2010年11月11日

教えて(ノ゜O゜)ノ


今、友達と悩んでんな?


友達は「果物の王様は、柿だよの!」



私「え〜、ラ・フランスでね〜。」


兄ちゃん「ドリアンでね。」



さて、皆さんは何だと思います?






Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 15:32│Comments(16)
この記事へのコメント
ワタシはさくらんぼ〜

バケツ一杯分食べたい〜
Posted by まめたん at 2010年11月11日 15:55
;

バナナかな〜


それは おやつか
Posted by 藤丸♪ at 2010年11月11日 16:06
あの方は絶対「すいか!」だろうねぇ・・・^m^

私的にはいちごかなぁ・・・

一般的には 桐箱入りメロン・・とか?(笑)
Posted by はあと♪ at 2010年11月11日 16:12
♪~バぁナぁナぁの王ぅ様ぁ~♪
 ♪~バぁナぁナぁの王ぅ様ぁ~♪
  ♪~完熟王~♪
・・・失礼しました(^_^;)

季節感に乏しいのがタマにキズですが、
私もバナナに一票ですっ(^O^)/
Posted by はらほろ at 2010年11月11日 16:18
カリヤナシ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Posted by テーチャー at 2010年11月11日 17:33
あはは~
聞くまでもないわ~
スイカに
決まってます


(笑)
Posted by はるる at 2010年11月11日 17:35
私もさくらんぼに一票!!

やっぱり果物の王様はさくらんぼだべ~♪
Posted by あんみつ at 2010年11月11日 18:10
わたくしは  いちごではないでしょうか?
Posted by わっしー at 2010年11月11日 18:12
梨。
やはり刈屋梨。
台風で食べられなかった年は悲しかったです。
Posted by 墨田ペトリ堂 at 2010年11月11日 18:25
一般的にドリアンが王様で女王がマンゴスチンと言われていますー
自分ならマンゴーかライチですかねー
果物はどれも旨いので難しいですー
ちなみに世界三大果実はマンゴー、マンゴスチン、チェリモヤですー
どれも旨かったですー
Posted by ガルダ at 2010年11月11日 18:30
昨日はお世話様でした。
あんな出会いはビックリです
またお邪魔します

あっ、やっぱりバナナかな
Posted by グルメ部長 at 2010年11月11日 18:35
ん~ ぶどう・・・でねがー・・・(@^▽^@)ニコッ
Posted by 黒ペケ at 2010年11月11日 20:33
私は、メロン

東京の某有名フルーツパーラーで、
座布団にのった尾花沢スイカを見たことがあります。
お持ち帰りは、桐箱で

アレを見ると、スイカかな~


ラ・フランスを一口食べた今はラ・フランスで

つまり、こちらのフルーツは何でも最高ってことです
Posted by *asuka* at 2010年11月11日 20:36
干し柿 (*^。^*)プッ


季節によって王様が違うんでないかなー。
四季という四つの国にそれぞれ王様がいるみたいな(●^o^●)
Posted by 鶴ニイ at 2010年11月11日 22:37
★まめたんさんへ
さくらんぼ大好きだなぁ〜
来年、東根の義兄さんちの畑に連れて行きますがの


★藤丸さんへ
バナナは、おやつに含まれます
遠足でもめるんだよの。


★はあと♪さんへ
あの方
んだの、だの。

イチゴ好きだなの、はあと♪さんは。
かわいっ


★はらほろさんへ
香取君を思い出しました


★ティーチャーさんへ
刈屋梨とはえらいピンポイントだの


★はるるさんへ
みんな思ってだの
はるるさんの答


★あんみつさんへ
果物の宝石だよの


★わっしーさんへ
イチゴはわっしーママさんも好きだがの


★墨田ペトリ堂さんへ
都会では、まだまだネームバリュー低いんでも、刈屋梨最高だよの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年11月12日 09:23
★ガルダさんへ
食通のガルダさんは、やっぱり正統派の王様を堪能してましたの
どれも私は食べた事なし


★グルメ部長さんへ
いやぁ〜、楽しい飲み会でした
おっ、バナナが得票高いですの


★黒ペケさんへ
黒ペケさんの好きなぶどうとは、巨峰では
なんかそんな気がします


★*asuka*さんへ
座布団に乗ったスイカ
すごいの〜〜。

今は、やっぱりラ・フランスかな。


★鶴ニイさんへ
兄さん、渋い所ついてくるの
干し柿は、私も大好きです
やわやわが好きです。

山形は果物王国ださげ、四天王がいんなんの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年11月12日 09:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。