2011年05月16日
上の神宿(とや)開き





昨日は、神宿開きの日
夕方ラズと一緒に上本町の神宿に行って来ました
新井田町のト一屋さんの交差点を商業高校に向かって行くと左側にあたけ
こじんまりとした中に、お宝がいっぱい
町や酒田の歴史が感じられるお宝だけ
明治27年に、酒田に大地震あったと言う絵は衝撃的(*_*)
神宿をやるにあたっては、なかなか大変だんよの
町内の結束力が試される
街中居住者の高齢化が進んだり
街中居住者人口が減ったりと
今までの当番制がだんだんよいでねぐなってきてるらしい
当たり前にあった事を当たり前に行う難しさがあんなんよの〜
そんな事を思いながら、有り難く見て来ました
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:26│Comments(8)
この記事へのコメント
誰でも、自由に見れるの?
見たことありません。
お祭り、天気いいといいですね。
ワクワク((o(^∇^)o))
見たことありません。
お祭り、天気いいといいですね。
ワクワク((o(^∇^)o))
Posted by タツママ at 2011年05月16日 07:54
おはようございます明治に酒田震災あったんですね(*_*)大火は小学校の時経験しましたが凄かったですよね
亡き母の祖父母宅がこあら新田(現こあら)にありましたから避難しましたが火花飛んで来て空はオレンジ。父親の実家は、はじげん町(新井田町)だったんで若浜小隣のプレハブに居ました。その建て直した家も叔母が亡くなり貸家なってます淋しいですよね。震災の見に行きたいです。トー屋左手にして信号右折で左側でしょうか??(゜Q。)??
娘16〜18日公休19〜21日待機23〜25?6日休館日だそうです。初めて休館日です。18日は午後から仕事で19日は朝から待機なんで何回温海往復しないといけないか…。今日からの休み知らされていなく昨夜聞いたんですよマッタク(−_−メ)


娘16〜18日公休19〜21日待機23〜25?6日休館日だそうです。初めて休館日です。18日は午後から仕事で19日は朝から待機なんで何回温海往復しないといけないか…。今日からの休み知らされていなく昨夜聞いたんですよマッタク(−_−メ)
Posted by ミカ at 2011年05月16日 09:01
神宿まわる地域から出てしまった者としては
ただもっけだ限りの話だのー
世の中の変化が早くて激しぐで
「雑技団」並みの柔軟性求めらっでものー
ただもっけだ限りの話だのー
世の中の変化が早くて激しぐで
「雑技団」並みの柔軟性求めらっでものー
Posted by あかねぎ at 2011年05月16日 09:52
★タツママさんへ
神宿は誰でも自由に見学出来ます
その地域のお宝を自慢?すんなも神宿の楽しい所だの。
タツ君も楽しめると思います
最近は、本来の山王祭りの意味が薄れてるがもの
神宿は誰でも自由に見学出来ます

その地域のお宝を自慢?すんなも神宿の楽しい所だの。
タツ君も楽しめると思います

最近は、本来の山王祭りの意味が薄れてるがもの

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年05月16日 14:14
★ミカさんへ
酒田の歴史を紐とくと、おっきな火災はなんどとあったようです。
明治27年の地震は、南三陸でも大津波があったんよ。
娘さんは、変速的勤務で大変だの
ここは、母の応援だいだの
ミカさん頑張って
酒田の歴史を紐とくと、おっきな火災はなんどとあったようです。
明治27年の地震は、南三陸でも大津波があったんよ。
娘さんは、変速的勤務で大変だの

ここは、母の応援だいだの

ミカさん頑張って

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年05月16日 14:19
★あかねぎさんへ
神様の祭りださげ神宿の地域割りを変えるわけいかねし、大変だよだの
土日曜日にやりたい意見とかもあっし。
世の中、変わっていい事悪い事あっさげ線引きがの。
まぁ〜、まずは祭りは楽しまねばの
神様の祭りださげ神宿の地域割りを変えるわけいかねし、大変だよだの

土日曜日にやりたい意見とかもあっし。
世の中、変わっていい事悪い事あっさげ線引きがの。
まぁ〜、まずは祭りは楽しまねばの

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年05月16日 14:22
この大地震の絵見たくていました\(◎o◎)/!
ありがとうございます(^◇^)
いよいよだの~祭り~\(^o^)/
ありがとうございます(^◇^)
いよいよだの~祭り~\(^o^)/
Posted by かこちゃん at 2011年05月16日 14:38
★かこちゃんへ
えっ、この絵図知ってたな
すごい絵だけよ。
小さい子供だば夜泣きすっがも
えっ、この絵図知ってたな

すごい絵だけよ。
小さい子供だば夜泣きすっがも

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年05月16日 15:05