2010年11月23日
愛飲でアイーンf^_^;

日頃、便通には自信あり
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自慢してどうすんなって、感じだんでもの(^-^;
ここ三週間前から、なんかすっきりさねな
自称てんつきな私には有り得ない症状....
そこで、最近こちらの「イージーファイバーを
ココアに入れて朝ま飲んでんなんよ
まあ、まあいい感じに戻ってきたよだ(^人^)
食べんなさ、便秘だと非常に辛いよの
あんまり好きでねりんご食べたり
水分えっぺ取ったり
さまざまだ事したんでも
一番は、ストレスを解決する事だの
じつは、三週間前から、ちょっとした事をさねばねぐて
思やみだんでも、さねばねし
これからも、定期的にやんねばねなんよ
気持ちを切り替えて、一人でやるわけでねなんさげ
そんなに負担に思わねぐていなんでも
勝手に自分で自分を追い詰める
特別たいした働きも出来ねなさの(*_*)
でも、自分の心の中にそんな肝っ玉ちっちぇ所があったんだ
〜と、気づいたなも収穫と思って
付き合うしかねの
ストレスからも、学ぶところあっがもの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 10:53│Comments(11)
この記事へのコメント
お姉さんはてんつきですか〜
メチャメチャうらやましいです
ワタシは普段からかなり溜め込む方(笑)
しかも、皮膚科の薬を飲んだら更にひどくなって
いい方法にまだ巡り会えてないです〜
お姉さん方式やってみようかな〜

メチャメチャうらやましいです

ワタシは普段からかなり溜め込む方(笑)
しかも、皮膚科の薬を飲んだら更にひどくなって

いい方法にまだ巡り会えてないです〜

お姉さん方式やってみようかな〜

Posted by まめたん at 2010年11月23日 12:32
お通じないだけでテンション微妙だったりしますの。出すぎもー(>_<)
ストレスない生活なんて無理ですが多分。
うまいぐあいつきあってやりすごして。
たまったらかじおやじさんに当たりましょう(ノ><)ノ
ストレスない生活なんて無理ですが多分。
うまいぐあいつきあってやりすごして。
たまったらかじおやじさんに当たりましょう(ノ><)ノ
Posted by アド at 2010年11月23日 12:41
すぐ溜めちゃう派です
なんでも
便は、あれこれ試したけど…すぐ慣れてしまうんですよね
ストレスに負けず頑張って下さいね〜

なんでも

便は、あれこれ試したけど…すぐ慣れてしまうんですよね

ストレスに負けず頑張って下さいね〜

Posted by ぽこ at 2010年11月23日 14:09
ストレスから学ぶ。
お姉さんが仙人に見えるよー(;_;)
今の私が今まさにそうだー。
前向き過ぎるくらいの私も前向きならんねがったんども踏ん張て仕事頑張らねばねー。
お姉さんが仙人に見えるよー(;_;)
今の私が今まさにそうだー。
前向き過ぎるくらいの私も前向きならんねがったんども踏ん張て仕事頑張らねばねー。
Posted by 酒田娘 at 2010年11月23日 14:41
わたしも辛い経験ほとんどない派~~
・・・なのになして太ってんな?って言われる事も・・・(苦笑)
でも3年前バリュウムを10年ぶりくらいで飲んだあとから
なんだかすっきりしない事も多いの・・・
やっぱり一人暮らしになって食事がきちんとしていない事もあるのかも・・
でも自分の為だけに栄養バランスと食品数にきちんとこだわる事はアタシは無理だ~
・・・なのになして太ってんな?って言われる事も・・・(苦笑)
でも3年前バリュウムを10年ぶりくらいで飲んだあとから
なんだかすっきりしない事も多いの・・・
やっぱり一人暮らしになって食事がきちんとしていない事もあるのかも・・
でも自分の為だけに栄養バランスと食品数にきちんとこだわる事はアタシは無理だ~
Posted by はあと♪
at 2010年11月23日 14:50

やっぱりストレスって大敵だよの~。
私も肝っ玉ちっちゃい方だよ。
おこられたりするとくよくよするし、心配事あるど
体に表れるし…。
お姉さんのようにプラス思考に考えられるって
すごいと思う。
私も肝っ玉ちっちゃい方だよ。
おこられたりするとくよくよするし、心配事あるど
体に表れるし…。
お姉さんのようにプラス思考に考えられるって
すごいと思う。
Posted by あんみつ at 2010年11月23日 14:52
私も便秘症ーーー。
結構、ストレスって体さ出るからの~~。
ほんと、解消が一番だんども、
うまく、付き合うしか、ねーよのー。
結構、ストレスって体さ出るからの~~。
ほんと、解消が一番だんども、
うまく、付き合うしか、ねーよのー。
Posted by ミント at 2010年11月23日 16:52
★まめたんさんへ
こんな私も独身時代は貯める人
兄ちゃんを身ごもってから治ったな
合う解消法見つかるといいの。
まめたんさんも辛いの〜
★アドさんへ
ストレスない人なんていないよの
ストレス解消法はかじおやじドノで...
こんな私も独身時代は貯める人

兄ちゃんを身ごもってから治ったな

合う解消法見つかるといいの。
まめたんさんも辛いの〜

★アドさんへ
ストレスない人なんていないよの

ストレス解消法はかじおやじドノで...

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年11月23日 17:43
★酒田娘さんへ
ストレスを受けた時の心境の自分もまた己自身
見たことない自分に会わいんなんよ
ある意味、自分で自分をいたわってやんねばの。
今のみーちゃんは、ステップアップの時、屈伸運動の屈みこんだ時だんね
屈んだら次は、伸びるからしんぺね。
笑顔
、笑顔
★はあと♪さんへ
バリュウムやんだよの〜
白いう〇こがやんだぁ。
ファイバーいいよ
ストレスを受けた時の心境の自分もまた己自身

見たことない自分に会わいんなんよ

ある意味、自分で自分をいたわってやんねばの。
今のみーちゃんは、ステップアップの時、屈伸運動の屈みこんだ時だんね

屈んだら次は、伸びるからしんぺね。
笑顔


★はあと♪さんへ
バリュウムやんだよの〜

白いう〇こがやんだぁ。
ファイバーいいよ

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年11月23日 18:36
★あんみつさんへ
ストレスは、お腹にきたり、睡眠にきたり思わぬ所にくるよの
人間プラス思考を習得すると強いよ
って、落ち込みがあったから習得すんなんがら、落ち込みも糧になるって事だよね
★ミントさんへ
あちゃー、ミントさんも便秘
旦那とストレスは、うまく付き合って幸せにならいんなんがの
ストレスは、お腹にきたり、睡眠にきたり思わぬ所にくるよの

人間プラス思考を習得すると強いよ

って、落ち込みがあったから習得すんなんがら、落ち込みも糧になるって事だよね

★ミントさんへ
あちゃー、ミントさんも便秘

旦那とストレスは、うまく付き合って幸せにならいんなんがの

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年11月23日 19:00
身体の病は薬で治せても、心の病は薬では治せません。
日々のストレスもいかに付き合うか大切ですの。
最近沈没気味の私も改めて考えさせられますた(汗
日々のストレスもいかに付き合うか大切ですの。
最近沈没気味の私も改めて考えさせられますた(汗
Posted by ざいご at 2010年11月23日 19:25