2017年12月24日
米の娘ちゃんカレー(*≧∀≦*)
忙しい時に嬉しお歳暮頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大商金山牧場の米の娘ちゃんのカレー

ゴロゴロお肉が入ってます

さぁ〜〜午後も頑張ろう٩(^‿^)۶
2017年12月24日
クリスマスイブイブの朝♪( ´▽`)
おはようございます
暖かな穏やかなお天気の酒田です
今朝は起床4:16
バタバタと座談の支度をしておは倫にGOヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
朝からケーキにお菓子にコーヒー

テンション上がって、ナツの散歩から帰って来て開店前の店内を片付けてから自宅の中もパパッと片付けました
煮物の下ごしらえとお昼の準備と体が動く、動くƪ(˘⌣˘)ʃ
今日は大安なので仏壇の納品二件と店も大忙しです
朝一でいつもめくる倫理日めくりカレンダーがめくられていませんでした
めくって見たら
『 力いっぱい働き、精いっぱい休む 』
この勢いで今日も頑張ろう〜〜♪( ´▽`)
2017年12月22日
体にいいお味噌汁Ⴚტ◕‿◕ტჂ
おはようございます
昨日はブログをお休みしたおばちゃんです‼️
昨日はほんといいお天気でしたの〜〜♬
おかげさまで当店も忙しくさせて頂きました
息子が今年最後の有休をとったので、かじオヤジ殿とフル回転でした
水曜日の夜に気の合う仲間とうさぎ屋さんで忘年会
終わってカラオケスナックに行ったので当然飲み過ぎ、声ガラガラの昨日でした
お店が忙しかったので、体調がイマイチでもそんな事考えてる暇もなかったので有り難かったです
夜はさすがに9時もなると眠くて、眠くて…
9時半には寝れましたの〜〜(*^o^*)
今朝は身体をいたわって野菜いっぱいのお味噌汁

大根、人参、玉ねぎ、椎茸、長ネギ、厚揚げと具沢山

お歳暮で石巻の方から頂いた笹かまも美味しかった〜(*゚▽゚*)
今日は珍しいお客様が二件いらっしゃいます
今日もキッといいことがあるぞぉ〜〜〜〜Ⴚტ◕‿◕ტჂ
楽
2017年12月16日
女鶴餅販売しま〜〜すヽ(^◇^*)/ ワーイ
おはようございます
雨降る朝の酒田です‼️
雨という事は幾分暖かいという事なので有り難いです
いよいよ来週はクリスマスですの〜〜
サンタさんは皆さんのところに来ますか❓
ここ何十年もサンタさんが来なくなって寂しい我が家(><)
若葉ちゃんや瑞桔ちゃんのところにはきっと来るんだろうなぁ〜〜
クリスマスが終われば今度はお正月‼️
ケーキからお餅の心配をする時期になります
そこで、今年も当店では女鶴餅を販売しま〜〜す

地元酒田の名産の女鶴のもち米を使った丸餅です
煮てもドロドロしないコシの強さにびっくりしますよ
500g入って1,000円税込です
電話予約もいたします
よろしくおねがいしまーすヽ(^◇^*)/
電話 0234-22-3736
2017年12月10日
友達に感謝(*゚▽゚*)
これ、友達から昨日もらいました
何気に毎年もらっています‼️

昆布と干し大根だけのやつと干し大根切り昆布と青豆、スルメ入りの二種
小皿に盛って出さないと手が止まりません(⌒-⌒; )
美味しいんだもん〜〜(。◕∀◕。)ノ〜〜
2017年12月04日
こんな美味しいコンビーフ食べたことない❤︎(〃ʘ▿ʘ〃)
おはようございます
朝から雨降る暖かい酒田です‼️
起床3:48⤴︎⤴︎
今日は瞬きすることなく、シャキッと起きれました
さて、昨晩はこんな美味しいコンビーフを頂きました(*゚▽゚*)
美味しい物がたくさんある山形ですが、高畠町にこんな食肉加工屋さんがあるなんて知りませんでした
『 スモークハウスファイン』さん

教えられた通りに炊きたてご飯にのせて…のせた瞬間溶けました

そして、何もかけないで一口、醤油を垂らして一口、そしてバターも乗せて一口

美味しかった〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ひとかけらで一膳食べれます

もったいなくて全部食べられません
あぁ〜〜美味しく食べれられることに感謝
昨日は、嬉しい事がもう一つ
新旬屋のてるちゃんが退院したので、山形の帰りがけに寄ってみました
松葉杖つきながらも両足ついて歩いてて、それでもやっぱりてるちゃんは元気です(*゚▽゚*)
手がふさがるからって、カゴをぶら下げて荷物を運ぶバイタリティにさすがてるちゃんと思わず笑っちゃった

一つの家事に何倍も時間がかかるって言いながらも、たくさんある時間を無駄なくやってるんだなぁ〜〜とパワーもらいました
そして、画像でしか見たことのないチャコとも会えました(=^x^=)

さっ、師走4日目
今日もてるちゃんに負けないように頑張ろうヾ(๑╹◡╹)ノ"
2017年12月02日
掟破りΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今日のお昼は自分よ中の掟破りのお昼ご飯
つゆもぢとも言う雑煮

自分の中では、納豆汁は12月9日が解禁日
雑煮は元旦
なのにどうしても食べたくなって、かじオヤジ殿と息子は麺だったのに私はもぢ
んめがった〜〜(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
2017年11月29日
うますぎる『はらこ飯』(*☻-☻*)
今日の晩御飯は、ヤマウチ鮮魚店さんから買って来た【 はらこ飯】炊きました

ビンのタレで二合のご飯を炊いて、炊き上がったら鮭の身を混ぜる
イクラをかける

あとは牡蠣鍋

んめがったです(*^▽^*)
2017年11月27日
鮭・いくらまつりに行ってきました(*゚▽゚*)
こんにちは
今日は朝から青空が広がる酒田です(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
今朝は流石に疲れたのか、4時で一旦目覚めて瞬きしたら4:46でしたΣ(・□・;)
慌てて支度しておは倫に行ってきました‼️
週初めはやっぱりいつものことしないとの〜〜(*゚▽゚*)
さて、昨日は南三陸町の福興市に行ってきました
酒田はほとんど雪がありませんが、庄内町を過ぎるとやっぱり違います
最上町まで来ると両脇、山は雪です

鳴子を過ぎる7時近くにはこんな朝陽が見れました

いつもなら3時間半弱で行く南三陸町も、やっぱり昨日はいつもより時間がかかりました
9時開始の15分前に到着(⌒-⌒; )
なんとかオープニングセレモニーに間に合い、式の中で山内福興市実行委員会長さんに10月のイベントの酒田着物プロジェクトの支援金を渡すことができました

改めまして、多くの方のご協力に感謝を申し上げます
今回酒田ブースの販売品目



そして、遊佐カレーさんのカレー玉こんと遊佐カレー


海からの風が冷たく、日が当たると暖かいけど日が刺さないとほんと寒い中での販売でした
今年は高騰している鮭やイクラが安く買えるということで、スタート時点でかなりのお客さんでした


S&B食品の方々のオリジナルスパイス作りのブースも大人気

S&B食品の方には実は大変お世話になりました
豚串用の調味料を忘れるという大失態(T ^ T)
そこでこちらの方にお願いしたら、なんと快く粗塩とあらびきコショウを分けてくれました
今回は忘れ物なく完璧と思ってもやっぱりやらかすもんですの〜〜(⌒-⌒; )
今回の焼きそばは、一緒に行ってくれたJ君が全て仕入れから仕込み、焼き方もやってくれてほんと大助かりでした

んとブロガーのかけちゃんはパックの詰め方

私は玉こんを作って売り子とロビー活動(笑)
ヤマウチ鮮魚店のふみ子さんと町長とパチリ

1時間、2時間くらいで終わるのかと思ったら、9時半から1時までずっとステージでイベントを盛り上げてくれた加藤マチャアキさんと絢音さん

もう当たり前だけどプロですね‼️
寒い中、ステージ衣装でずっと頑張っていました
子供向けの歌から演歌やフォークソング、そしてクリスマスソングも
楽しいイベントでした
帰りはさんさん商店街でお買い物、途中のあ、ら、伊達な道の駅で休憩してうちについたのが6時半
今回も往復無事に事故なく楽しく終わりました
沢山の方にお世話になって感謝
感謝です
次はいつ行けるかなぁ〜〜(。◕∀◕。)ノ
2017年11月16日
米の娘ちゃん8歳の誕生会♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
おはようございます
今日は雨模様のあいにくのお天気の酒田です
そして、寒いです(⌒-⌒; )
昨日は大商金山牧場のアイドル米の娘ちゃんの8歳の誕生会でした

なんと私達夫婦も招待頂きましてお邪魔してきました

ル、ポツトフーで行われましたが、材料は全て米の娘豚を作った料理





この他にも画像は撮り忘れましたが、米の娘餃子と金山餃子がありました‼️
社員さんが焼きたてを出してくれるんです
社員さんがほんとよくしてくれました
とても気持ちよく食事が出来て楽しい会でした♬ ♬
今年入社の可愛い女性社員さんのお二人
これからネット販売を立ち上げるべく奮闘しているそうです

近々立ち上がることでしょう
そして参加者全員にハズレなしのくじ引き
私達は、厚切り米の娘ロース5枚セットと米の娘餃子40個

この他にもたくさん商品がありました
ワイン漬け、酒粕漬け、金山餃子、鍋スープも〜〜
鍋スープはまだ食べたことがないのでどんなものかワクワクします
美味しいものを食べた昨晩ですが、今朝の倫理日めくりカレンダーの言葉にハッとさせられます
『 身につけた宝は、なくならない 』

はい、身につけたお肉もなくならない(^◇^;)
たくさん頂いたエネルギーを消費しないとダメですの〜〜(^◇^;)
11月も半分過ぎました
こぴっと頑張ろかの〜〜
2017年11月08日
京都展開催(๑・̑◡・̑๑)
おはようございます(*゚▽゚*)
今朝も暖かないいお天気です〜〜♬
そんな今日から中町の清水屋さんでは京都展が開催されます

表紙に載っている香炉は
お香の老舗 松栄堂さんです
今朝、わざわざ当店に挨拶に来てくれました
まだ入社一年目のフレッシュさんです(๑・̑◡・̑๑)
この期間ばかりは是非、清水屋さんの松栄堂さんでお香をいろいろ眺めてお買い求めください
当店に置いてないものもたくさんあるはずです‼️
さてさて、今年は何買おうかなぁ〜〜
もう京都展が来るとワクワクします(((o(*゚▽゚*)o)))♡

2年前に高校の同級生と2回目の修学旅行に行ったのがちょうど11月7〜9日
あれから2年経つんだなぁ〜〜としみじみ思います
またみんなと旅行に行きたいなぁ〜〜(#^.^#)
京都に行ったつもりで清水屋さんの京都展に行こうヽ(*☻-☻*)ノ=3=3=3
2017年11月05日
遅ればせ長は今年初 我が家の芋煮汁(✿✪‿✪。)ノ
よ〜〜く、よ〜〜く考えたら今年、まだ家族に芋煮汁つくってないことに気づきました(^^;;
人気んだブロガーさんから毎年頂いている里芋を使って作りました

長ネギもその方から頂いたんです
もっけです〜〜(*゚▽゚*)
豚肉は大商金山牧場の米の娘ちゃんです
こんにゃく、ごぼう、厚揚げ、しめじ、舞茸
やっぱり庄内バージョンですよ、芋煮汁は
決して豚汁ではありません‼️
里芋がねっとりとして美味しいんですよ、この方から頂くのは(*゚▽゚*)
実は私、粘り気のある食品が苦手なんです
でも、この方から頂く里芋は何故か食べられるんです
不思議ですの〜〜
友達から頂いた葉付き大根の葉っぱがあんまりにも立派で大根の葉っぱの佃煮を作りました

美味しいけど味付けが濃かったかも(^◇^;)
しょっぺ、しょっぺ……一口でご飯が三口はいける
さてさて、晩げは何すっての〜〜
2017年10月23日
ものすごいお天気でした(-。-;
こんばんは
今日は一日中ものすごい天気でしての〜〜
風も強いし、雨も降るし
私もほんとうは山形で集まりがあり、午後から行く予定でしたが中止でした
行きたくないわけではありませんし、休みではないから仕事はあるけどなんか得した気分でした
ジューサーの中のこれな〜〜んだ❓

ナツがジューサーの音で怖がると思いましたが、特に怖がることなく見ていました
度胸あるの〜〜
ラズは怖がってジューサーを使うのを躊躇しました
ちなみにナツはカッパを着ています
散歩の練習でまずはカッパを着る練習してます(笑)
ジューサー中はは川ガニです
かじオヤジ殿から生きている蟹をだづだづと切ってもらいました

人間はつくづく生き物を食べて生きているんだなぁ〜〜と実感
味噌汁にして美味しく頂きます…合掌
さて、こんなアプリを手に入れました

日本を探すのに一苦労しましたが、地球を手中に収めた様な気持ちがおっきくなります(笑)
風の動きがわかったってなんだか面白い
今日も一日、終わろうとしています
明日に備えてゆっくり過ごして、お風呂であったまって休みたいものです
2017年10月20日
牡蠣グラタンとナツU^ェ^U ワン!
こんばんは
一日はあっという間に過ぎますの〜〜
晩げのごっつぉは、これ牡蠣の味噌グラタン

濃くがあってんめ〜〜
南三陸町の牡蠣は今はさっぱりした味です
だから何個も食べられます(*゚▽゚*)
し、あ、わ、せ〜〜♡
幸せと言えば昨日から我が家の家族になったナツ
初めてペットショップ以外で夜を過ごしました
私が心配したのは、朝四時過ぎに私達が起きてナツが騒がないかどうか
大丈夫でしたヾ(o´▽`)ノ゙
そして、フェイスブックのシュナウザーのサークルでお友達になった方がナツに会いに来てくれました

私達がお喋りしている時はお利口さんでネムネムでした

小さいのがいるといいですの‼️
2017年10月18日
牡蠣★牡蠣★牡蠣★牡蠣
おはようございます
朝は寒かったですね〜〜
だからか下弦の月がくっきりで綺麗でした〜〜
若干の疲れか目覚めが4時半ころ
慌てておきました(ーー;)
おは倫から酒田市倫理法人会のモーニングセミナーといつもの水曜日の朝を過ごしました
昨日食べた南三陸町の牡蠣パワーで今日も頑張ります‼️

2017年10月17日
満喫した南三陸町(✿✪‿✪。)ノ
南三陸町に来たらやっぱり山内さんでお昼です
私とかじオヤジ殿は『 はらこ飯 』

鮭を煮てそのタレでご飯を炊いていくらを散らす
んめ〜〜(o˘◡˘o)
息子は刺身定食

1種類300円
5種類選んだのに一皿サービス
ご飯と味噌汁二つ頼んで300円

満足しました〜〜
南三陸町は今日から町長選挙が告示です
激励に駆けつけましたがご本人はもう選挙カーに乗って行って留守
すごい方々からの激励を受けていました

後援会長さんとパチリ

会えないと思っていたら、旧山内鮮魚店さんの店舗前でバッタリ会いました
思っいっきり手を振ってたら止まってくれて、仁町長候補者の顔がキョトンとした顔で〜『 なんで幸美姐さんいるの❓』
ですよの〜〜
思わず『 町長の激励に来たんですよ‼️』
ほんとナイスなタイミングで南三陸町に行けて、お仕事させてもらって、偶然にも仁町長にも会えて
マルセンさんの新工場も見せてもらって


新しい南三陸町役場を見せてもらったり


案内してもらった舞さんにコーヒーご馳走になっちゃいました♫

帰りは息子にポータルセンターを見て欲しくて寄りました

どんどん復興の進む町、南三陸町の震災時の事を知ってほしい……
その中から頑張っている皆さんがいる事を感じて欲しかった
家族で行けて本当に良かった
そして、第一の目的はお仏壇の納品です
ご縁があって納めさせてもらいました(o˘◡˘o)

とても喜んで頂けてホッとしました
後は無事に帰路につくだけ…ご安全に〜〜٩( 'ω' )و
2017年10月07日
あったまるの〜〜(o˘◡˘o)
おはようございます
三連休のスタートの朝はぐずついたお天気ですね(^^;;
どんどん寒くなってきただので遂に我が家も今朝はストーブを出しました
まだ出していなかった昨晩は、寒くて寒くてあったかいものが食べたくてシチュ〜にしました

シチューの具は皆さん何を入れますか❓
玉ねぎ、人参は多くのご家庭ではいるんじゃないでしょか❓
私は、他にコーン、鳥もも肉、しめじ、そしてさつまいも‼️
じゃがいもじゃなくてさつまいもを入れるのが好きなんです(*゚▽゚*)
庄内の芋煮汁にも実は里芋よりさつまいもの方が好き(*゚▽゚*)
おかしいですか❓
昨晩の他のメニューは、ホタテの貝柱とほうれん草のニンニク炒めとポテトサラダ
ポテトサラダはさつまいもじゃなくてそこはじゃがいもなんですよ〜〜♫
自分で言うのもなんですが、今回のクリームシチューはなかなか美味しかったです
寒さますこの季節、対策しながら風邪をひかないように気をつけたいと思います
今日もぐずついた天気にめげずに頑張っていきましょうლ(ʘ▽ʘ)ლ
2017年10月05日
さつまいもご飯うましヾ(o´▽`)ノ゙
5時間前にお昼ご飯を食べたと思ったら夕飯の支度‼️
お昼は、さつまいもごはんに野菜炒めの定食

さつまいもを入れてダシ汁ちょっと入れて炊いただけなのに美味い
秋だね〜〜
さ〜てと晩げのごっつぉざめしねばね
2017年10月02日
巳之助さんでランチ(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
Iおはようございます
曇り空の酒田です
天気予報では一日中曇り空のお天気のようです
今朝は4:24起床⤴︎⤴︎
起きた瞬間『 今日は何曜日❓』と、しばし頭が真っ白
今日はカレンダー上は週の始まり、我が家的には明日が定休日なので週末かな❓
さて、昨日は子育てセミナーが終わってから、会員さん二組の親子さんと巳之助さんでランチをしました
実は若葉ちゃんママは産休でセミナーはお休みだけど、若葉ちゃんを私は連れていきました
子育てセミナーでいつも遊ぶお友達も来るから連れて行ったんです〜♫
お子様ランチを前にご満悦(*゚▽゚*)

きっと完食はしないだろうから私は一品他に頼んで若葉ちゃんの残り物を頂きました
案の定……私もお子様ランチを美味しく頂きました(笑)
お店に貼ってあったポスター

巳之助さんの社長さん自らのおススメランチが気になりますね‼️

巳之助さんは中町にある『レストラン欅』、緑町にある『凰花園』と同じグループ
そこの三浦社長さんは、欅の屋上ビアガーデンにいたかと思えば凰花園に、そして昨日は巳之助さんでも頑張っていました
いつも笑顔で対応してくれます
自ら率先して働く姿にいつも感度します
倫理法人会の役員もしていて、朝早くからも参加されています
スーパーマン見たいです\\\\٩( 'ω' )و ////
巳之助さんはゆったりした和風の店内がいい感じですよ
店内に池もあって鯉や亀がいます
子供も大喜び…昨日は喜び過ぎたかな(^◇^;)
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今日の倫理日めくりカレンダーの言葉
『 目覚めは、平等に与えられる 』
目覚めたことに感謝して今日も楽しくいきましょう〜\\\\٩( 'ω' )و ////