2009年03月17日

教えてーm(__)m


兄ちゃんが小鉢と重ねて
洗いおけに入れてた茶碗



ぴったしくっついて
取れな〜い



びくともしない



どうやったら取れんな


誰か教えて下さいm(__)m







Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:37│Comments(16)
この記事へのコメント
私もたまにやりますf^_^;
お湯につけたり、色々やってるうににとれました。
コツがあったら、私も知りたい。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年03月17日 08:59
下の茶碗をお湯につけて膨張させて、上の茶碗には水を入れて収縮させると取れるとかなんとか…
上手く取れるといいんだけど
Posted by みいにゃ at 2009年03月17日 09:11
ぴったんこですね
食器用洗剤を入れてみたらどうでしょう
今、考えたので・・・((+_+)) すいません わからないです。
お店でもよくハマりますが、びくともしないほどではないので
土物みたいなので 大切に。 chiyo
Posted by 一期一会一期一会 at 2009年03月17日 09:38
私も下をお湯で上に水を♪に一票(^o^)/
前に こうなったのを、うちの旦那が力任せに取ろうとして、高い方の茶碗が割れた苦い経験があります(--;)
Posted by 婆薔薇 at 2009年03月17日 09:46
コップの場合は外側のコップをぬるま湯につけた状態で
内側のコップに冷たい水を入れれば取り外しやすい状態に
することができるそうです。

茶碗にも応用できるんじゃないかと思います
Posted by ひまわり☆ at 2009年03月17日 10:08
使い終わったテレカみたいな
薄い物を間にさしこんで空気入れるといいよ。
Posted by あね at 2009年03月17日 10:14
優なら・・・力ずくだな爆

結局どっちか割れるんだげんどよ汗(笑

参考にならないコメですんましぇーん(*ノノ)
Posted by at 2009年03月17日 11:28
茶碗と茶碗の隙間に空気を入れると取れるんですが、
よく 工場などで使う ジェットエアーガンとか・・・
家庭にはないので・・・
ストローで思いっきり 吹いてみるとか(笑)
Posted by たんぽぽ at 2009年03月17日 11:55
んとですね、超音波洗浄器があれば取れると思うんだけど。

眼鏡屋さんで、眼鏡洗う機械。

仕事でガラス器具が同じような状態になったときにやりますよ。
Posted by kaz at 2009年03月17日 12:16
取れましたか?!
忘れたころに何気なくやってみたりするとハズれたり・・^^;
と当てにならないコメですみません。。
洗剤・・ぬるま湯。。
Posted by アドアド at 2009年03月17日 13:03
★酒やのお嫁ちゃんへ
かなりきっちりはまりました


★みいにゃさんへ
やってみた

ダメだっけ


★一期一会さんへ
洗剤いれたらツルツルで、茶碗が逃げんなんけ


★婆薔薇さんへ
かなり熱いお湯を入れて、上の茶碗には氷…ダメだっけ

漬け時間がもんだいかな


★ひまわり☆さんへ
やってみたけんどダメ
悲しい~

兄ちゃん長年使った茶碗が


★あねさんへ
テレカがない
昔は、えっぺあたなさの~。
かなりがっちりハマってて、このままで使わせっかなぁ~。


★優ちゃんへ
いえいえ、優ちゃん流に考えた

いっそ、内側の茶碗わっがと思いました。


★たんぽぽさんへ
ストローの入る隙間もありません


★kazさんへ
眼鏡を洗う機械を使う
近くの眼鏡屋さんに行って見っがの。


★アドさんへ
取れなーい

気になって、気になって~。
忘れた頃にとれるかな。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2009年03月17日 13:42
こいだばギッチリですの
(>_<)!!

茶碗ど茶碗の間さゆっくりお湯入れで根気よぐ動かす?
Posted by 酒田娘 at 2009年03月17日 14:15
ウチのオットはガラスの醤油さしの蓋が取れなくなったとき、
確か蓋のほうをコンコンコンコンコン…と、そーっと叩いて取ってました。
振動あたえてとるらしいです。割らないよう注意です。
Posted by vege(べじ) at 2009年03月17日 14:18
連投すいません。
茶碗と小鉢が水分吸って膨張してるとしたら、
案外乾いたころに、上に氷、下にお湯で再挑戦すると取れるかも?
Posted by vege(べじ) at 2009年03月17日 14:22
うちもよくあります
見事にピッタリですよね!
うちでの対処法は洗剤入りのお湯に漬けておく、ぐらいかな~
Posted by 298 at 2009年03月17日 15:58
★酒田娘さんへ
いやいや、こんなにギッチリなたな初めてだ

あっちぇお湯漬けると、あちぇぐてたががんね
根気よぐ頑張る


★vegeさんへ
振動ですの。
茶碗が割れない程度の振動
了解です


★298さんへ
よし、熱湯に洗剤ですの
ばんげのごっつぉ作りどころでねぐなてきた
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2009年03月17日 17:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。