2013年02月26日
まんなかマルシェで料理教室(^○^)
今日は酒田まんなかマルシェで商店街の奥様達と料理教室でした
火曜日はマルシェはおやすみですが、火曜日だと人が集まれるという事でお願いしました
すくすくあぐりネットから講師の方二名がおいでです
作ったのは、焼肉のタレ、白和え、ソーメンかぼちゃを使って二品、デザート二品
自家製焼肉のタレの美味い事o(^▽^)o
それを使って野菜いため

実は白和えは人生初です
作った事がありません(ー ー;)
食べたい時は惣菜を買ってくる

昔ながらのすり鉢にいっぱい入った白和え
美味いっ‼
とうふを茹でてから良く水気をしぼるのがポイント
そして、ゴマをたっぷり入れて良くする事
今回の野菜は、人参、春菊、しめじでした
野菜を入れる前の白和えのもとは冷蔵庫でも二三日は日持ちがするから、多めに作っておけばいいんだって
なるほど〜メモメモ
そうめんかぼちゃは、今回始めて作りました
そうめんかぼちゃ自体、どうやって茹でるのかもわからない材料

茹でたかぼちゃにごま油と酢と醤油にキムチの素を隠し味に入れたサラダ

人参シリシリにそうめんかぼちゃを入れた料理
ベーコンを炒めて、あらかじめ茹でた人参とかぼちゃを入りてさらに炒めて塩コショウし、最後に溶き卵を回し入れて炒めて出来上がり
今回は、講師の方の手作りベーコンでしたからさらに美味しさアップ
これだけで、野菜がどっさり取れました
そしてごはんは、発芽玄米入りご飯
これにワンタンの皮を使ったアップルパイにバター餅

バター餅の画像を取り忘れました( ;´Д`)
講師の方が作って来てくれた金の卵
カレーのスープに漬け込むんだそうです

もうお腹パンパンでした
食べきれないから、即タッパーを取りに自宅に戻りお持ち帰り〜(((o(*゚▽゚*)o)))
焼肉のタレは、この材料だけでこんなに美味しく出来るの〜って、くらい本格派の焼肉のタレが出来ました
その分量はまたまた後で
エ○ラさんから怒られそうだちゃ〜
火曜日はマルシェはおやすみですが、火曜日だと人が集まれるという事でお願いしました
すくすくあぐりネットから講師の方二名がおいでです
作ったのは、焼肉のタレ、白和え、ソーメンかぼちゃを使って二品、デザート二品
自家製焼肉のタレの美味い事o(^▽^)o
それを使って野菜いため

実は白和えは人生初です
作った事がありません(ー ー;)
食べたい時は惣菜を買ってくる

昔ながらのすり鉢にいっぱい入った白和え
美味いっ‼
とうふを茹でてから良く水気をしぼるのがポイント
そして、ゴマをたっぷり入れて良くする事
今回の野菜は、人参、春菊、しめじでした
野菜を入れる前の白和えのもとは冷蔵庫でも二三日は日持ちがするから、多めに作っておけばいいんだって
なるほど〜メモメモ
そうめんかぼちゃは、今回始めて作りました
そうめんかぼちゃ自体、どうやって茹でるのかもわからない材料

茹でたかぼちゃにごま油と酢と醤油にキムチの素を隠し味に入れたサラダ

人参シリシリにそうめんかぼちゃを入れた料理
ベーコンを炒めて、あらかじめ茹でた人参とかぼちゃを入りてさらに炒めて塩コショウし、最後に溶き卵を回し入れて炒めて出来上がり
今回は、講師の方の手作りベーコンでしたからさらに美味しさアップ
これだけで、野菜がどっさり取れました
そしてごはんは、発芽玄米入りご飯
これにワンタンの皮を使ったアップルパイにバター餅

バター餅の画像を取り忘れました( ;´Д`)
講師の方が作って来てくれた金の卵
カレーのスープに漬け込むんだそうです

もうお腹パンパンでした
食べきれないから、即タッパーを取りに自宅に戻りお持ち帰り〜(((o(*゚▽゚*)o)))
焼肉のタレは、この材料だけでこんなに美味しく出来るの〜って、くらい本格派の焼肉のタレが出来ました
その分量はまたまた後で
エ○ラさんから怒られそうだちゃ〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 17:13│Comments(2)
この記事へのコメント
マルシェ♪焼肉の♪た・れ~♪
マルシェ♪まんなかの♪た・れ~♪
今日は焼肉ですね(^o^)/
マルシェ♪まんなかの♪た・れ~♪
今日は焼肉ですね(^o^)/
Posted by かじオヤジ at 2013年02月26日 17:37
まんなかマルシェさんのブログかと思いましたら、お姐さんのでしたか。
写真の撮り方が違うので、想像がうんと広がりますね。
この歳になって始めて「にんじんシリシリ」を食べましたが、美味しいですね。そうめんカボチャは調理が難しいですけど、「にんじんシリシリ」に入れるのは良いアイデアだと思いました。金の卵も美味しそうです。
写真の撮り方が違うので、想像がうんと広がりますね。
この歳になって始めて「にんじんシリシリ」を食べましたが、美味しいですね。そうめんカボチャは調理が難しいですけど、「にんじんシリシリ」に入れるのは良いアイデアだと思いました。金の卵も美味しそうです。
Posted by cake at 2013年02月26日 17:48