スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年08月16日

わっしーさん登場ヽ(^◇^*)/


おはようございます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

秋風の様な朝の酒田です

曇っているけど時折日もさすお天気です



今日は水曜日

酒田市倫理法人会のモーニングセミナーがある日です






今日はんだblogでおなじみのわっしーさんが講話者でした




『 認知症になってもいいんです。 』と題してのお話でした


私がんだブログを始めてから間も無く、わっしーさんのブログを見ていました


いつもお母さん、わっしーママさんと一緒に美味しいものを食べ歩きしていました


服装も奇抜で、新幹線に乗る時いつも車両に合わせてのコーデ鉄



庄内交通の制服を着て運転手に扮して見たりとブログの中でも人気者でした




首をかしげでの『 にこっ 』がトレードマーク




お二人はいつもニコニコしていました


コーデ鉄も実は、旅先で徘徊しても見つけてもらいやすい様に工夫した話にはビックリでした

ブログに顔出しも、徘徊して居なくなった時の探しやすい様にとか



日頃、工夫して楽しく介護していた話に笑ったり、考えさせられたり

鷲田良平さんの人柄がうかがえました



認知症を理解するまで苦労したり、見送るまでの看護をいかに楽しく送るかと我が身に置き換えてお聞きしました



認知症患者さんのお宅はとかく暗くなりがちでしょうが、今は色んなサポートがあります


一人で悩まないで心を解放して暮らしていける世の中です


そんな方のためになればと、わっしーさんは色々な活動や講話をしているそうです


きっと天国でわっしーママが『 おめだば、おいどこダシに使ってあっちゃくせごど言ってるの。』と、言われてるんじゃないか…と、わっしーさんが言っていました


送り盆に団子を供えて、ラズを見送ります







  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 10:03Comments(0)おばちゃんの雑談倫理