2014年12月10日
嬉しい出来事(✿✪‿✪。)ノ
おはようございます
どんよりお空も雨も降らず、雪も降らねさげ有りがっての〜♬
今日は朝からいい事ダブルで!
一つはこれo(^▽^)o

ゾウやキリンやうさぎなど様々見たけど、初めて見たよトラ
トラだよの?

パンダやコアラも見たことあるなぁ〜
地域物もあったら面白いよの!
酒田はイヌワシだがなぁ(⌒▽⌒)
さて、次のいい事
開店前にお客様から電話で進物のお線香セットが欲しいので九時前にお邪魔したいとの事
自宅も兼ねてるから大丈夫ですよ〜と、お話ししたら九時前においでくださいました
そうしたら『Blogいつも見てるんですよ〜。コメントもさせて頂いたことあるんです。』と〜〜〜
超しょすんでもありがたいの〜
『いつも元気もらってます。』なんて、さらに嬉しい言葉を(T ^ T)
共通の友達もいたりと、酒田の世間の狭さを実感と共に人のつながりを感じました
いろんなパワーを見方につけて今日も頑張ろう〜〜〜っとヽ(^◇^*)/
2014年12月09日
うさぎ屋さんでランチ(⌒▽⌒)
本日の定休日は会議も出かける用事もな〜んにもありません\(^o^)/
そんな火曜日は久しぶりです♡
そして、そんな日のランチはこれまた超久しぶりにうさぎ屋さんにお邪魔しました
お肉と魚のどちらかを選びます
今日は鳥肉の香草焼き

納豆汁です!

鳥肉もボリューム満点で付け合わせの大根があま〜〜い

サラスパもジャガイモのおかずも真似して作れる料理


自分で作れば作れるかなぁ〜と、思う料理もうさぎ屋さんが作るとなんだかホッとする味
実家に帰ったような味です✿✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾✿
このランチに珈琲付きで650円ですよ、650円!
うさぎ屋さんからのおせち限定予約のお知らせ

うさぎ屋さんが一から作るお正月のおせち
半調理品は一切使いません!
あっ、蒲鉾と伊達巻は西塚蒲鉾店さんのを使用しています
この三段重箱のおせちがなんと自宅の重箱を持ち込みの方はお値段10000円
重箱もお願いします…のかたは、11000円です
オール手作りなので、数が本当に限られます
今のところ四つまでならまだお引き受けできるそうです!
料理を詳しくしりたい方はこちらのブログをご覧ください
私の拙いブログですが、内容を詳しく書いてあります
http://butssa.n-da.jp/e492422.html
うさぎ屋さん 酒田市二番町1ー13 電話 0234-24-5130まで、お電話して下さい♬
クリスマス、おせちと年末ムード高まってきましたの〜〜
さぁ、ご飯食べたしブログ上げたし動くかな(๑◕︵◕๑)
2014年12月09日
朝から元気✿おは✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾よお✿
おはようございます
今朝は久しぶりに素晴らしい朝日が拝めました
7:05の東の空

日の出も6:39、随分遅くなりました
鳥海山は裾野が少し見えるだけ(⌒-⌒; )

やっぱり朝日を浴びるとなんかワクワクしてくるの〜〜〜♬
今日はお店は定休日だけどやることいっぱい
元気が出る朝ごはん

おばあちゃんが昨日から、ショートステイに行っています
だから時間に余裕があるので大根おろしにはららごも〜(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)

さぁ、ゆっくりマッサンも見たし動ぐかなぁ
今日も一日楽しんで行こうぜっ!
2014年12月08日
中通り商店街の選挙セール\(^o^)/
12月14日は、衆議院議員選挙です
中通り商店街は今回も選挙セールをやりますよ〜〜♬
今回でなんと14回目になります
今回は突然の解散総選挙だったので予算が無く折り込みチラシはしません
中通り商店街のフェイスブックやブログなどを使った宣伝になります
さて、当店では

【仏壇のさとう】
植物ローソク(菜)10分、300本入り
1,296円→1,080円税込‼︎
植物ローソク(菜)15、30、60分
475円→324円税込‼︎
※お一人様2個まで。
12月14、15日二日間。
【和カフェ さと吉es】

12月14日に限り、だんご5本以上のお買上げで、『みたらしだんご』1本プレゼント‼︎
【カフェeジェラート モアレ】

商品お買上げの方に『ホットチョコレート』の無料引換券進呈‼︎
12月31日まで利用可能。
【(有)菊池菓子舗】

12月14日に限り、1,000円以上お買上げの方に『日本海路1ヶ』プレゼント
【ファッションショップ田賀】

くつした全品100円引き‼︎
新入荷 妖怪ウォッチ!
【越之屋】

腕時計の電池交換500円税込(通常1,000円のところ)※特殊品を除く
腕時計のバント交換半額‼︎
12月14日、15日の二日間
※注意
各店のサービスを受けるには『投票済証』の提示が必要です。
投票後、投票会場にて投票済証を頂いてきてください。
各店でのサービスはお一人様1回限りです。
投票済証は回収いたしませんので何店舗でもセールサービスを受けられます。
さぁ〜みなさん、寒くても大事な国政に自分の意見を反映させて、さらにお得なサービスが受けられて…こんないいことありませんよ!
期日前投票でももらえます

2014年12月08日
穏やかな朝(^O^)/
おはようございます

穏やかな酒田です
道路に積もった雪も気になんねくらいのぐちゃぐちゃったけ
でも、ラズは元気に散歩出来ました
たくさんのお友達とアーケード下で会えてルンルン♬

東北の酒田がこんな感じで、雪の滅多に降らない徳島では大変なことになっています

台所から見える銀杏の木も葉っぱがすっかりなくなってだぁ(;゜0゜)
今日は酒田の最高気温は6度
まぁまぁだがな
私の風邪もほぼ治りました
一昨日、昨日はかじオヤジ殿におばあちゃんの朝食の支度を頼み、今朝は私が行けます
風邪を引くといろんな形で迷惑かけると実感です(-。-;
さぁ、月曜日の今日も張り切っていきましょう(*゚▽゚*)⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
2014年12月07日
2014年12月07日
今日もお昼ご飯だよ〜〜〜(^o^)/
さぁ、今日もお昼ご飯の時間はやってきます
今日は、ズバリこれです

はらこめし〜〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・.:*・゜゚・*
昨日のほたるさんで画像を撮り忘れた、はらこめし
実は、先週の南三陸町の福興市で笑福亭仁勇師匠から譲り受けた鮭

切り身にして煮魚になって昨晩の夕食だったんです!
その煮汁で炊いて、切り身をほぐして混ぜてみました
一緒に炊いた昆布は刻んでちゃっちゃっと佃煮にしました
ほたるさんで食べたはらこ飯にも佃煮があって美味しかったんです
そして、はららごをちりばめて出来上がり

あとは具沢山の豚汁と漬物でおしまい(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
まんぷく、まんぷく
2014年12月07日
日本料理 ほ た る (๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
昨晩は、町内会の愛宕婦人部の忘年会でした
会場は、なかなか予約の取れない日本料理 ほ た る さんです

玄関はこんな感じ

六時半の予約で入店
私たち以外のひとも次から次と入店
直ぐに下駄箱がいっぱいで、玄関はすごいことになってました
あっちの部屋、こっちの部屋と大宴会の方がたくさんの様でした
うちの町内会はみなさん忙しくて七人の参加といつもよりは少なかったんでも、共通の話で盛り上がりました
さぁ、乾杯です
見て見て〜〜〜このエビスの生ビールの泡
すごいんでろ〜♡✧✧♡

こんなにクリーミーな泡のビールを出すお店に出会ったのは酒田では初めてです
昨晩は飲まねで早く寝たので、一日振りのビールはんめっけ〜♬
さて、料理です
カゴに入っているのを開けると

こうなります
一 前菜
合鴨ロース煮 白菜添え
柿紅白なます
焼き秋刀魚寿司
蟹豆富の湯葉和え

一 吸碗 帆立真丈

一 お造り 地魚三点盛り

この白いものは、大根のかつらむき
これを取るとお刺身……お刺身画像取り忘れ(T ^ T)
この大根のインパクトが有りすぎて忘れました
甘くて美味しい大根にうっとり(o˘◡˘o)
もちろんお刺身だんでもの〜♬
一 焼き物 口細鰈のきのこ焼き 赤かぶ漬け

パリパリの焼き具合にキノコが美味しかったです
一 箸休め 甘海老の茶碗蒸し

ダシがきいていて、すんごく、すんごく美味しかったです
この頃になると『お腹いっぱいで、もう入らねがなぁ〜。』と、思っていたところにこれ
一 煮物 豚の角煮

豚の角煮に添えある白いのはジャガイモのクリームにかぼちゃ
すぐペロッと入りました
一 酢の物 ずわい蟹の土佐酢ジュレがけ

一 海老真丈挟み揚げ

普段は、この頃になるとお腹いっぱいで天ぷらや汁けの無いものはお持ち帰りにするパターン
でも、なんだか入る
今、食べなきゃいけないかの様に食べるし、入るんだなぁ〜これが!
そして、極めつけの食事…ご飯もの
今、携帯見たら画像無い(;゜0゜)
鮭と腹コメしにお味噌汁でした
それも、お腹いっぱいなはずだなさ食べれた!
もう、入んないよ〜と、思いながらデザート

デザートの品数がすご(⌒-⌒; )
リンゴの果肉と皮が入ってるシャーベットがんまんま
葛切りも嬉しい〜〜〜♬
プリンもテゥルンとしてるしタルトも(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
前菜からデザートまで、11品目で三千円です

【ほたるでは庄内の新鮮な食材のみを使用し、既製品や化学調味料は一切使っておりません。】
と、献立表に書いて有りました
本当にダシがきいてるのがわかりました
薄味で、ダシがきいていて一口ひとくちが楽しめました
だからか残さず食べました
まぁ、ビールをいつもよりは控えめに飲んだのもあるけど、残さず宴会料理を食べたなんて初めてかも
みなさん、口を揃えて言ってました
食べ物廃棄率0でした
目と鼻と口で楽しむことができた忘年会
楽しませてもらいました\(^o^)/
2014年12月07日
お月さま〜〜〜◯
おはようございます
朝、四時過ぎに起きたら月明かりがきれい〜〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

久しぶりにお月様に出会えました(*゚▽゚*)
今日は満月なんだって〜超ラッキー\(^o^)/
積雪は大した事なくていがったちゃ
こんな積もり方はラズ好みだワン

寒さは昨日より厳しいから、しっかり防寒対策さねばねの\(^o^)/
さて今日は、本当は家庭倫理の会の県役員会
でも、吹浦に仏壇の納品があるので私は店を空けられません
仕事優先させて頂き欠席です(^^;;
お天気がこんななんでちょっとホッとしています(o˘◡˘o)
大変な思いをして出席される方もいるから、その分気張って働かないとの!
風邪も随分と良くなりました
ご心配頂いたみなさん、ありがとうございますm(__)m
☆*:.。. o中通り商店街からのお知らせo .。.:*☆

中通り商店街クリスマススタンプラリー開催中
中通り商店街のお店で買い物して、スタンプを集めると27. 28日抽選で豪華賞品があたります
チラシは各店に有りますのでドンドン集めてくださいの〜
もう、すでに二枚目に突入なんて、嬉しいお客様もいらっしゃいました
雪も降った事だし
、お正月の準備に当店においでになりませんか?
干支のお守りプレゼント中です♬

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
05:45
│Comments(0)
2014年12月06日
寒い日はこれだの(。◕∀◕。)ノ⋆。о
寒い日は、熱々をズルズルっと!
民宿なかさんの南三陸町ワカメとほうれん草、長ネギたっぷりの鳥蕎麦

今週はうちごはんを頑張ってるよ〜〜〜(*゚▽゚*)
って、それは普通か(^^;;
昨日のは、ちなみにこれ
レトルトのエビチリ丼の具を生協宅配で買ってあったのをアレンジ

キャベツ、ピーマン、玉ねぎも炒めていれてたよ
半調理品があると忙しい時は助かります
2014年12月06日
ゆぎ〜〜〜;^_^A
おはようございます
朝五時ちょっと前の中町です

薄っすらと道路に雪が

積雪は大したことねんでも、白い物が降ると寒さは格別ですの〜(^^;;
西日本に比べたらまだまだマシ
今日も安全運転で気をつけて出勤して下さいの
まだ、タイヤかえてな〜〜〜い、なんて人は早くかえて下さいよ!
2014年12月05日
遂に(*≧艸≦)
火曜日の朝からなんだか喉がカラカラして風邪の入り口付近にいる感じだったから、予防していたはずなのに…
ここに来て今朝から鼻水が出る(; ̄ェ ̄)
青っぱな……汚くてもっけです
鼻ずまり、咳も出そうになるけどそこはグッと我慢
医者に行きました

鼻喉の風邪の時は江部耳鼻咽喉科に行きます
午後の薬を飲んだら、猛烈な眠気と目が開かない涙目??との
しょぼしょぼ(−_−;)
ちょっと横になるつもりがず〜〜〜っと寝てしまって、ラズの散歩も息子がしてくれました
ありがどさんm(__)m
今日は飲まないで(超珍しい)休みます
さぁ〜、晩げのごっつぉの支度しようっと
2014年12月05日
菓匠菊池さんのお菓子o(^▽^)o
おはようございます
さっきは、ぼたぼたと雪が降ってました〜
でも、積もらないからラッキーですの!
庄内は積雪が無いからいいの〜〜〜(*゚▽゚*)
さて、今朝はかじオヤジ殿が庄内中央倫理法人会で講話をさせて頂きました
講師を努めるとお礼にとお菓子を頂きます
ジャジャ〜ン

菓匠菊池さんのショコラおぐらと南国の詰め合わせ
私の好物が(((o(*゚▽゚*)o)))
それもそのはず、菊池さんから『何が入ってる方がいい?』と、聞かれたんです
し、あ、わ、さ♡
菊池さん、ありがどさんの〜〜〜
2014年12月04日
明日の庄内中央倫理法人会のモーニングセミナーは…(´・Д・)」
庄内地方にお住みの倫友の皆様、明日の庄内中央倫理法人会のMSには、うちの主人が講話を務めさせて頂きます(^◇^;)
朝のこっ早くの六時に起きていらっしゃる方は、モーニングセミナーに是非おいでください!
主人の画像を探したらこれしか有りませんでした(^◇^;)

『倫理と災害』と、題してです
よろしくお願いします
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
18:27
│Comments(0)
2014年12月04日
今日のお昼だよ〜〜〜\(^o^)/
今日も朝から雨
しとしとかと思えば突然に(−_−;)
でも、昨日よりはいっかなぁ〜
さて、今日は男三人で行かなければならないほどの大物の処分する古いお仏壇の引き取り
跡取りの方がいなかったり、酒田で受け継いでくれる方の居ないお仏壇の処分は年々多くなります
雨の中の作業でしたから、お昼は私もがんばって作りした

先日買った、清水屋さんの京都展の野村佃煮屋さんのアサリの佃煮を入れてたいた変わりご飯

米の分量と佃煮の割合が難しいけど、これは絶対に美味しいし簡単
野村佃煮屋さんのお姉さんから教えてもらいました
お姉さんのアドバイス通りに酒を少々入れて炊いて見たら絶品✿✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾✿
そしてこちらは、南三陸町の及善蒲鉾店さんの蒲鉾カステラとマカロニ、人参、玉ねぎ、ブロッコリーのサラダ

カステラの甘さが美味しい(*゚▽゚*)
このワカメは南三陸町の民宿なかさんのお父さんの養殖した塩蔵ワカメです

先日泊待った際に帰り際に頂きました

ちゃんとメッセージも
お心遣いが嬉しいです
なんか親戚のうちに帰った様な気持ちになります
笠岡の上さんなんかは、『ただいま〜。』と、言ってお邪魔するんですよ
2014年12月03日
お昼ご飯だよ〜〜〜
朝から風が強いですの〜(−_−;)
今日はさっぱり晴れ間が無い様です
さて、今日のお昼ご飯は私の手料理(*゚▽゚*)
頑張りました!
なぜなら夜は集まりがあって飲み会だから(^^;;
鮭のホイル蒸し

野菜がいっぱいで中身が見えない
玉ねぎ 椎茸 キャベツ しめじ 人参 ブロッコリー
バターと日本酒少々に塩コショウ
南三陸町から買ってきた牡蠣の味噌汁

贅沢でもっけです
ついつい買ってきてしまうんだよの〜牡蠣
後は昨日の煮浸しを卵とじにしてリメイク品
☆*:.。. o困ったなぁo .。.:*☆
ブログコメント書き込みが承認制にいつの間にかなってしまいました。
いくら管理画面で直しても変わりません(−_−;)
そんま直るかなぁ⁇
2014年12月02日
嵐の日のランチ( ^ω^ )
ものすごい風ですの〜
うちが揺れます
出掛けるのが億劫なこんな日のお昼は、冷蔵庫の野菜を使って備蓄のラーメンです

キャベツ 人参 ピーマン ニラ 長ネギ チャーシュー
一通り揃うじゃありませんかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
そして、食後は先日の福興市で会った笠岡の上さんから貰ったコーヒードリップ

笠岡市のお隣の倉敷の珈琲店のティーパック
パッケージがおしゃれで巣の〜♡
そして、おやつは先日の福興市で初めてお会いした能代の方から頂いたお菓子
あったかい気持ちと一緒に頂きました
そして、隣を見るとラズが
Uー''`ー;U ムムッ

なんか頂戴よ〜と、怒ってます(^^;;
中通り商店街クリスマススタンプラリーのお知らせ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'。. .。.:*・゜゚・*

スタンプラリー台紙は各店で貰ってくださいの〜〜
2014年12月02日
中通り商店街クリスマススタンプラリーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おはようございます(*゚▽゚*)
昨晩からものすごい風ですの〜
うちが揺れました(⌒-⌒; )
さて、昨日から師走ですの〜〜
そんな昨日12月1日から、中通り商店街では、クリスマススタンプラリーなる楽しいセールが始まりました!

特賞 現金一万円×2本
一等 灯油券 五千円×5本
二等 つや姫 又はプレミアみかん×10本
わくわく商店賞 3000円相当商店街商品 ×20本
三等 中通り商店街500円商品券 ×30本
抽選券は、商店街でお買い物した回数分チャンスが巡って来ます\(^o^)/

一枚のチラシで最高で五回抽選できます
抽選は、12月27. 28日AM10時〜PM5時 さかた中町マルシェでおこないます
12店舗の売り出しもいろいろあって楽しいよ〜✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

当店は〜〜〜

千円以上お買い上げのお客様に干支のお守りプレゼント!
今年も海向寺さんからご祈祷してもらいました!

そして、そして、今年はさらに空くじなしのクジを引いてもらいます

お線香やお香、香りスプレーなどいろんな商品を揃えましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
楽しいこといっぱいの仏壇のさとう、そして中通り商店街においでください
期間は12月27日〜12月28日まで
そして、今回のこのチラシは新聞折り込みはしていません
各店舗で貰ってくださいの〜
盛りだくさんな話でお腹いっぱいになったかなぁ〜〜〜
本日は当店は火曜日につき休ませて頂きます もっけです
2014年12月01日
おはようございます(*゚▽゚*)
おはようございます
昨日の疲れが少し残るおばちゃんです(^^;;
朝、起きれませんでした四時では…
起きたら五時過ぎ
また寝てしまいました(~_~;)
さて、昨日の福興市は前泊の一人参戦でしたが、沢山の方に手伝ってもらいました
志津川の中学生の職場体験で酒田には三名の生徒さんが来てくれました

卓球部、サッカー部、野球部とスポーツマンの生徒さんは声が出るでる
玉こんいかがですか〜〜〜
三個で100円と安いですよ〜〜〜

二年生なので、後輩を見つけるとセールスが上手い(笑)
生徒さんによる長いのり巻きも『俺、参加するのやだなぁ〜。』と、言ってたから
『おばちゃんにご馳走してよ。』って、言ったらちゃんと参加して持って来てくれました

73mのサーモンの蒲鉾ののり巻きの完成\(^o^)/
美味しく頂きました…10cmのですよ!
大阪の三津屋交流亭の皆さん含めて17人のボランティアの方々も来ていて、顔見知りの方々が酒田を手伝ってくれました
大阪の三津屋交流亭に参加している奈良のりんりんさん
ずっとお手伝いしてくれました

そしてこちらは、酒田にも来たことがある笑福亭仁勇さん
落語家さんです

ガラポンで特等のハラコ入りの鮭を当てました

でも、新幹線で持って帰れないから私が買わせて頂きました
そのお金でみんなに色々振舞ってましたけどね(笑)
帰り道は一区間無料の高速を乗って早くつくつもりが、ボーっとしてたんでしょう降りそびれちょっと遠回りして帰ってきました
それでも、8時に前には着きました
前泊と言う贅沢をさせて頂き本当に有難かったです
今日から12月
年末に向けて精進して働かなきゃ〜〜〜
