2017年09月20日
秋の空〜〜(*゚▽゚*)
おはようございます
朝5時頃からは晴れていたのに、9時半もなったら土砂降りの雨

鶴岡のお客様が見えて『 鶴岡は降ってませんよ~。』にびっくり(;゜0゜)
10時過ぎには小降りになりました

今朝は起床4:15⤴︎⤴︎
今日は酒田市倫理法人会のモーニングセミナーのある水曜日です
田中範孝参与の『 祈りの倫理 』の講話です
中学生の時に野球の練習でバットが後頭部にあたり、言語障害になりました
その後、倫理に出会い声を出して万人幸福の栞の本を読むうちに少しづつ回復して言葉が話せる様になりました
倫理研究所に入所して様々な倫理の研究、出版、講話を全国各地でなさっています
ここしばらく、またその後遺症が発病して言葉がが出にくくなっているんだそうです
それでも、必死に伝えてくださる話はとても胸を打つものがありますし、聞く側も必死に聞きます
本日の講話の中で、祈りの原則をお聞きしました
① 素直に ② 過去完了形として ③ 朝早く祈る
②の過去完了形は、祈りが達成したと思って祈るんだそうです
そして、感謝には三段階があることもお聞きしました
① 恵まれていることに感謝 ② 当たり前の事に感謝 ③ 苦難に感謝
息ができること、話せることても、空気を吐いて吸えること、オシッコが出ること、物が食べられること…
この当たり前の事は決して当たり前じゃないと言うことを思い感謝する
苦難があることは、自分の生き方の間違いを直してくれ現象として感謝するんだそうです
そして、苦難や困ったことがあればよかったなぁ〜〜〜〜〜〜〜と、声に出して心に落とし込む
そうすることによって心が変わり、心が変われば苦難は喜びになり、解決策が生まれたる
心が変われば笑顔になり良い方向にいく
心を変えるのはタダです‼️
そんな風にできる様に日々倫理法人会で精進して学んでいます
朝6時スタートのモーニングセミナーに30社 34人の参加者でした
ツーショットが撮れてよかったなぁ〜〜

そして、本日は会員スピーチという事でハーバーラジオに戻って来た斎宮征博君が話してくれました

自分の持ち味を生かして頑張って欲しいと思います‼️
『 酒田に恩返しがしたい。』
こんな若者が酒田にいると思うだけでおばちゃんは嬉しくなります(*゚▽゚*)
今日の倫理日めくりカレンダーの言葉
『 限界は自分が決めている 』

ちょっと無理して得るものがあるはず‼️
今日も一日、楽しみましょう〜〜
今朝は漬け丼\( ˆoˆ )/
元関取 三杉里中野区倫理法人会副会長を迎えて(*゚▽゚*)
山形へ٩( *˙0˙*)۶
東日本大震災から7年の春(o˘◡˘o)
今日は湯野浜にお泊まり(*゚▽゚*)
今日は山形へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(*゚▽゚*)┘
元関取 三杉里中野区倫理法人会副会長を迎えて(*゚▽゚*)
山形へ٩( *˙0˙*)۶
東日本大震災から7年の春(o˘◡˘o)
今日は湯野浜にお泊まり(*゚▽゚*)
今日は山形へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(*゚▽゚*)┘