スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年09月16日

小さい秋見いつけた〜〜*\(^o^)/*


おはようございます

今朝は半袖では寒いくらいの朝でした‼️


ラズと散歩してたら秋をみつけました





ご近所さんの庭にある栗の木からポタリと落ちてました




秋ですの〜〜



今日は曇りのち晴れ


こんなイベントには絶好のお天気です

酒田法人会女性部会主催の『酒田の魅力再発見‼︎ 』





酒田の人力車夫の齋藤望さんから日和山公園界隈を案内して頂きます

その後は海向寺さんで即身仏のお話、ご祈祷、食事会となります





日和山界隈のコースは、無料ですので興味のある方は10:20まで公園登り口までおいでください


暑からず寒からず絶好のお天気ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ


楽しく、いきましょう〜〜♬

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:03Comments(0)おばちゃんの雑談

2016年09月15日

『 全国豊かな海づくり大会〜やまがた〜』の放送(^^)/


おはようございます

青空の広がる酒田です


昨日、フェイスブックにこんな画像がアップなっていました

おすましの白崎映美ちゃんです





記事を読んだら、先だって行われた『豊かな海づくり大会〜やまがた〜』の式典がテレビ放送されるそうです‼️

9月19日 13:05〜13:45

NHK総合テレビで放送です‼️



白崎映美ちゃんも写ればいちゃ〜〜


私は、町内の敬老会のお手伝いだから録画準備さねはね(*゚▽゚*)






秋空を楽しみながら今日も楽しもう〜〜♬





  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:39Comments(0)おばちゃんの雑談

2016年09月14日

昨日の出来事(。◕∀◕。)ノ⋆♬



こんはんは

午後からはもかもかでゅ〜〜お天気でしたの〜〜



昨日は、いろんな事がありました


夕方からは、酒田市倫理法人会のイブニングセミナーで経営者の勉強会

終わって講師の方と懇親会がありました

私は久々に参加させて頂きました


『一般の会員さんも参加していいですよ。』との、事務長さんのお言葉に思いきって参加


終わり頃に白崎映美ちゃんから電話をもらったので、誘われるままに北前横丁へ


そこに来ていた千葉の方がこんな可愛いお猿さんのけんちゃんを連れていたんです



申年のかじオヤジ殿にぺったんこ〜〜❤︎



私にも来てくれたけど、かじオヤジ殿にぴったりなんです


申年のかじオヤジ殿が大好きなんですの〜



白崎映美ちゃんのおかげで、北前横丁二度目の来店



二人でトラントさんにも寄って、いやぁ〜〜飲んだ、飲んだ






正直今朝はきつかったけど、起きれてよかった〜〜



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 19:23Comments(0)おばちゃんの雑談

2016年09月13日

おはようございます(*゚▽゚*)


おはようございます

今朝は3:28起床⤴︎⤴︎⤴︎

そのとき降っていた雨も止みました



すっかり寒くて、朝晩は秋が深まってきたようです


Tシャツ一枚だとラズの散歩も肌寒い^^;


今日は火曜日ですから当店は定休日‼️

そして、庄内中央倫理法人会のモーニングセミナーがありました(*゚▽゚*)


休みでもいつも通りの生活です

ありがたい事です



昨日おいでになったお客様は、娘さんを亡くされてお位牌を作りに来てくれました

今年のお盆に娘さんと二人で来てくれて、夏座布団を選んで買ってくださったばかりです

綺麗な娘さんでした

その後、突然の病で亡くされたそうです

絶句してしまいました…( ; ; )




朝起きて『おはよう。』と、挨拶を交わすのが当たり前と思いがちだけどそれは当たり前ではないんですね‼️

帰り際に『まだ、立ち直れない。』と、言いながらも笑みを浮かべて帰られました



庄内町から帰る時の景色です

田んぼの色が緑からだんだんと黄金色になってきました




『 綺麗だの〜。』

そう感じるのも、健康な体と周りの環境がそう思わせてくれるのかもしれません



今朝も目が覚めてありがたいなぁ〜と、いつもより強く感じました(o˘◡˘o)


いつもより、多くの物に人に感謝をしながら過ごします

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:25Comments(1)おばちゃんの雑談

2016年09月12日

❤︎天皇皇后両陛下をお見送りして〜❤︎


おはようございます

4時起床⤴︎⤴︎⤴︎



起きる時、すごく体がダルダルで一旦起きたけど又布団に引き戻されました⤵︎⤵︎⤵︎

『いやいや、これではいかん‼️』と、パッと起きたけどなんでこんなに怠い❓

昨日の天皇陛下フィバーで疲れたのかな❓

お見送りした後、本当にドッとくたびれた感はありました

なんせ味わった事のない感情の高まりでしたから……ヾ(o´▽`)ノ゙

天皇皇后両陛下はさぞお疲れだった事でしょう

式典ではずっと座ってるわけで、いつも誰かに見られているからあくびもできないでしょうね〜



車に乗っていても、いつもにこやかにお手を振り、列車に乗ってもたってお手を振っていたとか❓

白崎映美ちゃんに聞いたら、『自分のナレーションが終わったら直ぐに美智子様が拍手してくって嬉しけ〜。』って、言ってたけ

新聞記者の人に聞いたら、『白崎さんのナレーションは、庄内弁の温かみが出ていて良かったですよ〜。』と、おっしゃっていたので友達の私もホッとしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は月曜日‼️

いろんな事を仕切り直して、又楽しく頑張ろう\(^o^)/


お待たせ私が撮った陛下の画像は無く…動画なんで^^;
かじオヤジ殿が撮った画像
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎




友達が撮った画像
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎



友達のペンギンさんから頂いた画像
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎





私が撮った写メはオール、奈良県警の方々ばかり(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧


おじいちゃんが山形出身の本間さん





あだ名は外国人の名前ばかりの南口さん




名前忘れちゃった





陛下を待っている間、退屈する事無く楽しませてもらいました


警備の警察官の方々、そして市役所の職員の方々、関係者のみなさん本当にお疲れ様でしたm(._.)m

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 06:17Comments(3)おばちゃんの雑談

2016年09月11日

もうすぐですヾ(@⌒ー⌒@)ノ



事前の説明がありました

『 はとのえさ 』
★は 走らない
★と 飛び出さない
★の 乗り出さない
★え 笑顔で
★さ 騒がない

奈良県警の本間さんが楽しく説明してくれました!





  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 13:42Comments(0)おばちゃんの雑談

2016年09月11日

北村くらた農園さんの庄内5号最終( ; ; )


北村くらた農園さんのフェイスブックを見たら………


【庄内5号は本日で一旦お休み】と、書いてありました




庄内3号も美味しかった!


庄内5号に変わってから、始め買った時は『 庄内3号の方が美味しかったかなぁ〜^^;』と、思ったけど8日に買ったら甘みが増して香りも増していました



5号を惜しみつつ、買いに行かねばね!


無花果もあるようですよ〜





  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 11:51Comments(0)んめもの

2016年09月11日

警戒態勢の希望ホール周辺(^人^)


おはようございます

本日はいよいよ天皇皇后両陛下が希望ホールで行われる全国豊かな海づくり大会の記念式典にいらっしゃいます!


朝の6時半

ラズと気になる希望ホール前を通って散歩しようとしたら、希望ホール前は決まった人しか通れません!

通行止めでした^^;




ぐるっと回って、山居倉庫の方に行くとおびただしい数の警備員さんとスタッフさんが角々立っています

どこからも希望ホールのそばは行けません



ふと気づくと、市役所、希望ホール周辺に綺麗に飾られた花がヾ(@⌒ー⌒@)ノ








県立庄内農業高等学校の生徒さん達が植えた鉢が飾られていました!





ここの大通り公園前を数時間後に天皇皇后両陛下が14時過ぎに通られます





中通り商店街のアーケード下に下げた日の丸の旗に気づいてくれるかなぁ〜〜




仏壇のさとうは、午後1時半から2時半まで一時的に閉店とさせて頂きます

みんなでお見送りしようと思います(^人^)

ご不便をおかけするかもしれませんが、一生に何度とない事なのでよろしくお願いしますm(._.)m



なお、お見送りしたい方は、希望ホールから駅までのコースに行くと、警備の警察官やっぱり警備員の方がお見送りして良い場所を指し示してくれるます


決して、近くの二階や屋上からはダメだそうです!


『早く行けば前の方になると思います。』と、奈良県警の方がおっしゃっていました


みなさん、マナーを守って日本人らしくお見送りしましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:44Comments(2)おばちゃんの雑談

2016年09月10日

菓匠菊池さんで秋見っけ✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾




小腹がすいたから、お隣のお菓子屋さん菓匠菊池さんに行ったら秋見っけ




栗まんじゅうと栗タルトヾ(@⌒ー⌒@)ノ



両方食べたくなったけど、息子から『 甘いのは一回に一個!』と、言われたよ^^;







  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 13:10Comments(0)んめもの

2016年09月09日

天皇皇后両陛下がお通りになります(^^)/~~~



今、酒田の巷の話題は全国豊かな海づくり大会に天皇皇后両陛下が酒田にいらっしゃる!






何処かでお見送りしたい!

何処を通るの?



午前中に兵庫県警の私服警察官の方が見えられました

『 天皇皇后両陛下が日曜日の2時前後に大通りを通られますがお見送りされますか? するのであれば2時前後に通りますので、その30分前には通りにおいでください。
所定の場所が何箇所かありますが、そちらでお願いします。』と、丁寧に説明してくれました


説明を受けてドキドキしました

早めに行かないといい場所は取れなさそう^^;



私服警察官の方々は四、五人で周りのお宅を一軒一軒回って説明してました


いよいよですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ


叶うなら旗を振ってお見送りしたいと思います(^^)/~~~


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 12:37Comments(0)おばちゃんの雑談

2016年09月09日

八月さん(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)


おはようございます

今朝は4時に、バケツをひっくり返したような雨音で目が覚めました⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎



『 窓が開いてないか?』と、思って慌てて飛び起きたけど大丈夫でした(-。-;


昨日からゲリラ的な豪雨があちらこちらで降ってるんですの〜〜

自然は時には優しく、時には厳しく…天を拝まないととんでも無いことになりそう









画像は、昨日町内会の夏祭り反省会でお邪魔した八月さんの一番最初の料理!




たくさん出たけど写メ撮り忘れました^^;

味付けが濃くなくて、手が込んでいて美味しかった〜〜


船場町に移転してから初めて行きました

和室なのに椅子テーブルでびっくり


今は座敷より、椅子の方が楽なんですね〜



昨日の料理の中で握りお寿司がありました

ボタン海老もその中に(*゚▽゚*)

私は海老の頭汁が大好きなんです



だから皆さんがボタン海老の頭をもらってきました…怪しいでしょう(恥)


夜に帰ってすぐに頭を煮ておきました


そして、今朝は海老の頭汁




美味しく頂きました


今日は蒸し蒸し、もかもかでゅ〜〜一日になりそうです

体調管理をしっかりしていきましょう〜〜


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:33Comments(0)んめもの

2016年09月08日

★南三陸町に学ぶ防災シンポジウムに参加★


おはようございます

涼しい朝ですの〜〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧


さて、本日も蚊に起こしてもらいました
(笑)

起床3:26⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎

それにしても蚊はすごい!

蚊が来たから布団をかぶる…居なくなる…布団から出る…蚊が近づく…布団をかぶる…居なくなる…布団から出る…蚊が近づく

どうして私が布団から出たのがわかるんだろう?






上の画像は、来月に私が行く笠岡のイベント【 南三陸町に学ぶ防災シンポジウム 】のチラシです


10月8日〜10日の二泊三日笠岡の旅まであと1ヶ月になりました!

スタッフの笠岡の上さんはどれだけ忙しい思いをしているか…お疲れ様ですm(._.)m

いろんな事柄がメッセンジャーで流れてくるので、ドキドキ、ワクワクしてきます


今日はこれから、おは倫→鶴りんこと鶴岡市倫理法人会に行こうと思います



今日も楽しいこと見つけていきましょう ♬ ♬

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 04:06Comments(0)イベント

2016年09月07日

うなぎの玉勘さん(。◕∀◕。)ノ⋆。


こんにちは

朝早くがいつもの投稿パターンの私がもう3時を過ぎての投稿です

でも、ちゃんと早起きしてるんですよ〜〜\(^o^)/


今日は、かじオヤジ殿が所属している酒田ライオンズクラブのSP昼食会にお邪魔してきました

SPとは配偶者という意味だそうです

酒田ライオンズクラブにはあまりお邪魔した事がありませんが、かじオヤジ殿のたってのお願いなので行ってきました


場所は、玉勘さんです!

玉勘と言えばうなぎ!

実は、店内で頂くのは初めてなんです\(^o^)/



見てください、ふっくらしたうなぎ






↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





実はうなぎはそんなに好きじゃないんです、私

土用の丑もうなぎは私以外に出して私は別を食べるパターン


でも、やっぱり玉勘さんのうなぎは美味しい〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



タレだけでもご飯が食べられる!



お昼からこんなに贅沢していいんでしょうか?


さすが老舗の玉勘さんです


店構えも趣がありますし、店内も磨きあげられた木造の店内



歴史を感じられました



ちなみに玉勘さんに入ってすぐに帳場があって仏壇が飾ってあります


うちで塗り直しさせてもらいました(o˘◡˘o)




今では、昔ながらの料亭は玉勘さん、香梅咲さん、次郎兵衞さんくらいでしょうか⁈


ちょっと敷居が高いかなぁ〜〜と思っていましたが、日本の情緒を楽しみながら食事を頂くのは良いものですの〜〜


帰りに同じ物を息子にお土産にしてもらいました

お値段は、3,200円でした


いつも、留守を預かって貰っているのでたまには贅沢なランチをご馳走しないとの




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 15:23Comments(0)んめものランチ

2016年09月06日

最後の刈屋梨✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾


おはようございます

今朝は最高にもかもかでゅ〜朝ですの〜〜(^^;;




ずばずばって、朝風呂に入りたい気分(~_~;)

不快指数マックスです


本日は火曜日なので仏壇のさとうは定休日です

よろしくお願いします(o˘◡˘o)



まだまだ暑くて夏! 真っ盛りですけど秋の果物にも変化が……

刈屋梨の幸水も終盤を迎えてきました!





8日木曜日の10時まで注文頂き、8日3時からお渡しできます

幸水梨が14個前後入って千円です(*゚▽゚*)



メール、コメント、電話でご注文下さい


電話は、本日は留守電になっていることもありますのでメッセージを録音下さいm(._.)m


発送も出来ますので連絡下さい

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:25Comments(0)お買い得情報

2016年09月05日

鳥そば(*゚▽゚*)


今晩は

もう寝る頃なのに、今日一日を思い起こして携帯の保存画像を見れば……んだんだ今日のランチはこれ

一富士さんの鳥そば(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧




じいちゃんは一富士さんの鳥そばオンリーだっけな〜〜


そばも自家製麺です


鳥そばなんと600円




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 20:49Comments(0)ランチ

2016年09月05日

我が家はお仏壇屋さんヾ(o´▽`)ノ゙


こんにちは〜〜

今日も朝からあぢぃ(~_~;)

6時に散歩にでても、帰る頃には汗ダグダグです

溶けそう〜〜



お盆も過ぎて今度はお彼岸が近づいています

暑さ寒さも彼岸まで…
もうちょっと頑張りしょう*\(^o^)/*



ところで、私は人様の物を売るのが上手と良く、かじオヤジ殿から言われます(^_^;)


さくらんぼ、梨、みかんにあらぎりわさび…

しかし、私は仏壇屋さんなんです〜〜


今更ですけどの(^^;;

二階の展示場には常時50本以上は飾ってあります




こんな現代仏壇や





金仏壇も





お仏壇の塗り直しも行いますよ☆〜(ゝ。∂)







昨日、こんな嬉しい事がありました


フェイスブックで知り合った方がお父様を亡くされ、『 せっかくなら知ってるお店から買いたい。』と、来てくれました


初めてお会いする方です


嬉しいですの〜〜



仏壇や仏事の事を記事にアップするのはほんの少し(~_~;)

食べ物やラズの事などばっかりですが、私が仏壇屋さんだという事を覚えていてくれた事が嬉しかったです(*゚▽゚*)



かじオヤジ殿が丁寧に説明していました




お仏壇の購入をご検討の皆さん


いろんなお店をご覧になるかと思いますが、是非当店もその中の一つに加えてください


お客様のご要望に合わせて、おススメさせて頂きます


今日は真面目に仏壇屋のおばちゃんらしい記事になりました(o˘◡˘o)








  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 11:54Comments(0)お仕事

2016年09月04日

★農家レストランなべくらファームと仁藤商店のお豆腐★


おはようございます

毎度、今日も猛暑日になりそうな朝です!


昨日も暑かった〜〜(^^;;

山形往復の車中もジリジリした暑さでした

昨日は、家庭倫理の会の新年度一回目の役員会でした

いつもなら10:30からの役員会は12時で終わるのですが、色々な報告事項もあり12:40頃に終了となりました


実はこの日は真っ直ぐに帰らないで、自宅の包丁と知人の包丁を研いで欲しくて藤丸♪さんと会う約束をしていました

せっかく会うならってランチの約束をしていたんです



お互いの共通の酒田の友達が山形で前日に行っていて気になったお店に行きました

野菜農家のおかず屋さん レストランなべくらファーム




バイキン方式のランチで、とにかく野菜料理が豊富なんです


600円又は800円の皿をまずは選びます

そして、いくら持ってもいいんです

ただし席に着いたらおかわりはダメ!



私達が選んだのは、当然600円

もったのはこちら





ご飯とスープも付きます




トマトとりんごのスープが優しい酸味が効いてめっちゃ美味しかったです(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧



これでもかってほど盛りました〜〜


どれだけの種類があるんでしょう?





夕飯用にお惣菜をパックに詰めて、おこわも買ってきました



ちょうど保冷箱を持って行ったので安心でした


いいお店を紹介してもらいました\(^o^)/





住所はこちら⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

山形市上町1-14-16 11:00~19:00 080-7007-2302




藤丸♪さんと話していて、山形の倫理法人会のお友達仁藤さんの話になりなべくらファームさんから近いということで連れて行ってもらいました

仁藤商店さん

当たり前だけどお豆腐がいっぱい✿✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾✿









あれもこれもとつい買いすぎたかも〜〜(^◇^;)



豆乳、ざる豆腐、薄揚げ、湯葉、自家製こんにゃく、湯葉サラダ……

ご満悦でした

住所/山形市諏訪町1-2-25
電話番号/023-622-2069
営業時間/9:00~18:00
定休日/年中無休



仁藤さんは山形市の市議会議員さん勤めて一年生

忙しい中、事務所に招いてしばし歓談

パワーもらって酒田に帰ってきました!



色々寄ったら帰宅が5時です(;゜0゜)


6時の酒田市立中央高等学校の高校の同窓会にパタパタと行ってきました

場所はル.ポットフー


音楽の先生、名和先生の生演奏での校歌斉唱は高校時代に戻りますの〜〜





パワー受電した今日も楽しく、嬉しくいきましょう〜〜♬ ♬

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:28Comments(2)んめものランチ

2016年09月03日

今日は山形へGOヽ(*゚▽゚*)ノ=3=3=3


おはようございます

今日も日中は30度超えでしょうか?



月一の家庭倫理の会の役員会で山形へ行きます

9月から新年度が始まりました

今期からは県の役をいただいているので気を引き締めて行ってきます\(^o^)/


終わったらお楽しみがあるので、ますますワクワク、ドキドキヾ(@⌒ー⌒@)ノ



今朝も2日続けて双子ちゃん




昨日は、こちら




そうそうおはよう倫理塾の会場の脇に毎年咲く朝顔が今年も咲きました




誰が種をまくわけでもないのに咲くんです

それも日当たりの悪い隅から

感動します(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧



今日も小さな感動、嬉しい事、楽しい事を見つけていきましょう
  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:36Comments(0)倫理

2016年09月02日

北村くらた農園さん\(^o^)/


おはようございます\(^o^)/

3時半に目覚めたおばちゃんです



もう夜中は寒くて窓全開ではもう寝れませんね〜

寒くて起きてしまいました(^^;;



本日は9月2日


北村くらた農園さんの庄内5号が本日より販売されます






知り合いや親戚に送ろうと思って行った先日


『もう、庄内3号はおしまいで庄内5号が2日から販売します。』と、言われたので待ってました(*゚▽゚*)





刈屋梨と送ってあげようと思い、刈屋梨も本日届きます


庄内の美味しい物が次々出回り嬉しい限りです



そんなウキウキの朝にさくら卵を割ったら、双子ちゃん ラッキー(。◕∀◕。)ノ⋆





そして、ラズの散歩で見つけた朝顔





日に何度、みなさんは心がほっこりしたり、嬉しかったり、ワクワクしたりしますか?

そんな小さな感動を積んでいけたらいいですの〜〜

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:59Comments(0)んめもの

2016年09月01日

こんなバッグ知ってました?( ゚д゚)?



おはようございます

抜けるような青空の酒田です



さて、昨日はこんな珍しいバッグを見せてもらいました

こんなバッグがあるの知ってました?




5月に我が家の近くに越してきたO野木 S美ちゃんが、昨日うちに寄ってくれて見せてくれたんです






『本日晴れて酒田市民になりました〜〜。』って、役所の帰りに寄ってくれました

5月に越してきたんだけど、まだ住民票を移してなかったんだって〜〜

手続き完了して酒田市民になるとあののん&もしぇのんのオリジナルバッグがもらえるんだって〜〜

知らなかった〜〜

中身は酒田市ゴミ袋から色々なお知らせ、防災手帳などなど




粋な計らいですの〜


こんな可愛いオリジナルバッグなら欲しいの〜〜\(^o^)/


今日から9月!

暑さも少しは和らぐがの〜〜と、期待してがんばろ\(^o^)/
  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:21Comments(0)おばちゃんの雑談