2015年09月30日
白崎映美と仲間たち《みんなで歌おうの、笑おのコンサート》
こんにちは〜〜(^O^)/
秋晴れのいいお天気です!
本日は月末です
皆さん、お忙しいのでは?
私もそこそこ忙しくさせて頂いております
そんな中、酒田法人会の事務局から『 白崎映美さんのポスター、チケット出来上がりました〜〜。 』
と、電話があり頂きに行ってきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

酒田の皆様、けてきたよ〜!
白崎映美と仲間たちみんなで歌おうの、笑おのコンサート
ゲストに鶴岡市のミュージッシャン深町エンジさん、青森の作家木村友祐さんも出演します
場所は、希望ホール
日時 11月11日(水曜日)
開場 5:30
開演 6:30
主催 (公社) 酒田法人会 ◎税を考える週間記念事業
入場無料 ( 整理券あります)

整理券は仏壇のさとうでも取り扱っています
又、希望ホール 文化センター ブルースヒロ グリーンベイ
まだ白崎映美のLIVEをご覧になったことのない方も、是非、是非この機会にお楽しみください(^O^)/
ポッキーの日は、白崎映美のLIVEを楽しもう⤴︎⤴︎
目指せ満席1,287人
2015年09月29日
お昼ごはん(⌒▽⌒)
あっという間にお昼
今日は冷蔵庫の残り物ですませます

あるもんです、残り物と言うより美味しい物
昨日の残り物のタコと三つ葉の酢味噌和えも美味しいです

そして、この間の南三陸町行く車中で聞いた藤波君の血圧を下げる効果があったと言う酢玉ねぎのみじん切りの酢漬けをかけてたキャベツの千切りサラダ

タコ刺身物最高

今日も美味しくお昼ごはんを頂きました
感謝m(_ _)m
2015年09月29日
(株)大商金山牧場 小野木重弥社長さんのスーツ\(^o^)/
おはようございます\(^o^)/
お天気が思わしくない本日、火曜日は仏壇のさとうは定休日です
お天気が良くなくていいんです!
インドアな今日の予定だから…事務仕事です(T ^ T)
そろそろ完成を迫られてる決算事務仕事です
実は、今度の日曜日に試験は受けるのですが、全くしていません
今回は今の実力重視…って、実力も無いので姿が…試験の経験を積むことに専念して合格はあまり考えないようにします
『 試験 』と思った瞬間汗が体中からじわっ〜〜〜〜と出てきます(−_−;)
高校卒業して一番嬉しかったことが『 これで私の人生から試験という言葉が無くなった!』
ゆっくりしましたが、またその言葉にめぐり逢おうとは……
でも、今は仕事、商売が本業なのでそちらを優先します
さて、今日は庄内中央倫理法人会のモーニングセミナーでした
庄内中央倫理法人会の会長は、今年度から肉の大商の小野木重弥社長になりました

多忙極まる方ですが、倫理の教えの通り『 はい! 』と、引き受けたそうです
入会はずっと以前ですがなかなかモーニングセミナーにも顔を出していませんでした
会長になってからはもちろん早朝の役員朝礼からの出席です
ご本人曰く『 倫理のりのじもわからない会長ですが、精一杯学びます。あの社長変わったな? と、言われるように学んで成長したいと思います。』と、おっしゃって一所懸命な姿がすごく力強く親近感がわきます
いつも入口で出迎えてくれる小野木会長の隣に会長のお姉さんも並んで出迎えてくれました
いつもよりまして笑顔でニコニコ(*゚▽゚*)
『 幸美さんこれっ。』っ、郷ひろみ張りな姿!

『 えっ?』
よ〜〜くスーツの裏地を見ると、肉の大商のブタさんマークが(;゜0゜)
す、す、すごい

さすが、肉の大商の社長さん
本当に何にでも楽しんでるんだなぁ〜〜と、感心しました
許可を頂いてブログに上げさせてもらいました
肉の大商さんからは、来月に行われるどんしゃん祭りの自衛隊の無料カレー配布の材料の肉を寄付していただきます
お願いしたら即答でオッケーでした
どんしゃん祭りのカレー配布をお楽しみに〜〜\(^o^)/
さっ、仕事、仕事ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
2015年09月28日
今夜はスーパームーン(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
昨日だと思ったら、今夜がスーパームーンでした!

いつもよりも、明るく大きいスーパームーン
ラズの散歩でバッチリ見れました
ワオー ワオー と叫んでみましょう(*゚▽゚*)
すっきりするかも
2015年09月28日
昨日の福興市\(^o^)/
おはようございます\(^o^)/
素敵な満月が朝見れて、元気もらいました

そして、おはよう倫理塾が終わる頃には朝陽が

こんな日は、昨日の疲れも吹っ飛びます
第50回の福興市は、一分間の黙祷、そして実行委員長の山内さんの挨拶から始まりました
挨拶を聞いていて、涙が出ました(_ _。)
いろいろな事が思い出されました

エイエイオーの掛け声とともに始まりました

酒田ブースはこんな感じ

第1回の福興市でも販売した、さと吉さんのみたらし団子


農家の白畑ちかこさんから寄付頂いたお米のマス売り


玉こんもいい色です!

実は、このプレートは第1回の福興市で笠岡の守屋さんが各地のぼうさいネットワークのみんなに配ってくれたプレートです
第1回の福興では、被災された方に300タコの通貨を無料配布して買い物をしてもらいました

倉庫を片付けていたら出てきたので使いました
懐かしい〜〜♡
さて今回は、白崎映美さんもステージに上がって歌いました



今回は、かじオヤジ殿が社会貢献委員長を務める酒田ライオンズクラブの皆さん、産業技術短期大学酒田校の生徒さん、先生のボランティア20人の方も来ています
会長のメンズ西村さんが寄付を贈呈

そして、そして、今回は酒田は盛りだくさん
出羽人形芝居の津盛柳二郎師匠も94歳のお母さんと共にお芝居を披露しました

福興市50回記念の写真展もありました





及川さんと福興市のダイジェスト版のビデオを見ました
『 このビデオ見ると鳥肌が立つんだ。』と、及川さん
私も喋ると涙が出そうで、言葉が出てきませんでした
辛いと思うことはないけど、いろんな事が思い出されました
そして、多くの酒田の方が中通り商店街と一緒が南三陸町に行ってくれました
ありがとうございますm(._.)m m(._.)m m(._.)m
すごくたすかりましたし、心強かったです
チーム笠岡と集合写真を撮ってから、さんさん商店街で買い物して帰路に向かいました

今回も無事に着く事が出来て良かった〜〜
ざっくりした報告でもっけです
10月は福興市はお休みで、11月1日に産業フェアと一緒、29日に福興市があるそうです
その前に酒田のどんしゃん祭りに、ヤマウチさん、及善蒲鉾さん、マルセンさん、観光協会さんが来てくれます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつも、南三陸町出会うボランティア仲間も来てくれる
ん〜〜仲間ってありがたいの〜〜めっちゃ嬉しいです
さぁ、今日も頑張ろう
生きたくても生きれなかった、多くの方の分の何分の一かでも!
自分なりに精一杯ヽ(^◇^*)/
お世話になった皆さん、ありがとうございますm(._.)m
2015年09月27日
向かってます、南三陸町へ٩( *˙0˙*)۶
おはようございます\(^o^)/
朝、4時半出発して順調に走ってます

お天気もまずまずのようです!
第50回の福興市
今回は、久々参加のもと中での通り商店街の藤波君、二回目参加の真島さんと3人です
楽しんできま〜〜す
2015年09月26日
第50回 南三陸町タコ祭り福興市へいざ行かんヽ(^◇^*)/
志津川湾 タコまつり第50回 福興市が明日行われます

2011年の震災後、翌月の4月29日に最初の福興市が開催されてから今回で50回目ですよ、50回!
すごいですの〜〜\(^o^)/
企画、準備、設営、撤収と毎回頭が下がります
自分達も商店街のイベントでやっているので、その大変さがわかります!
それを毎月のようにやっている、南三陸町の福興市実行委員会の皆さんは日本一です(o^^o)
2011年 4月29日の初めての福興市を今でも鮮明に覚えています
瓦礫が道路の両脇に山積み中、志津川中学校を目指して行くとグランドに赤いテントが目に入りました
その当時は、南三陸町のお店はほとんど津波で流されて何もない中でのイベント
ぼうさいネットワークのみんながテントやら売るものから持ち寄ってのイベント
なんでやるの?
商売人は商売やらないと元気が出ないからと、そんな思いもあり行われました
その当時の画像をブログから抜いてきました
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

右下画像の赤いテントは、笠岡の商店街が寄贈したテントです
今もイベントで使われています
明日の福興市で探してみてください\(^o^)/
30日のイベントでは、サプライズゲストのサンドイッチマンと画像のエグザイルがきました

その時も確か終わり頃には雨
翌日も雨がぱらついたりと、福興市があると雨が降ったり、この時期にしては寒い…なんてこともしょっちゅうありました
実行委員長の山内さん、仁町長が揃うと嵐になったり何事もあり
誰が一番雨男か…そんな疑惑もあります笑)
今月は、かじオヤジ殿が酒田ライオンズクラブの皆さんと産業技術短期大学酒田校のみさんを乗せてボランティアに行く事になっています
本当は私は店を守る役をするところ
50回記念という事で私も中通り商店街として行く事にしました(o^^o)
そこで、大変申しわけありませんが、明日は仏壇のさとうは臨時休業となります
よろしくお願いしますm(._.)m
今回の福興市では、白崎映美さんもLIVEをします
そして、出羽人形芝居も皆さんに披露されます
販売したり、買い物したり、イベントみたり、食べたりと楽しんで復興応援してきます\(^o^)/
2015年09月26日
中央高校同窓会反省会in龍鳳
おはようございます
小雨降る酒田の朝です
外のイベントの多い事時期、お天気が回復する事を祈るばかりです
さて、9月に行われた酒田中央高校の同窓会
幹事会の皆さんで反省会と題した懇親会銀行行われました!
場所は、十里塚にある龍鳳

この画像は日中の龍鳳
夜は暗くてこのお店を見過ごし、15分のロス^^;
なんたっておばちゃん5人乗って走ってると、賑やかで賑やかで通りすぎちゃいました(⌒-⌒; )
初めて行くお店です
同窓会会長さん、副会長さん、事務局の方々と、私達の11人
まずは、乾杯から〜〜\(^o^)/

どでかい唐揚げの画像を撮り忘れました(~_~;)
そして、次々と出される料理









実は、イカとぶりのお刺身も出たんです〜〜〜〜
画像撮り忘れ^^;
ほんといっぱい出たんです
い〜〜〜〜〜〜ぱい\(^o^)/
それに、飲み放題ですよ!
そして、値段が3,500円
もう、安くて、美味しくてびっくりです
盛り上がって、盛り上がって、来年の同窓会にも参加しようという事になりましたヽ(^◇^*)/
2015年09月25日
激戦★動物病院の順番取り
おはようございます
久しぶりの雨の朝です
私と一緒に布団で寝ているラズも、私が起きて台所に行くと近くの場所に来て寝てます

朝ごはんの支度で、冷蔵庫を開けると起きる
そして、閉めると又寝るの繰り返し
ご苦労さんなラズですU^ェ^U ワン!
さて、デキモノの事で病院にかかり要観察
あれからもう一週間経ちましたから、今日は診察日です
おはよう倫理塾が終わって、酒田医療看護動物病院に6時ジャストに着いてびっくり(;゜0゜)
今日は混んでます、17番です!

今日は混んでます
でも、20番に入れば本日中には見てもらえるので安心(*゚▽゚*)
先週の反省点を生かして、サンドイッチ買って来たので車中で朝食です

あ〜〜、トイレに行きたい(>_<)
でも、ここからは離れられない!
ラズの為に辛抱じゃ٩( *˙0˙*)۶
受付開始時間の8時まで、来月4日に受ける試験の勉強をします
ってか、まだ全然してないんだよ〜〜(。 >艸<)
泣き。・゜・(ノД`)・゜・。
2015年09月24日
シルバーウィーク明けの朝焼けヾ(o´▽`)ノ゙
おはようございます(o^^o)
山が燃えてます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
5:30


起きた時間4;30では、満天の星が見えました
そのじかん、屋上に上がってぐるり空を眺めるのが癖になりそう(o^^o)
さて、シルバーウィークも終わりましたの〜
今日からお仕事の皆さん、お疲れ様です
溜まった仕事、やらねばならぬ事、憂鬱になったりしませんか?
やれる事しかやれません、人間は
『 及ばないことは 天にお任せ 』
なんかホッとした今朝の倫理日てくりカレンダーです

さぁ、今日は鶴岡市倫理法人会はシンガーソングライターの丹波恵子さんが講話です
先週は庄内中央倫理法人会でした
その前は、酒田市で!
庄内全制覇です\(^o^)/
『 鶴岡の講話の内容は庄内中央とは違う内容です。 』と、お話ししていたのでもちろん聞きに行きます
会場は、秋山鉄工さんの《末端技術研究所》
鶴岡市の最先端研究所に対抗してのネーミングだそうです
秋山社長さんのユーモアがここにも現れています

今日も張り切っていきましょう⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
2015年09月23日
2015年09月23日
ラズ★トリミングハウスたんぽぽさんUー''`ー;U ☆彡
おはようございます、ラズです
ラズはの〜、お母しゃんから見えましぇんよ〜〜
いましぇんよ〜〜

ラズからはお母しゃんが見えませんよ〜〜 いましぇんよ〜〜
だから、トリミングハウスたんぽぽさんには、行きましぇんよ〜〜☆彡

毎回、トリミングハウスたんぽぽさんの前でこんなやり取りしてます(^^;;
2015年09月22日
二胡演奏者★ジャスミンさん(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
おはようございます
今朝も抜けるような青空の酒田です
昨日もこんなお天気で、愛宕町内会では、神社社務所で敬老会わ開催しました
今回の敬老会でのアトラクションは、夏祭りで好評だったジャスミンさん三人の美女の二胡の演奏をお願いしました

20人くらいの集まりなので、こじんまりとしながらも和気あいあいと楽しめました\(^o^)/

皆さん熱心に耳を傾けてくれて、途中は赤とんぼやふるさとなど二胡の演奏に合わせて歌コーナーもあり
参加者の皆さんから大変喜ばれました
人生の先輩に喜んでもらえるのはこちらも嬉しいですの〜〜
その後は、カラオケで大盛り上がり
会が終わってうちに着いたら、妙に疲れて昼寝(^^;;
人を楽しませたのか、自分が楽しんだのか?
日、月曜日と店をおろそかにしたので今日は働くぞぉ〜〜ヾ(o´▽`)ノ゙
2015年09月21日
楽しく笑って美肌?(爆笑)♡
みなさん、楽しく笑って、おやすみください\(^o^)/
パックしてみたら、かじオヤジ殿が超うげる

私は大したことないですよ!

昨日は

夫婦でツーショット撮ってみたら、あんまり笑えて手が触れる

鶴岡のスプリングフレイヴァーさんで四種類売ってます\(^o^)/

辛い時、苦しい時、悲しい時、迷った時、そんな時にこれはグッド!!
人生笑わにゃ損損ヽ(^◇^*)/
2015年09月21日
甲府から来たお友達と昨日の芋煮会Ⴚტ◕‿◕ტჂ
おはようございます\(^o^)/
今朝は見事な朝日が拝めました!

おはよう倫理塾が終わったちょうどの時刻の朝日
日の出も遅くなって5:45の撮影です
今日は、おはよう倫理塾に甲府の倫友 りんゆう佐藤実さんが参加してくれました
先々月に続き2度目の参加です
嬉しいですの〜Ⴚტ◕‿◕ტჂ

甲府から相馬→酒田
今日は岩手まで行くそうです
相変わらずアクティブです
なんたって先月は南三陸町にもきてくれましたヽ(^◇^*)/
今回は、ご家族と一緒
酒田に来たらやっぱり朝食は、海鮮市場へ
本当は、山形の芋煮も食べさせたいけどの〜〜
昨日の本場山形の芋煮会

楽しい芋煮会でした
日本一の芋煮会会場とは、離れていたのでちよっとの混雑を抜けれな順調なコース
唐松観音の芋煮会会場はなかなかの穴場です!

2015年09月20日
辞令交付式(▰˘◡˘▰)
おはようございます(*゚▽゚*)
雨も上がって、風の音が少しするくらいのお天気です
今日は、日本一の芋煮会が山形で行われます
お天気はこれから良くなるようですの〜
そんな山形で本日は、ヒルズサンピアにて家庭倫理の会の辞令交付式があります
お彼岸の入りで店も忙しい時なのですが、お役を頂いているのでそちらに行かなければいけません(・_・;
理解ある旦那さんでほんとに良かったと思います
かじオヤジ殿に感謝m(._.)m
お昼で式が終わってここ数年の恒例、唐松観音で芋煮会です

『日本一の芋煮会』会場ではありませんが、行く道は混むんだろうなぁ〜〜
まずは、おはよう倫理塾に行ってきますって、まだ3時半だの^^;
洗濯物干そう⤴︎⤴︎⤴︎
主婦はやる事なんぼでもあります
今日も一日精一杯、過ごしましょうの〜〜♡ ♡ ♡
2015年09月19日
珍しい物を見た日♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんばんは(o˘◡˘o)
6時から暴風雨の酒田
今現在7時では、随分おさまってきました(^O^)/
さて、今日は朝から珍しい物、おめでたい物を見ました
まずは、白い彼岸花


こんな色のは見た事ない!
そして、育ててる方も10年ぶりに咲いたのを見たそうです(o˘◡˘o)
そして次に見たのは相馬楼結婚式

配達の途中だから、遠くからでしたが遠目にシャッター押しました
いやぁ〜〜良かった ♡ ♡ ♡
そして、そして、ラズの散歩中に建前の儀式を見ました

近所の方がたくさん集まって、餅まきを待っていました
いいですの〜〜
今日は朝から色々考えて心がちょっとざわついていたけど、よ〜〜く考えたらいっぱい幸せが周りにあふれていました
♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
できる事はできる、できない事はできない事は
やるしかないけど、やれない物はやれない
っつーか、やってないんだし
おめでたい事を笑顔で見て、楽しく一日が過ごせたとしましょう
ヤッホー٩( *˙0˙*)۶
2015年09月19日
どんニャン祭り(=^x^=)
おはようございます(*゚▽゚*)
晴れたと思えば雨
雨かと思え晴れ
すっかり秋の空の酒田です
週末にかけてお天気が悪いと困りますの〜
さて、来週の27日に中通り商店街でこんなイベントが!
どんニャン祭り〜〜〜〜

そして、まちなかキャンパスでは、猫にまつわる写真や手芸、絵などなど
展示されています
かわいい作品でしょう

この絵を描いた画伯とラズもパチリ

作品展はこんな感じ
酒屋の嫁ちゃんの作品

猫の毛で作った猫にびっくり(;゜0゜)

いろんな作品を見に来てください\(^o^)/
2015年09月18日
ラズの診察U^ェ^U ワン!
診察が終わりました!
肥満細胞腫を心配しましたが、そうでは無く脂肪のようでした(*゚▽゚*)
ホッとしました

でも、その脂肪がドンドン大きくなれば、それはそれで切除しなければならないそうです
薬で小さくなる事を祈ります
まずは一安心
心臓の不整脈、オッパイの近くに腫瘍もあり、そちらの薬も頂き要観察です
10歳すぎると色々あるもんですの〜〜
長生きしての、ラズ

2015年09月18日
課外研修は楽しい〜〜ヾ(o´▽`)ノ゙
土砂降りの酒田からおはようございます(*゚▽゚*)
昨日とは打って変わってのお天気です
そんな中、今は酒田医療看護動物病院前です
もちろん車中です
朝の五時半着で五番目を確保!
ヾ (▰∀◕)ノ
八時の受付開始までは自分のやりたい事をやれます
まずは、昨日の課外研修の事をブログにアップ

松山観光さんのバスで、会員さん16名の参加でした
まずは、加茂水族館へ

朝9時半開館と同時に入ったので空いてました
10時から奥泉館長さんのお話を予定していたので、館内の見学はちょっと物足りなかったかなぁ〜〜
それでも、たくさんの魚、そしてクラゲを見て皆さん童心に帰った様でした



アシカショーは見れなかったけど満席の様でした
館長さんの講話では、『汚い、暗い、入館者の減る一方の水族館をどうやって回復するか? それを考えるのが楽しかった! 貧乏だったから知恵を使ったし、いろんな事をやった。 だから、今がある。』
もう感動しました(T ^ T)
『 話し下手だから困んなやの〜。』と、照れ笑いしてましたが、飾り気のない庄内弁でのあるがままのお話は最高でした
今度は、ゆっくりお邪魔します
加茂水族館を後にしてお昼です
次の視察場所は、プレステージなので近くのなの花ホールでのお昼ご飯です
なんとそこはル.ポットフーが経営してるので、こんな美味しい御馳走を頂きました




デザートのキャラメルロールケーキがめっちゃ美味しかったႺტ◕‿◕ტჂ
やっぱり、ル.ポットフーさんの料理はいいですの〜
満腹の後は、京田にあるプレステージさへ
地元酒田に建てられて、今年の11月で2年だそうです
五百人雇用の企業さんですが『コールセンター』と、言う事しか知らなかった私^^;


ピンクのリボンとウエルカム掲示板が嬉しいです(*゚▽゚*)
大手企業様のお客様サービスの電話の受け答えと聞いて、なるほど、なるほどとうなづきっぱなし
実は、私はコールセンターでは、良くかかってくる電話の勧誘だと思っていたんです(~_~;)
それが大間違い
大手自動車メーカーや保険会社さんなのどの、お客様サービス電話ってありますよね?
『 車のバッテリーがあかってどうしたらいいかわかりません。』
海外の旅先での困りごとの電話
保険についての疑問の電話
各企業の0120で、始まるサービス電話がこのコールセンターにくるんだそうです
なので、研修も三カ月、半年、中には一年とかかる事もあるそうです
現在は370名の職員の方がいらっしゃるそうです
館内は撮影は出来ませんでしたが、若い方がたくさん働いています
女性が働きやすく、リラックスできる様な空間になっています
一度、何かの機会に視察に行かれる事をお勧めします!
私だば、標準語がよっく喋べらんねさげ無理だんでも、今の若い子は標準語がちゃんと喋らいっさげ大丈夫だの
予定通りの流れでの課外研修は、3時で終了
終わって帰りの車にポツポツと雨が……
皆さん、精進がおよろしくて〜〜Ⴚტ◕‿◕ტჂ
車中でも、皆さん交流が深まった事と思います
こんな楽しい酒田法人会女性部会
企業の女性の集まりに、参加しませんか?
なんたって年会費が五千円なんです(*゚▽゚*)
今回の課外研修は3,000円の会費負担ですが、バスチャーターして、加茂水族館入館料、食事含めてなので安いでしょう?
楽しい企画あり、勉強会あり、盛りだくさんな楽しい酒田法人会女性部会
もし、興味のある方は私にご連絡ください〜〜(^O^)/