2016年02月20日
念珠修理承ります\(^o^)/
おはようございます
どんよりお空の酒田です
小雨降る中、ラズと散歩してきましたU^ェ^U ワン!
さて、みなさん、突然ですなご存知ですか、当店で切れた念珠の修理、念珠をリフォーム出来ること?
昨日は、二件念珠修理のお客様がいらっしゃいました(*゚▽゚*)
一件のお客様は、『長い真珠の念珠を片手の念珠にして欲しい。』とおっしゃるお客様!

『一つは白房に、もう一つはついている紫色の房を使ってください。』の要望にお応えました

この修理なら当店で出来るので、最短で当日中、遅くても翌日には出来ます
今回は片手ですので、房代金と修理代で1,550円で承ります
房の色もこんなにあります

もう一件のお客様は、『梵天の房が切れてしまい直したい。』と、おっしゃるお客様
宗派をお聞きした所、【浄土真宗】と、言うことですので、梵天ではなくて紐締めをお勧めしました


組紐です
こちらは千円になります
宗派によって念珠は違います
『今、自分の持っている念珠って自分の宗派に合ってる?』
遠慮なく聞きてください*\(^o^)/*
★親御さんから貰ったお念珠の房が赤くて年齢に合わなくなった
★切れそうで怖い
★今の念珠、ちょっと貧弱かなぁ〜
お彼岸前に見直してみましょう、ご自分の念珠を!
ブログをご覧になって、他県のお寺さんより修理を受けることもあるんです……感謝m(_ _)m
本日火曜日も営業中\\\\٩( 'ω' )و ////
今日は休みませんよ&限定販売事前告知(╹◡╹)♡
定休日で〜〜す(*゚▽゚*)
無事に着きました(*☻-☻*)
南三陸町へ〜〜ヽ(o^^o)ノ=3=3=3
お店は定休日(o^^o)
今日は休みませんよ&限定販売事前告知(╹◡╹)♡
定休日で〜〜す(*゚▽゚*)
無事に着きました(*☻-☻*)
南三陸町へ〜〜ヽ(o^^o)ノ=3=3=3
お店は定休日(o^^o)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:37│Comments(2)
│お仕事
この記事へのコメント
こんばんは!
宗派によって念珠が違うなんて知りませんでした。うちは浄土真宗なんですが産みの母の方は弘前の禅林街にある曹洞宗なんでお参りの時線香の置き方等間違えて叔母に怒られます。知らないって本当に恥ずかしいですね。
宗派によって念珠が違うなんて知りませんでした。うちは浄土真宗なんですが産みの母の方は弘前の禅林街にある曹洞宗なんでお参りの時線香の置き方等間違えて叔母に怒られます。知らないって本当に恥ずかしいですね。
Posted by けんち at 2016年02月20日 22:40
★けんちさんへ
宗派別の念珠があるのを知らないのは当たり前‼️
知っていたら雇います(笑)
知った時がスタート。
仏様の供養のつもりで覚えてくださいね。
宗派別の念珠があるのを知らないのは当たり前‼️
知っていたら雇います(笑)
知った時がスタート。
仏様の供養のつもりで覚えてくださいね。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん at 2016年02月22日 08:09