2017年01月24日
鱈の子の料理Part3(*゚▽゚*)
こんばんは
テロンテロンの道路の中ラズと散歩してに行ってきました(^◇^;)
そろそろ晩げのごっつぉの準備です
寒鱈が美味しい季節になると、いろんな料理がありますがここ数年はまっているのがこれ‼️
鱈の子の入っていた皮の糸こんにゃくとの炒り付け

ずいぶん前は鱈の子を絞って捨てていたこのグロテスクな袋

隣の菊池さんの奥さんから 『 これ甘辛く煮ると美味しいよ。 』と言われて煮てから皮のコリコリ感が病みつきになりそれからは捨てずに毎年作っていました
皮だけだと少ないので糸こんも入れて作ってみました

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

鱈は本当に捨てるところありませんね‼️
鱈の子の料理Part1は鱈の子醤油漬け、Part2は糸こんだけの鱈の子炒り、そしてPart3は今回の料理です
今期2度目の醤油漬けを作って実家の弟に送る準備です
弟は、鱈より鱈の子の醤油漬けが大好物なんです(*^ω^*)
弟よ〜〜待ってろよ〜〜 ❤︎
今朝は漬け丼\( ˆoˆ )/
第77回志津川湾牡蠣..わかめまつり(((o(*゚▽゚*)o)))♡
南三陸町佐藤仁町長と初やくけっちゃーの(▰∀◕)ノ㋔㋩㋵
ホルモンやわだ初来店(=´∀`)
板前工房よしださんヾ(o´▽`)ノ゙♪
雨ですの〜〜(o˘◡˘o)
第77回志津川湾牡蠣..わかめまつり(((o(*゚▽゚*)o)))♡
南三陸町佐藤仁町長と初やくけっちゃーの(▰∀◕)ノ㋔㋩㋵
ホルモンやわだ初来店(=´∀`)
板前工房よしださんヾ(o´▽`)ノ゙♪
雨ですの〜〜(o˘◡˘o)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 18:18│Comments(1)
│んめもの
この記事へのコメント
美味しそう!!ラズも良かったですね。札幌も昨日と今日時間帯により前が見えない程の雪と冷え込み過ぎて車内の飲み物が凍ってしまうほどです。吹雪の中の運転はひとりぼっちになりたくないからついつい前の車にぴったりついて行きます(笑)
Posted by けんち at 2017年01月24日 22:24