2018年02月28日
ナツにやられた( ;´Д`)
おはようございます
今朝はいいお天気の酒田です‼️
春がグッグッと近く感じますね(*゚▽゚*)
起床3:58⤴︎⤴︎
今朝もすっきりと目覚めました
昨日アップしたと思った記事が下書き保存のままだった事に今朝気づきました(ノ_<)
さて、画像のパールのネックレス

切れてるでしょう❓
お転婆ナツ一昨日にやられました( ;´Д`)
どうやってかけてあった場所から引っ張ったのか、見つけたのか不思議です
おもちゃにして切って何粒が食べられました
宝石のウンピーが出るかもしれないと、昨日は気をつけてみていましたが出ません(ノ_<)
でって〜〜ナツのやつめ〜〜と、思っていたら今朝出ました〜〜(*゚▽゚*)

弟が宝石の卸をしているのでお直ししてもらいます…グスッ
でも、出たのはどうしょう…
うっかりならないナツでしたU^ェ^U ワン!

2018年02月26日
東日本大震災から7年の春(o˘◡˘o)
こんにちは〜〜(✿✪‿✪。)ノ
春のような日差しの酒田です‼️
やっぱりお天気いいと気持ちがいいですの〜〜
さて、来月の3月11日で東日本大震災から7年になります
そこで、28日水曜日の酒田市倫理法人会のモーニングセミナーにいつも南三陸町に行くと笑顔で迎えてくれる宮川舞さんに講話をお願いしました

舞ちゃんはこんな凄い肩書きなんですよ〜〜
南三陸町商工観光課主幹兼観光振興係長さんです
お役所の方なので震災後から現在の南三陸町のお話を詳しく教えていただきます
まだまだ復興半ばの被災地ですが、長きにわたって心を寄せていきたいものです
2013年3月の防災庁舎

朝6時と早いですけど、セントラルホテルにて無料にて講話が聞けます
是非、お越しください
2018年02月25日
2018年02月24日
今日は湯野浜にお泊まり(*゚▽゚*)
こんばんは
何だかんだしてるうちにもう夕方です
今日は夕方から湯野浜で家庭倫理の会の『男倫理塾 』
女性陣は懇親会から参加です
その前に温泉に入りま〜〜す

至福の時間です
2018年02月23日
驚愕の出来事Σ(゚д゚lll)
おはようございます
今朝はめっちゃ冷えました
車のフロントガラスの霜ががなかなか解けなくて困りました
起床4:19⤴︎⤴︎
今朝はおは倫を途中で抜けてナツの診察の順番をとる為に酒田医療看護動物病院に向かいました
5時半で病院に着いてラッキー、一番でした╰(*´︶`*)╯♡
今日はついてるぞぉ〜〜
きっとナツの肝臓の血液検査もいいぞ‼️
さて、若葉ちゃんが我が家に泊まりに来て4日目の昨晩にびっくりしたことがありました‼️
寝る前の本読みで『 マッチ売りの少女 』を読んだら……

若葉ちゃんが 『 マッチってなに❓❓ 』
Σ(゚д゚lll)
マッチを知らない( ̄▽ ̄;)
いやぁ〜〜これにはびっくりしましたΣ(・□・;)
時代の流れで童話も読んでいてチグハグなところが出てくるもんなんですね〜〜
若葉ちゃんが泊まったここ数日、気づきの日々でした(*゚▽゚*)
さぁ、今日の倫理日めくりカレンダーの言葉
『 順境の時にも逆境あり 』

どんな時にも感謝を忘れずに臨機応変、ケセラセラ〜〜♬
朝日のパワーもらって頑張ろう

2018年02月22日
★今日は2月22日(=^x^=)猫の日★
おはようございます
久しぶりに積雪のない朝の酒田です
起床4:13⤴︎⤴︎
巷では金メダル取ったり、大杉漣さんの訃報があったり…と、心境が様々になります
そんな今日は、2月22日、ニャン、ニャン、ニャンの猫の日
中通り商店街の千尋草さんでは猫の日イベントがありますよ‼️
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵
猫飛ばしって何だろう❓
犬も好きだけど、猫も好きな私は気になるイベントです(=^ェ^=)
猫好きも犬好きも期間は25日までやっているそうなので行ってみてくださいႺტ◕‿◕ტჂ
今日の倫理日めくりカレンダーの言葉
『 上を向く、胸を張る 』
困った時ほど空を見上げよう‼️
今日は青空かなぁ〜〜。
2018年02月21日
久しぶりにラズを抱き上げて〜U^ェ^U ワン!❤︎ ❤︎❤︎
おはようございます
毎日、少しづつ、少しづつ降り積もる雪
まだまだ、春は遠いと感じる酒田の朝(><)
起床4:09⤴︎⤴︎
今日はいい夢見でした╰(*´︶`*)╯♡
夢の中でラズを抱っこしたんです

ナツと違ってラズをどっこいしょと抱き上げましたU^ェ^U ワン!
今もその温もりが起きても残ってました
よっぽど重かったのか腰が痛い(笑)
ナツはラズの半分くらいの体重なのでぬいぐるみみたいです

ナツ 「 それがどうしたの❓ 」そんなこと言ってるようなこの格好(笑)
可愛いおてんばナツですが、肝臓の数値が悪いので来週には再検査
今日もまたとない一日を過ごしましょう(*゚▽゚*)
2018年02月20日
酒田着物プロジェクトの取り組みが載りました(*゚▽゚*)
河北新報に『酒田着物プロジェクト』の活動が載りました

沢山のボランティアの方々と活動をしている『酒田着物プロジェクト』
今年の五月の酒田祭りでも販売します‼️
まだまだ着物を集めています‼️
よろしくお願いしま〜〜す
2018年02月20日
若葉ちゃんと一緒の夜(*゚▽゚*)
おはようございます
今朝は素晴らしい日の出を見ることができました
6:40の朝日

起床4:19⤴︎⤴︎
隣で寝ている若葉ちゃんに枕を占領されてました(笑)
妹の瑞桔ちゃんが夜に吐いたので、若葉ちゃんパパ、ママが夜間医療に連れて行くので何時で帰るかわからないので若葉ちゃんは我が家にお泊まりすることになりました
夜寝る前にこの本読んで〜〜と、アナと雪の女王の本
完結に書いてあってわかりやすかったです

朝は私達と同じく起きる訳じゃないので今日は私は庄内中央倫理法人会はお休みです
瑞桔ちゃんは初めてかかった病気がインフルエンザとは…
いくら気をつけてもやっぱりなるものはなるんだね(ノ_<)
そんな今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 病気は、有難い生命活動 』
軽い症状で済む事を祈るばかりです。
そして、若葉ちゃんに移りませんように〜〜。
それにしてもインフルエンザB型の罹患者が周りに多いなぁ〜〜。
うがい手洗い、予防をしっかりしないとの‼️
今日は仏壇のさとうは定休日です
よろしくお願いします
2018年02月18日
やったー金メダル(*☻-☻*)
おはようございます
またまた、厳冬に戻った酒田です(ノ_<)
昨日は、2時から予定がありましたが、遅くなると連絡を入れてテレビに釘付けでした
やりましたね〜〜羽生君‼️
そして、金メダル取ったのがわかっていても、朝からテレビでノーカットの演技を見てハラハラドキドキ、そして涙する自分(*゚▽゚*)

きっと全国民が同じ思いなんじゃないかなぁ〜

インタビューも丁寧で謙虚でこんな青年が日本人にいてくれたことに誇りを持ちます‼️
寒くても心は晴れ晴れ〜〜
今日も頑張るべ〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2018年02月17日
だるい朝(ノ_<)
おはようございます
風が強くなってきて、たまに吹雪いてる時もあります
パッとしないお天気の酒田です
今朝は完全に寝坊助さんです(ノ_<)
起床4:52⤴︎⤴︎
かじオヤジ殿の声で起きましたΣ(・□・;)
夢見最悪でした⤵︎⤵︎(><)⤵︎⤵︎
子供の学校に行かなきゃないんだけど、道に迷って近くの人に聞いたらここから30分もかかると言われ、『えぇ〜〜それじゃあ間に合わない。』と、近くのタクシー会社に飛び込みました
混んでいて15分待ち
『それじゃあ間に合わなくて困るんです。』と訴えたら小さなトラックを出してくれました
喜んだのもつかの間、その車が小さなあぜ道の近くの小川に落ちたんです
何故か私は落ちてなくて、ドライバーさんが車ごと転落(´;Д;`)
警察呼ぶ❓ 消防車❓とパニックになってるところで目覚めました
あぁ〜〜疲れた
なんか本当に疲れた
夢見だけでこんなにだるいものなのね…。
気分がめっちゃ下がってしばしナツとストーブの前でまったりしました

今日の倫理日めくりカレンダーの言葉
『 持たないことも 幸せ 』
今日は冷蔵庫、冷凍庫整理でもしてスッキリするかなぁ〜〜あ〜〜だるい(><)
2018年02月16日
インフルエンザ流行ってます(*゚▽゚*)
おはようございます(*^o^*)
朝冷え冷えでも、お日様が見えてきたらやっぱりあったかい気がしますの〜〜♬
巷でインフルエンザB型か流行っています
な、な、なんと着物プロジェクトのメンバーが次々と罹患しています
私は全く症状が無くて、なんだかちょっと仲間ハズレ感が…(ノ_<)
若葉ちゃんママさんも罹患してしまい、若葉ちゃんパパ三が仕事のため我が家で瑞桔ちゃんを昨日は見ていました
ナツが瑞桔ちゃんを超気にします

下に置くとベロベロ舐めるので座卓の上に長座布団を乗せて置くと、今度は毛布を引っ張る(><)

もう〜〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ゲージに入れました

瑞桔ちゃんばっかり構うので、なんとわざとシートの外でオシッコするんですよ(ノ_<)

ナツもそうだけど、瑞桔ちゃんも出来る事が増えてきて成長が楽しみです
ナツ7ヶ月、瑞桔ちゃん5ヶ月
一緒に成長しています
皆さんもインフルエンザが流行ってますから気をつけてくださいの〜〜
2018年02月15日
ナツ無事に終わりました(。◕∀◕。)ノ⋆
おはようございます
雪は降った形跡はないけど、冷えてるから路面は凸凹のツルツルで歩道も危ないです(><)
昨日は、ナツの乳歯の抜歯の手術が無事に終わりました

術前の血液検査でまさかの肝臓の数値が以上に高く、手術を心配しました
3時過ぎに始まり、5時ちょっと前に終わりましたの電話をもらいホッ(*゚▽゚*)
6時頃迎えに行くともう飛びつく勢いU^ェ^U ワン!
心細かったと思います
肝臓の数値が以上に高い原因を見るべくエコー、レントゲンを撮ってくれて通常の肝臓の70〜80%くらいの大きさな事が判明‼️
先週の水曜日に豆まきの大豆を盗み食いしたんです
急激にいつもと違う食べ物を大量に食べて肝臓に負担がかかった可能性もあるかも…と言われました
10日くらい薬を飲んで改善の余地が無ければ詳しく調べて治療を考えたほうが良いとの事
一難去ってまた一難(><)
そんな中、病院の血液検査の結果の用紙の手違いに大爆笑

さぁ、今日も一日始まりました
がんばんべ〜〜(*^o^*)
2018年02月14日
ナツU^ェ^U ワン! 抜歯(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
おはようございます
朝起きた時は雪は大したことないと思った景色も9時過ぎから断続的に降る雪(・_・;
濡れ雪の様ですけど、結構降りますの〜〜
今日は、朝から忙しい一日です‼️
いつものようにおは倫後には、酒田市倫理法人会のモーニングセミナー
そして開店後には仏壇移動に防災点検もあります
そんな中、本日はナツの抜歯の手術があります

乳歯が抜けない前に大人の歯が見事に出てきてしまいました
そして、奥歯にもまだ抜けてない乳歯を発見❗️
このままでは歯並びも悪くなり、歯石がたまりやすく虫歯になりかねないので抜くことにしました
犬の場合は全身麻酔をかけて抜かなければなりません
避妊と一緒とも考えましたが、まだヒートが来ていないので避妊はもう少し先にしようと決めて抜歯だけの手術にしました
昨日の夜から水も食べ物も食べられません(><)
朝からオシッコやウンピーをちゃんとシートにしたのにご褒美をもらえずかなり怒ってます
さてさて、どんなことになるのやら…

2018年02月13日
定休日で〜〜す(*゚▽゚*)
おはようございます
今朝もこんもり雪が積もっていました(><)
それでも酒田はまだいい方ですよ…ニュースで新庄、大蔵村の降りかたを見ると心が痛みます…
四時で目覚めて『 起きれた〜。』と思って瞬きしたら四時半過ぎΣ(・□・;)
もう大慌てで支度をしました
今日は定休日の火曜日、庄内中央倫理法人会のモーニングセミナーがありました
車の雪払いにも時間がかかり超出遅れました(・_・;
朝の会は顔を出した程度で途中退席して庄内町に向かいました
酒田より多いですの〜〜庄内町は❗️
さて、今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『声には、今の自分が表れる 』
先月の中頃から新年会や寒鱈まつりなど声を出すイベント続きでずっと声が枯れています
喋らなきゃいいのに喋るから〜〜(笑)
気持ちだけは枯れない様にしなきゃね〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2018年02月12日
★着物販売を終えて★
おはようございます
今朝は起きてびっくりです
積雪は15センチはあるでしょうか(><)
大変な年になりました
さて、昨日は息子の中学校の時の親の集まり2000年会がありました
鱈汁を食べる冬の会も10時半頃には終わって帰って来て寝たので、ちょっと寝坊しましたが四時半前には起きれました
おは倫会場も雪で覆われていました(・_・;
昨日は、ブログをお休みしてしてしまいました
やっぱり4日間は疲れますの〜〜(・_・;
タイの方に着物を販売した報告をさせていただきます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
タイの旅行客の皆さんに着物販売させて頂くイベント4日間が一昨日終わりました❗️
最終日はもう大変でした
なぜならお客様40名以上の方がほとんど着物を着さて欲しいと言われたからです(*゚▽゚*)
嬉しい悲鳴でした

ガイドさんが何を言っているから全くわかりませんが、多分『着物の売り上金は南三陸町の復興支援です。皆さん協力しましょう。』と、きちんと伝えてくれたからだと思います
着物レンタル千円、品物販売はそれぞれ金額がありますが、『 着物は買いませんがお金を寄付します。』と、寄付する方が次々といらっしゃいました
もちろん気に入って買ってくださった方もいらっしゃいます
着物を着付けできるスタッフ8名はもう汗だくでした(⌒-⌒; )

いつものメンバーに加えて、着付け教室の先生、生徒さん、いつも着物の支援をしてくださる方やフェイスブックでこの取り組みに賛同して駆けつけてくれた方も来てくれました
腰紐が足りずビニールひもだったり、帯揚げがなく着せた方も…
男性物の黒の着物は嫌だからと女性用の中で青っぽい物を選んで着たり
タイの方は男性も女性も派手な色が好みの様です
あの賑わいを画像でお見せしたいのですが、誰一人とあの時の写真を撮っていません
もう写真を撮る余裕なんて微塵もありませんでした(><)
全員が来てくれるなんて想定外です
今回4日間販売させて頂き、多くの課題もありますがタイの皆さんに喜んでいただけたかと思います
昨日の朝8時半で次の目的に向かうみなさんを見送りに行ってきました
ホテルリッチさんの社長さんと旅行会社のツイ社長さん、昨日のツアーの主役美人テレビリポーターの女性と四人で撮らせて頂きました

なんと昨日のツアーはリポーターさん(左から三番目)のファンクラブの皆さんだった様です❣️
また、酒田に来てくれたら嬉しいです
4日間の売上金は215,000円となりました
日本で不要と思われた着物がタイでまた活かしてもらるなんて嬉しいです
今回ボランティアで参加いただいた皆さん、メンバーの皆さんお疲れ様でした〜〜
色々な課題をみなさんで話し合い、今後の活動をしっかりとみていきたいと思います
今朝は起きてびっくりです
積雪は15センチはあるでしょうか(><)
大変な年になりました
さて、昨日は息子の中学校の時の親の集まり2000年会がありました
鱈汁を食べる冬の会も10時半頃には終わって帰って来て寝たので、ちょっと寝坊しましたが四時半前には起きれました
おは倫会場も雪で覆われていました(・_・;
昨日は、ブログをお休みしてしてしまいました
やっぱり4日間は疲れますの〜〜(・_・;
タイの方に着物を販売した報告をさせていただきます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
タイの旅行客の皆さんに着物販売させて頂くイベント4日間が一昨日終わりました❗️
最終日はもう大変でした
なぜならお客様40名以上の方がほとんど着物を着さて欲しいと言われたからです(*゚▽゚*)
嬉しい悲鳴でした

ガイドさんが何を言っているから全くわかりませんが、多分『着物の売り上金は南三陸町の復興支援です。皆さん協力しましょう。』と、きちんと伝えてくれたからだと思います
着物レンタル千円、品物販売はそれぞれ金額がありますが、『 着物は買いませんがお金を寄付します。』と、寄付する方が次々といらっしゃいました
もちろん気に入って買ってくださった方もいらっしゃいます
着物を着付けできるスタッフ8名はもう汗だくでした(⌒-⌒; )

いつものメンバーに加えて、着付け教室の先生、生徒さん、いつも着物の支援をしてくださる方やフェイスブックでこの取り組みに賛同して駆けつけてくれた方も来てくれました
腰紐が足りずビニールひもだったり、帯揚げがなく着せた方も…
男性物の黒の着物は嫌だからと女性用の中で青っぽい物を選んで着たり
タイの方は男性も女性も派手な色が好みの様です
あの賑わいを画像でお見せしたいのですが、誰一人とあの時の写真を撮っていません
もう写真を撮る余裕なんて微塵もありませんでした(><)
全員が来てくれるなんて想定外です
今回4日間販売させて頂き、多くの課題もありますがタイの皆さんに喜んでいただけたかと思います
昨日の朝8時半で次の目的に向かうみなさんを見送りに行ってきました
ホテルリッチさんの社長さんと旅行会社のツイ社長さん、昨日のツアーの主役美人テレビリポーターの女性と四人で撮らせて頂きました

なんと昨日のツアーはリポーターさん(左から三番目)のファンクラブの皆さんだった様です❣️
また、酒田に来てくれたら嬉しいです
4日間の売上金は215,000円となりました
日本で不要と思われた着物がタイでまた活かしてもらるなんて嬉しいです
今回ボランティアで参加いただいた皆さん、メンバーの皆さんお疲れ様でした〜〜
色々な課題をみなさんで話し合い、今後の活動をしっかりとみていきたいと思います
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
12:17
│Comments(0)
2018年02月10日
タイの方に着物販売本日4日目(*゚▽゚*)
おはようございます
薄っすらと雪の積もっている酒田です
起床6:28⤴︎⤴︎
超寝坊です( ;´Д`)
5時前に目が覚めた様な気がしますがまた寝てしまったようです(><)
昨日の着物販売3日目、撤収が終わりうちに着いたのが10時近くでした
流石に疲れたの〜
3日続けるって結構大変ですの(・_・;
それでも、着物を着た方の笑顔が嬉しくて頑張れます
昨日のタイの方は30人❗️
その中の10人の方が着物を着せて欲しいと言われてメンバーも汗ダラダラなりながら着付けを頑張りました

昨日、一昨日はタイの酒田在住の方が通訳してくれたのでほんと助かりました
そして、食事中には、ホテルの従業員の方と私達で花笠音頭をテーブルの間をぬって披露♬ ♬
もうタイの方も飛び入り参加で大賑わいでした
なんと花笠が足りなくて、お盆を持ったり皿を持ったりと大爆笑(╹◡╹)♡
リッチの佐藤シェフまで踊りの輪の中にいらっしゃってびっくりΣ(・□・;)
少しは日本文化を伝えられたかな❓
そして最後に皆さんで記念撮影です

酒田のいい思い出になってもらえれば嬉しいです
本日は今回のツアーの最後のタイの観光客の方が訪れます
中通り商店街でバーベキュー、夜はホテルリッチ&ガーデンさかたさんにお泊り
なのでまたまた、着物販売をさせて頂きます
今日も若葉ちゃん大人気だよ〜〜

今日も楽しくがんばんべ〜〜Ⴚტ◕‿◕ტჂ
2018年02月09日
タイの方に着物販売(╹◡╹)♡
おはようございます
そして、お久しぶりです(*゚▽゚*)
2日ほどブログをお休みしていた仏壇屋のおばちゃんです
インフル疑惑、二日酔い疑惑と色々皆さん思ったかも知れませんが、元気ですよ〜〜
元気すぎて様々な事をしなきゃならなくてブログ書く余裕がありませんでした( ;´Д`)
ここ2日間は、ホテルリッチ&ガーデンさんのお声がけによりタイの観光客の方に着物販売をさせて頂いています‼️
その中の人気モデル
若葉ちゃん
タイ語で『 コップンカー』と手を合わせると皆さん笑顔になります

写真を一緒に撮って〜〜と大人気
7日は40人、昨日の8日は70人の方に販売させてもらいました
リンチさんの計らいで食事をする会場の空きスペースに毛氈を貸してもらったり、着物をかける衣桁を貸してもらったりと大変良くしてもらっています

初めて着る方も多くいらっしゃいます

昨日のお客様は70人ととても賑やかでしたし、たくさんの方が着物に興味を示してくれました
着付けをさせる側も大忙し(^◇^;)

タイでデザイナーをやっていらっしゃる方が特に綺麗でした〜〜(╹◡╹)♡

(ご本人の許可をもらってアップ )
最初は着物に興味がないと言っていたお母さんも娘さんにつられて着ていました

私も『 ちゃんと着なくてもこんな着方がありますよ。』と、変わった着方をしてみました
本日、明日とタイの方がまたリッチさんにお泊りなので販売します
売上金は全て南三陸町の復興支援に当たる事を皆さんにお伝えしての販売
それも知ってのお買い物となることに感謝です
中通り商店街で明日はタイの方のバーベキューが行われます
7日、8日も行われました
なんと昨日は、千尋草さんが三味線でおもてなし

私は花笠音頭まで歌い、そしてリッチではみんなで花笠音頭を踊り
体を張っておもてなしさせて頂きました〜〜
いい勉強になります❗️
今日も元気にがんばんべ〜〜♬
2018年02月06日
久々のオムライスႺტ◕‿◕ტჂ
自分で作って、自分で食べるオムライス


普段はオムライスと言えば、私が夜いない時の息子の夕飯になる事が定番のメニュー
なので自分で食べる事はほとんどありませんでした
まぁ〜〜本日の夜用に作ったんですが自分のお昼用にも作りました
んめの〜〜(*゚▽゚*)
卵は二個で包むのがやっぱり上手く巻けました
2018年02月06日
定休日(▰˘◡˘▰)
おはようございます
気温は低いもののそんなに積雪がなくてホッとした朝
起床3:・48⤴︎⤴︎
おは倫会場に4:20までに行こうと思うと、早く起きてもなかなかパタパタな時間です(⌒-⌒; )
寒いので早めに会場を温めなくては…
そうしたらもうT支部長が横浜から昨日帰ってきていて会場を温めておいてくれました
今日は火曜日‼️
店は定休日です
そして、庄内中央倫理法人会のモーニングセミナーがあるので途中退席して庄内町に向かいます
庄内町はすごい雪です
あちらこちらの駐車場は除雪作業がフル回転です
そう言えば、鶴岡市から酒田のおは倫に通っている会員さんが言ってました
『鶴岡は50センチは積雪あるや〜〜。』
雪が少ないのは酒田市内だけです
モーニングセミナー、朝食が終わって帰りに庄内町をパチリ

寒さに負けず、雪にも負けず、今日も頑張りましょう
今日は夕方から酒田法人会の女性部会と青年部会の合同の新春のつどいがあります
出羽人形芝居の演目鑑賞会があります
それは楽しみだけど…部会長を仰せつかっているので挨拶しねばね〜〜( ;´Д`)
あぁ〜〜おもやみだちゃ〜〜
今日の倫理日めくりカレンダーの言葉を励みにがんぼんべ〜〜
