2018年01月31日
2018年01月31日
ランチ様々〜〜(▰˘◡˘▰)
今日は店が私一人なので、出前を取る‼️
食堂一富士の炒飯 (*゚▽゚*)

昨日は、定休日なのでうさぎ屋さんのお魚ランチの久々玄米ごはん

そして、月曜日は酒田法人会女性会の役員会後に新しくできたお店 OLAHOさんでランチ


そして、26日は白崎映美ちゃんからランチ誘われて若葉旅館にランチ

どこも歩いていけるお店ばっかり(*゚▽゚*)
中町はいいとこ住むところだの〜〜
2018年01月31日
南三陸町へ〜〜ヽ(o^^o)ノ=3=3=3
おはようございます
新雪はほとんどないけどめっちゃ寒いから路面テロテロの酒田です
起床4:08⤴︎⤴︎
スッキリ目覚めました(*゚▽゚*)
今日は水曜日
酒田市倫理法人会のモーニングセミナーがありました
私は途中抜けて朝ごはんの支度です
かじオヤジ殿は講師の方が会津若松からいらっしゃってるので一緒にご飯を食べてすぐに帰ってきました
今日は南三陸町に仕事です‼️
8時ちょい前に息子と出発しました

出がけになんだかぷりぷりのかじオヤジ殿(・_・;
なんだが心配になりますよの〜〜
遠出が苦手な息子もちょっと浮かない顔
もう、私が行きたいくらいですよ〜〜仏壇を持てるのなら〜〜あぁ〜〜行きたかったな〜〜
道中気をつけて〜〜
南三陸町で仏壇のさとう号を見かけたら手を振ってやってくださいの〜〜♬
私は留守番をしっかりしないと‼️
2018年01月30日
クリスタルボウル(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
今日の休みは次から次に寝られる環境
美容院でカット
日吉歯科
エステ
そして最後に癒しのクリスタルボウル体験

癒されました〜〜
こちらのブログご覧ください
https://crystalbowltukinohikari.jimdo.com/
2018年01月30日
お店は定休日(o^^o)
おはようございます
今朝もそれなりに積もってた酒田です(´;ω;`)
、
起床4:19⤴︎⤴︎
夜中2時半除雪車が通って行きました
ご苦労様です
今日は店が休みですが、美容院に行ったり、歯医者に行ったり、夕方は楽しい癒しのイベントもあります (。◕∀◕。)ノ⋆
そんな今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 考えるより、先ず行動 』
「考えるより、まず喋る(笑)」
⤴︎⤴︎
私はこれかも(^◇^;)
今日も怪我なく、事故なく、楽しい一日になる様にします‼️
2018年01月29日
お疲れ様でした〜〜楽しみました〜〜(*゚▽゚*)
おはようございます
今朝は穏やかな朝です
昨日、一昨日と極寒の中の寒鱈まつり
楽しく終わりました

四人のシェフの料理も食べた方は大満足してもらえなのではないでしょうか❓
土曜日にやまがたチョイスに出たので、沢山の方に声をかけて貰いました(o^^o)
ちょっとしょすんでも嬉しけ〜〜

南三陸町の方々も猛吹雪の中来てくれて、二中生のボランティアの方と楽しいんでもらえた様です

南三陸町の商品を手に持ってずっと声を出していました
おばちゃんは毎年モアレさんのジェラートをごっつぉしますが、それだけでは足りないくらい頑張ってくれました
酒田市調理師専門学校の生徒さん、光陵高校のボランティアの生徒さんは30人近く来てくれました
いろんな方から支えられてこの冬の寒鱈汁を楽しんでもらおうと始まった『寒鱈まつり』
来年もまた続くように後始末をしっかりしたいと思います
倫理日めくりカレンダーの言葉
昨日

本日

今日も精一杯働きます‼️
2018年01月27日
いよいよ『 寒鱈まつり 』です٩( ᐛ )و
おはようございます
昨日よりは気温がほんの少し良いような気がします…ほんの少しですけどね(^◇^;)
起床4:20⤴︎⤴︎
3時半頃目覚めて、今日の寒鱈まつりの準備の不備なところはないか自分なりに色々考えていたら不覚にも寝てしまいました(・_・;
いよいよ始まる寒鱈まつり

昨日除雪した会場に新たに10センチくらいは積もったいでしょうか❓
これぞ寒鱈日和です(。◕∀◕。)ノ⋆。
寒い中で食べる熱々の寒鱈汁
そして、四人のシェフによる寒鱈料理を是非堪能してください
そして、そして今年も南三陸町から6人の方が来てくれました
『 南三陸町の寒鱈汁 』も販売されます
もちろんワカメやタコボール、しっかり朝ごはんなどなど
寒くても楽しめる冬のイベントにお越しください(*゚▽゚*)
今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 チャンスは、公平にある 』
チャンスを見逃さないようにアンテナを張り巡らせたいものです。
まずは今日、明日は寒鱈まつり頑張ろう‼️
2018年01月26日
さんぶいですの〜〜(*´꒳`*)
おはようございます
今日の最高気温はマイナス1℃の酒田です
起床4:06⤴︎⤴︎
今朝も風が強くて積雪も10センチ❓あるかなぁ〜〜
風で飛んでいくので何センチかよくわかりません
こんな日でもナツは元気に散歩に行きました
外でウンピーする方が好きなようです

顔中雪だらけになりながらも喜んでるのがわかります
今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 途中でやめない。 それが成功の王道 』
寒くてもやめない‼️
寒鱈まつりを楽しむ
今日も1日楽しくいきましょう♬
大阪から古庄さんを乗せて飛行機飛ぶかなぁ〜❓
2018年01月25日
厳冬の酒田(ーー;)
おはようございます
寒くて夜中に何度か目覚めました
夜中の2時過ぎにトイレに起きました
玄関の窓から外を見ようとしたら地吹雪で真っ白で何にも見えませんでした(´;Д;`)
起きた時を想像してまた寝ました
起床3:55⤴︎⤴︎
風は強いけど、積雪はそんなになさそうでした
吹雪いてるので、積もっているところと吹き溜まりになって積もっているところと差があり過ぎ(><)
朝の会に行くのも覚悟がいる朝でした

さて、昨日は商工会議所臨時総会がありました
終わって新年会が清水屋6階でロアジスの料理の数々で美味しい行われました
商工会議所新築における予算変更など議事は三件
その他で日和山の「小幡」既存建物基礎調査事業の報告が観光振興課長さんにより行われました
その模型か展示されて写真を撮らせてもらいました

今は赤茶けた色ですが、元は白く窓枠も緑の大正時代の洋風建築だったそうです
オシャレですの〜〜Ⴚტ◕‿◕ტჂ
まだ予算も付いていないそうですが、どんどん老朽化する建物なので決断が急がれることですね
今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 「恵まれている 」ことを数えてみる 』
本当そうですよの
寒くてもストーブがつけられる
コートがある
手袋がある
そして健康な体がある事に感謝…と言いたいところですが、なんか鼻がおかしい(・_・;
初期対策さねば❗️
今週末は寒鱈まつりがありますからの〜〜
週間天気予報は(´;Д;`)
天気はなんともなりませんからの〜〜
きっと思い出に残る寒鱈まつりになりそうです‼️
2018年01月24日
二枚歯のナツU^ェ^U
おはようございます
積雪は10センチくらいですが、風が強くて体感温度はマイナス三度どころじゃ無い酒田です(><)
来月の三日で7ヶ月になるナツ
先日、ナツの歯を見たらおかしいんですΣ(・□・;)
横並びに二本生えているんです

わかりますか❓
そう言えば、そろそろ乳歯が生え変わる時期なんだけど一本しか抜けたのを見たことありません
硬い物食べさせてるんだけどなぁ〜〜

お医者さんに見てもらおうと予約を取りに6時前に行ったらなんと今日はMRIのメンテナンスでお休みでした…トホホ(>人<;)
明日再度チャレンジです
ナツは女の子なので、近所にいるラズの息子との間に赤ちゃんを産んでくれたらなぁ〜〜と思ったけど、体格差が半端ない
ナツの倍あるんです
それにナツは小さいので産むにしてもまず帝王切開になると言われました
そんな痛い思いをしてラズの子孫を残すのもなぁ〜〜と思ったり
やっぱり女の子だから一度は赤ちゃんを産んでほしいとの思いもあるし…
そんな今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 最高は、自分の決断 』
今朝の私の悩みにぴったりなアドバイス❗️
日々、決断の繰り返しかもしれませんね
2018年01月23日
んめっけ〜〜(*☻-☻*)
今日のキュピー3分クッキング見て作った料理

何気に作っている、目分量の料理
みりん、酒、醤油を同量で煮る
肉はあらかじめ醤油、酒で下味
油で炒めてから大根、人参を入れて煮る
テレビではあんかけだけとそれじゃなくて長ネギ入れて仕上げにすりごま
んめっけ〜〜
2018年01月23日
楽しかった三泊四日( ◠‿◠ )
こんばんは
10時過ぎから大荒れの酒田でした
笠岡の友達が土曜日から酒田に遊びに来て月曜日の夕方帰るつもりが飛行機が飛ばずに急遽もう一泊しました
酒田は大丈夫なんだけど、大雪の関東なので羽田から飛行機が来ないんですΣ(・□・;)
でも、また楽しい夜を過ごせてよかったかと思います(*゚▽゚*)
三泊四日楽しんでもらえたと思います

鶴岡、酒田と様々なところを案内させてもらいました
改めて庄内はいいところだなぁ〜〜と私も実感❗️
晴れの国岡山の友達が帰った途端の嵐Σ(・□・;)
明日の天気が心配ですの〜〜
定休日の午後はなんとお昼寝を三時間も寝てしまいました(⌒-⌒; )
力一杯おもてなししたからかなぁ〜〜って、自分もめっちゃ楽しみました
明日に備えてチャージしました
これがほんとおやすみですね

2018年01月21日
観光案内*\(^o^)/*
おはようございます
雪がチラチラ降ってきました
いい感じの降り具合です
昨日はこの方を空港に迎えに行って来ました‼️

岡山県笠岡市から遊びに来てくれた上さん(左)と黒瀬さん(右)です
上さんは酒田は6回目❓7回目❓の酒田通です
そんな上さんのお友達が『 東北にはまだ一回も行ってないから連れてって〜〜。』と言われて何と酒田に来てくれました
嬉しいですの〜〜(*^▽^*)
空港から寝覚屋さんで麦切りを食べて

善宝寺さんへ

実は私は初の善宝寺参り
雪もなく人もそんなに混んでいなかったのでゆっくりお参りできました
庄内に来たらやっぱり加茂水族館でしょう

名カメラマン(笑)が撮った写真が上の画像

初日は鶴岡を楽しんでもらいました(*^▽^*)
夜は着物プロジェクトと南三陸町酒田応援隊の皆さんに声かけして楽しい、美味しい歓迎会でした


今日は、時田さんご夫婦と羽黒山に連れて行ってもらい、明日は酒田市内観光
雪の降らない岡山から来たお二人に一度溶けた雪が又降って来て、庄内のシチュエーションを天も整えてくれています
こんな素敵な女性と知り合えて本当に嬉しいです
さっ、今日も楽しもう〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2018年01月20日
2018年01月19日
高級料理(*^▽^*)
おはようございます
お天気がめっちゃいい酒田です
朝からこんなにいい天気って久々かなぁ〜〜
。
起床4:03⤴︎⤴︎
本当は3時半に目覚めたのに瞬きしてしまいした(・_・;
それでもこの時間に目覚めたことに感謝‼️
さて、昨日のメインディッシュはこれっ٩( *˙0˙*)۶

時田さんから買ったキャベツをサッと茹でて、ごま油と塩をまぶし岩海苔をトッピングしました
野菜高騰の折、これは贅沢な料理でしょう❓
それに天然岩海苔のトッピングも
早く葉物野菜が安定した値段になって欲しいです
さぁ、お天気がいいと働きも倍増です
今日も頑張るぞぉー*\(^o^)/*
2018年01月18日
ときた屋さんの販売品は〜٩( *˙0˙*)۶
2年に一回のおばあちゃんの介護認定審査の日
10時から始まり終わったのは11:30近く
施設の近くにあるときた屋さんにキャベツを取りにお邪魔しました
時田さんは自称ファーマーです(*゚▽゚*)
そして、期間限定木金土曜日と焼きそばとラーメンも販売しています
寄ったらやっぱりラーメンでしょう〜〜って言うことで華麗なラーメン
カレーがかかっていないのにカレーラーメン

スパイス効いていて癖になる味です‼️
そして待ってました時田さん特製ラー油が新しいボトルで販売されていました

こんなに入って1本550円‼️
以前のはジャムのような瓶で使い勝手がイマイチで、別容器に移したけどこれならバッチリです
そして、メインのキャベツは特大サイズのしっかり葉も巻きついていて美味しそう

葉物が高くて困っているところにこのキャベツは有難い〜〜(*゚▽゚*)
ときた屋さんもキャベツが高いのでしばらく焼きそばはお休みだそうです
木金土曜日の限定のお店に行ってみませんか❓
2018年01月18日
ごっちょさま〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
おはようございます
昨日よりも少し暖かい時折雨降る酒田です☂️
暖かいと言っても冬です
そんな時にこんな美味しい物頂きました

なんだか分かりますか❓
岩海苔です
友達から頂きました
生の岩海苔ですよ、生の‼️
ちゃんと砂を落としてあってすぐに食べられますが、干すとまた絶品です

ストーブの前に干したい所ですが、ナツがいるので物干しの上に

そして、今朝は生の岩海苔のみそ汁

こと時期にしか食べられない貴重な物を有り難く頂きました
さっ、今日も頑張るぞぉ
2018年01月16日
定休日の朝もƪ(˘⌣˘)ʃ
おはようございます
昨日よりは気温も高くて、太陽がでて気持ちの良い朝です(*゚▽゚*)
今日は火曜日なのでお店はお休みです
休みの日はゆっくりしたいものでふが、庄内中央倫理法人会のモーニングセミナーがあるし、おはよう倫理塾は毎朝あるのでいつもの起床時間です
今朝の目覚めは4:13⤴︎⤴︎
サッと起きれました(。◕∀◕。)ノ
そんな今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 目覚めたら、サッと起きる。 それが直感力を磨くコツ 』
この言葉ホントそうなんです
朝目覚めた時に思いついた事や、この人に会って用事があるんだよなぁ〜〜なんて思ったら午前中に用を足す
そうすると案外いい方向に行くことが多いんです
目覚ましではなくて、自然と目覚めるときは人間本来持っている直感力が高まっている時と感じます
それをキャッチして実行に移すと言うことは天の働きに助けられて動けるんだと思います
朝起きをして9年になります
『迷ったら自分がの直感力を信じて動く 』
この直感力を磨く上でも早起き、朝起きはいいですよ〜〜
さぁ、今日も朝気づいたことをさっさかこなしていきたいと思います‼️
今日もいい一日になるようにファイト(*^ω^*)
2018年01月15日
酒田の冬を彩る 『 寒鱈まつり 』(*゚▽゚*)
二週間後に迫った寒鱈まつり

今年も庄内食の親善大使の四人のシェフによる鱈料理も販売いたします‼️
そして、お楽しみ抽選券付きの前売り券も当店にて販売してますよ〜〜★ ★

寒鱈まつりに出向く方は絶対、絶対にこの前売り券があった方がいいですよ‼️
欲しい方は早めにお越しください٩( *˙0˙*)۶
一枚 700円になります
2018年01月15日
あっという間の週末(⌒-⌒; )
おはようございます
今朝も放射冷却現象からか冷え込みが半端なかったですの~
朝焼けが見事でした(^O^☆♪

13日.14日の週末は仕事以外のことがほんと忙しかったです
家庭倫理の会に外部講師の方が千葉からお越しになりました
とても笑顔の素敵な女性講師です

研修会までは時間があったので山居倉庫をご案内しました
雪と山居倉庫の景色に感動していらっしゃいました❗️
夕方六時半から研修会、そしてその後はうさぎ屋さんで懇親会…そして、二次会(^_^;)
翌朝は講師をお迎えしてのおは倫と終わってから座談と10時からは一般の方も参加して頂き『つどい 』があり、終わってから数名と講師と海鮮市場でランチ
たくさんの学びを残して、講師は午後の電車で帰られました
酒田支部のおもてなしと会員相互の仲の良さに感動して頂き、接待を務めた私としては嬉しい限りです
落ち度も多々ある中だったのでほんと嬉しかったႺტ◕‿◕ტჂ
ゆっくりするまもなく、着物プロジェクトの新しい展開の打ち合わせです
決まりましたらお知らせします❗️
そして、夜は愛宕町内会の新年会 ♬ ♬
割烹綾さんの折り箱にしました

二段重ねの折り箱を初めて見ました
新年会らしいご馳走にみなさんから喜んでもらえてよかった〜〜

私は前の晩の飲み過ぎがたたりビールが全然美味しく感じられませんでした
こんな事は年に何回もありませんが、あんなに大好きなビールも飲みたくない時があるなんて自分でもびっくり
烏龍茶を飲んでいる私を見てみんなびっくりしていました
さて、今晩はどうでしょう(笑)
今日は15日 お香の日
お線香、お部屋香などお香関係が15%引きです(*゚▽゚*)
お天気がいいですけど、路面テロテロです
お気をつけてお越しくださいませ〜〜