スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年01月13日

さようなら〜〜(;_;)



長年使っていたバックと財布にさようならをするちょとしたアクシデントが起きました❗️

財布は10年は使ったかなぁ〜〜


バックも取手の皮がボロボロだったり、角もボロボロだけど使い勝手が良かったんですよの〜〜


長年し得たくれてありがとうございます…と、処分することしました





午前中に清水屋さんで品定め



財布は赤にしました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

私にしては、ちょっとおすましさん加減のバック


新しい気持ちになります

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 14:44Comments(0)おばちゃんの雑談

2018年01月13日

新春寄席わろてんか@白ばら亭Ⴚტ◕‿◕ტჂ


おはようございます

めっちゃ寒いけど、積雪はなく路面は超テロテロの凸凹なので運転がしにくいです(><)

本日も安全運転に心がけましょう〜〜





起床4:20⤴︎⤴︎

寝坊防止にかけているアラームで起きました(^◇^;)


さて、昨晩は新しく開店した白ばらにはじめて行ってきました


新春寄席わろてんか@白ばら亭のイベントです‼️



新しさがすぐにわかるのがトイレです

画像ありませんが洋式トイレでとても綺麗でした

床がそのまんまなのが残念ですが、限られた予算の中での改修工事なので仕方ありませんの〜〜


楽屋は外気温と同じだそうですが(笑)

楽屋待ちの三浦友加さんは新聞紙を膝にかけてたって(笑)

館内も最初はほぼ外気温❓と思われるくらい後ろの席は寒かった(つД`)ノ


それでも笑えば暖かい(*゚▽゚*)


トップバッターの三浦友加さんと同じく吉本の住みます芸人で千葉で活躍中の鶴岡出身のうっほ 菅原さんによる漫才




うっほ 菅原さんは、三浦友加さんの先輩に当たるそうです

はじめてに近く組んだコンビだそうですが、同じ出身という事なのか息が合ってましたよ〜〜

三浦友加さんの山形の地元の企業のテレビコマーシャルソングを使ったネタがおもしろく、そしてほんと朝倉さやかばりに歌が上手い


こんなに上手いんだ〜〜とびっくりしました


その漫才のネタに墓石屋さんや葬祭場のコマーシャルソングも出てきた流れから『 今日この会場には中町の仏壇屋さんのおかみさんも来てます〜〜。』なんて言われてハッとしましΣ(・□・;)


いやいや、胃がキュッとなる瞬間を久々に体験しました(笑)


その後に先だって酒田法人会でも落語をやって頂いた笑福亭笑助さん


画像はトリを務めた時の画像ですが、先だってはスタッフも勤めながらだったのでじっくり聞けませんでしたが今回はきちんと聞けました




さすがプロですね〜〜

笑った、笑った


この頃にはやっと身体があったまってきたところでした



次が東京から来た、桂歌丸さんが師匠の昔昔亭桃之助さん

最近真打になられたそうです





落語が終わってから、ステージには出演者と白ばらと言えば佐藤ひとしさんさん、そしてテレビ収録が終わって駆けつけた白崎映美さん、そして、そして今回の白ばら寄席に尽力した YBCの芳賀道也さんがステージに上がりました




今後の白ばらの企画の告知とこれからも白ばらを支援してほしい〜〜との話が出てあり、みんなで最後に


『白ばら最高〜〜』
と、総勢80人はいたでしょうか


みんなで絶叫して御開きとなりました


笑いと笑顔はいいですね〜〜♬

うちについて10時は過ぎましたが、いい夜でした(*゚▽゚*)



あの後打ち上げの皆さんは何時までいたことでしよう〜〜




さて、今日の夜と明日は家庭倫理の会の本部講師が来るんです


寒い中、千葉からお越しです

雪を見るてびっくりする事でしょう


迎える側はしっかり準備をしたいものです❗️





今日の倫理日めくりカレンダーの言葉




『 声には、今の自分が表われる 』


この言葉わかるような気がします❗️

乗ってる時とそうじゃ無い時は声に現れます…体は正直だから〜

明るく〜〜♬ 明るく〜〜♬

年齢とともにトーンが落ちますから、明るい声を出したいもんですの〜〜♬






  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 10:01Comments(0)イベント