2016年05月31日
新商品(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
家事を適当にでかして(^^;;
『さぁ、事務仕事を!』と、思ったけどお腹が空いてどうも力が出ない(-。-;
ちょっとお隣さんへ行きました
そうしたらなんと新商品が(((o(*゚▽゚*)o)))
レモンタルト

上はほんのり酸っぱくて、下はクリームチーズのしっとりタルト
美味しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上品なしっとりした甘さと酸味が今日みたいな、暑さにピッタリです

さすが、菓匠菊池さんです\(^o^)/
定番のトロピカルマンゴーも発売していましたよ
さっ、エネルギーついたしがんばろっと\(^o^)/
2016年05月31日
5月31日の記事
おはようございます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
今朝は、てっぺんを恥ずかしそうに隠した鳥海山です

今朝は、窓を開けて寝ても全然寒くありませんでした
目覚めれば、カッコウと鶯の声がBGMです
なんとも贅沢な1日のスタート♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日は月末ですが火曜日なので定休日とさせて頂きます
そして、支度をしたらおは倫→庄内中央倫理法人会といつものはしごです
さて、定休日は何をして過ごすかは決まっているんです…たまった事務仕事(^^;;
では、今日も張り切ってがんばんべ〜〜V(^_^)V
今朝は、てっぺんを恥ずかしそうに隠した鳥海山です

今朝は、窓を開けて寝ても全然寒くありませんでした
目覚めれば、カッコウと鶯の声がBGMです
なんとも贅沢な1日のスタート♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日は月末ですが火曜日なので定休日とさせて頂きます
そして、支度をしたらおは倫→庄内中央倫理法人会といつものはしごです
さて、定休日は何をして過ごすかは決まっているんです…たまった事務仕事(^^;;
では、今日も張り切ってがんばんべ〜〜V(^_^)V
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
04:40
│Comments(0)
2016年05月30日
中通り商店街のお得情報\(^o^)/
みなさん、中通り商店街にさと吉さんがあったのを知ってますよね?
和かふぇさと吉さんとしてもやっていました
その店が6月よりホルモンやわだにリニューアルオープンします\(^o^)/
そして、オープン記念として
1(水曜日) 2(木曜日)3(金曜日)
完全予約 一時間飲み、食べ放題
『 せんべろ祭 』開催するそうです(*゚▽゚*)

注意事項は下記の通り

5時半からの予約は空きがあるそうです!
電話の予約 080-9638-4602です
千円で飲み放題、食べ放題は魅力的ですよの〜〜(o˘◡˘o)
中通り商店街にオープンのホルモンやわださんをご贔屓によろしくお願いしますm(._.)m
2016年05月30日
おはよー鳥海山\(^o^)/
おはようございます
3:50の鳥海山です

3:50ではもう、こんなに明るいんですの〜
今朝の目覚めは疲れも抜けて、スッキリ起きれました\(^o^)/
仕事も忙しかったけど、仕事以外も忙しかった5月もあと2日となりました
週の始まり月曜日.:*・✿ ✿.。.:*・✿✫゚*
張り切っていきましょう(*゚▽゚*)
2016年05月29日
ありがどさん♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
夫婦の仲が上手くいく秘訣

かじオヤジ殿が食器を洗ってくれています
『 おばちゃんの通夜、葬儀でくだびったんでろ〜〜。』
かじオヤジ殿も、昨日は葬式が終わってから親戚の若者を連れて直会の二次会に連れて行ってくれました
焼き鳥屋さんから、カラオケスナックから、新旬屋さん
くだびれだろうに…
でも、食器洗には甘える私\(^o^)/
おばちゃんを見送るにあたって、親戚縁者が結束を固める儀式とつくづく思います
たばこ屋のおばちゃん、ありがどさんの〜〜(o˘◡˘o)
2016年05月29日
今年初の冷やし中華\(^o^)/
今日のお昼は、今年初の冷やし中華にしました

簡単具材です
ハム
カイワレ
レタス
及善蒲鉾さんのたまごカステラ
この季節は、及善蒲鉾さんのたまごカステラは我が家の常備食です
冷凍保存しておくと便利です!
皆さんのお宅は冷やし中華に何を入れますか?
2016年05月29日
ゆっくりな朝(o˘◡˘o)
おはようございます
今朝もいいお天気の朝です
おばさんのお通夜、お葬式も昨日で終わりました
ここ三日は本当に忙しい日々でした
酒田祭り前夜祭に行った着物リサイクルショップの準備から怒涛ごとく過ぎた10日間だった様な気がします
本当は本日は南三陸町に行く予定でしたが、来月に行くことにしていて本当に良かったと思います
福興市に行く馬力は正直残ってません(>_<)
パタパタといつも時間に追われる様にしていてラズの散歩も今朝はゆっくりできました

日曜日の朝ごはんの食パンは、喜屋さんに買いに行きました

相変わらずいっぱいのお客様(。◕∀◕。)ノ
今日から集中して仕事できるかな?
2016年05月27日
嬉しい〜〜(o˘◡˘o)
おはようございます
恵みの雨が夜中に降って、木々の緑が鮮やかになった気がします
朝ごはんの卵を割れば、双子ちゃんでした

お通夜、お葬式に向けて親戚が集まると賑やかになるラテン系のうちのいとこ達
本日はお通夜です
お寺さんのご好意で、昨日から本堂におばちゃんを移して打ち合わせ
パタパタとしながらも、あそこが抜けてたとか、あれはどうしたとか気持ちは落ち着きませんが本日も一所懸命頑張ります
2016年05月26日
5月26日の記事
おはようございます
夜中の雨も上がって、しっとり空気の酒田です
昨日は、大事な人がまた一人空に旅立ってしまいました…
父方の本家のおばさんです
享年92歳です
私が息子を出産する時、母親のいない私に、『幸美ちゃんの実家みたいなもんなんだから、おばちゃんのうちで産後は見てあげるから。』と、退院後は床上げまで居させてもらいました
タバコ屋を切り盛りしながら、本家の嫁を一所懸命に努めいつもニコニコ…
人の悪口を言ったのを聞いたことがありません…
姑、小姑につかえ、祭りやお正月の集まりの支度…
そんな行事の時に、座ってご馳走を食べる姿を見たことはありません…
晩年は痴呆と言う病にいながらも、いつもニコニコ…
口癖は、『ありがどさん、ありがどさん。』
昔は葬式を取り仕切るおじさんが居て親戚を取りまとめたけど、今はみんな阿弥陀様の側に行ってしまいました…
おばちゃんをちゃんと送ってあげられる様に恩返しないと
酒田は、薔薇が見事に咲いています

こんな優しい色の似合うおばちゃんだったの〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
06:15
│Comments(0)
2016年05月25日
托鉢に感謝ですm(._.)m
当店に岩手のお寺さん、石雲禅寺の尼僧さんが托鉢にいらしてくださいました
西川町出身の吉田慈光尼僧さんです

ありがたいお経を唱えて頂き感謝です
西川町出身の吉田慈光様と撮らせて頂きました
息子は近くのセブンイレブンでも、少し前に偶然に会ったそうです
お互いご縁にびっくり
石雲禅寺さんの托鉢は二年前?に小原宗鑑さんがいらしてくれてから二度目
嬉しいです。
みなさんの中には托鉢にいらした時、どうしたらいいか分からない方がいらっしゃると思います
その時は手を合わせ、お金はいくらでもいいんです…鉢に入れて差し上げてください
けっして強制ではありませんので
今日、明日と托鉢に回られるそうです
いつか行ってみたい石雲禅寺へ
2016年05月25日
法事の折箱( ´ ▽ ` )ノ
とうとう雨が降ってきました
酒田のお祭りもおてんきよく、鶴岡のお祭りもお天気良くとはなかなかいかないもんですの〜〜
さて昨日はおじいちゃんの三回忌法要でした
お天気も良くて、無事に終わりました
おばあちゃんがなかなか外で直会に参加できないので、昨年の一周忌法要同様に自宅で行いました
折箱は、板前工房よしださん

画像はないけど、筍ご飯がつきました
保冷箱に入れてくれて、ホッカホッカの筍ご飯です!
心遣いがありがたいです\(^o^)/
おばあちゃんも久しぶりに集う親戚の人とニコニコ顔で話していました
おじいちゃんにとっては何よりの法要だったかなと思います
『今度の法事まで生きてらいっがの〜。』と、言ってたけど
『大丈夫、大丈夫そんな事を去年も言ってたから。』
みんなの笑顔が何よりの供養だった、おじいちゃんの三回忌法要でした
2016年05月25日
今日は雨かなぁ〜〜♪( ´▽`)
おはようございます
どんよりお空の酒田です
起床4:17⤴︎⤴︎
良いなぁ〜〜、良いなぁ〜〜今日は、給料日だよ、良いなぁ〜〜の4:17!
あははぁ
外を見たら道路が乾いていたけど、雨が落ちてきました(^^;;

天気予報、当たり〜〜*\(^o^)/*
ここしばらく、晴が続いたからちょっと雨が降らないと草木、花がかわいそう
いいタイミングの雨の天気です
今日はどんな人に出会うのか?
どんな事があるのか?
一期一会を楽しんでいきましょう*\(^o^)/*
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
04:34
│Comments(0)
2016年05月24日
おはようございます*\(^o^)/*
おはようございます*\(^o^)/*
雲は厚いけどいいお天気の朝です
法事日和?
本日は、おじいちゃんの三回忌法要です
三年はあっと言う間です
その前に庄内中央倫理法人会のモーニングセミナー
そうです、本日は火曜日で定休日です
おっと、忘れてならない酒田市倫理法人会の倫理経営講演会も夕方にはあります
まぁ、まぁ〜〜よく毎日いろんな事があるもんです*\(^o^)/*
うちの3階の玄関から見える銀杏の木の葉っぱが、ぐんぐん大きくなります
4:10の景色

新緑が綺麗です
ちょこんと出ているお月様がまた可愛いですの〜〜
今日は、笠岡の上さんの顔が見れません
四泊五日の酒田を満喫して昨日の夕方笠岡に帰りました

今度は私が行きたいの〜〜(*゚▽゚*)
2016年05月23日
そろそろお疲れ気味です(~_~;)
習慣は恐ろしい…4:09には目覚めたけどあえて布団の中で寝よう、寝ようと潜ってました
昨日は一日ロックインサカタで動いて、懇親会、二次会カラオケ三昧の0:30帰宅
今日は、今日とて酒田法人会の総会なので体を休めようと思いました
布団の中で楽しかった昨日を思い出していました
撮った写真を見たらほとんど無い(;゜0゜)
パタパタしていて気持ちに余裕が無かったのかも…
志津川出身の公益大生の壮馬君(左側)と中通り商店街の事務員君が一生懸命手伝ってくれました

チーム南三陸町

また、ゆっくり振り返れればと思います
それにしても舞さんと小野木聡美ちゃんのカラオケ上手かったの〜〜
午後からは酒田法人会の講演会と総会です
講師は東海大学海洋学部山田吉彦教授です

終わって、総会です
司会ですが、昨日のイベントとカラオケでかすれ声(^^;;

ばれないかなぁ…
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
14:29
│Comments(0)
2016年05月22日
ロックインサカタ開催\(^o^)/
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))
夏の様なお天気の朝です
お天気も
本日開催の南三陸町復興支援チャリティーライブ★ロックインサカタを応援してくれています

なんと白崎映美ちゃんも友情出演してくれます\(^o^)/
何を歌うのか、酒田のバンドと昨日は練習したらしい!
おばちゃんも、いろんな助っ人さんと庄内米の娘豚串焼き、玉こん、フラッペと頑張ります*\(^o^)/*
南三陸町からも6人の方々が酒田に向けて出発しました
タコ唐揚げ、カキフライ、モアイグッズなど
南三陸町でしか買えないグッズも多数販売します
あなたにできる支援
お買い物をしに来ませんか
11時開催のロックインサカタに皆さん来ての〜〜
2016年05月21日
お祭りわっしょい(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
おはようございます
昨日は、酒田祭りの山車行列とmickey効果で街中は大変なことになってました
すごい人でしたの〜〜
かじオヤジ殿も、獅子の会の最年長なのに花棒を担いでいました
私は着物販売にいたので山車行列は見れませんでしたが、皆さんのフェイスブック、ブログで楽しませてもらいました

この神輿も見納めです

祭りで楽しみといえば食べるもの
私が美味しいと思ったこれ
上さんが言うには、笠岡の祭りでは定番だそうです
トルネードポテト

ジャガイモを螺旋状にきった揚げポテト
魔法のスパイスをつけて食べるんだけど美味しい
ビールが飲みたくなります…って、飲んだけどね(^^;;

そして、お腹が空いて食べたうちの店の前にあるケバブ

キャベツたっぷりでなかなかいけました
中辛でも結構からかったかな
祭り最終日
楽しみましょう\(^o^)/
2016年05月20日
2016年05月20日
【祝】酒田祭り(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
おはようございま〜〜す
いよいよ、酒田祭りの本祭りです
気持ちが盛り上がってきますの〜〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
ちょっと雲が厚くてどんよりした空ですが、このくらいがちょうどいいんです

あんまり日が照るとくたびれるから〜〜
獅子の会が担ぐお神輿は、重さが1トンあります
日が照りすぎると皆さん大変です
ちょうどいいお天気になりました
笠岡の上さん、持ってますね〜〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
昨日は、着物プロジェクトのメンバーで結局集会
台町のたちかわさんでやりました


店内は満席でした
台町のあたりはふれ太鼓の車が何台も走っていました
酒田にいながらしてふれ太鼓を聞きながら宴会をしてのは初めてです
いいもんですね〜〜
本日、着物プロジェクトの着物リサイクルショップは、10時開店です
かじオヤジ殿がこんな面白いことをしてくれました(笑)

ずらり並んだ帯だけでもすごいです

皆さんそれぞれお祭りを楽しんでくださいの〜〜
2016年05月19日
2016年05月19日
★酒田祭りinみちのくプロレス★
おはようございます
今日から酒田祭りです\(^o^)/
なんだか気持ちが落ち着かず…ソワソワ…あんたは子供かって感じです
4時から日和山公園は宵祭りで賑わうでしょうね〜〜
中央公園は、みちのくプロレスがあります

このみちのくプロレスでは、前宣伝にこんなのがyoutubeに上がってます
https://youtu.be/ACEhFBQws9Y
恥ずかしいけど見てみてください
缶バッチ販売もあります

VIP席は千円でこんなオマケもつきます

昨年初めて見た生のプロレスは迫力ありました〜〜
皆さんも体感してください、生のプロレスを\(^o^)/