2012年02月17日
こちらを頂いてから..-∞-



会議が終わりました
来た時、くるくる回ってたら発見したお店
こちらで、みそ田楽をいただいてから帰ります
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 16:04│Comments(6)
この記事へのコメント
わわ!このお店、うんまいですよのo(^-^)o
山形に住んでたとき食べに行ってました~懐かしい!
山形に住んでたとき食べに行ってました~懐かしい!
Posted by ドンドラコ at 2012年02月17日 16:25
お疲れさまでした~
(o⌒∇⌒o)
帰り道も
どうぞお気をつけて


帰り道も



Posted by 婆薔薇 at 2012年02月17日 16:45
子供の頃から お世話になってます
大晦日は、隣で蕎麦食べて、こんにゃく食べて初詣行くのがパターンでした
気をつけてお帰りを〜(^O^)

大晦日は、隣で蕎麦食べて、こんにゃく食べて初詣行くのがパターンでした

気をつけてお帰りを〜(^O^)

Posted by 藤丸 at 2012年02月17日 16:54
千歳山こんにゃくですね(^_^)
手作りこんにゃくで有名ですよね。
玉こん一斗缶で何回か買ったことがありますよ^_^;
こんにゃく専用のだしも売ってますよね。
あ~食べたい(>_<)
気をつけてお帰りください。
手作りこんにゃくで有名ですよね。
玉こん一斗缶で何回か買ったことがありますよ^_^;
こんにゃく専用のだしも売ってますよね。
あ~食べたい(>_<)
気をつけてお帰りください。
Posted by 写真屋さん
at 2012年02月17日 17:21

遠い所、おつかれさまでした!
千歳山こんにゃく、山形では有名で、
わざわざ買いにいきますよ!
それに、この千歳山も
阿古屋姫伝説・春のたけのこ料理・早朝登山・・・と
山形市民にとっては身近なシンボル。
小学校1年生の春の遠足も、ここでした!
千歳山こんにゃく、山形では有名で、
わざわざ買いにいきますよ!
それに、この千歳山も
阿古屋姫伝説・春のたけのこ料理・早朝登山・・・と
山形市民にとっては身近なシンボル。
小学校1年生の春の遠足も、ここでした!
Posted by えがお at 2012年02月17日 17:31
★ドンドラコさんへ
ブログで良く見てましたが、あそこにあるとは
会議前に時間があったから、ぐるぐる回って見るもんですの
★婆薔薇さんへ
山形のブロガーさんのおかげで、山形の会議も楽しみの一つになりました
★藤丸さんへ
そばこんにゃくとか、いろいろあんなんけの
次回は、空腹で行かねばね
★写真屋さんへ
本日は、ハーバーラジオ出演ご苦労様でした
玉こんを一斗缶で買うほど好きだな。
次回、買ってきましょうか
★えがおさんへ
先日、えがおさんが紹介していた『絆!東北がんばる女性たち』で、私も紹介していただきました。
千歳山は、結構急な坂でしたよの〜
登ってみたいですの

ブログで良く見てましたが、あそこにあるとは

会議前に時間があったから、ぐるぐる回って見るもんですの

★婆薔薇さんへ
山形のブロガーさんのおかげで、山形の会議も楽しみの一つになりました

★藤丸さんへ
そばこんにゃくとか、いろいろあんなんけの

次回は、空腹で行かねばね

★写真屋さんへ
本日は、ハーバーラジオ出演ご苦労様でした

玉こんを一斗缶で買うほど好きだな。
次回、買ってきましょうか

★えがおさんへ
先日、えがおさんが紹介していた『絆!東北がんばる女性たち』で、私も紹介していただきました。
千歳山は、結構急な坂でしたよの〜

登ってみたいですの


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2012年02月18日 09:53