2015年01月31日
暴風雨の朝(^◇^;)
おはようございます
外は雨です
今週はぐつついた天気が多くて、先週の寒鱈まつりが上天気で良かったなぁ〜つくづく思います
今週だったら…ぞっとします(^_^;)
さて、昨日は寝坊してしてしまったおは倫も今日はばっちり行けました(^_^)v
一月も今日が最後の日
元旦に立てた目標を見失い、元旦の自分のブログを見る始末(^^;;
しまっていこうぜっー、しまって!!
そして、今日の日めくり倫理カレンダー

『心が先である』
相変わらずいい事言いますの〜
最近、考えるところがあって心の先がトゲトゲしていた様な気がします
まあるく、まあるく、希望を持って先を見たいと思いました
さぁ〜、暴風雨の中にラズといざ行かんヘU^ェ^U
2015年01月30日
今晩はこれで〜(⌒▽⌒)
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
夕方から雪がもっつもっつと降ってたけど、気温が高いからか道路はグチャグチャ
寒鱈まつりが先週で良かったとつくづくおもいます
ラッキーがたくさん重なった先週の寒鱈まつりでした♡ ♡ ♡
今日のメインの晩げのごっつぉは、私的にはこれ
切り干し大根の煮付け

でも、息子はこれだろの〜

息子の好きな日清唐揚げ粉に黒胡麻をプラス
キャベツ、玉ねぎ、人参、コーン、カニカマのマヨサラダ

楽しかった寒鱈まつりから一週間だったなんて……時がたつのは早いもんですの〜
2015年01月30日
捨てるところなし!
おはようございます♬
関東は雪みたいだけど、酒田は全く降らずあんべいいの〜〜٩( *˙0˙*)۶
さて、鱈の子漬けを昨日アップしましたが!
鱈の子を出した後の袋を皆さんどうしてますか?
私は四年前までは捨てていましたが、隣の菊池さんから教えてもらってからは捨てません
見た目は悪いけどこんな料理になりました

鱈の小袋煮
鱈の子を取って残った袋を小さく切ってから甘じょっぱく煮ます
今回は、生姜をたっぷり入れて煮てみました
んめ〜〜〜〜
ほんの少ししか取れない部分だから大事に煮ます
袋に少々卵がついても煮るからオッケー( ´ ▽ ` )ノ
皆さんも試してみてくださいの〜♬
2015年01月29日
さかた街中キャンパスで西校生徒さんがヽ(^◇^*)/
大泉さんの隣のさかた街中キャンパスさんで西校の『芸術コース〈美術・書道選択生〉』修了作品展が開催されていました




開催は、2月1日までの様です
える。さん、ノリさんは好きなんじゃないかなぁ〜
2015年01月29日
今年初の子漬けできました〜♬
おはようございます
一面真っ白の酒田です
一昨日までの天気が嘘のようです
真冬に逆戻りしです
寒鱈まつりの時に買った鱈のメスの子を使って作りました!
鱈の子漬け完成です

ちょっと薄味だがな?
ん〜これくらいかなぁ?
でも、やっぱりこの季節の鱈の子漬けはんめの〜〜(。◕∀◕。)ノ⋆
袋から出した子に醤油とお酒をドボドボ入れて、昆布を差し込んで一晩漬けて味見!
薄かったら醤油とお酒をまた足します

分量は聞かないで(^^;;
いい加減だからの〜〜♬
今日の日めくり倫理カレンダー
『 身についた宝はなくならない 』

身についた肉もなくならない(;_;)
ご飯が進んで困ります( 嬉 )
2015年01月28日
晩げのごっつぉ( ^ ^ )/■
こんばんは
今日は半日、ダウンの日でした(ーー;)
そんな日もあります、わたしでも
さて、今日はあっさりしたメニューがいいとの息子のリクエスト!

ほうれん草とシラスを使った料理がいいんだって

さっぱりしたものが食べたくて春雨の酢の物

後は、はんぺんのチーズ乗せ
『なんとなくホッとするメニュー。』と、息子から言われました
寒鱈まつりで疲れた胃に優しいです
2015年01月27日
ピノキオさんでランチ♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日のお昼は豪華ですよ〜〜(^O^)/
久しぶりにピノキオさんでランチです
寒鱈まつりで大変お世話になった、公益大の女子大生のK澤さんを誘ってのランチです♬ ♬
迷わず日替わりランチ『 豚ヒレの香草焼き』900円

お肉が超柔らかくて美味しい♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カボチャのスープも付きます

ここのお店で外せないのがスイーツ
四種盛りです
これで300円だから超お得!

K澤さんと学校の話しや商店街の活性化の話しなど、なんか娘が増えた様な気がして楽しかったです
K澤さん、またおばちゃんと遊んでの〜(^O^)/
2015年01月27日
ショック(ーー;)
おはようございます
朝からどんよりお空と雨だけど、昨日から近くに住み着いたカラスの糞害が少しは綺麗になるからいいかなぁ〜と、思っていたら
超ショック(ーー;)

ラズの散歩に行く前に入れた炊飯器のスイッチが途中でとまってる
(;゜0゜)
なぜかブレーカーが落ちていた!
あげたら炊き始めました炊飯器
五分後に炊き上がりました
何分止まってスタートしたんだろう?
釜を開けるのが怖い(~_~;)
そんな今日は、定休日です
この日めくり倫理カレンダーの言葉を励みに頑張ろう
なんか、炊飯器を見て一瞬にしてテンション下がった感じ
ふ〜〜〜〜(-。-;

朝からどんよりお空と雨だけど、昨日から近くに住み着いたカラスの糞害が少しは綺麗になるからいいかなぁ〜と、思っていたら
超ショック(ーー;)

ラズの散歩に行く前に入れた炊飯器のスイッチが途中でとまってる
(;゜0゜)
なぜかブレーカーが落ちていた!
あげたら炊き始めました炊飯器
五分後に炊き上がりました
何分止まってスタートしたんだろう?
釜を開けるのが怖い(~_~;)
そんな今日は、定休日です
この日めくり倫理カレンダーの言葉を励みに頑張ろう
なんか、炊飯器を見て一瞬にしてテンション下がった感じ
ふ〜〜〜〜(-。-;

2015年01月26日
筋肉痛の朝(^◇^;)
おはようございます
朝目覚めての発声は、かじオヤジ殿と一緒『あ〜痛ててぇ〜』
体のあっちこっち痛い(・_・;
心地よい筋肉痛と疲労感
土、日曜日は、ここ数年に無い……私の記憶では二日間もお天気がいいなんて無かったんじゃないかなぁ〜
たいていはどっちかは雪が雨
一度も雨も雪も降りませんでした( ´ ▽ ` )ノ
晴れ男の古庄シェフのおかげだの〜♬
南三陸町の方々も土曜日で完売で、翌日(昨日)の福興市に向けて土曜日に帰りました

笠岡の上さんは、『酒田の寒鱈まつりを手伝うよ!』って、張り切ってスタッフの集合時間に来てくれておにぎり部隊で頑張ってくれました



前日のやまがたチョイス効果かお昼前には完売でした
土岐シェフ、太田シェフが早々の完売
でも、スープを使った料理の古庄シェフや奥田シェフは、『二時までの開催だから、俺はがんばるぞぉ。』と、鱈がなくなるとト一屋さんに買いに走って作ってくれました


『お客様を楽しませる。』
その姿勢には、多くの事を学んだ気がします
酒田第二中学校の生徒さんや県立光陵高校の生徒さんががボランティアで参加してくれたので、ちょっと抜けてペロリンとツーショットも撮れました

笠岡の上さんは、帰りの便を夕方五時過ぎにしてるので最後の最後まで手伝ってくれて本当に感謝です

直立不動のかじオヤジ殿がうげる
疲労のせいかなんか繋がらない文章ですが、ざっくりと振り返ってみました
寒鱈まつり担当理事のかじオヤジ殿は120%頑張っだと思います
まだ後始末が完璧ではありませんが
仕事にも集中して頑張ります(^_^)☆
朝目覚めての発声は、かじオヤジ殿と一緒『あ〜痛ててぇ〜』
体のあっちこっち痛い(・_・;
心地よい筋肉痛と疲労感
土、日曜日は、ここ数年に無い……私の記憶では二日間もお天気がいいなんて無かったんじゃないかなぁ〜
たいていはどっちかは雪が雨
一度も雨も雪も降りませんでした( ´ ▽ ` )ノ
晴れ男の古庄シェフのおかげだの〜♬
南三陸町の方々も土曜日で完売で、翌日(昨日)の福興市に向けて土曜日に帰りました

笠岡の上さんは、『酒田の寒鱈まつりを手伝うよ!』って、張り切ってスタッフの集合時間に来てくれておにぎり部隊で頑張ってくれました



前日のやまがたチョイス効果かお昼前には完売でした
土岐シェフ、太田シェフが早々の完売
でも、スープを使った料理の古庄シェフや奥田シェフは、『二時までの開催だから、俺はがんばるぞぉ。』と、鱈がなくなるとト一屋さんに買いに走って作ってくれました


『お客様を楽しませる。』
その姿勢には、多くの事を学んだ気がします
酒田第二中学校の生徒さんや県立光陵高校の生徒さんががボランティアで参加してくれたので、ちょっと抜けてペロリンとツーショットも撮れました

笠岡の上さんは、帰りの便を夕方五時過ぎにしてるので最後の最後まで手伝ってくれて本当に感謝です

直立不動のかじオヤジ殿がうげる
疲労のせいかなんか繋がらない文章ですが、ざっくりと振り返ってみました
寒鱈まつり担当理事のかじオヤジ殿は120%頑張っだと思います
まだ後始末が完璧ではありませんが
仕事にも集中して頑張ります(^_^)☆
2015年01月25日
今日も寒鱈まつり会場でお待ちしてま〜すヽ(^◇^*)/
おはようございます
昨日は、たくさんの皆さんからご来場頂きもっけだの〜〜♬
お天気にも恵まれて本当にたくさんの人出でした
観光協会の発表では、15,000人の来場だそうです
なんとペロリンも登場!
笠岡市の上さんがめっちゃテンション上がってました

そして、佐藤庄内総合支庁長も来てくれました
今回の寒鱈まつりでは商店街で色々とお世話になったので感謝です

忙しくてほとんどブログもフェイスブックもあげる余裕がなく(⌒-⌒; )
さくらんぼテレビのやまがたチョイスに取り上げてくれるのも告知できませんでした
そんな私を気遣ってこんな画像を上げてくれた友人

笑ってもらってなんぼの私です(^◇^;)
光陵高校の小鷹くんのレシピのおにぎりは超人気です
今日は昨日より多めに作りますが、お早めにおいでください
そして四人のシェフのブースもらって長蛇の列です
暖かい格好でおいでください
12;30からは消防の出初式もあります
中町で皆さんのおいでをおまちしてま〜〜す♬
昨日は、たくさんの皆さんからご来場頂きもっけだの〜〜♬
お天気にも恵まれて本当にたくさんの人出でした
観光協会の発表では、15,000人の来場だそうです
なんとペロリンも登場!
笠岡市の上さんがめっちゃテンション上がってました

そして、佐藤庄内総合支庁長も来てくれました
今回の寒鱈まつりでは商店街で色々とお世話になったので感謝です

忙しくてほとんどブログもフェイスブックもあげる余裕がなく(⌒-⌒; )
さくらんぼテレビのやまがたチョイスに取り上げてくれるのも告知できませんでした
そんな私を気遣ってこんな画像を上げてくれた友人

笑ってもらってなんぼの私です(^◇^;)
光陵高校の小鷹くんのレシピのおにぎりは超人気です
今日は昨日より多めに作りますが、お早めにおいでください
そして四人のシェフのブースもらって長蛇の列です
暖かい格好でおいでください
12;30からは消防の出初式もあります
中町で皆さんのおいでをおまちしてま〜〜す♬
2015年01月24日
誕生会は笑快晴ヽ(^◇^*)/
おはようございます
路面にうっすらと雪
確実に寒そう(⌒-⌒; )
除雪するほどでもないし、雪国じゃない所から来た人にはすこしの雪は演出的2いいかも
さて、昨日の夜はこんな感じでした
まずは、宴会の終盤に登場したケーキを載せよう♬

岡山県笠岡市から来た上さんの誕生日なので、菊地さんの二段ケーキ




画像無して、ダダみのてんぷらに蟹の鍋と雑炊も!
みんな笑顔の楽しくいい前夜祭でした♬

笑快晴さん、遅くまでもっけでした

2015年01月23日
近づいて来たよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
おはようございます
今朝のお天気は、風が強くて雨です(~_~;)
まぁ〜、明日からの寒鱈まつりを考えると雪が溶けていいのかもしれません!
いよいよ近づいてきました【第28回 酒田日本海寒鱈まつり】
市役所の観光課の方も、雨の中朝から観光バス到着場所から会場入りの通路を除雪してくれていました
雨の中の作業、本当にご苦労様です

本日は、お昼の酒田着の飛行機で古庄シェフと岡崎シェフ、そして笠岡市から上一枝さんが来てくれますヽ(^◇^*)/ ワーイ
庄内空港にこんなロゴがあるのみなさん知ってました?

古庄シェフに今朝の酒田の天気をメールで知らせたら『大丈夫、自分は晴れ男だから太陽を連れて参ります。』との返事
以前も前日から大振りの雪が開始時間になったら晴れてきたんです
期待してよう♬ ♬
そして、南三陸町からヤマウチ水産のふみ子さん、観光協会の舞さん、ボランティアの須藤君も午後三時頃には着くはず
なんか今日一日ワクワク、ドキドキです

みなさん、前売り券は買いましたか?
ト一屋中町店にはまだあるらしいです
明日、明後日の寒鱈まつりにどうぞお越しくださ〜〜〜い♬
2015年01月22日
2015年01月22日
寒鱈まつり会場の今ヽ(^◇^*)/
おはようございます
きのとはうって変わって暖かい朝です(*☻-☻*)
どんどん雪が溶けていく〜〜〜〜〜♬
中通り商店街の寒鱈会場は今はこんな感じ
路肩に少しあるだけです!


ここ数年は、金曜日の夜に排雪作業をして会場準備の準備で大変だったのが嘘のよう♬
ジェラートモアレさんは、寒鱈まつりの時の特別メニューがあります

今週末はいろんな寒鱈料理を楽しんで下さいの〜〜〜

中通り商店街では、各店セールもやっています

当店では…

今週末は寒鱈まつりを楽しんで下さいの〜〜〜(^_^)☆
2015年01月21日
ランチとラズヘU^ェ^U
もう三時のおやつを食べる時間ですႺტ◕‿◕ტჂ
今日のお昼のご飯が少なかったのか、それとも胃袋が大きくなったのかなんか食べっての〜〜〜
わが家の焼肉定食です

これだけ食べてお空くんだから困ったもんだ(・_・;
さて、ラズを動物病院に連れて行って診てもらいました
悪性か良性かは取って見ないとわからないんだそうです
でも、まだ小さいし、しこりも固定されていなく動くのでもう少し様子を見てみましょうとなりました
ラズは2年前に子宮は取っているんです
ラズの様なしこりが出来たわんちゃんで、大きくならずそのまま2年経過した子もいるそうです
大きくなったり、変色したり、体内で固定された場合はやっぱり切除手術をした方が良いそうです
6、7年前に肥満細胞腫の手術をした時に心臓の心拍数が弱いのが見つかり術前に漢方を飲んだことがあります
エコーで心臓を見てみると、心臓の動きが何回かに一回止まるんです(;゜0゜)
今後の手術を考えて漢方を貰って来ました
お腹のしこりがこのまま大きくならず、いまのまんまで……もしくは『 あれっ、なくなってるよ! 』と、なることを祈るばかりです
漢方をおやつと思ってぺろんですU^ェ^U ワン!
2015年01月21日
さんぶーーー(´-﹏-`;)
おはようございます
今朝はめっちゃくちゃ冷えますの〜〜〜(・_・;
今日は、水曜日なので酒田市倫理法人会のモーニングセミナーがありました
終わって直ぐに酒田医療看護動物病院に順番取りに来ました

7;50に着いたけど順番待ち10番目です
皆さんすごい((((;゚Д゚)))))))
8:30に玄関が開いて、受付用紙に自分の順番に書き込みます
それまではみなさん車で待機
そんな訳で私はブログを書いてます
受付済んだら、ずっと待たなくて診察の順番が近づいたら希望の電話番号に電話をくれるシステムです
それまでは戻って仕事が出来るので助かります
近くから鳥海山が見えました
くっきりです

車内に朝日が差し込んで来ました
眩しい〜〜〜
でも、気持ちいい〜〜〜

ラズのしこりが悪いものじゃなかったらいいなぁ〜

2015年01月20日
あすなろキッチン工房『木らら』さんでランチヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本日のお昼は、緑町にあるあすなろキッチン工房『木らら』さん
1500円のランチです

豪華です





美味しそうなスイーツ(((o(*゚▽゚*)o)))

これに、フランスパンと珈琲付きです
でも、ちょっと私的には味付けが濃かったかな(^^;;
それでも、美味しく頂きました
店内は明るくて、広々としていてお客様で賑わっていました
2015年01月20日
今日は定休日(▰˘◡˘▰)
おはようございます♬
昨日の夕方にグチャグチャだった登路が冷えてガリガリ君になりました(・_・;
ラズの足がいたそうだった
さて、本日仏壇のさとうは火曜日につき定休日となります
よろしくお願いします
さて、そんな火曜日は酒田法人会女性部会の役員会がランチを挟んであります
それが終わったら山形市に向かいます
なんでか?
これです⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

山形中央倫理法人会に特別イブニングセミナーで、モンテディオの監督の講話があるんです
熱烈ファンでは無いけど、J1獲得したそのチームの監督のお話なんてなかなか聞けませんよ!
ましてや火曜日なら行けるもんの〜
楽しみ、楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))
色々あるから今日も楽しめます♬ ♬
皆さんも人生楽しんで下さいの〜〜〜
2015年01月19日
おにぎり作り習ってきました(۶•౪•)۶♬
こんばんは(*゚▽゚*)
朝のピカピカの道路、モッサモッサ降る雪にどうなるかと思ったけど今はぐちゃぐちゃ
ラズも『 え〜こんな道路散歩やんだぁ〜。』って、顔で散歩してきました
さて、午前中は山形県立光稜高校の選択科目か家庭の三年生の生徒さんにおにぎり作りを一緒にさせてもらいました
まずは完成品をご覧ください

庄内豚としょうゆの実の焼きおにぎりです

酒田ご当地アレンジおにぎりコンテストで見事優勝したのが、光稜高校の三年生の小鷹君です
女子の中で男子生徒一人!
将来は料理人になりたいんだそうです
きちんと夢を持って進んでいる小鷹君
このおにぎりを中通り商店街のさと吉さんが寒鱈まつりで販売するため、一度作り方を見せて欲しいと言うことでお邪魔したした
家庭科の調理室なんて何十年振りでしょう
テンション上がります⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
女子高校生に戻った気分……なんか違和感ありありですね(。・w・。)?
余ったご飯で星型のおにぎりを作っていた本物の女子高校生
やっぱりめっこいの〜〜〜(✿✪‿✪。)ノ


あんまり詳しく書くと当日の楽しみが半減するのでここまで…
おにぎり、すんごく手がこんでいてそして美味い!
しょうゆの実と豚肉ってこんなにも合うんだ〜と、目が♡になります
1月24(土曜日)、25日(日曜日) 中通り商店街の寒鱈まつり、寒鱈フェスタに是非、足を運んでください〜
朝のピカピカの道路、モッサモッサ降る雪にどうなるかと思ったけど今はぐちゃぐちゃ
ラズも『 え〜こんな道路散歩やんだぁ〜。』って、顔で散歩してきました
さて、午前中は山形県立光稜高校の選択科目か家庭の三年生の生徒さんにおにぎり作りを一緒にさせてもらいました
まずは完成品をご覧ください

庄内豚としょうゆの実の焼きおにぎりです

酒田ご当地アレンジおにぎりコンテストで見事優勝したのが、光稜高校の三年生の小鷹君です
女子の中で男子生徒一人!
将来は料理人になりたいんだそうです
きちんと夢を持って進んでいる小鷹君
このおにぎりを中通り商店街のさと吉さんが寒鱈まつりで販売するため、一度作り方を見せて欲しいと言うことでお邪魔したした
家庭科の調理室なんて何十年振りでしょう
テンション上がります⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
女子高校生に戻った気分……なんか違和感ありありですね(。・w・。)?
余ったご飯で星型のおにぎりを作っていた本物の女子高校生
やっぱりめっこいの〜〜〜(✿✪‿✪。)ノ


あんまり詳しく書くと当日の楽しみが半減するのでここまで…
おにぎり、すんごく手がこんでいてそして美味い!
しょうゆの実と豚肉ってこんなにも合うんだ〜と、目が♡になります
1月24(土曜日)、25日(日曜日) 中通り商店街の寒鱈まつり、寒鱈フェスタに是非、足を運んでください〜
2015年01月19日
降りそう(⌒-⌒; )
おはようございます
朝五時では全く降ってなかった雪も、ラズと散歩に行く6時半頃には断続的に降って来ました
帰ってきたらこんなになってしまいました


昨日の夜にラズを抱っこしてお腹撫で撫でしてたら、右側の乳首の近くにしこりを発見(;゜0゜)
今日は、午前中に光稜高校の調理実習にお邪魔する予定
時間みてお医者さんに行かなきゃ!