2008年10月22日
かじおやじ犬間に(^_^)v
我が家のあるじ
『かじおやじ』は福島に商店街の会議でお泊まり出張

ん〜鬼のいぬ間にんめもの食べに行こうか…
と、思ったんども
鬼嫁は私『仏壇屋のおばちゃん』でした

と、言う事であり物鍋にしました

改めて考えると鍋の食材で外せない物ベスト#JIS2D37#は
白菜 長葱 春菊だの

ブロガーの方は
なんだんでろの〜

ちなみに、いつも居る所に誰もいねなもなんださげ
ラズを座らせて見ました


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 20:34│Comments(11)
この記事へのコメント
こんばんは(^.^)
おばちゃんさんちは鍋ですね~。春菊美味しそうです♪
我が家はしばらくの間鍋はお休みします・・・。
続いたので、子供達から『また~!?』とブーイングがきました・・・。
おかげさまで風邪も良くなりましたので、今週には伺いたいと思います(^.^)
おばちゃんさんちは鍋ですね~。春菊美味しそうです♪
我が家はしばらくの間鍋はお休みします・・・。
続いたので、子供達から『また~!?』とブーイングがきました・・・。
おかげさまで風邪も良くなりましたので、今週には伺いたいと思います(^.^)
Posted by なっちゃん at 2008年10月22日 21:24
ネギ・春菊外せません~^^
居なくてもかじおやじさんのことが気になるおばちゃんさんの
「愛」感じました~♪
だってとっても仲良さそうで見本にしないと!って思いましたもん^^
居なくてもかじおやじさんのことが気になるおばちゃんさんの
「愛」感じました~♪
だってとっても仲良さそうで見本にしないと!って思いましたもん^^
Posted by アド
at 2008年10月22日 21:40

「かじおやじさん」早く帰ってこないとラズに場所のっとられるぞ~!
我が家の鍋は「チゲ」が定番です。
我が家の鍋は「チゲ」が定番です。
Posted by 楽天親父 at 2008年10月22日 21:54
今日の我が家は、すき焼きでした(^O^)/
鍋物には、白菜とネギが欠かせないですね!
私は、芋煮にも白菜を入れちゃいますよ♪
今夜は、姉さんの脇にラズちゃんが寝るのかな!?
鍋物には、白菜とネギが欠かせないですね!
私は、芋煮にも白菜を入れちゃいますよ♪
今夜は、姉さんの脇にラズちゃんが寝るのかな!?
Posted by リサナママ at 2008年10月22日 22:40
こんばんは!
自分は糸こんにゃくに一票です!!
自分は糸こんにゃくに一票です!!
Posted by あっ!くん at 2008年10月22日 23:04
鍋には「つみれ」が欠かせません。 あとは「なべおさみ」ですね(*^_^*)
Posted by 鶴ニイさん at 2008年10月22日 23:58
こんばんは♪
キッチンの流しの下を整理していたら、
一人用の土鍋が出てきました(笑)
我が家では白菜のつぎには椎茸が必須です♪
キッチンの流しの下を整理していたら、
一人用の土鍋が出てきました(笑)
我が家では白菜のつぎには椎茸が必須です♪
Posted by バック at 2008年10月23日 00:52
我が家では 豆もやしが欠かせません(^.^)/~~~
脇役には ゆず胡椒が登場します!(^^)!
主役の おとうちゃんも福島で 鍋くたがものぅ
脇役には ゆず胡椒が登場します!(^^)!
主役の おとうちゃんも福島で 鍋くたがものぅ
Posted by 風来坊 at 2008年10月23日 01:58
主人の座る場所どご「横座」て言ったの。
今だば死語だんども。
これは「あり物鍋」だどは思もわんね。
今だば死語だんども。
これは「あり物鍋」だどは思もわんね。
Posted by 白髪のうさぎ
at 2008年10月23日 06:18

あら、オヤジさん居ねぐで淋しなでねが?
あたしは葱どえのきが好ぎだちゃ
あ、くずきりも大好ぎだぁ!!
あたしは葱どえのきが好ぎだちゃ
あ、くずきりも大好ぎだぁ!!
Posted by I太太 at 2008年10月23日 07:50
★なっちゃんさん
風邪が良くなってよがったの~
今日から天気が崩れるみたいだから、気をつけての
鍋って簡単だけど、やっぱり続くとの~
★アドさん
春菊入れると違うよの~。この間は、春菊が無くて水菜でした。
やっぱり春菊です
自営業は、朝から晩まで一緒も



★楽天親父さん
チゲ
いいの~
うちの兄ちゃんが辛い物苦手だな
★リサナママさん
すき焼食べたい
どんな鍋も長葱は必須アイテムだの。
私の脇は、つねに


★あっ!くん
きんなは、糸こん無くてなんか寂しけ
★鶴ニイさん
昨日のつみれは軟膏入りで美味しかったけ
なべおさみ…懐かしい~
★バックさん
椎茸がねぐて、舞茸入れたら失敗
出汁の色が
料理は色も大事だの。
★風来坊さん
に豆もやしとは、初めて聞きました
今度やってみっがの。
★白髪のうさぎさん
横座…初めて知りました。
なんだか、人間古語辞典みってだ人だの~
★I太太さん
かじおやじがいねど、いびきが無くて静かだけ
くずきりは、入れた事ねけ。今度、入れてみっがの
風邪が良くなってよがったの~

今日から天気が崩れるみたいだから、気をつけての

鍋って簡単だけど、やっぱり続くとの~

★アドさん
春菊入れると違うよの~。この間は、春菊が無くて水菜でした。
やっぱり春菊です

自営業は、朝から晩まで一緒も




★楽天親父さん
チゲ


うちの兄ちゃんが辛い物苦手だな

★リサナママさん
すき焼食べたい

どんな鍋も長葱は必須アイテムだの。
私の脇は、つねに



★あっ!くん
きんなは、糸こん無くてなんか寂しけ

★鶴ニイさん
昨日のつみれは軟膏入りで美味しかったけ

なべおさみ…懐かしい~

★バックさん
椎茸がねぐて、舞茸入れたら失敗

出汁の色が

料理は色も大事だの。
★風来坊さん


今度やってみっがの。
★白髪のうさぎさん
横座…初めて知りました。
なんだか、人間古語辞典みってだ人だの~

★I太太さん
かじおやじがいねど、いびきが無くて静かだけ

くずきりは、入れた事ねけ。今度、入れてみっがの

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年10月23日 08:24