スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年11月22日

おばちゃんの法事(o˘◡˘o)


今日は、親戚のおばちゃんの法事でした

私の父の妹…子供の頃は『光が丘のおばちゃん』と呼んでいました

息子、娘は飼ってた柴犬の名前で『ゴン太のおばちゃん』と読んでいました(笑)


そのおばちゃんの七回忌法要でした


早いものです、あれから7年経ったんだの〜〜


青空の中、法要後に墓経とお参りです


父方の本家、おじさん、おばさんと六軒が同じ大信寺さん
そして、仏壇屋のうちも大信寺さん

みんな、み〜んな大集合です!



おばちゃんの旦那さん、『光が丘のおじちゃん』は、おばちゃんのなくなる何年か前に脳梗塞で倒れて車椅子


お墓の前に孫ちゃん、息子と娘に支えられてゆっくり歩いてお参りしました


近年は、親戚が集まるのは法事以外ではあまりなくなりました

それでも集まって懇親を深められるのは、親戚仲良く出来て嬉しい限りです




懇親会は、すしまるさんでした





このお料理を皮切りに次々と出てくる料理にびっくりポンです



おばちゃんの写真も参加してもらって集合写真です





昨今、法事もよくよく近親者で行うこと方もいらっしゃいます

それもまたそれぞれの家庭の考え方でしょうけど、こうやって親戚に声かけしてやる法事……私は好きです


家族の要の一人が亡くなり、残された家族が生活する上でいろんな人から支えられて生きていく中で血縁関係はとても大切なんじゃないかなぁ〜〜と、思います


父の母

明治生まれのおばあちゃんがよく言ってました『 幸美ちゃん、先祖が見てるからの〜〜親戚母仲良くさねばだめだよ〜〜。助けられた分、大人なったら助けられる人になれの〜〜。』

いろんな事で親戚のおじさん、おばさんから助けてもらいました


今は何かしら恩返しのチャンスがあるかもしれない…そう思っています


法事は親戚のコミュケーションは、絆、繋がり、そんな確認の場なのかもしれません


人は一人では生きていけない

そして、家族だけでも生きていけない

地域、友達、親戚、いろんな繋がりの人と助け助けられ、楽しんでいけたらなぁ〜〜♬

そんな事を思った法事です


仕事があるのでノンアルだったけど、美味しく頂きました\(^o^)/





  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 17:39Comments(0)おばちゃんの雑談

2015年11月22日

おはようございます\(^o^)/


おはようございます\(^o^)/

今日もいいお天気です!



三連休の中日

お天気良くて良かったですの〜〜♡




今朝は鶴岡のおはよう倫理塾でスタートでした



そして、11時からはおばさんの法事です

久々に親戚一同が集まります


楽しみですの〜〜


かじオヤジ殿と私が参加しますが、息子がいるのでお店は開いてます



今日も元気に、楽しく、朗らかにやってこうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭┘


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:40Comments(0)おばちゃんの雑談