2015年01月06日
モアレさんでランチ(⌒▽⌒)
今日の定休日はモアレさんでランチ
ファッションショップ田賀さんの奥さん、さっちゃんを急に誘ってのランチです
Bセット パスタ スープ サラダ 飲み物 ジェラート2種盛りで1080円

パスタは、初めて食べますオム……なんだっけかな?
プリプリのエビがいっぱい乗っかったトマトソースのパスタが半熟卵の薄焼きに乗ってます
包むんじゃあ無いんだぁ〜と、思ったけどこれはアリですの!!

ジェラート2種は、吟醸酒と梅酒

色合いはパッとしないけど味はバッチリ(*^o^*)
もう、お腹パンパンです♬
さっちゃんとモアレ理事長と寒鱈まつりの事で色々話しながらのランチ
充実したランチタイムでした
午後からはドシャ降りの酒田です
夕方からは風も強くて暴風雨(ーー;)
これからお天気が荒れるそうです
どちら様もお気をつけての〜〜〜
って、これから散歩だよ
2015年01月06日
★★酒田日本海寒鱈まつり★★
おはようございます
今朝も穏やかなお天気ですの〜〜〜♬
寒鱈まつり当日もこんなお天気だったらなぁ〜と、思います
今年の酒田日本海寒鱈まつりのポスターも出来上がりあちらこちらで見かけます

いいんじゃないの〜このポスター
元気が出る色合いで、ほっこりする感じがします✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾
今年の寒鱈まつりは
1月24日(土曜日) 25日(日曜日)
そして、今年も中通り商店街では、食の都庄内の親善大使の4名の方による『 寒鱈フェスタ 』を開催します!!

左から、土岐シェフ 古庄シェフ 太田シェフ 奥田シェフの揃い踏みです
皆さん、お忙しい方々なのに二日間も対面直接販売してくださいます
夢の様なイベントを今年もしてくれるなんて本当に感謝、感謝です(T ^ T)
今年のシェフの寒鱈料理は700円、そして寒鱈汁は600円になります
『 えっ、上げるの〜。 』そんな声も聞こえそうですが(^^;;
寒鱈まつりも今年で28回
当初より500円でやって来たのでそろそろ限界を超えました
もっけですがちょっぴりの値上げをご勘弁くださいm(__)m
当店でも前売り券販売販売します!

一枚700円です
寒鱈汁券と百円のお買物券と抽選券がついて700円
この抽選券がすごいんです
お寿司券 ラーメン券 日本酒券 お米券などなど盛りだくさん
そして今回の目玉は奥田シェフが名刺の裏にサラサラっと書いてくれたペアお食事券
2万円のペア券が2枚です
お願いしたわけでも無く『 抽選会ありましたよね? 私も出しますね! 』と、言ってサラサラっと書いてくれたんです
さすが奥田シェフですねぇ〜
そして、今回も南三陸町から販売に来てくれます(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は、ヤマウチ水産さんの山内お母さんふみこさんと観光協会の舞さんが来てくれるんです!
そして、ぼうさいネットワークの仲間、岡山県笠岡市の上さん、福興市でお友達になったNECのボランティアの須藤さんも酒田の寒鱈まつりに参戦してくれます
そして、そして、そして
今回は、光稜高校とコラボしたおにぎり販売もいたします
商店街のおばちゃんと高校生が作るおにぎりですよ!
楽しいですの〜〜〜
もう、盛りだくさんのイベントなので又ご紹介しますの
寒くて厳しいであろうコンディションだからこそ楽しく、笑顔で盛り上げたいと思います
さあ〜、さあ〜、皆さんも是非、第28回 酒田日本海寒鱈まつり を楽しんで下さいの〜
どうせ食べるなら前売り券をゲットしてください!
お早めにお求めくださいの〜
売り切れごめんですから
電話予約もいたします
仏壇のさとう 0234ー22ー3736
よろしくお願いしま〜〜〜す(*^o^*)
2015年01月05日
今日の晩御飯(((o(*゚▽゚*)o)))
こんばんは
今日も色々楽しいことありました
官公庁などが仕事始めって事で、あっち電話、こっちに挨拶など平日にやっと戻ったって感じです
そんな晩御飯は、我が家の電気&家電製品のお医者さん、時田電気設備さんから頂いたお土産

聘珍楼の肉まん
蒸し器でやるとフワッとなると言われて、やってみました


具材がすごい

一個で満腹だし、いろんな具材が入っていて大満足*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
時田さん、もっけだの〜〜〜♬
2015年01月05日
今日は『お香の日』
おはようございます(⌒▽⌒)
今日から仕事始めの皆さん、起きましたか?
雫が落ちるくらい気温は高く、路面はぐちゃぐちゃです
ツルツルよりはましですの〜
なんだか月曜日が仕事始めだと一週間きつそうですの(^^;;
さてさて、そんな今日は5のつく日『お香の日』
お線香、お香が15%OFFです
そして、本日ご紹介するお線香はこれ!
大河ドラマ 花燃ゆのお線香


『 人は育ち 育てあう 』
昨日のドラマを見て学びに飢えている若者達のエネルギーに圧倒され、自分の学ぼうと言う気持ちの薄さに愕然としました
『今年は本を読もう!』と、すごく感じました
あっ、私のことはさておきお線香の宣伝を(^^;;
気になるお線香の香りは、柑橘系のフローラな香り、微煙香ですから煙も気になりません!
毎年、大河ドラマのお線香はパッケージも楽しみです
仏前にお供えもいいですし、お香として使っても楽しめます
一箱 1080円

重ね重ね言わせて下さい
本日は、5のつく日『お香の日』ですよ〜〜〜♬
お待ちいたしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年01月04日
今日のうちランチ♬
今日のお昼はおうちランチ
そして、またまた麺類でうどんです!

年越し蕎麦を一富士さんから買ったら『 仏壇屋さんのブログだがなんだか見て来た。 って、お客さんがきてくれたんだよ。宣伝してもらってもっけだの〜。』
と、生うどんをもらいました
と、言うことで今日は野菜いっぱいうどん
元旦からお昼は麺類が続いています(*゚▽゚*)
昨日は、まだ残っていたかじオヤジ殿が酒田ライオンズクラブのクリスマスパーティでもらってきた生ラーメン使用
だいぶ冷蔵庫もスッキリしてきました(⌒▽⌒)
2015年01月04日
娘が帰る朝σ^_^;
おはようございます
昨日の吹雪きを見ていたら今朝はどんな天気かと思ったら、雫がポタポタ落ちる気温
吹雪いてもいないから有難いお天気ですの〜
今日は、娘が午前中の電車で帰るのでお天気がいいと安心です(*゚▽゚*)
昨日の夜は、最後くらいは外食でも…と、思ったけど結局うちご飯

お正月に娘が帰ってくるとリクエストして作ってもらう大和芋の磯辺揚げ

私はネバネバ系が苦手で中々手が付けられないから娘が帰ってくると頼んで作ってもらいます(^^;;
これが美味しい!
サクサク、ふわふわ美味です
ほうれん草のサラダ

これに、ヤマザワのお寿司に茹で海老
このおおごっつぉを食べなから、昨日の続きの弱虫ペダルを見て晩餐
お正月は冷凍冷蔵庫のあるものでほとんど作ってもらったから、食費の出費が例年のお正月と比べたら大助かり✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾
まっ、冷凍冷蔵庫の中も結局は年末に買ったものだけとの(^^;;
ラズが娘が今日帰るのを察してか、そわそわしてます
寂しんだのUo・ェ・oU

2015年01月03日
今日から仕事(⌒▽⌒)
おはようございます
今日も寒さが厳しい酒田です
風が強いからか積雪は少なくて助かります
って、雪かきするのは私じゃ無いんだけどの(⌒-⌒; )
さて、お正月の二日間は、お笑いのテレビを見たり、昼寝三昧
清水屋さんで娘と買い物したり
昼寝三昧終わると娘が夕飯の支度をしてくれて
夕方になるとビデオ見ながら家族でご飯
昨日は『 弱虫ペダル 』を、一話から見ました

これがなかなか面白い
自転車の専門用語が出てくるけどわかりやすくて、主人公の小野田坂道がおもへ
昨日は、CD2巻目で眠たくて途中リタイア
また、今晩続きを見ないとヽ(^◇^*)/
さぁ、今日から仕事です!
今日初来店のお客様はどんな人かなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
なんかワクワクします
仏壇のさとうを今年もよろしくお願いします(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
2015年01月02日
遅い朝ごはん(〃⌒▽⌒)ゞ
今朝は大学駅伝を見ながら朝ごはんです
店が
休みだとゆっくり準備出来るからなんか嬉しい♡
かじオヤジ殿はごはん
私はまたまた、雑煮♬
餅4つ(((o(*゚▽゚*)o)))

長ネギ、人参入りの卵焼きも作って、はららごと大根おろしも
おおごっつぉな朝ごはん
休みっていいの〜〜〜♬
娘も起きて来たし、そろそろ清水屋さんに繰り出すかなぁ
少し動かないとラズの散歩だけでは消費しないね、このカロリーは(-。-;
2015年01月02日
始まりました!
おはようございます
今朝の酒田は少し積雪があったくらいで穏やかな朝です
でも寒んぶ(⌒-⌒; )
お正月の2日はこれですよの〜
第91回 東京箱根間往復大学駅伝競争が始まりました

どんなドラマがあるのか楽しみです
2015年01月01日
初めてみました)(。◕∀◕。)
晩げのごっつぉ食べながら今晩は映画鑑賞

アナと雪の女王
初めてみました
もへ〜〜〜♬
こんなご馳走たべながら

気仙沼で買って来たクジラ刺身

お正月の朝に作った筑前煮

いつもは入れない大根も入れてみたら、娘に好評ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
料理上手な娘に褒められて嬉しい母でした♡
あっ、及善蒲鉾店さんのタコボールも美味ちぃ!
昨年も元旦は、ビデオ鑑賞したなぁ〜〜〜
ゆっくり、まったり過ごす元旦はいいですの〜〜〜(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
2015年01月01日
2015年01月01日
今年もよろしくお願いします(⌒▽⌒)
おはようございます
穏やかに新年があけました!
今朝、7時の東の空です

年末年始の天気が荒れる…なんて予報にびびってたけど有難いお天気です
さて、朝からびっくりな事が
南三陸町の佐藤仁町長からメールがきました
画像付きで!

河北新報元旦号 37ページに掲載しれていました

掲載されるのは知ってましたが、こんなに大きく載るとは知らなくておぼけたけ(;゜0゜)
急いでコンビニに買いに走りましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今年は、何回南三陸町福興市に行けっがなぁ〜〜〜♬
多くの方に南三陸町に行っていただけてらと思っています
今年も皆さんと一緒に楽しみたいと思います
あっ、そうそう朝の会では今年の目標の一つにこんなのをたててみました!
かじオヤジ殿の欠点を指摘せず楽しくすごしたい(^^;;
三日坊主にならないように気をつけよう
では、よいお正月をお過ごしください〜〜〜(⌒▽⌒)