2013年01月08日
私の好きな番組\(//∇//)\
我が家は、一日の中でテレビを見る事があんまりねなんよの〜
つけっぱなしはありません
ましてや、テレビが一個しかねな、ありません
去年、始めて食卓にテレビを置いたな
そんなテレビで見るのはNHKの朝の連ドラ
月曜日のNHKの鶴瓶の家族に乾杯
日曜日の夜のイッテQ
そして、50歳過ぎてから好きになったのが火曜日の『NHK歌謡ショー』
亡くなった親が年と共に演歌好きになった気持ちがなんとなくわかってきました

坂本冬美に釘付けo(^_^)o
火曜日の八時は、テレビを見ながらかじおやじ殿と歌いながらビール

今朝、頭にきたのも忘れたε-(´∀`; )
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
20:30
│Comments(5)
2013年01月08日
晩げなたの〜ε-(´∀`; )
さっきお昼ご飯食べたと思ったらもう夕方

うさぎ屋さんで食べた定食の副食
大根の皮と春雨、豚挽肉のオイスター炒め

ほうれん草と干しエビのお浸し

味噌汁は、大根、にんじん、えのき、長ネギの粕汁
んめっけ〜〜
さぁ〜て、うちの晩げのごっつぉは何すっがなぁ~
みなさんのお宅は何ですか⁇

うさぎ屋さんで食べた定食の副食
大根の皮と春雨、豚挽肉のオイスター炒め

ほうれん草と干しエビのお浸し

味噌汁は、大根、にんじん、えのき、長ネギの粕汁
んめっけ〜〜
さぁ〜て、うちの晩げのごっつぉは何すっがなぁ~
みなさんのお宅は何ですか⁇
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
17:42
│Comments(1)
2013年01月08日
行っていがった〜(*^_^*)
新庄の朝日をみました(*☻-☻*)
素晴らしい講話を聞いた後の朝日は清々しいですの〜

田中範孝参与のお話しは、私の心にタイムリーに響きました(((o(*゚▽゚*)o)))

『幸福へのブレイクスルー』と、題してのお話し
いろいろな体験談を分析し研究して三十年になるそうです
柏手の話しが私にぐさっときました
手を合わせるから音がする
すれ違っていては音しない
右手、左手を夫婦とたとえて話されました
朝、些細な事でかじおやじ殿と喧嘩をした私にとっては、田中参与から見透かされた様な気がしました(~_~;)
『飛ばなければ何も変わらない』
一歩を踏み出すことが大事
当たり前のことを、当たり前にやっている間は当たり前でしかない
当たり前でないことを生み出すためには、当たり前でないことをやって
はじて当たり前でない結果がうまれる。
モチベーションが最近、停滞気味かなぁ〜と、思ってた私には有難い時間でした
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:46
│Comments(2)
2013年01月08日
おはようございます(*^^*)
おはようございます
今朝は思いがけなく積もってます((((;゚Д゚)))))))

おはよう倫理塾に顔を出して、新庄市倫理法人会に向かってます
月刊誌『新世』に、連載を良く書いてらっしゃる田中範孝参次が講話です
実物にお会いするのは始めて(((o(*゚▽゚*)o)))
今月の『新世』の巻頭には、酒田のケルンのマスターが載ってます

ご覧になりたい方、我が家にありますので声掛けて下さい
今朝は思いがけなく積もってます((((;゚Д゚)))))))

おはよう倫理塾に顔を出して、新庄市倫理法人会に向かってます
月刊誌『新世』に、連載を良く書いてらっしゃる田中範孝参次が講話です
実物にお会いするのは始めて(((o(*゚▽゚*)o)))
今月の『新世』の巻頭には、酒田のケルンのマスターが載ってます

ご覧になりたい方、我が家にありますので声掛けて下さい
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
05:22
│Comments(0)