2012年02月29日
抜歯f^_^;

↑↑↑↑↑↑↑
抜いた歯が入った袋
今日の夕方、かかりつけの日吉歯科さんにて抜歯をして来たな
治療の過程で抜歯した方がいいんだって
日吉歯科さんには、抜歯のプロフェッショナルがいらっしゃんなんと
ドキドキもんで行って来たよ(;´・`)
診察室に入って、口の中を見てもらてから、いよいよ麻酔
ペンチの様な器具を使って........
思ってたほど痛でぐねけ
一つ、一つの動作をきちんと話しをしながら処置していくから不安が少ないの〜〜
若い先生が
『はい、麻酔しますね。』
『少し、押された様にひびきますよ。』
『器具を使い抜きますから、グラグラゆれますね〜。』
『もう少し押された感じなりますよ〜。』
目をつぶってっさげ、恐怖感あんでもこうやって説明されてると、不思議と落ち着いてきたけ(#^.^#)
正直、痛みもほとんどなくて
『あと終わったんですか?』って、感じだけ
6歳で生えた奥歯
体の一部を取ったわけだから、御礼してから土にうめっがな
抜歯が今日でいがった
収録前だったら、歯っ欠けおばちゃんでやんだおら〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
21:40
│Comments(6)
2012年02月28日
ただいま〜〜☆

夕飯の買い出しして来て、ただいま到着しました
今回も無事に山形往復できました
いがったです(ノ゜O゜)ノ
YTSさんから、お土産を頂きました
山形と言えば、どんどん焼き
いえいえf^_^;
山形と言えばシベールだよの〜〜
ラスク以外を頂くのは初めてかも(^O^)〜♪
楽しみだちゃ
自分が出てっさげってしょすんでも
今週土曜日、3日の朝7時30分からの番組『提言の広場』
もし、お時間の許す方はご覧下さい
南三陸町の山内さんのお話しが、が、必見です
被災地の方をお呼びしての番組は初めてだんと
直接のお話しをお聞き下さい
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
19:12
│Comments(7)
2012年02月28日
食べらったけ\^o^/

近くのヤマザワ松見町店さんで、いただきました
焼きたてを初めて食べました
美味しいの〜〜〜
二本食べたんでねよ!!
はい、どんどん焼きを食べに誘って頂いた方は...........meisterさんでした〜♪
帰りに藤丸さんちにも、案内してもらって
ちょっとした市内観光になりました
meisterさんのおかげでますます山形が詳しくなりました
さあ、酒田に帰りますかぁ〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
16:52
│Comments(3)
2012年02月28日
2012年02月28日
終わりました


初めて入る収録現場
緊張したけ〜〜〜〜
どこ見ていいか迷うっけよ
テレビ慣れしてる山内さんも緊張してんなわかるし
終わってホッとしました
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
15:05
│Comments(4)
2012年02月28日
着きました〜☆



順調に着きました(^O^)/
鈴木ちひろアナが玄関でお出迎え(#^.^#)
有り難いですの〜〜〜
さすが、テレビ局
控室のお花がきれい〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
12:00
│Comments(2)
2012年02月28日
6回目の山形(^O^)

まずまずのお天気だよだの〜〜
本日は火曜日で、お店は定休日
そして今年、6回目の山形いきです
112号線で雪崩のなんてらかんてらあるって、ラジオでやってて
しんぺなて、とある方
庄内=山形間の道路に詳しい方に聞きました(^O^)/
高速で行く方が無難らしいとのアドバイス
教えて頂いて有り難いです
###########
今日、嫌な夢を見ました
朝ら目覚めたら11時30分
きゃー( ̄▽ ̄;)
収録に間に合わね〜〜〜〜
遅らせてもらったば、頭が真っ白なてなんも喋らんね〜〜〜(*_*)
正夢になりません様に
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
09:56
│Comments(3)
2012年02月27日
アンパンマン〜☆
疲れた体に甘いチョコ

アンパンマンのこんだチョコレート見つけな

後は、伝兵エ薬局さんから頂いた『若甦インペリアル』
これは、効きそうだの

明日は、またまた山形
今回はYTSの『提言の広場』の収録

南三陸町の山内さんと一緒です
ぼうさいネットワークを取り上げてくれる事は、今後の支援の在り方に少しでもお役に立てばありがっての〜〜
チョコと若甦で疲れを吹き飛ばそう
もちろんビールも飲むよ(^_-)-☆
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
19:44
│Comments(3)
2012年02月26日
ただいま〜(ノ゜ー゜)ノ




さきほど帰って来ました
南三陸町は記録的な豪雪
酒田では当たり前の積雪だんでも、あちらで15cmは大変な事らしい
寒さと時折の強風で、疲労困憊気味
イベント中は、笑顔とジョークが精一杯
ブログを更新する余裕なし
山内さんちの店で売ってた日本酒
及善さんから買って来た蒲鉾
これで一杯やります
復興した商店街に乾杯です
感無量でした(T_T)
今回は、市会議員さん二名 公益大の先生 旅行会社の方などなど
いろいろな方に同行して頂き感謝いたしますm(__)m
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
19:38
│Comments(10)
2012年02月26日
2012年02月25日
準備完了(^O^)/

明日の南三陸町の福興市の準備が終わりました
焼きそばの肉、三元豚よし
.....どんどと焼きそばが出来る様に下焼きして行きます
そして、車内で食べる軽食?準備完了(ノ゜O゜)ノ
どぅ〜れ、さっとお風呂に入って寝よっ
吹雪でありません様に(^O^)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
22:56
│Comments(5)
2012年02月25日
朝から〜♪
朝からカップラーメンです

お湯を注ごうと開ければ、もう上まで入ってだ( ̄▽ ̄;)

ん?
ん???

故人の好物シリーズ『カップヌードル』でした
3月発売で〜す
みなさん、仏様にお供えしますか?
それとも趣味で買いますか?
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
06:23
│Comments(10)
2012年02月24日
やっとありつけた(:_;)


腹減った〜〜〜
やっとお昼ご飯
今日は忙しくて、食べる暇ねけ
今から食べんなもなんだんでも、なんか食べねばラズの散歩に行かんね〜〜
小腹を満たすべくら安兵エ寿司をゲット〜
激うまだ\^o^/
あ〜、落ちついた
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
17:23
│Comments(4)
2012年02月24日
あったこ〜(#^.^#)
今朝は、あったこいの〜〜
『春眠暁を覚えず』だがな〜、朝起きらんねけ(>_<)
目が覚めたら、6時30分( ̄▽ ̄;)
我が家の3階から見る東側の景色

目が覚める様な黄色の建物が見えます
朝からテンション上がる景色です
昨日、かじおやじドノがガンガン割った氷の塊も、グングン溶けてきった

また、今日も頑張って雪と戯れるの!!
『雪はちょさねば消えねもんだ!』が、この時期のかじおやじドノの口癖です
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:36
│Comments(5)
2012年02月23日
オープン〜南三陸町仮設商店街〜★
今週の土曜日に、南三陸町の仮設商店街がオープンします\^o^/
先月の福興市で完成間近な商店街を見てきました



震災から一年近くたちます
翌日26日は、いつもの福興市をベイサイドアリーナではなく、仮設商店街でやります
酒田からも、もちろん行ぐよ〜(ノ゜O゜)ノ
今回はお祝いださげ、さと吉さんの桜だんごをプレゼントしたいと思ってます
ぼうさいネットワークの中町のブースはいつもよりは、スペースが小さめ
嬉しいの〜
皆さんから、多くの救援物資を頂き、連日運んだ南三陸町

瓦礫だらけで、町は、商店街はいつできんなんでろと涙しながら見つめた町
それが、今週末オープンするって最高にうれしちゃ(T_T)
今からわくわくする((o(^-^)o))
ある方から言われたな
『被災地って、見に行ったら悪いと思って行けませんでした。』
そんな事ないです!
観光って言ったら語弊があっがもしんねんでも、是非、被災地に行って買い物をして下さい
ましてや、商店街が出来た町に行って買い物は、今後の私達の支援のし方にピッタリです
買い物できて、支援ができて、交流出来たら一石二鳥、三鳥、四鳥\^o^/
南三陸町に行く下道ルートを知りたい方、教えますから是非御来店下さい〜〜
週末は、被災地へ買い物ツアーなんていかが〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
06:57
│Comments(6)
2012年02月22日
快適な高速(^O^)/
快適な高速道路で、つい半月前は地吹雪で泣きそうになったとは思わんね
カラカラに乾いた道路でした〜♪
無事に到着しました
東京から来た出張員さんの衝撃の一言
『この時期は、雪崩が怖くて月山道をはしれません。』
雪崩の事なんか考えた事もねけ
実は、今回はもう一カ所寄る所が(^^)v
YTS本社ビルに用事がありました
鈴木ちひろアナに渡す物があたな

福興市の時の画像が欲しいと言われ、メールで送れんなんでも(かじおやじドノに頼んで..)
どうせ会議場の近くだしって事で、寄らせて頂きました
ちひろアナって、テレビで見るより綺麗だしめんこいよ★
社屋のロビーで写メ撮らせて頂きました
ミルルンがお出迎え
そして、地デジカもたよ

何回か山形に行って、あっちこち車で巡ってみて
前よりは、町並みが分かってきたかなぁ〜〜?
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
18:26
│Comments(4)
2012年02月22日
天丼(ノ゜O゜)ノ


山形県倫理法人会の合同事務局に到着しました
高速は順調でした(^人^)
お昼は、天丼をご用意頂きました
美味しそう(^O^)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
12:05
│Comments(2)
2012年02月22日
5回目の山形\^o^/

本日は、今年5回目の山形行きです
なんか、今年は山形に縁があんなんの〜
今日は、倫理法人会の普及拡大委員会です
山形行きも、だいぶ心に余裕が出てきた....かな?
いいお天気だから、サングラスきちんと忘れずに(^^)v
行ってきま〜〜す
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
09:50
│Comments(6)
2012年02月21日
酒田の酒で\^o^/

今日は欅さんで会議と懇親会
酒田の酒で乾杯です
近頃は、『山形の産品を推進しましょう。』と、言う事で乾杯は酒田の酒です
そんな事もあってか、日本酒が飲める様になりました(#^.^#)
ただ、おちょこ3杯くらいにさねど
翌日(´〜`;)
なんでもほどほどに
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
18:03
│Comments(4)
2012年02月21日
ばばちゃんごっつお〜♪

誰が名付けたかばばちゃんごっつお『ぜいたく煮』
色気悪くなった『でご漬け』どこ、薄っすく切って
水に浸けて、何回か水を取り替えて半日くらい
《でご漬け=大根の漬け物》
油で炒めて、醤油、みりん、砂糖、酒で煮る
ただこれだけだなさ、なんか懐かしい味
昔、親戚の叔母さんが良く作っては
『えっぺ作ったから、学校の帰りに取りに来いの〜。』って、朝早く電話くったけ
食べさせったくて、わざとえっぺ作ってくいんなよの
嫁いだ先の義母も、作ってくれた
この二人の味がまた、似てんなんよの〜
懐かしくて、何回作ってもおんなじ味なんねな(*_*)
また作って欲しいと思っても、二人とも台所に立つほど元気でね
こんだばばちゃんごっつおは是非、覚えて伝えたい味だの
義母さん、最近はベットに寝てばっかりだちゃ
頼んだら作ってくいっかなぁ〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
07:36
│Comments(6)