2016年09月30日
着物集めています(๑・̑◡・̑๑)
今週号のコミュニティ新聞さんに着物プロジェクトのPRを載せてみました‼️

二件お問い合わせ頂き感謝ですm(._.)m
10月16日の一日限りの着物リサイクルショップに向けてどんどん集めていきますので、よろしくお願いしますm(._.)m
お電話いただければ、お伺いしますので〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
0234-22-3736
2016年09月30日
NHK朝イチで紹介されたお線香扱ってます(^-^)
おはようございます
朝散歩で手袋が欲しくなった今朝です‼️
さて、昨日のNHKテレビの朝イチをご覧になりましたか❓
マッチ棒のようなお香が紹介されていました

お香に火をつけるのにマッチでつけるなら、マッチとお香を一緒にしようと作られました
神戸のマッチの製造会社神戸マッチ株式会社と淡路島にある御線香の老舗株式会社大発さんとのコラボで作られたhibi ( ひび )
和紙の繊維にお香を練り込んだ画期的なお香です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
テレビで紹介されたその商品が当店にあります

お香立ても付いているセットになります
お値段702円

香りは、レモングラス ラベンダー ゼラニウム イランイラン ティーツリーの五種類
一日の疲れをとるためにお部屋でちょっと
気分転換のためにちょっと
お気軽にお使いください(*゚∀゚*)
ちなみに、テレビで紹介されていた、ローズのお香やコーヒーの御線香も扱っています
もちろんブラックコーヒーもありますよ‼️

2016年09月29日
今朝のNHK『朝イチ』必見です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おはようございます
土砂降りの酒田です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
それもそのはスマホ、ラズのトリミングの日なんです
雨女ですラズ
さて、本日のNHKテレビ放送8:15の『朝イチ』を是非ご覧くださいませ‼️

淡路島の特集です
全国の御線香の70%は淡路島で作られているそうです
その中でちょっと変わった御線香が作られているのが取り上げられるそうです( ◠‿◠ )
私もどんなふうに取り上げられるのかたのしみです
お時間のある方是非ご覧ください
2016年09月27日
今日のランチは(๑╹ω╹๑ )
午前中は、銀行や郵便局を回ったりとあっと言うまにお昼になりました
出かけたまんま、うさぎ屋さんにGO
お魚定食をチョイス٩(^‿^)۶

今日は鯵でした‼️

副食はもやしとおかひじきの和え物とサラスパ

今日はいつもと違って玄米にしましいた

今日も実家に行った時のような優しいランチでした
うさぎ屋さんでの会話の中に、お店には90歳の常連さんが四、五人いらっしゃるそうです
毎日通ってらっしゃるとある有名なお店のマスターは、決まった時間にいらっしゃるとか
『健康を考えるとうさぎ屋さんになるのかなぁ〜〜。』と、思いました
さぁ、午後から何しようかなぁ〜〜って、事務仕事頑張ります( ◠‿◠ )
2016年09月27日
定休日の朝散歩╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます
今日は、火曜日なので仏壇のさとうは定休日になります
よろしくお願いします
火曜日は庄内中央倫理法人会のモーニングセミナーがあります
なので、朝ごはん食べてからなので、ラズの散歩がいつもより遅くなります
今日はうちからちょっと離れた海鮮市場に行きました
そうしたらなんと、リニューアルした飛島との定期航路船のとびしまと遭遇しました٩(^‿^)۶



フェイスブックに投稿したら、定期船とびしまの船長さんから下記のコメントを頂きました٩(^‿^)۶
ジオパークカラーに化粧直しですよ‼まだ下架したばかりで燃料が入って無いので曳航されてます♬ 是非飛島へ(o^O^o)
昔に一度行ったきりのとびしまに行って見たいですの〜〜
ラズもずっと眺めていました

2016年09月26日
フル回転の一日╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます
昨日のお天気とは打って変わってのどんよりお空
昨日はこんな感じでした

毎年恒例となりました、家庭倫理の会の辞令交付式後に馬見ヶ崎川の土手で芋煮会です٩(^‿^)۶
総勢42人の参加です

おにぎりと飲み物は会で準備するけど、後はお店におまかせです
私はドライバーなので飲みませんよ‼️
ほんと日差しの暑い中での芋煮会はヒール飲みたかったけど、我慢、我慢
役員さん、会員さん、会員さんの家族と12人の参加でした

帰ってきてからは、飲めなかったドライバー私も含めて二人のために宴会(*´◒`*)
凰花園さんのテイクアウトがずらり〜〜

酒屋の嫁ちゃんも含めて、9人の宴会です
朝の3時半に起きて、夜の9時過ぎまでフル回転て頑張りましたヽ(^◇^*)/
今日も色々あります
健康だから楽しめる頑張れます‼️
今日もファイトだ自分\\\\٩( 'ω' )و ////
2016年09月25日
2016年09月24日
おはようございます(^O^)/
おはようございます
朝の会に行く時の4時半では寒いくらいでも、ラズの散歩が終わる頃の7時半では暑いくらいの酒田です

青空と山居倉庫とラズです
昨日の山居倉庫と夕焼けもきれいだけど、こちらも美しいですよの〜〜

秋が深まると山居倉庫のツタも赤くなり、またそれはそれはきれいな姿になります
寒くなるけど楽しくなるラズとの散歩です
秋と言えば柿
柿とリンゴのヨーグルトサラダを作りました
柿はまだ庄内産は出ていませんが、和歌山産の柿とリンゴとマカロニをヨーグルトとマヨネーズを半々に混ぜて和えます

いくらでも食べられます(*゚▽゚*)
もって菊や柿、梨、サンマと食欲の秋ですの〜〜
さて、今年初めて知った北村くらた農園さんの枝豆は、今日が最後‼️
残りすくないそうなので、欲しい方は電話で予約をお勧めします(^O^)/
秋晴れの下、今日も楽しいこと見つけて過ごしましょう〜〜=(^.^)=
2016年09月23日
2016年09月23日
着物を集めています\(^o^)/
おはようございます
パラパラ雨が降っている酒田です\(^o^)/
昨晩は、着物プロジェクトの打ち合わせを10月から焼きそば屋さん開店の時田屋さんで行いました
持ち寄りのパーティーです
真島さんの料理がすごい すごすぎますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

時田さんの料理も美味しかった〜〜

聡美ちゃんの薄揚げの味噌ピザもなかなかのアイディア料理で、うちでも作ってみます‼️
でも、画像無し(T ^ T)
これは、聡美ちゃんの一押し燻りがっこのクリームチーズ和え

面白い組み合わせだけだ、これはいいですV(^_^)V
細かく切った燻りがっことクリームチーズを混ぜただけだけど合います*\(^o^)/*
私が持って行ったのは、北村くらたさんの枝豆と及川さんから届いた新商品の笹かま
ホヤ、ホタテ、タコと南三陸町の美味しさがプラスされた笹かまは美味しいいですの〜〜
時田ママ 時田パパ

眞島さん 聡美ちゃん

ブログタイトルとかけ離れた記事内容ですが、美味しい集まりをしたのですから着物を集めるのにもエネルギーだしますV(^_^)V
10月16日 どんしゃん祭りで一日限定着物リサイクルショップを開催します‼️

不要になった着物を提供頂き販売します
その売り上げ金は、南三陸町の復興支援にします
お着物以外の帯や帯留めなど、お着物に関する小物も集めます
ご連絡いただければ、取りにお邪魔しますので連絡ください
0234-22-3736
仏壇のさとうまでお電話くださいm(._.)m
先日は、湯田川まで行ってきました*\(^o^)/*
黒木脳外科の先生の奥様からも提供頂きました

よろしくお願いしますm(._.)m m(._.)m
お手伝い下さるボランティアの方も募集しています

2016年09月22日
お彼岸ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おはようございます
朝の開店前にお墓参りに行ってきた仏壇屋家族ですV(^_^)V
なんだか雨が降りそうなお天気なので、まだの皆さん早めに行かれた方がいいですよ‼️
えっ、『彼岸の入りの祭日の19日にもうとっくに行ってきた‼️』
そんな方もいらっしゃるかもしれませんの〜〜
さて、故人の好物シリーズの新作が久しぶりに登場しました\(^o^)/

和みキャンドル
★柿ピー 梅の香り
★コーヒー豆 コーヒーの香り
★ドロップ オレンジの香り
いずれも税込734円です
ほんと、リアルなんです
柿ピーなんて、分かっていても 『柿の種は本物じゃないの❓』と、言いたくなります

ドロップも小さなお子様にはあらかじめ言っておかないと食べちゃいそう^^;

ドリップコーヒーに使わないでね‼️

眺めているだけで幸せな気分になりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
仏様を喜ばせるにはもってこいの商品ですV(^_^)V
お彼岸に当店に遊びに来ませんか〜〜❤︎ ❤︎ ❤︎
2016年09月21日
思いがけない朝食デートヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おはようございます
朝の4時では寒いけど、どんどんお天気が良くなってやっぱり半袖かなぁ〜〜と、思えるお天気になりました*\(^o^)/*
今朝は、さかたセントラルホテルで酒田市倫理法人会のモーニングセミナーがありました
山形県普及拡大委員長さんのK田女史が山形から参加してくれていました*\(^o^)/*
『庄内で仕事があったから早めに来てモーニングセミナーに参加したの〜。 』
さすが元気いっぱいのK田普及拡大委員長さん❤︎
前向きで開拓精神旺盛なK田さんは、私が目指す理想の女性の一人です‼️
お互いに朝食会を申し込んでいなかったので、7時に朝ごはんの食べれるお店にお邪魔しました
7時に開いてるお店と言えば海鮮市場
行ってきました、朝食デートに〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私は漬け丼702円

K田普及拡大委員長さんは、朝定食540円

お互いに家庭倫理にも通いながら、倫理法人会も通う倫友(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
いろんなお役を頂きながら楽しい事や大変な事を話したり…
子育てや仕事の事など…
朝食が済んでからは、海鮮市場近くの芝生のところでラズの散歩まで付き合ってもらいました
青空の下でいろんな話をすると、明るく前向きに思えるのはいいなぁ〜〜と、つくづく思いました
2016年09月20日
板前工房よしださんの折箱(〃ʘ▿ʘ〃)
昨日は、うちの町内会の敬老会でした
役員の皆さんのご要望により……って、役員さんはいただかないのですが板前工房よしださんの折箱

蓋を開けた瞬間、皆さんが笑顔になりました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
お祝いの席をきちんとわかってのご馳走
心のこもった料理ばかりでした
一年にこの時しか町のイベントに参加しない方もいらっしゃるので、楽しくしてもらおうとアトラクションもわらびの会の皆さんに来てもらったりと賑やかに行われました


会の中盤には、酒田市から借りてきた酒田大火後に作られたDVDを皆さんで見ました
愛宕自治会の皆さんは、被災した方ばかりなんです

ある参加者の方の今は亡きご主人の若かりし頃の姿も出てきて、奥さんはもとより町内会の皆さん大歓声でした
当時の苦労話や仮設住宅での過ごした時の思い出話
大火復興後に再建した苦労話などなど
痛みを皆んさんで共有したり……
あんな悲劇も40年経った今では、当時を振り返る顔にも少しは笑みもこぼれます
大火当時の思い出話に話しが尽きる事はありません
あの時頑張って町の再建に尽くしてくださった方々がいたからこそある現在の町
愛宕自治会では、今年の町の芋煮会を10月29日の酒田大火のあった日に行うことにしました
大火の記録のDVDを鑑賞したり、市の防災の講話を聞いたりと防災と芋煮会を合わせて行います
40年経って改めて当時を思い出し、これからの教訓にしたいと思います‼️
2016年09月20日
寒んぶくなりました(^◇^;)
おはようございます
昨晩は寒くてついに冬の布団をかけて寝ました
でも、パジャマは半袖ですけど
今朝は起床4:39⤴︎⤴︎
ちょっと遅めの起床でした^^;
ドンドン寒くなって布団から出るのが遅くなったかな?
最近思うんですけど、一日の長さが短いような気がする‼️
やりたい事、やらなきゃいけない事の半分も出来ない(-。-;
やり残した事がありすぎて、プチ罪悪感がたまってきます(-。-;
こんな気持ちじゃ〜〜いかん‼️‼️ いか〜〜ん‼️
東北は秋が深まると、だんだん暗い時間が多くなってそれだけでも気持ちが沈みがちになるから気持ちだけでも上げていかないと⤴︎⤴︎⤴︎
画像は昨日、久々にかじオヤジ殿が焼いた『 羽根つき餃子 』

かじオヤジ殿の得意技です(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
今日もやっぱり楽しい事見つけてファイトV(^_^)V
2016年09月19日
ラズのその後ヘU・x・U ワン♪
朝の会に行く支度をしている時、ジッーーと、見つめているラズ
目が訴えているので、朝の会に行く前に散歩に連れて行きました
4時半の商店街は誰も歩いていなくて、ちょっと怖かったです^^;

散歩にでて、すぐにう◯こをしました
やっぱり‼️
早朝からすっきりラズちゃんでした
2016年09月19日
ラズの奇妙な行動(>人<;)
おはようございます
風もなく穏やかな、肌寒い朝です
夜中に12時頃から、何度もラズがふすまにあるガラスをガリガリ(~_~;)
連れ戻してもしばらくすると又ガリガリ(~_~;) (~_~;)
『どうしたんだろう❓ トイレに行きたいの❓』
でも、さすがに夜中の2時では行く気になれず連れ戻しても強制送還、ガシッと抱いて寝かせました
私が4時で起きたら起きてきて茶の間でまたおとなしく寝てます
いったい夜中のあれはなんだったんだろう❓

画像は、娘が2007年に筆ペンで書いたラズの絵
じょんだんでろ〜〜U^ェ^U ワン!
今日は、朝の会が終わったら早めに散歩に連れて行ってあげよう〜〜
2016年09月18日
今日から発売でした〜〜(^O^)/
こんばんは
6時も過ぎるとくら〜〜い外
秋だの〜〜〜〜
今日は、三時のおやつに菊池さんに行きました
何か感じるものがあったのかもしれません
ほうじ茶プリンが本日より発売になっていました


栗どら焼きも今年の秋から新発売になりました

秋彼岸のお使い物にいかがでしょうか❓
2016年09月17日
2016年09月17日
朝起きして8年(*゚▽゚*)
おはようございます(*゚▽゚*)
今朝はいつもよりちょっと遅く目覚めて4:17
寒いくらいの気温でした
ほぼ毎朝通っているおはよう倫理塾に今朝も行ってきました‼️
会は朝5時から始まります
会が始まって20分もすると、今朝は綺麗な朝焼けが〜〜

うちを出る4:40には十六夜を眺めながら出てきました

おはよう倫理塾では、万人幸福の栞と言い本を皆さんと読んでから、一人づつスピーチをします
話すことはなんでもいいんです
結構、これが日頃人前で話す時の訓練になるんですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

普段7人〜10人の会員さんが参加しています‼️
でも、会員さんは145人いるんですよ〜

一日の始まりを朝焼けを見ながら、会員さんのいろんな思いや昨日あった出来事、実践を聞いて笑ったり、考えさせられたり……
そんな楽しい時間を5:50までやっています
『 当たり前のことを当たり前にやる。』
忙しい日々の生活で、忘れがちな事を思い出したり、思いついたり心のリセットの時間と思って私は通っています
ある意味、自分磨きの時間が、家庭倫理の会の『 おはよう倫理塾 』だと思います
興味のあるかは、中町の(ホルモンやわだ』さんのビルの4階でやっています
どなたでも参加できます*\(^o^)/*
明日は、会終了後に6時半まで座談がありますので、美味しいコーヒー飲みにくる感覚ておいでください
ちなみに、ご本人は宣伝すると困惑することでしょうが、木田工業の会長さんの木田昭三会員さんか講話をします(*゚▽゚*)
もしよかったらおいでくださいの〜〜(^O^)/
2016年09月16日
割烹綾さんのお弁当*\(^o^)/*
今日の『 酒田の魅力再発見‼️ 』で頂いたお弁当はこれ
割烹綾さんのお弁当です‼️

2段重ねお弁当でした

はららごご飯
エビ
さざえ
卵焼き
鮭の焼き魚
フライ三種
漬物
タコとワカメの和え物
白魚の焼き物
なんと日頃大したお世話なんかしてないのに、綾君がお茶まで付けてくれました(*゚▽゚*)

儲からないお客でごめんの〜〜