2014年09月21日

ディナーショーヽ(^◇^*)/ ワーイ

おはようございます(⌒▽⌒)

昨日は、人生初のディナーショーに行って来ました


清水屋さんの二周年記念イベント、太田シェフのフルコースとシャンソン歌手のケイ潤子さんの歌と特別ゲスト出演合田道人さんの童謡の歌




まずは、太田シェフの挨拶



オープン二ングは可愛い子供達の踊り



そして、料理が次々と出てきます

前菜と人参のムースだけは撮影しました




後は、一緒のかじオヤジ殿と二人でカメラをカシャカシャもなんなので私は、食べる、喋るに専念ヽ(^◇^*)/

食べ始めて一時間くらいでショーの始まりでした


ケイ潤子さんは、温海出身の方でした

こんな素晴らしい方が庄内にいたなんでびっくり

越路吹雪さん、岸洋子さんなどの歌を久しぶりに聞き、大人の時間をすごせました

そして、特別ゲストの合田道人さん

始めて知る名前です

子供さんの『お父さん、ずいずいずっころばしって何?』から、童謡の謎を調べて本まで出された方です



『雪やこんこん』と歌ったら『雪やこんこ、雪やこんこ』ですよ!
など、何と無く覚えて歌っていた童謡の間違いや、意味を解説しながら観客と歌ったり、合田さんが感情たっぷりと歌ったり

素晴らしい歌唱力と共にお客様の心をつかんで引き寄せる話し方にすっかり魅了されました♡

神社の謎を調べて本まで出され、前日は出羽三山にも行って来たそうです



3冊共お買い上げ✿“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾


同じテーブルにフェイスブックのお友達と一緒になったり、隣の席には日本の踊りを勉強している男子高校生だったり

行って良かったと本当に思いました



昔、清水屋さんの六階は子供達のゲームセンターでした

今はすっかりホテルの宴会場の様な雰囲気



接待してくださる方々も、ロアジスさんの従業員の方々の他に清水屋さんの従業員の方々が気持ちの良い接待をしてくれました

ロアジスさんの方は慣れていらっしゃるでしょうが、清水屋さんの従業員さんもレストランの方並みの仕草に正直びっくりしました

お酒のつぎ方、料理の出し方、さげ方

他のホテルの従業員の方と変わらぬ対応に、本当に気持ち良く雰囲気を楽しめました

ちょっとおしゃれをして向かった私とかじオヤジ殿
でも、時間が間に合わないと自転車で行く所がでって笑えました(⌒-⌒; )


ちょっと無理して買ったチケットだったけど、心も食も元は取れました♬









同じカテゴリー(んめもの)の記事画像
今朝は漬け丼\( ˆoˆ )/
第77回志津川湾牡蠣..わかめまつり(((o(*゚▽゚*)o)))♡
南三陸町佐藤仁町長と初やくけっちゃーの(▰∀◕)ノ㋔㋩㋵
ホルモンやわだ初来店(=´∀`)
板前工房よしださんヾ(o´▽`)ノ゙♪
雨ですの〜〜(o˘◡˘o)
同じカテゴリー(んめもの)の記事
 今朝は漬け丼\( ˆoˆ )/ (2018-04-01 18:23)
 第77回志津川湾牡蠣..わかめまつり(((o(*゚▽゚*)o)))♡ (2018-03-26 07:26)
 南三陸町佐藤仁町長と初やくけっちゃーの(▰∀◕)ノ㋔㋩㋵ (2018-03-23 10:07)
 ホルモンやわだ初来店(=´∀`) (2018-03-21 19:10)
 板前工房よしださんヾ(o´▽`)ノ゙♪ (2018-03-17 08:38)
 雨ですの〜〜(o˘◡˘o) (2018-03-16 09:55)


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:51│Comments(0)んめもの料理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。