2011年03月31日
フリマ募集(#^.^#)

4月10日に行われる『チャリティーフリーマーケット』の参加者を募集してます
うちで眠ってるまだまだ着れるけど着ない服
ちょっと着ただけだなさ、小さくなって着れない子供服
『酒田市では、新品しか受け取らないからどうしよう(>_<)』
自分で売ってそのお金を被災地に送りませんか?
『フリーマーケットの売上金を義援金とする。』
この主旨にご理解ある方の参加を募ってます
問い合わせ先は、仏壇のさとう0234-22-3736
フリーマーケット会場には限りがあります
たくさんの応募の場合は、先着順とさせて頂きます
よろしくお願いしますm(__)m
画像は、我が家の玄関の花です
花を飾る心の余裕が、少し出てきたみってだの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:55
│Comments(5)
2011年03月30日
チャリティライブ&フリマ開催♪



震災から20日たちました!
中通り商店街の震災支援にご理解とご協力頂いた皆様
本当にありがとうございましたm(__)m
中通り商店街として、今後の支援のあり方を考えている所です
さて、あさって告示、10日投票の県議選
今回も中通り商店街では、選挙セールをやります
同時に被災地応援企画もやります!!
まず、街なかキャンパスを使ってライブをやります
出演は午前に『ルリアール』オカリナとエレクトーンの演奏
午後は『YOSHIKO&Rico』さんによる歌とエレクトーンの演奏です
向かい側では、チャリティフリーマーケットをやります
さと吉さんのだんごに、あったかい食べ物も企画中(^O^)/
売上はもちろん義援金にいたします!
是非、中通り商店街の選挙セール楽しみにして下さいの〜〜
まずは、告知第一弾大雑把だんでもさせて頂きました
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
11:28
│Comments(5)
2011年03月29日
行ってきます(^O^)/

おはようございます
朝日がきれいだの〜
日の出と共に出発しました!
昨日の突然のお願いにかかわらず、たくさんの救援物資
ほんとでありがどさんでした
ハイエース、ぺんぺんった
石巻に行ってきま〜す!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
06:04
│Comments(14)
2011年03月28日
急募m(__)m

昨日頂いたコメントに、返事を返してねなさ更新でもっけでした
明日は、一ヶ月振りの定休日ださげ石巻の知人に行ってみようかと電話をしました
おぼけたけ( ̄▽ ̄;)
そこは、家は大丈夫
ライフラインはやっと回復
だから避難所に行けない
しかし、食べる物が買えない
買えても、朝5時からスーパーに並んで少し
それなのに、そこのお宅を頼って来た方30人ほどの面倒を見てるとの事
避難所がいっぱいで入れない人、何らかの理由で家に住めない人達の面倒見てんな
『今、入り用な物は?』の質問に
『毛布、寝具、衣類、何貰ってもありがたい。』
愕然としました
被災者がまず最初に欲しい物!!
地震から二週間以上たった今の欲しい物だな?
昨日の南三陸町の避難場所は『物資はたくさんあっから、今の所はいらない。』と、言ってました
衣類は、ある団体から頂けましたm(__)m
寝具と毛布(クリーニングしてあればオッケー)、タオル、バスタオル
余ってる方が居たら、是非下さい
南三陸町にもご支援頂いて又々でもっけです
個人的なお願いです
『避難所に入れない人を支えてる知人の為に何とかしたい。』
ただそれだけです
どうか、よろしくお願いしますm(__)m
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
14:22
│Comments(9)
2011年03月27日
夕日(^O^)

無事に終わり、うちに向かってます
松山から見る夕日が綺麗です
朝日を見ながら向かい
夕日を見ながら帰る
あ〜一日働いたって感じだちゃ
あったこ蕎麦、喜ばったけ〜
また食べてもらいっての!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
17:37
│Comments(26)
2011年03月27日
2011年03月27日
行ってきます(^O^)



鈴木鶏卵さん、もっけです
蒲徳さん、もっけです
梅田屋さん、もっけです
多くの企業により、超格安にて材料が揃いました
うどん屋さと吉&蕎麦屋のおばちゃん、
中通り商店街5名、他ボランティア3名で行ってきます!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
04:56
│Comments(13)
2011年03月26日
女性だったら(#^.^#)


あの震災から、二週間以上たつなよの
お風呂に入りたい
せめて髪を洗いたい
顔や首だけでも思っきり拭きたい
そう思うなは当たり前だんでも、なんねなよの
女性だば、化粧してた時間帯の地震発生ださげ
メイクなんか落としてねよの
生きるのに必死だったんでろんども、震災から二週間
『そろそろ女性を意識する事もあっかなぁ〜。』と、思って
化粧水、乳液、コットンのセットを作ったな
たくさんの方に渡したいから、回数は少ねんでもf^_^;
大判の濡れティッシュと一緒にしたな
中通り商店街のMODOさんと、清水屋のメイクリズさんから試供品をえっぺもらたな
思いに心良く賛同してくって、ほんとでもっけですm(__)m
袋詰めも大変だんでも
『親が福島で災害に...何かお手伝いしって。』と、知り合いが子供さんと来てくれたな
大助かりo(^-^)o
葱まで切って頂きました!
ペットボトルに付けると、シャワーになるブツも手に入れたし
元気になる色を選びました!
鍋で沸かしたお湯にペットボトルを入れてぬるま湯に
あかねぎさんから頂いた、リンスインシャンプーが活躍するんでろの!!
化粧水、乳液を一本づつやりってんでもの〜
明日は、炊き出しに行きます
なじょなっか分からねんでも、何とかかなるさ〜
何とかするさ〜〜〜〜
たくさんの方のご協力に、ほんとで感謝いたしますm(__)m
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
20:41
│Comments(8)
2011年03月25日
庄内小僧(ノ゜O゜)ノ



今月も庄内小僧が届いたよ〜
毎月、毎月編集部の方が直々に届けてくいんな
郵送料節約、エコだの〜
今月は、グラタン&ドリア特集だけ
本の裏側見たば、でっかく
『がんばろう、東北
謹んで災害のお見舞いを申し上げます。
このたびの東北地方太平洋沖
地震により、被災されました
皆様に対したしては心からお見舞いを申し上げまとともに、
一日も早く復旧されることをお祈りいたします。』
力強い広告だんけ!
庄内小僧が出したんがなと、思ったら
パチンコのマルハンが、会社名出さないで出した広告だんと(^O^)/
やるの!
庄内小僧も売上金の一部を被災地に募金するって
何をやったら分からない方
庄内小僧を買って、本を片手に景気回復の為にランチに行こう
あ〜、お腹空いた(´〜`;)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
11:34
│Comments(7)
2011年03月24日
宴会\^o^/




世の中なんでも自粛ムードだんでも
ある方から飲み会に呼んで頂いたさげ、これから飲みます
震災の打撃が少ない地域の経済が滞ったら、被災者を援助できねさげの
お金は回して、回して世の中は成り立ってます
宴会の場所は『うさぎ屋さん』
実は 12日にやる予定だった宴会だな
明日は支援物資の仕分けださげ、ほどほどに飲まねばの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
19:43
│Comments(15)
2011年03月23日
美味い(#^.^#)



中通り商店街の第三弾救援物資輸送車が、13時10分に帰って来ました!
超早っ(^O^)/
帰ってすぐさま27日の炊き出しの話しやらしてたら、14時30分
ひゃ〜、私は銀行に行かねばねがったんだf^_^;
あっちこち回ったら、お昼食べてねがったな思い出した
モアレさんで、パスタを食べて行ごっ(ノ゜O゜)ノ
お腹えっぺなったら、晩げのごっつお食べらんねぐなっさげ
この時間のモアレさんのパスタはグーかも(^O^)g
シンプルトマト
モアレ爺さまが作ってくったな
当たり前だんでも、作んな上手いもんだの
生パスタに最近はまってます(#^.^#)
そう言えば、久々に地震関連以外のブログネタだがも〜
2011年03月22日
義援金振込み先

いろんな方から
『ガソリン事情で持って行けないけど、振込む事出来ないの?』と、問い合わせが
有り難いことです(ノ゜O゜)ノ
振込み先銀行口座を載せさせて頂きますm(__)m
*********
荘内銀行 酒田中央支店
普通預金 1053908
南三陸支援口座 藤波雅浩
*********
引き続き集めてる品物
保温ポット
歯ブラシ(ホテル備え付け様で可能)
歯磨き粉(:)
T字型ひげそり(:)
使い捨てカイロ
使い捨て濡れティッシュ(ポケットサイズも可)
インスタントコーヒー(瓶、スティックタイプ)
調味料(味噌、醤油、マヨネーズ、みりん、だしの素)
サラダ油
お菓子類
追加
子供用マスク
家庭常備薬(トローチ 市販の風邪薬 胃腸薬 正露丸 傷バン)
未開封の物に限ります
明日、第三弾救援支援物資を運びます
ダーリンと藤波隊長が行きます!!
ちなみに、本日は彼岸につき営業中です!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
07:58
│Comments(8)
2011年03月21日
ありがたや(T_T)

昨日、若い女性が来てくったんけ
子供用オムツと大人用オムツを持って.....
いろいろ話しをして、帰り際に
『あっ、ちょっと待って。』と、言って車に入ってお金を持ってまた来てくったな
5000円も!!
『あてにしないお金が入ったさげ、直接被災地の欲しい物が分かる中通り商店街さんで使って下さい。』
お礼の声に詰まってしまたけ
大切に大切に使わせて頂きます
多くの皆さんの物資に、いつも胸が熱くなります
正直、物資の多さに仕分け作業も
嫁ちゃん、てるちゃんとやったんでも結構時間がかかたけ
お彼岸ださげ、仕事が滞った所もあって、お客さんにご迷惑をかけた事もf^_^;
でも、皆さんの気持ちになんとかやれてます
被災地の方はもっと大変だもんの〜
まだまだ始まったばっかり
多くの皆さんの多くの支援を必ず届けます
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:56
│Comments(11)
2011年03月20日
本日.第二弾出発(^O^)/

今朝4時第二弾、南三陸町に向かって『救援物資輸送車』出発しました
ハイエースでは、入りきらねさげ
3トントラックを借りたな(^O^)
今回の被災地から欲しい物は
歯ブラシ、歯磨き粉、下着が追加
んだよの〜〜
地震から一週間、下着なんか取り替えてねよの
志津川小学校700人
志津川中学校400人
合計1100人全員の下着
一人500円で揃えても、550,000円
力不足でもっけだんでも中通り商店街には、それをポンと出すお金がない
でも、『せめてパンツは履き替えたいよの。』と、
今あるお金で、新旬屋のてるちゃんと、あっちこっち買い回ったな
たくさんの人に行き渡らせるために、安い店を何軒か回ったな
男性L.M
女性LL.L.M
女児 男児 サイズ様々
それにしても、今ある手持ちの予算を超えてしまた(>_<)
調味料、アルコール消毒、プロパンガス、往復燃料代.....足りねφ(.. )
被災地はたくさんあんでも、中通り商店街と交流のあった南三陸町商店街
そこの方々がいる避難場所志津川中学校、小学校
そこから、細かに必要な物を聞き取り揃えるには、買い回りさねばね!
正直、お金が必要です
皆さんから頂いた品物は、すべて第二弾のトラックに積み込みました
身の回り品がある程度揃うと、日常の消耗品が必要になるようです
もちろん、公的機関からも来る様だんでも、細かな必要だ物はまだまだ不足らしいの〜
『欲しい物が来るシステム作り』が必要だんよの
それは、わがままでは無く当たり前の事だの
それには、被災地、避難場所事にサポートする近隣の地域があれば可能だと思う
中通り商店街はそれをして行きたい、それには....
この思いに賛同して頂ける方は
是非、中通り商店街の各お店にある募金箱に募金して下さい
よろしくお願いしますm(__)m
そして、引き続き集めてる品物は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
保温ポット(水筒1000ミリ以上入る物)
歯ブラシ(ホテル備え付け様でも可能)
歯磨き粉(:)
T字型ひげそり(:)
くし、髪用ブラシ(:)
使い捨てカイロ
使い捨て濡れティッシュ(ポケットサイズも可)
インスタントコーヒー(瓶、スティックタイプ)
調味料(味噌、醤油、マヨネーズ、みりん、だしの素)
サラダ油
お菓子類
良く皆さんから問い合わせがあんなが、子供の服や大人の服
『新品同様なんですが、救援物資になりませんか?』
避難場所には、一人一人のスペースが限らってて
欲しくても生活空間が無い今はダメだんよの
新品同様のものさしも格差があっし
ただいずれ何らかの形で、支援に繋げようと考えてます
各家庭でまずは保管して下さいm(__)m
あっちこちで、募金や救援物資を集めてる現状でもっけですんども
どうか、中通り商店街の行動にご理解を頂ける方は、募金、品物の提供をお願いしますm(__)m
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
05:49
│Comments(18)
2011年03月19日
真っ暗(*_*)


<画像1>昨日の18時の中通り商店街です
<画像2>は照明消す前の中通り商店街
今、エネルギー節減でアーケードの明かりを全て消してんな
会社帰りの方は、真っ暗な中を帰路に....
ラズの散歩も真っ暗な中.....
まるで、停電になった11日の様だけ
今は当たり前の光景ださげいなんでも
フッと思ったな
もし、中町にお客さんが来なくなって
閉店だらけ、空き店舗だらけになって
商店街組合が成り立たなくなったら....
こんな光景になるんだがもの〜〜〜
ガソリンが不足になってる今
どうか、近くのお店も利用して下さい
肉は肉屋さん
野菜は八百屋さん
パンはパン屋さん
お近くの小さなお店屋さんを覗いて下さい
『商店街さ行っても、買う物ねぐての。』
こんな言葉も解消さねばの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:41
│Comments(6)
2011年03月18日
到着(^O^)

泥だらけで、ハイエースが帰って来ました
到着時刻13時20分
手早く下ろして、避難所を後にしたって
ゆっくりと話してる時間はないんだと....
んだかもの
被災地は当たり前だんでも、テレビで見るよりすごいらしい
でも、笑顔があったって
次回まで何が必要か、聞き取りして又々集めねば
まずは、第一弾無事に皆さんの善意を届けました
ありがとうございましたm(__)m
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
15:41
│Comments(11)
2011年03月18日
もうすぐ!


早朝4時に出発した、中通り商店街の救援物資運送車
行く途中の道路状態をしんぺしたんでも
順調に進んでるようでいがった
目的地手前まで後、20分位まで来てる様子!
今日の酒田は、真冬並の天気だの
道路はつるつるだ
ガソリンスタンド近くは、大渋滞(*_*)
ガソリンスタンドの先に用事があっても、進まねぐて大変だ〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:15
│Comments(19)
2011年03月17日
明日出発!


明日の出発の為に、今日の夕方から皆さんから頂いた品物を詰め込みました
初めは『いっぺなんでろかぁ〜?』と、思ったんでも
広いスペースの我が車のトヨタハイエース...
物資を詰めてたら『あれっ、軽のバン?』って思うほで入れたい品物が入らねけ(>_<)
『これは二箱入れて。』
『だめだ、こんな入れねばね。』
『あっ、これはもう一箱入れて。』
『箱から出して、隙間にいれよ。』
こんな調子で、パンパンに詰めました!
てるちゃんなんか、昨日、今日と二日間
新旬屋さんの仕事の空き間にずっと手伝ってくったな
中通り商店街のさと吉さんとダーリン、嫁ちゃん、かじおやじドノと総での詰め込み完了
明日、早朝4時出発します
車の『仏壇のさとう』のネームは、やっぱり隠して行きます
<救援物資輸送車.中通り>
多くの皆さんの思いを運ばせて頂きます(^O^)
紺のトヨタハイエースを見かけたら、手を振って下さいの(^O^)/
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
21:06
│Comments(14)
2011年03月16日
ありがとうございますm(__)m


お陰様でたくさんの方から、救援物資をいただきました
ワゴン車一台に入りきれないほどです(^O^)!
これからも行く予定ですが、一旦集めるのを止めたいと思います
置く場所が確保出来ない程集まりました(^O^)
皆さんの善意の早さ、有り難さに感謝です
ただ、集める物を限定させて下さいm(__)m
未開封の水、カセットコンロ、燃料がまだまだ不足です
わかまま言ってもっけです
たくさんの方に会えてうれしかったです(#^.^#)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
20:14
│Comments(10)
2011年03月15日
南三陸町へ救援物資m(__)m

酒田中通り商店街で、防災ネットワークの交流があった
南三陸町商店街に救援物資を運ぶ事になりました
18日の朝に第一陣が出発します
南三陸町の被災地と連絡取れた方の話しによると、炊き出しより物資が欲しいと....
そこで中通り商店街で、被災地が必要な物資を広く集めたく
ブログにアップさせて頂きました!
<水>
未開封の水のペットボトルが一番ですが
綺麗に洗ったボトルに、水道水をいれたボトルでもかまいません
<未使用タオル>
未使用に近いタオルでもOK
<未使用毛布>
未使用に近い毛布もOK
<オムツ>
赤ちゃん用
老人用
<生理用ナプキン>
サイズ問いません!
<マスク>
どんなマスクでも大丈夫です
未使用に限ります
<カセットコンロ>
燃料もあればたすかります
<ローソク>
余分にあればお願いします
以上の物資でご協力頂ける物がありましたら、当店にお願いしますm(__)m
中通り商店街で、品物を買うつもりで買い回ったんでも売ってねけ(┬┬_┬┬)
17日午前中までの物は、第一陣の18日に運びます
それ以降も、集めて運ぶ予定ですのでご協力をお願いしますm(__)m
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
12:03
│Comments(25)