スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年06月15日

初物★さくらんぼ販売しま〜〜す(о´∀`о)


東根のさくらんぼ畑からおはようございます\( ˆoˆ )/


4時から7時まで作業してもうこんなに詰めました











火曜日は赤くならないから作業中止だったのが、『 一日で赤くなったのから来てもらえないか❓ 』との、ヘルプの電話がありました


店は休みじゃないので、開店前の朝仕事に来ました


2時半出発で来ました\( ˆoˆ )/


強力助っ人の新旬屋さんのてるちゃんも一緒ですヽ(^◇^*)/


てるちゃんは働く、働く‼️





さくらんぼ販売しま〜〜す ♬

250g ワンコイン500円です ‼️


欲しい方はメッセージ、電話をお願いします

仏壇のさとう 0234-22-3736

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:01Comments(2)お買い得情報

2017年06月14日

山崎侑斗君はすごい╰(*´︶`*)╯♡


おはようございます

久しぶりに青空が見える酒田です\( ˆoˆ )/


定休日あけの水曜日は、酒田市倫理法人会のモーニングセミナーがあります


本日の講話者は会はじまって以来の最年少記録 20歳の東北公益文科大学 三年生の山崎侑斗君です


能代出身です‼️





スーツでビシッと決めてきました‼️




5時15分でアパートに迎えに行きました

おもてなし隊のメンバーの学生も聞きにくるという事で途中、公益大に寄って会場に向かいました


学生は初めてのモーニングセミナーに参加してどんな感想を持ったのでしょう❓

気になるところです


それにしても普段起きないであろう時間に彼を含めて8人も参加してくれました


嬉しいですლ(ʘ▽ʘ)ლ



終わって佐藤英夫会長とパチリ



あっ、佐藤会長はかじオヤジ殿です(^^;;



講話は『 私の第二のふるさと酒田 』と題してのお話でした

彼がおもてなし隊に入った理由や公益大を選んだ理由


酒田の良さ知って、大人が子供に伝えていかないとどんどん若者が街から流出して、町が消滅しかねないという事‼️





彼から酒田の良いところや、まだまだ知らない酒田の事をたくさん学びました

自分の知らない酒田があるんだなぁ〜〜と実感



( 会場いっぱいの参加者でした )

ある会員さんが言ってました『 酒田の名所を能代出身の人から、それも大学生から聞くとは思ってもいなかった。』って…


話し方もとても丁寧に落ち着いていましたし、若者言葉ではなくきちんとした言葉で話してくれました


きっと多くの大人と会って会話して吸収したんだと思います



ガイドとして観光案内できる『東北プライド』と言う会社を立ち上げた彼


酒田の歴史や文化や美味しい物もきちんと伝えられるガイドさんになる…いえ、なっているんだと思います


もし、会社やうちに他県からお客さんがおいでになった際に『 あ〜酒田の街を知ってほしいなぁ。きちんと教えたいなぁ〜けど、自分だと不安だなぁ〜。』と、言うときは山崎侑斗君にお願いしてみてはいかがでしょうか❓


街を好きになって、他県に行って酒田のためになる人になって多くの若者が戻って来てくれたらこんなに嬉しいことはありませんの〜〜♬


どれ、山崎君に負けないようにおばちゃんも頑張っがの\( ˆoˆ )/




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:59Comments(0)倫理

2017年06月13日

明日のモーニングセミナーは最年少講話者٩( *˙0˙*)۶


明日は酒田市倫理法人会のモーニングセミナーがあります





現役大学生の東北公益文科大学三年 山崎侑斗君です ‼️

能代出身の彼が酒田に来て感じた事、やった事、そしてこれからやりたい事


現役大学生が会社を立ち上げて頑張っている姿をまず見て聞いてください


『 私の第二のふるさと酒田 』

★場所 さかたセントラルホテル
★時間 6:00〜7:00
★聴講料 無料



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 14:09Comments(0)倫理

2017年06月13日

立川志らく独演会やりますヽ(^◇^*)/ ワーイ



みなさん、落語好きですか❓


今、ひるおびなどのお昼の番組にレギュラー出演している立川志らく師匠の独演会が七月に行われます




酒田市倫理法人会、鶴岡市倫理法人会、庄内倫理法人会の三単会の共同事業です


日にちは7月21日 18:30 会場 19:00 開演



なんと二千円で聞けるんですよ〜〜♬


場所は庄内町の響ホールです


昨年は、着物女子がチラホラと見受けられました


『 着物を着てもなかなか行くところがない❓』と、思っている貴女


着物着て参加してみませんか❓


当店にもチケットあります٩( *˙0˙*)۶


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 13:10Comments(0)イベント

2017年06月13日

今日は定休日で〜〜す(*゚▽゚*)


おはようございます

朝四時の空はどんよりだったけど、少しづつよくなるのかなぁ〜〜❓



山形県はまだ梅雨入り宣言しでせんよね〜❓


何とも梅雨入りしたかの様なスッキリしないお天気が続きます

でも、気温はとっても低くて涼しい

ややもすると寒いくらいで、再び出したストーブがしまえません(^^;;


内陸もその様で、東根の義兄さんの所のさくらんぼの生育が遅れていて本日の手伝いは延期になりました



火曜日の定休日を酒田で過ごせます‼️

やることは山積み٩( *˙0˙*)۶


事務仕事…トホホ〜〜.°(ಗдಗ。)°.


久しぶりにおは倫後は庄内中央倫理法人会のモーニングセミナーにお邪魔しました




今日の倫理日めくりカレンダーの言葉
『 活路は、足元にあり 』





足元注意してすごしましょう〜〜



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 10:36Comments(0)今日のいい言葉

2017年06月12日

《 SAVE!the 白ばら 》って知ってますか❓


おはようございます

今朝もどんよりお空の酒田です

あ〜〜スッキリ青空が見たい٩( *˙0˙*)۶





さて、皆さん台町にあるグランドキャバレー白ばらが閉店して日が経ちますが、何らかのイベントがあると開館しているの知っていますか❓





それでも、老朽化の為だったり消防法だったりと再建にはお金がかなりかかるのでそのままだそうです


そこで、白ばらを再建しようと支援金をネット上で集めてるの知ってましたか❓


私も知ってはいたもどうやってするのか、アナログなのでわかりませんでした

したくても出来ない状態だったんですが、そんな私の様な方のために銀行振込みや現金書留などのやり方があるのでアップします‼️


下の文書はフェイスブックでアップしていた白崎映美ちゃんから抜粋させて頂きました



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


オラの地元に咲く
下グランドキャバレー
白ばら
消防法に引っかかり、今や瀕死状態です。
仲間とクラウドファンディング立ち上げました。が、
よくわからないという方にこんな方法も。
どうぞ皆さま助けて下さいm(._.)m

【クラウドファンディング終了まで、残り21日!
  ★同時並行で直接支援の受け皿もご用意しました。】

A. 【直接お持ちいただく場合】
 不在の場合もございますので、事前に電話を(0234-22-0102)いただてから、日和山ホテルまでお持ちいただけましたら幸いです。リターンの確約書と兼ねた領収書を発行させていただきます。

B. 【現金書留での送金の場合 】
   山形県酒田市南新町2-2-4 日和山ホテル内
   Save the白ばら事務局まで
   0234-22-0102
   

C. 【銀行振り込みの場合 】
  振り込みの前にメールやお電話でご連絡ください。振込確認番号を発行させていただきますので、振り込みの際、ご氏名の前に御入力いただき御送金手続きをお願いもうしあげます。
    
     メール: sato@hiyoriyamahotel.com
     携 帯: 090-9332-9290

【送金口座】
荘内銀行(0121) 酒田中央支店(130)
口座名義 セーブ ザ シロバラ
口座番号 普通  1102495

主なリターン(御礼品)の内容は
_______________________________________________________
3000円   ・白崎映美からの御礼メッセージ
       ・白ばら友の会 会員登録
_______________________________________________________
5000円   ・白崎映美からの御礼メッセージ
       ・白ばら友の会 会員登録
      + 今後の活動記録にご芳名を記載します。
_______________________________________________________
10,000円   ・白崎映美からの御礼メッセージ
       ・白ばら友の会 会員登録
       ・今後の活動記録にご芳名を記載します。
  
  + 【Save the 白ばら】オリジナルTシャツ
       + 特別編集DVD「Reborn the SIROBARA」
(エンドロールにご芳名入!)
_______________________________________________________
25,000円   ・白崎映美からの御礼メッセージ
       ・白ばら友の会 会員登録
       ・今後の活動記録にご芳名を記載します。
  ・【Save the 白ばら】オリジナルTシャツ
       ・ 特別編集DVD「Reborn the SIROBARA」
(エンドロールにご芳名入!)
        + これまでの軌跡…写真集
         「白ばら物語」&お名前掲載
_______________________________________________________
※ 御礼の品は不要ですという場合でも、その後の活動報告のためにご住所を教えていただけましたら幸いです。
   
どうぞよろしぐお願いしますm(._.)m

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



共感頂ける方は行動に移して頂ければ嬉しいです‼️



今週も笑顔、笑顔を気をつけて楽しく二度とない人生をすごしましょう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:35Comments(0)おばちゃんの雑談

2017年06月11日

朝から漬け丼╰(*´︶`*)╯♡


おはようございます

今朝はどんより空だけど、雨もなくまずまずのお天気です



おはよう倫理塾が終わってから、2ヶ月に一回のボランティア清掃です


終わってからのこれが楽しみと言っても過言ではありません‼️

海鮮とびしまどんやさんの漬け丼╰(*´︶`*)╯♡







総勢27人の朝食会です




労働後のご飯は美味しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪





ボランティア清掃の場所は海鮮市場周辺と日和山公園の神明神社の二箇所です

家庭倫理の会の会員さんはほとんどは、神明神社の境内の清掃にまわりました


松の花❓が落ちていて黄色いじゅうたんを引いたかのように一面真っ黄色




でも、人手がたくさんあるので小一時間で綺麗になりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



ゴミ袋もこんなにたくさんあります




朝の七時から店内はと〜ても大変賑わっていました



以前はラズの散歩も兼ねて、海鮮市場周辺のゴミ拾いをしていました

ラズがいなくなり、神明神社の清掃に回りなんだかちょっと変な気分

昨日もラズにって花を頂きました

フェイスブックでお友達になった方でご自分もシュナウザーを飼っていて亡くされたんだそうです

自分の飼っていたシュナウザーに似てるっていつもコメントくれます


まだまだ、たくさんの花に囲まれているラズは幸せ者ですU^ェ^U ワン!





今日もラズに見守られ頑張ります


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:23Comments(0)んめもの倫理

2017年06月10日

ト一屋さん万歳╰(*´︶`*)╯♡


おはようございます

5時半頃の雨凄かったです〜〜

今はもう小降り


梅雨っぽいお天気の酒田です



ここ二日ばかりお昼の支度がままならず、お弁当を買って横着しました(^◇^;)


中町にはお弁当を調達するお店が結構あります


でも、やっぱりすぐ頭に浮かぶお店はト一屋さん ‼️


昔、中学校のお弁当に良く入ってたお惣菜は我が家はト一屋さんのがほとんどでした



ホッとする味、ト一屋さん




おとといのお弁当はこちら╰(*´︶`*)╯♡


鮭の塩麹漬けがメインです






昨日のお弁当はこちら╰(*´︶`*)╯♡





どちらもワンコイン以内に収まるお値段です


ご飯がちょっと少ないかなぁ〜〜って感じですが、それは腹八分目でダイエットになります



まずは揚げ物がなくて、野菜のお惣菜が多くていいですの〜〜♬



さっ、今日はお昼は何になるかなぁ〜〜


朝昼晩と主婦は大変だんよの〜〜(^^;;



そんな今日の投稿ですが、食べて、働いて、喋って、飲んで〜〜♬


楽しく過ごしましょう(*゚▽゚*)



今日のラズのベストショット

オヤジかいって、突っ込みたくなるショットです




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:32Comments(3)んめものランチ

2017年06月09日

ウォーキング日和( ◠‿◠ )


おはようございます

今日は朝からいいお天気です〜〜



暑からず寒からずのお天気

おはよう倫理塾から帰ってきてから、ウォーキングに行ってみよう……と、散歩の格好で行ってきました


まず目に入るのは薔薇 ❤︎、薔薇 ❤︎






歩いていても街に薔薇の香りが漂っています



今日はラズとの散歩コースを伸ばして亀ヶ崎まで行ってきました


立ち止まる事なく歩く、歩く、歩く


久しぶりに7,000歩クリア(*゚▽゚*)



帰ってきて汗だくです(^◇^;)

気持ちのいい汗をかきました〜〜♬


ご飯が美味しい




ウニ乗せご飯の贅沢な事(((o(*゚▽゚*)o)))♡

いつもの目玉焼きもオムレツにしました




今日は酒田法人会女性部会の役員会、着物の提供の方に受け取りに行ったり


盛りだくさんな一日を大切に頑張ります‼️


【 2017-4-23 】

ラズ、大好き(*゚▽゚*)





  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:33Comments(1)おばちゃんの雑談

2017年06月08日

本日はふた七日U^ェ^U ワン!


おはようございます

『 えっ、酒田も梅雨に入ったの❓』と、思うほどのジメジメお天気です



起きた時の四時では降ってなくて、その後土砂降りの雨

かと思えばおはよう倫理塾が終わる頃は雨も上がりました




さて、ラズと散歩しないと私の万歩計は4千歩も動きません(>_<)

今朝は雨も上がったので歩いてきました



6時半頃、アーケード下を歩いていたら

雨が降ると散歩に来る、シュナウザーのりんちゃんとソラちゃんに会いました


この画像は2016-11-3

左がりんちゃん、右のピンクのカッパを着ているのがラズの娘のルルちゃん




ルルちゃんは、千石町のK野さんで可愛がってもらっていましたが、今年2月に亡くなったそうです

どうりで雨降っても最近はアーケードに来ないはずです



今頃はラズママと走り回ってることでしょう ♬U^ェ^U ♬



昨日は、同じ町内にいるラズの息子のジョンと会いました

久しぶりに撫でるワンちゃんの毛にジワ〜〜ン胸が温かくなりました (。◕∀◕。)ノ⋆。

『 あ〜〜この温かな毛のふわふわ感が懐かしい〜〜。』と、顔をスリスリしました

当たり前だけどラズとは全く違う香りです


この画像は2016-12-6





ラズが亡くなって今日でふた七日です

一階で仕事をしているとたまに三階で『 カタッ 』と、音がします


思わず『あ〜〜ラズが柵に足かけたのかなぁ〜。』なんて思ったりしてしまいます


自分勝手に想像でラズの気配を感じて嬉しくなります(*゚▽゚*)


ラズがいない散歩はすぐに終わります


なんとか3000歩は歩きました



私の健康の元は、ビールと早起きとラズとの散歩


なんとかラズがいなくても散歩の楽しみを見つけないとの〜〜

まずは、仏壇屋のおばちゃん元気です( ◠‿◠ )

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:33Comments(0)ラズ

2017年06月07日

南三陸町&女川町 視察お買い物ツアー✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾


おはようございます

ちょっと雲が多いけどまずまずのお天気ですの〜〜♬



休み明けの水曜日は、酒田市倫理法人会のモーニングセミナーがあるので『昨日の疲れがたまってる。』ボヤボヤしていられません



さて、昨日は愛宕自治会の南三陸町&女川町視察買い物ツアーに町内の方々12人で行きました


朝6時出発で10時前に着きました


無料区間の高規格道路が伸びているので、どんどん南三陸町が近くなります


まず始めに伺ったのは、6月1日オープンした及善蒲鉾店さんの工場にお邪魔しました


社長の善祐さんと息子さんであります専務の善弥さんと二人で出迎えてくれました





震災から現在までのお話と工場にかける思いなどを社長さんからお聞きしました

いつもの朗らかな及善さんではなく、真面目にどっしりと話されてカッコよかったです‼️





工場内の説明は専務さんから伺いました





最新式の工場の説明を聞くたびに、次代目がしっかりしている事、そしてまたその次の世代がいてその後の事も考えての設備投資のスケール大きさはしっかりした理念のもとにあるだろうとつくづく感じました٩( *˙0˙*)۶




午前中に工場に見学に来ると焼きたて笹かまが頂けると聞いていたので楽しみにしてました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧




みなさん、持てないくらい熱々の笹かまの美味しさは格別です


是非、南三陸町に来られる方は、志津川インターで降りて、左に曲がって5分の及善蒲鉾店さんの工場に寄ってみたらいいと思いますよ‼️

もちろんアポとってですけどね



新工場の前でみんなでパチリ






その次は及善蒲鉾店さんで待ち合わせをして、観光振興課の宮川舞さんにマイクロバスに乗ってもらい南三陸町を案内してもらいました


いつも素敵な舞ちゃんは観光振興課11年目だそうですヽ(^◇^*)/





次にお邪魔してのが震災当時がわかる写真や資料があるポータルセンターです


以前は、仮設さんさん商店街にあったので立ち寄る方も多かったそうですが、今は以前ほど多くないそうです




でも、町の中が様変わりしている今こそ当時を知る上では寄って欲しい場所です


大阪かから南三陸町大好きで越してきた内木君が真面目に働いて居ました(笑)





次に向かったのは防災庁舎




みなさんで合掌






次はホテル観洋さんの前を通って、旧戸倉中学校、現在は戸倉公民館となっています




震災の時間で止まった時計が…




前日に避難経路を再確認していたおかげで、子供達が被害に遭わずに避難した話を聞きました


いかに日頃から防災の意識を持って過ごすか

それと一番大事なのは、日頃の地域山の人とのコミュニケーションつくりだそうです


それが生死を分けるんだなぁ〜と感じました



その後は新たらしい役場に建設途中の建物を見ながら、新しい住宅街を通りさんさん商店街に着いてお昼


なんとも計画通りにスムーズに進みました


案内役の舞さんとパチリ


青空と商店街とみなさんの笑顔の一枚がまるでポスターのようでしょう❓





その後は1時間半のフリータイム


食事したり買い物したりと1時間半では足りないくらいです


私はと言うと、いつもの山内鮮魚店さんでお刺身バイキングにご飯と味噌汁とビールヽ(^◇^*)/ ワーイ


ウニはお土産にするので、貝を堪能しました




ふみこさんともパチリ





及善蒲鉾店さんの女将さんとも話せたし、頼まれた千葉海苔店さんのたつのこ海苔太郎も買えたし


海産物を山のように買って南三陸町を後にしました



次の女川町の駅前商店街を目指しました



震災前に何度かお邪魔した女川町

震災後は一度知り合いを探していたまたことがありますが、もう6年前


町の工事中だらけの中では駅前商店街を探すのに本当に苦労しました


やっと見つけた商店街


ジャズの流れるオシャレな商店街でしす









さんさん商店街と全く違う商店街

若者のお店もたくさんありました


でも、やっぱり私はこれだの







ここでもパチリ





ここでちょっとした事が⁉️

仙台放送局の方からインタビューを自治会長さんが受けました

お酒が入っているので、受け答えが面白い‼️

私なら採用です(笑)




質問は『 駅前にホテルが出来るんですけどそのことについてどうおもいますか❓』

私にも聞かれたので、『 駅があって商店街があればホテルがそこにあれば遠くからも来やすいでしょうしいいですね〜。 』

当たり前のコメントをさせてもらいましたが、なかなかそんなコメントをくれる人がいないんだそうです

反対にどんな答えが返って来たか知りたくなりました


仙台放送で流れるので、山形県は流れませんから、なんでも言いたい放題で喋ちょこいできました( ^ω^ )



女川を出たのがこれまた予定通り4時でした


そこから帰りは難儀しました


なかなかマイクロバスのナビ、携帯のナビとまた不思議な道を教えてくれて……

酒田には近づいてるんだろうけど、大きな道路に出ない


田んぼの脇道や一通だろうと思うような細い道路(−_−;)


携帯もバッテリーがなくなってきてハラハラでした

でも、やっと『新庄』の標識を見たときの嬉しさったらありません

迷うこと40分くらいなんだけど、人は不安になると長く感じるものですの〜〜


でも、ナビでピタリと走れば見れなかった町の様子を見れたと思えば楽なもの



石巻のあちらこちらの仮設住宅を見ました

工場中の建物、建設途中の家


復興は少しづつ進んでるなぁ〜〜と思います



同じ町内の人達なので気を使うことなく、楽しい車内でよかったなぁ〜〜と思います



往復運転してくれたドライバーさんも良い方で、今度の白崎映美応援バスツアーもお願いしています



旅行は無事に着いて終わり…何よりもいい旅でした



今度は愛宕町内は夏祭りに向かって頑張ります٩( *˙0˙*)۶




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 10:36Comments(0)南三陸町

2017年06月06日

順調です(*゚▽゚*)





6時出発して、順調に南三陸町へ向かっています



愛宕自治会会長さんの絶妙なトークで始まりました『南三陸町復興支援お買い物ツアー』




ドライバーさん含めて13時のツアーです





2回目のトイレ休憩も終わり一路及善商店さんの蒲鉾工場へ向かいます




青空が広がっています




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:26Comments(0)南三陸町

2017年06月06日

今日は定休日に南三陸町ヘGOヽ(*゚▽゚*)ノ=3=3=3


おはようございます

3時半の鳥海山のシルエットが誠に美しいです〜〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧




今日は目覚ましで3時半に強制起床です
⤴︎⤴︎⤴︎

本日はお店は定休日でおやすみ

私は南三陸町へ町内会の皆さんとマイクロバスチャーターして行って来ます

6時出発なので3時半で無理やり起きなくても…と、思ったけど起きて見た


そして、朝のフェイスブックチェックタイム(^◇^;)


お天気良さそうでよかった〜〜


最高気温は20度

まずまずですね(#^.^#)

さぁ〜〜おはよう倫理塾に行って途中退席して集合場所へ

いつもの愛宕会館‼️

同じ町内会だからちょっと楽ですね




今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 道は、いくつもある 』




そうそう、南三陸町へ行く道もたくさんルートはあるけど、いつも行ってる道が最短だろうの

そのルート見つけるまで色なルート通ったの〜〜

今回で何度目の南三陸町になるだろう

確実にある60回は行ってるの‼️


さぁ、今日も精一杯いきましょう〜〜 ♬



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 04:07Comments(0)南三陸町

2017年06月05日

東根の明烏さんでランチ(*゚▽゚*)


おはようございます

やっと晴れました〜〜ヽ(^◇^*)/ ワーイ

でも、めっちゃ寒いです〜〜(; ̄ェ ̄)



きっとストーブつけたお宅も多いんじゃないでしょうか❓

我が家もしまったストーブを出してもらいました



昨日の地区の運動会も体育館でやったところ、中止にしたところや延期のところなど悲喜こもごもの運動会だったのでは……



私は月一の家庭倫理の会の役員会で山形行きでした

お昼過ぎに終わって、お昼はどうしようかなぁ〜〜と、思っていたところ



あっ、確か割引チケットがあった٩( *˙0˙*)۶
と、思い出し東根の明烏さんに寄りました


『 まだ一時過ぎだもん駐車場は満車だろうなぁ〜〜。』と、店先を見ていたら目の前の車が出たんです



それも、入り口のすぐ前…ラッキー(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧



沢山あるメニューの中で私が頼んだのは、1,400円の天ざるそば

割引チケットがあると太っ腹になります




海老がそびえ立っています




海老が二匹、かぼちゃ、茄子、ピーマンの四種


薬味の長ネギが少ないのがちょっとの〜〜


でも、天ぷらはサクサク、そばもしっかりしたお味です


そして、混んでるのに待たせない‼️

スタッフの方も沢山いますし、みなさん笑顔でハキハキした対応なんです

スタッフの方の対応で味も変わる時ってありません❓

ここはすごく気持ちよく食べられます



昨日は、スポーツウェアの若い方がたくさんいました

聞いたら、さくらんぼマラソンがあったんだそうです

だから県外ナンバーがたくさんあったんですの‼️



入り口にコーヒーやお茶の無料サービスの機械も置いてあります


繁盛店はやっぱり繁盛する理由があるんですの٩( *˙0˙*)۶





ちなみに500円割引券が4枚あったですけど、『 一品しか頼んでませんが二枚使えますか❓ 』って聞いたら

快く『 はい、大丈夫ですよ。』って、笑顔で答えてくれました❤︎ ❤︎ ❤︎



来週から始まるさくらんぼの手伝いの時に、また来ようかなぁ〜〜



さて、明日の火曜日はなんと愛宕町内会の皆さんと南三陸町へ買い物支援と視察にお邪魔するんです(*゚▽゚*)


私休みに合わせてもらいました

平日でも、12人の参加者です‼️

震災2年後に行ったのでその後の商店街を見ようと言うことで行きます

今月は、他にも結婚式や福興市でも南三陸町にお邪魔するので楽しみです



明日のお天気はどうかなぁ〜〜❓

寒いかなぁ〜〜❓



こんな寒い日はラズはこんなんだろうなぁ〜〜







さっ、月曜日の今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 サッとやれば、サッとできる 』





今日も色々あるでしょうけど、精一杯やりましょう〜〜
  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:04Comments(0)んめものラズ

2017年06月04日

ほんと寒い、寒〜い(; ̄ェ ̄)



今日は山形から帰って来て感じたことは、


『 おかえり〜〜。』って迎えてくれるラズがいない寂しさ


そして、さむ〜〜〜〜〜〜い(;´Д`A





しまったストーブをかじオヤジ殿が四階から降ろしてくれました







こんな6月はないの‼️





  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 21:19Comments(2)おばちゃんの雑談

2017年06月04日

これから山形へGOε=ε=ε=ε=┌(*´꒳`*)┘


おはようございます

四時頃は結構降っていた雨も少しは弱くなって来たようです




本日は、地区運動会のところがほとんどの酒田です


私の用に運動が苦手な人はラッキー、得意な人はがっかりのお天気かもしれませんね



そんな今日の日曜日は第一日曜日で月一の家庭倫理の会の役員会の日です



今日は鶴岡に講師の方がいらしたので、講話を聞きに行ってきました


帰りにO"Zベーカリーに寄って調理パンを買いました



たま〜〜にカロリー高めのパンを食べたくなります(^^;;





おいしかったです


さぁ〜〜小降りになった中、山形へ行って来ます


今日も楽しみを見つけて、一度きりしかない今日をいきましょう♬


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:09Comments(3)倫理

2017年06月03日

★ お願いですm(._.)m ★



おはようございます

今朝も時折強く降る雨、風も強くて、気温が低い(>_<)

お日様が恋しいです〜〜

一人散歩も断念してしまいます

よくこんなお天気の時にラズと散歩に行ってたもんだと思います



さて、今日は皆さんにお願いがあります




⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎

この笑顔の女の子は、デフリンピックの競泳 日本代表に選ばれた酒田市大宮町の齋藤京香ちゃん高校二年生です


デフリンピックとは、聴覚障害者の為の国際競技大会で四年に一度開かれます

皆さん、オリンピックはもちろん知っていますよね❓

そしてパラリンピックもよく耳にするようになったので知っていると思います

でもパラリンピックより歴史が古いデフリンピックって知っていますか❓


なんとパラリンピックよりも歴史が古くて、夏季大会は1924年から開催されているんだそうです


私も京香ちゃんが昨年の台湾で行われたアジア大会に出場することを聞くまで全然知りませんでした



以前、応援グッズとしてハンドタオルを販売したのでその時に聞いた方もいらっしゃると思います


その京香ちゃんがなんと日本代表として、デフリンピックに出場することになったんです‼️

もう、その報告を聞いて嬉しかった〜〜


代表発表の時には、YTSテレビニュースでも流れたり、6月2日号のコミュニティ新聞の記事にも掲載されているのでご存知の方もいらっしゃると思います




お母さんは当店の外注の仕事をしてもらっているので、京香ちゃんを小さい時から知っています


明るくて笑顔の顔しか知りません

とても耳にハンディがあるなんて最初はわかりませんでした

笑うと日焼けた顔に白い歯がパッとひかる・:*+.

そんな普通の女の子です

《 生まれつき両耳に中度の難聴があり、3歳で酒田特別支援学校(旧酒田聾学校)に入学。

中等部までの12年間はここで学んだそうです

現在は光稜高校の二年生です

水泳も友達をたくさん作って欲しいと3歳から始めたそうです

水泳する時は補聴器を外すので口を見て会話するそうです 》





お母さんとデフリンピックに出場が決まるか決まらないかという時にちょっと立ち話をしました


オリンピックやパラリンピックはメジャーな大会だから、スポンサーもつくので資金的にも恵まれているそうです

が、しかしデフリンピックは協会からの資金だけなので強化練習や遠征にしてもやっぱり個人持ち出しが結構あるんだそうです


そんな話しは一度聞いただけです


お母さんも明るくて、前向きで『 辛い。』『 大変だ。』なんて話はほとんど聞きません


さすが6人の子供さんのお母さんです


お節介なおばちゃんは応援したくなるんですよの〜ヽ(^◇^*)/



熊本募金をお願いしたり、糸魚川市募金をお願いしたりと皆さんにはいつもお世話になりました


ラズの事でも色々気遣い頂き本当にありがとうございますm(._.)m


今回は、
デフリンピック出場の京香ちゃんに応援募金をお願いしたいんです






大会は、来月の7月18〜30日にトルコのサムスン市で行われるそうです

世界大会のデフリンピックに山形県の酒田から日本代表が出るなんてこんな嬉しい事はありません


もっと、もっと街が盛り上がって欲しいなぁ〜〜との思いも込めて応援したいと思います

少しでも力になれたら、応援することができたらと募金箱を設置します


あと1ヶ月ちょっとしか日にちはありませんが、皆さんの気持ちをいただけたらと思っています



どうぞ、京香ちゃんに応援をお願いします


応援をお願いしますm(._.)m m(._.)m







★★★ 追記 ★★★



『振込みたいので、振込先を教えて下さい。』との問い合わせがありましたので掲載させて頂きます

《郵便局 普通預金》
18590-5863691 佐藤幸美

《荘内銀行 酒田北支店 普通預金 014271》 佐藤幸美

ゆうちょだと振込手数料は無料です


遠くからの方の応援、ありがとうございますm(._.)m
  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:31Comments(4)おばちゃんの雑談

2017年06月02日

差し入れを頂きました・:*+.\(( °ω° ))/.:+


こんばんは

雨が急に降ったり止んだりの一日でした

いい日もあれば、こんな日もありますよの〜




さて、久々に我が家の突撃晩御飯・:*+.\(( °ω° ))/.:+

若葉ちゃんママから差し入れを頂きました





盛り付けも綺麗(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧


野菜たっぷりの鶏肉と茄子の揚げたのと野菜たっぷりのサラダ


玉ねぎドレッシング付きです



我が家の料理は、ポテトサラダを作ろうと思ったけど、茹でたじゃがいもと人参が冷めるまで時間がかかるから……


茹でた野菜を卵に入れて焼いてみました




画像はありませんが、これに鮭の味噌粕漬け焼きをプラス


久々に醤油の料理のない夕飯です




若葉ちゃんママはたくさん作ったから〜〜と持って来てくれたけど、多分ラズロスを心配してくれたんだと思います



なんだか、みんなに心配させてもっけだの〜〜(>_<)



今日もラズに手を合わせに来てくれた友達が……



みなさん、もっけですの〜




こんなラズの言葉が聞こえてきそうですUo・ェ-oU/^☆









  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 21:22Comments(0)んめもの

2017年06月02日

倫理日めくりカレンダーに物申す٩( *˙0˙*)۶


おはようございます

今朝の酒田は土砂降りの雨です




朝、4時ちょっと前に起きた時はどんよりお空


朝の会をやってるうちに雨 雨 雨 (*≧艸≦)


毎朝めくる倫理日めくりカレンダーの今日を読んで泣いてしまいました(T ^ T)




『 目覚めは、平等に与えられる 』

ラズには与えてもらえませんでした…

倫理研究所に物申す‼️

『目覚めたことに感謝し 精一杯一日を生きる 』


私はラズがいなくなってから、目が覚めたら胸で手を合わせて『 今日も目覚めさせてくれてありがとうございます。』と、と言います


痛切に感じます



今日は、朝の会が終わって、一人でアーケードを散歩してきました


なんたってラズの散歩が亡くなってから、万歩計の数字が上がらない、上がらない(>_<)


壊れていた体重計を新調しました

OMRON 体重体組成計





ラズの事があったからか、一キロ減っていました



体と心を維持していかないと、忙しい6月そしてお盆を乗り越えられないと困るので頑張りたいと思います


今朝のラズ

【 2014-6-2 】




今日一日を精一杯いきましょう(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:39Comments(0)ラズ今日のいい言葉

2017年06月01日

元気に乾杯ヽ(^◇^*)/



夕方の時間になるとなんだかそわそわして3階に上がるけど特にすることなし

夕方散歩の癖が抜けないよの〜〜まだ


それは時期に時間が解決してくれます‼️




昨日の夕方と言うか午後からは、なんと自宅にカイロプラクティックの先生を招いて施術してもらいました


設楽整体院の遠藤幸先生です


フェイスブックでもお友達で、家庭倫理の会の会員さんでもあります


長年右側にラズが寝ていて、右向きで寝る時間が多かったんです


居なくなって仰向けに寝るとなんだか体の歪みが凄く気になりました

右肩も鈍痛のようものが常にありました


慢性だしそれが当たり前と思っていたのですが、心の歪みは万病の元


『ちょっと見てもらおう‼️』

そうしたら、『俺も腰を見てもらいたい。』『僕は肩が‼️ 』

体が歪んでる家族の集まりでした(笑)



2時半過ぎから私

一時間たっぷりしてもらいました


次にカジオヤジ殿

そして、ラスト息子


多少、曲げた時に痛かったりもしたけど大半はあんべい〜〜(*゚▽゚*)

トロッと寝てしまいました



以前はラズがいるので人を呼んで施術なんてしたらからには、ラズが吠えまくってゆっくり自宅での治療にはならなかったと思います


お陰様で、肩はほぼ完璧に治りました


仰向けもまだ少しは痛みはあるけど、ほぼ背中がつくようになったかな❓


一度で全ては良くならないので、また機会があったらやってもらおうと思います


出張してもらえると行く手間が省けるので助かりますヽ(^◇^*)/




それが終わって昨晩は愛宕婦人部の総会&懇親会


場所は万代さん

2,500円の料理でこんなに出たからびっくり( ◠‿◠ )




いろんな話の中にやっぱりラズの話も出ました


初めて聞いた人はもうびっくりですよの〜


人に話をして一緒に泣いてくれるなんてありがたいですの〜〜


他の話をしたりと気も紛れるしお陰様でビールも進みましたヽ(^◇^*)/ ワーイ



『 もっと泣きたい時は泣いていいんだよ。 』と、優しい言葉をかけてくれ友達もいて感謝です


色々と気がまぎれることをしてますから……そして、泣く時は泣いてるからね


でも、一人ブラブラ散歩はまだ慣れないの〜(^◇^;)

手持ち無沙汰


そうそう、シュナ友達 から面白いアプリを教えてもらいました


作った壁紙四種類




面白いです

ラズを写真から切り取って、壁紙にして、色も変えられる


ハマりそうです


そんな今日も一日の営業が終わろうとしています


さあ〜〜てと、何すっがなぁ〜〜


三階に上がったら、いつものように『 ただいま〜ラズ〜〜。』って、言います


えへへ(〃⌒▽⌒)ゞ

U^ェ^U ワン!


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 18:42Comments(0)んめものラズおばちゃんの雑談