2017年07月12日
若葉旅館でのお食事会✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾
こんにちは〜〜♬
昨晩は蒸し暑くて、夜中の2時過ぎに目覚めてうつらうつらしていたら土砂降りの雨
慌てて開けていた窓を閉めて歩いてそのまんま起きちゃいました( ̄▽ ̄;)
今日は水曜日なので、おは倫後には酒田市倫理法人会のモーニングセミナー
講話者は仙台の墓石屋さんの米田公男さん
その方と昨晩はお食事会でした〜〜♬
いつもと雰囲気を変えて時を奏でる宿 若葉旅館さんにお邪魔しました
まずはお料理の数々をご覧ください
お通し
グラスはミズノお漬物、左から卵豆腐、おりなのナムル、ヤングコーンの焼き物は甘味噌つをつけて、うなぎ飯が激ウマ

お刺身は、つぶ貝、えび、そい、シイラ



ふぐの唐揚げのお酢のきいたタレでさっぱりと頂けました

夏野菜の天ぷら
左端のはトウモロコシの天ぷらで美味しかったです
そして天つゆじゃなくて甘酢あんがさっぱりしていて新しい発見です‼️

舌平目のムニエルは、酒田でもなかなか食べれませんが宮城の方は初めて食べたそうです‼️
喜ばれましたよ〜〜♬

そして、おにぎりか岩海苔茶漬けが選べたのでみんな岩海苔茶漬け〜〜(*゚▽゚*)

食べながら気づきました
これは危険な食べ物です‼️
お腹がいっぱいでも、お茶漬けは飲み物なのでスルスル入る
そして、美味しすぎる〜〜(^ω^)
極め付けのデザート
夏の果物ざんまい
アイス二種、わらび餅、イチゴ、もも、メロン、さくらんぼとな布果物のデザートに大満足‼️

堪能しました、美味しいお料理を‼️
酒田に居ながらにして初めて来た〜〜という役員さんにびっくりしました

知ってました❓
宴会料理を頼むと大浴場が無料なんですって
『お風呂に入って、ご馳走食べて、うちに帰るコース』は、いいんじゃない〜〜(*゚▽゚*)
私達が通された奥の間は、歴史を感じる作りで落ち着いた雰囲気に包まれてホッとする空間です
そして、小さな子供連れでも周りに迷惑がかからない奥の間だそうです
こんな雰囲気で子供連れの方も食事会してもいいですよね〜〜
下は大浴場だから、ちょっと走っても安心ですって‼️
酒田に居ながらにして知らなかった〜〜(^◇^;)
また、お邪魔したい若葉旅館さんでした
米田さんご夫婦の真ん中の方が若葉旅館の若旦那さんです
若旦那歴三年目の方でとってもおもてなしが上手で楽しい方です
ご贔屓に〜(^з^)-☆

今朝は漬け丼\( ˆoˆ )/
第77回志津川湾牡蠣..わかめまつり(((o(*゚▽゚*)o)))♡
南三陸町佐藤仁町長と初やくけっちゃーの(▰∀◕)ノ㋔㋩㋵
ホルモンやわだ初来店(=´∀`)
板前工房よしださんヾ(o´▽`)ノ゙♪
雨ですの〜〜(o˘◡˘o)
第77回志津川湾牡蠣..わかめまつり(((o(*゚▽゚*)o)))♡
南三陸町佐藤仁町長と初やくけっちゃーの(▰∀◕)ノ㋔㋩㋵
ホルモンやわだ初来店(=´∀`)
板前工房よしださんヾ(o´▽`)ノ゙♪
雨ですの〜〜(o˘◡˘o)