根をくり抜き、玉ねぎのみじん切りたひき肉を混ぜて再度、野菜のだしスープで煮る
玉ねぎを先に片栗粉で混ぜてから挽肉に混ぜると水っぽくならないんだと!

初耳ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日のワンポイントです‼︎

それと野菜だしスープ=ベジプロスは、
玉ねぎ 一個
人参 一本
セロリ 15cm
しめじ 120g
水 1.2リットル
生姜 一片
塩 小さじ1杯
を、適当に切って30分ほど中火でコトコトアクを取りながラズ煮ます

冷めたら濾して出来上がり

野菜の旨味だけのスープは体に良さそう


ブロッコリーの蒸し炒めとサツマイモの照り焼きは、簡単で最高に美味しい一品

ブロッコリーは、鍋に平たく引いて50CCの水と少しの油を振りかけ塩ひとつまみを入れて3分蒸すだけ

今まで茹でたことしかなかったんでも、味が濃くて美味しいんですブロッコリーが(^o^)

これもワンポイントだの!


サツマイモは切って、フライパンでむして火が通ったら、水分を飛ばし砂糖と醤油と少量の水で照り焼きにするだけ
最後にごま油をたらして出来上がり〜

ふかし芋に飽きたら是非、お試しくださいませ(*^_^*)

洋梨のコンポート

水と白ワインと砂糖、バニラビーンズとシナモンで煮て、火が通ったら冷たくさます

私の簡単な説明ではわかりにくいかもの〜(・_・;

気になる料理は是非、お聞き下さい

参加者全員、ベテラン主婦さんだんでも、新たな発見や新しい料理があって楽しく終えることが出来ました‼︎

つや姫の新米つきなんてサービスもあって、さらにお腹満足、心も満足でした

レシピはさかた中町マルシェにあると思いますので、欲しい方はお立ち寄りください

まこもだけもマルシェには入荷さてくるそうです

野菜をたくさん食べて、健康、元気、ながいきしないとね




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 14:03Comments(0)