2015年11月30日
昨日の南三陸町★福興市
おはようございます
寒いけどいいお天気の酒田です(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
昨日の南三陸町もいいお天気でした〜〜
でも、めっちゃ寒かったです
9時に1分間の黙祷をして、実行委員長山内さんの挨拶、仁町長の挨拶と福興市が始まりました

今月は志津川中学校の二年生の皆さんが各ブースにボランティアで入ってくれました
酒田ブースにも3人の可愛い子がボランティアに

売り子さん、玉コンを作るのと大活躍

ジューシー高橋君の指導のもとすっかり手慣れたようでした
今回は、我が家の家電のお医者さん時田さんと眞島さんは笠岡の着物販売のお手伝い

着物が好きなお二方だから、着物姿も板についてますの〜
今回は、みち未来女性会で一緒の設計士の小山恵子さんも参加してもらいました(左から二番目)

そして、右から二番目の男性は、な、な、なんと小野寺五典衆議院議員前防衛大臣
本日30日は遊佐に鮭の孵化場に視察でお見えになるそうです
そして、今回は酒田から歌の応援に高橋弘哉さんが岩沼の演歌歌手千代あきらさんが歌のボランティアで参加してくれました

ステージ終わって町長とパチリ
千代あきらさんは震災後に脳梗塞で倒れ、後ダメかと思っているところを『歌わなきゃダメじゃないか。』と、弘哉さん始め友達から励まされてここまできたと話していました
寒い中での熱唱に皆さん聞き入っていましたよ!

鼻水出るほどの寒さの中きっちり一時間歌って、おしゃべりでも盛り上げてくれました⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
何故か、弘哉さんから呼ばれて山内さん、及川さん、そして登米で鮨屋さんを営んでいる伊藤俊郎会長(倫理法人会スーパーバイザー)とステージに呼ばれ、マイクを渡されて話す一場面も^^;

伊藤俊郎会長には、先だってのモーニングセミナーで講話を頂いた折に『南三陸町に行きますからお時間があったら来てください。』と、言ったのを覚えていてくれてる会いに来てくれました
感謝 感謝です
菩提寺の大信寺さんの奥さんから復興支援にと預かってきたショールを2枚も買ってもらいました(o˘◡˘o)
酒田のブースは売れ行き良く、玉コンは12時前に完売、芋煮カレーうどんも12:30には完売しました
帰りは、鳴子のしんとろの湯に寄り疲れを癒して帰ってきました♡

往復運転してくれたジューシー高橋さんありがとうございます
同行の皆さんと楽しく、また無事に往復出来て良かってです(o˘◡˘o)
並べてるうちからお客様で中々きちんと陳列できてませんが、南三陸町美味しいものフェア開催
どうぞおいでください\(^o^)/
