2008年05月25日
三元豚
昨日、元気アップセミナーというものが、ガーデンパレスみずほで開催され参加した。

昼食には、三元豚のカツ。

ゴマ入りのすり鉢が一つ一人に、ひたすら擂る。
自家製ソースは辛口と甘口があり、すり鉢に入れゴマとブレンドしていただく。
他に藻塩もついていて、塩味さっぱりも楽しめる。
ジュウシィーな肉がうまい。
庄内は豚の産地、その中でも、米を食べている豚肉は、味、食感ともかなりレベルが高い。…個人的感じだが。(*^_^*)

生ハムのサラダもうまかった。
こむずかしいセミナーより、よっぽど元気アップだ!!(笑)
昼食には、三元豚のカツ。
ゴマ入りのすり鉢が一つ一人に、ひたすら擂る。
自家製ソースは辛口と甘口があり、すり鉢に入れゴマとブレンドしていただく。
他に藻塩もついていて、塩味さっぱりも楽しめる。
ジュウシィーな肉がうまい。
庄内は豚の産地、その中でも、米を食べている豚肉は、味、食感ともかなりレベルが高い。…個人的感じだが。(*^_^*)
生ハムのサラダもうまかった。
こむずかしいセミナーより、よっぽど元気アップだ!!(笑)
2008年05月25日
ミズ
最近、ミズを、けっこういただく。
もっけだの!

葉っぱを取って、茎だけ食べる。

ミズの浅ずけ、ラデッシュなどいれいろどりよく。

浅ずけを、するめや、納豆昆布で粘らせて、酒の肴に。

薄揚げと、いためて、煮る。なべいっぱい作って、親戚に分けます。
ミズって、はこの他どんな風にして食べてますか?
庄内って、ホントに自然豊かだ、感謝・感謝!
もっけだの!
葉っぱを取って、茎だけ食べる。

ミズの浅ずけ、ラデッシュなどいれいろどりよく。
浅ずけを、するめや、納豆昆布で粘らせて、酒の肴に。
薄揚げと、いためて、煮る。なべいっぱい作って、親戚に分けます。
ミズって、はこの他どんな風にして食べてますか?
庄内って、ホントに自然豊かだ、感謝・感謝!