2008年05月14日

目玉焼き

我が家の朝の定番!
目玉焼き
目玉焼き
目玉焼き、ブラックペッパー(黒胡椒)をかけ、お醤油でいただく。
目玉焼き

「醤油かげすぎねでの」・・・これも定番(笑

地鶏の半熟卵は、オレンジ色のキミがトロ~リ。
アツアツの御飯に染み込んだ、たまごごはん。・・・う・うまい(^O^)/

えっ・・変わってる食べ方!・・・・あなたのうちはどんな食べ方?


同じカテゴリー(んめもの)の記事画像
今朝は漬け丼\( ˆoˆ )/
第77回志津川湾牡蠣..わかめまつり(((o(*゚▽゚*)o)))♡
南三陸町佐藤仁町長と初やくけっちゃーの(▰∀◕)ノ㋔㋩㋵
ホルモンやわだ初来店(=´∀`)
板前工房よしださんヾ(o´▽`)ノ゙♪
雨ですの〜〜(o˘◡˘o)
同じカテゴリー(んめもの)の記事
 今朝は漬け丼\( ˆoˆ )/ (2018-04-01 18:23)
 第77回志津川湾牡蠣..わかめまつり(((o(*゚▽゚*)o)))♡ (2018-03-26 07:26)
 南三陸町佐藤仁町長と初やくけっちゃーの(▰∀◕)ノ㋔㋩㋵ (2018-03-23 10:07)
 ホルモンやわだ初来店(=´∀`) (2018-03-21 19:10)
 板前工房よしださんヾ(o´▽`)ノ゙♪ (2018-03-17 08:38)
 雨ですの〜〜(o˘◡˘o) (2018-03-16 09:55)


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:34│Comments(11)んめもの
この記事へのコメント
私ももっぱら醤油でいただきます(^^♪
ゴハンに卵とくればショウユですよね~☆
Posted by はらほろはらほろ at 2008年05月14日 08:42
はらほろさん、うちのあんちゃんは、はらほろさん方式で、これをご飯に乗っけて醤油かけてました。・・・・・・失敗は許さんねよ!
Posted by かじまち at 2008年05月14日 08:57
ソースに浮気した時期もありましたが今は醤油です(*´∀`*)

半熟なのがミソですよね!!
醤油と半熟の黄身とごはんが織り成すハーモニーといったら
たまりません!!!(*´∀`*)
Posted by ひまわり at 2008年05月14日 09:18
卵、大好ぎだぁ!!
目玉焼きは醤油で食べっちゃ(*^。^*)
炊きたてご飯さ目玉焼き・・・くぅ~、食べっで~!!
Posted by I太太 at 2008年05月14日 09:56
おはようございます♪

ごはんのときにはショウユで、

パンのときにはシオで、

胡椒は必須ですネ♪
Posted by バック at 2008年05月14日 10:30
醤油かけすぎないでね!はどの家庭でも共通なんですね
Posted by アド at 2008年05月14日 11:17
子供の頃だば、あっせ皿から、ふっけ皿さ移して箸で目玉焼きどご、ぐるぐるけもし醤油を、まっくれぐなるまで入れてままさぶっかけてくたもんだ。いまだば、さすがにショスさげさねの~^_^; ブラック・ペッパーあてハイカラだものねぇけし!(^.^)/~~~
Posted by 風来坊 at 2008年05月14日 12:40
ひまわりさん、やっぱり半熟で、ごはんとくれば、醤油でしょー(^O^)

I太太さん、炊きたてご飯に〜。明日の朝食に半熟目玉焼き決定!(笑)

バックさん、TOB?ですね。やっぱコショウは、はずせませんね〜。
(^-^)ノ~~


アドさん、どの家庭でも健康に気をつけているんですね〜。もっとも、うちのはそんなに優しい口調じゃないですけど。(笑)
Posted by かじまち at 2008年05月14日 12:44
めだまやきぃ♪

我が家は・・・

醤油×マヨネーズ か ソース×マヨネーズ

です♪


たまに醤油×ケチャップで食べるときあります♪
うまいじょぉ~
Posted by 優 at 2008年05月14日 15:59
もしかして少数派?
うちはソースか岩塩ガリガリです♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年05月14日 16:28
風来坊さん、いつもコメントありがとうございます。醤油を黒くなるほどいれっど、かげすぎだ、って言われっぞ。今時、ブラックペッパーをハイカラなんて言わねえし、ハイカラ自体が死語だんねー。

優さん、マヨネーズ×ソース、ケチャップとか、なんか、お好み焼きっぽくなってね〜!


婆薔薇さん、岩塩はシブいなぁ。少数派って言えばコメント書いている人達、みんな少数派かも?(笑)
Posted by かじまち at 2008年05月14日 17:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。