2016年01月18日
料理教室に行ってきたよ〜〜\(^o^)/
おはようございます♡
今朝は風が少し強いようです
雪もさらさらの粉雪
めっちゃ寒いです(~_~;)
昨日はそこそこいいお天気で弾む気持ちでした(*゚▽゚*)
何年振りだろう〜〜料理教室なんて
友達の眞島好さんの料理教室『キムチを作る会』に参加してきました!
キムチだけでなく、他にも五品の料理を作りました
完成品と眞島さんがすでに作っておいてくれた料理をずら〜〜り
ご覧くださいヽ(^◇^*)/ ワーイ

ヤンニョンチキン

マンドゥー(韓国餃子)
こちらはスープにして頂きました

レンコンのコチュジャン炒め
仕上げに岩のりを入れるんですよ〜〜\(^o^)/

キムパブ(韓国のり巻き)と、セリとイカ酢ムチカ

キムパブは、うちに帰って来ても作りました
巻き巻きが楽しくって、作りすぎました(^^;;

前の日の板前工房よしださんの残ったご馳走のます焼きやエビフライ、豚肉の生姜焼きにプラス卵焼きと大根の漬け物、ほうれん草ナムルを使って巻き巻き
料理教室のご馳走を少しづつ貰ってきたのも並べて豪華晩げのごっつぉになりました
はい、肝心のキムチ
キムチの素を使うんじゃなくて、アミの塩辛やキムチ用唐辛子、りんご、たまねぎ、にんにくのみじん切り、などなどオール手作りしてモミモミ

さして、眞島さんがあらかじめ塩で水分を抜いていてくれた白菜にヌリヌリ

3日後くらいに食べごろなるそうです(*゚▽゚*)
その他にも、ゆず茶プリン、韓国さきいかのキムチ、京人参と糸かぼちゃの漬物、シミ大根と揚げの煮物に野菜サラダも



もう盛りだくさんの料理に幸せいっぱいでした
私を含めて三人の生徒さんにきちんと教えて貰って、楽しい時間でした
整理整頓されたシンク周り、整理整頓された調味料
眞島さんの料理に対する愛情をすごく感じました
忘れる前に、自宅でも試してみます♪( ´▽`)
また、料理教室があったら時間の許す限り参加したいです!
2016年01月17日
板前工房よしださんの折箱٩( *˙0˙*)۶
おはようございます
今朝は寒さは少し緩んできたような?
でも、今週は雪が降る予報(^^;;
寒鱈まつりらしい気候になる様です
昨日は、町内会の新年会\(^o^)/
板前工房よしださんに初めて折箱を頼みました
みてくださいこの豪華さを

町内会の皆さん、大絶賛(((o(*゚▽゚*)o)))
何種類の料理が入っているか見たら、20種類も入っていました
鮭に銀ダラ
エビフライに串カツ
おかずがびっしり入ってました
お刺身も別についています

これで税込2,000円です
リピありです!
さぁ、今日はお友達のうちの料理教室に行きます
マンネリ化してる料理に喝を入れてきます\(^o^)/
楽しみだちゃ
2016年01月16日
焼きそば屋さんのラーメン\(^o^)/
おはようございます
今朝は路面ツルンツルンの中、ラズと散歩して来ました
今はその上に雪がしんしんしと降っています
みなさん、雪と思って油断して歩くとその下が氷で転ぶなんて事もあるので気をつけてくださいの〜〜
さて、昨日のおひるの事でもっけです
午後から慌ただしくてアップできませんでした(^◇^;)
我が家の家電のお医者さんの時田さん
もう1つの顔を持っていますლ(ʘ▽ʘ)ლ
木曜日、金曜日、土曜日は焼きそば屋さんに変身です!
その名もときた屋です
焼きそば屋さんなのに、今週からラーメンも出したんです\(^o^)/

昨日は、おばあちゃんの施設移動
おばあちゃんの施設は、なんとときた屋さんのすぐ近くなんです
これはラーメン食べてから行こうと思い昼ラーして来ました
自家製麺じゃないけど、私好みの太さでした
チャーシューとメンマが自家製なんだっけ〜〜


味はシンプルな昔食べた味の中華そばを思い出しました
煮干しと昆布をベースにしたあっさりした優しい味です
一日限定5食の中華そば


ビーフシチューといい、ラーメンといい、まんず時田さんだばじょんだもんだの〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))

場所は、酒田市若宮町1-28-16
若宮町の鶴信の近くです
もちろん焼きそばもやってますよ!
今日はお休みという方、ちょっと変わった雰囲気のラーメン店、もとい焼きそば屋さんに行ってみませんか?
2016年01月15日
本日はお香の日\(^o^)/
朝から本当、真面目に空からもっつもっつと雪が降ってきます
さて、今日は5日このつく日は『お香の日』\(^o^)/
御線香、お部屋香、ご焼香とお香関連の商品が15%OFFです

足元の悪い中、朝からお越しのお客様には本当に感謝です(o˘◡˘o)
こんなお天気ですけど、仏壇のさとうにお越しください(。◕∀◕。)ノ⋆。оO
2016年01月15日
積もったの〜〜U^ェ^U ワン!
おはようございます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
『今朝は起きてびっくり!』と、言うか『うわぁ〜〜\(^o^)/』って、ワクワク感満載です♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ラズも喜んでました vUo・ェ・oU ィェーィ♪
北国はやっぱりこうでなきゃ!
朝起きておはよう倫理塾に行く時は、なんとも幻想的な光景でした


キラキラ空から降ってくる雪が本当に綺麗でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'.。.:*・゜゚・*
今日は、おばあちゃんの施設移動、酒田法人会の新年会が夕方からあります
道が悪いから気をつけて過ごさないとの〜〜\(^o^)/
皆さんも運転、歩行には十分に気おつけてくださいの〜〜
2016年01月14日
今年の酒田祭りにまたミッキーが来るよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ディズニーファンの皆さん、嬉しいニュースです
♪───O(≧∇≦)O────♪

こんな記事見つけました!

全国の中で酒田も選ばれました

今年も会えますよ!
2016年01月14日
米沢牛のすき焼き\(^o^)/
おはようございます
道路の雪も溶けて早朝の路面凍結もなくなり、まずまずのお天気です(*゚▽゚*)
昨日は、朝の会『 家庭倫理の会 』の新年会でした
会員さんの知り合いに米沢の肉屋さんがいて、その方から米沢牛を仕入れました♪
いつもはオードブルをとるけど、今回はすき焼きの新年会
みてくださいこの米沢牛

バラ肉と肩肉を3キロ
20人の参加者で頂きました


ちょうど二、三日前にニュースで『 米沢牛は、後継者不足で生産がなかなか追いつかず高騰している。』って、ニュースを聞いたばかりです
だからなおさら貴重で美味しく頂きました
自己紹介の後は、カラオケも飛び出しました⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
かじオヤジ殿ともデュエットしてしまた^^;
って言うか、かじオヤジ殿はノリノリで、みなと市場の大泉酒店さんの有能店員さんのI田さんともデュエット

歌わないかと思えば後ろで、ノリノリの自作の振りで踊る
大爆笑(ღ˘⌣˘)❛ั◡❛ัღ)
他の会員さんも歌う、歌う
合いの手も賑やかで
倫理の真髄『明朗』溢れていました
朝5時からだけじゃない、夜の懇親会や日中の講話もあります!
楽しいのが一番!
明るく過ごすと健康になります
それが朝から楽しいんだから、健康間違いなし
さぁ、今日も楽しく、笑顔で過ごしましょう\(^o^)/
2016年01月13日
やっと降ったの〜〜(o˘◡˘o)
おはようございます
今朝、4時前に遠くから除雪車の音がしました
どんだけ降ったかと思ったら、こんな感じ
ベランダの手すりに5センチ位

まっ、これでも最近の酒田では積もった方です!
ラズも楽しそうです

わんちゃんの足跡をあぎまくりです


ジェラートモアレさんの店先は、綺麗に掃いた…と、言うより掃き清められだって言葉がピッタリです

寒くても、暑くても、雨でも風が強くても自分の街区の大工町を全部をほうきとちりとりを持って掃き掃除します!
見習わねば٩( *˙0˙*)۶
2016年01月12日
ゆぎ、降って来たからランチ(*゚▽゚*)
おはようございます
んっ、こんにちはの時間ですの!
もうお昼です
今日は、火曜日なので定休日になります
特に予定の無い休みでも、細々とあるもんです
まずは、お医者さんから血圧のくすらをもらいに行って、税理士さんに帳簿を届けて、おばあちゃんちの郵便受けも確認に
そうこうしてるうちに、北島三郎の『風雪ながれ旅』を、思わせる雪がぼたぼたと降ってきました
なんかワクワクしますよの〜(。◕∀◕。)ノ⋆。о
外回りしているうちに11:30になりました
ちょっと早いけどお昼にしようっと!
って、言うことでこちらにお邪魔しました

2016年01月11日
最近真面目に作ってます★お昼ご飯
最近真面目に作ってるなぁ〜私(^_^)v
今日のお昼ごはん

しじみとひじきの五目煮の炊き込みごはん

しじみの出汁が出て美味しい〜〜
もち米も入れたからもちもち感もあって、自分で言うのもなんだけど美味しい〜〜(*゚▽゚*)
白菜のトロトロコンソメスープも熱々でグットです
昨日のポテトサラダは、りんごとヨーグルトを入れてサッパリ系にしました!

この間見たテレビの『世界不思議発見!』で、腸内にいろんな細菌を持っておくと良いいと言っていました
ヨーグルトがいいとわかっててもなかなか食べ無いから、ポテトサラダに入れてみました
焼き海苔もいいそうですよ!
だこら、炊き込みを焼き海苔で巻いたりして食べましたよ!
テレビに影響されやすいんだよの〜私(^^;;
肉じゃがのリメイクはなじょすっでの〜?
2016年01月11日
祝い★成人式\(^o^)/
おはようございます
今年、成人になられた皆様おめでとうございます.:*・✿ ✿.。.:*.:*・✿ ✿.。.:*✫゚*✫゚*
朝起きたら埼玉にいる弟の末っ子のチィちゃんからLINEメールが来てました
まだまだ、子供と思っていたら成人式を迎えたんだぁ〜〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

可愛い着物姿が眩しいくらいです

こんなメッセージも
『ご無沙汰です!
今日無事に成人式を迎えることができました
20年間、周りの方々に支えられて今の自分が在ることを胸に
感謝を忘れず、大人へと邁進していきたいと思います
こんな大人なメッセージにウルウル(T ^ T)
小さい頃はお父さん大好きで、ぴったりくっついていたチィちゃん
好き嫌いもあってお母さんがたくさん食べさせたくて苦労してました
絵が上手でうちの娘とお盆やお正月と酒田に帰ってくると、いつも一緒に絵を書いていました
そんなチィちゃんが20歳
チィちゃんが生まれて二年後におじいちゃん、実家の父が亡くなりました
生まれてすぐに埼玉に駆けつけた父の姿を思い出します
三番目に女の子が生まれて嬉しかったんだの〜〜
お墓にこの写真を見せに行かなきゃε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(*゚▽゚*)┘
チィちゃんのこれからの人生が楽しいことばかりじゃない、苦労があったり試練があっても最後には笑顔で幸せいっぱいの人生が繰り広げられますように♡
【画像は本人の許可済です】
2016年01月10日
ビーフシチュー美味し♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
おはようございます
どんより鉛色の空から少しづつ青空になってきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
さて、昨日の我が家の晩御飯はこれっ!
牛肉の塊を一日半煮込んだビーフシチューです

と、言って私が作ったものじゃありません(^◇^;)
先日、我が家の家電のお医者さんの時田さんが『奥さんに頼まれて週末にビーフシチューを作るんたぁ。』と、言ってたんです
作り方を聞いたら、本格的なんです
安い牛肉の塊をワインでフランベして赤ワインで煮込んで…あーして、こーして、一日半かけるんだそうです

その話を聞いてたら、食べたくて、食べたくて仕方ありません(´-﹏-`;)
そこで『我が家の分の材料代払うから作って〜〜♡』と、つらつけねぐ頼んだんです
✳︎訳 つらつけね=図々しい
『ポーチドエッグなんかも作って乗せるといいよ。』のアドバイスのもと作りました

私はサラダを作っただけ

酢を入れた鍋にそっと落として作るポーチドエッグは、結構美味しいの〜〜
今朝は日曜日だからパン食の日
まだ残っているビーフシチューで美味しく頂きます
時田さんありがどの〜〜
こんなに美味しかったらお店ができるんじゃない?
大きな声では言えないけど、時田さんの作る麻婆豆腐も食べたいと思ってるおばちゃんです(^◇^;)
2016年01月09日
お昼は我慢できずラーメンを(〃⌒▽⌒)ゞ
会議でケーキ食べたからお昼はいらないと思ったけど、どうしても我慢できずにやっぱり食べちゃった(^◇^;)

麺は私好みの細麺

お店はこちらのお店!

こちらのお店のすごいのが、おじさんがニコニコしながらラーメンを作ってます
そして、おばさん三人もニコニコしながら、そして『ありがとう。』とか『あら、ごめんね〜〜。』と、ちょっとしたことに労わりの言葉をかけあって仕事をしていました
おじさんもラーメンができると『これできたよ、持って行って。ありがとね。』と店員さんに声かけてるんです
食べていてもすごく気持ちがいいんです
きっちり700円出したら『嬉しわぁ〜。』と、言われさらに嬉しくなりました(((o(*゚▽゚*)o)))
是非、また来たいお店です
2016年01月09日
朝ごはん食べたら山形へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( *˙0˙*)┘
おはようございます
今日は、朝ごはんたべたら山形行きなんです
月一の家庭倫理の会の役員会です

今日は目玉焼きではなくて、青海苔と小エビたっぷりの卵焼き!

雪がどっさり降ってるかと思ったら、さらっとだけで安心
でも、安全運転で行ってきま〜〜す
2016年01月08日
寒鱈まつり前売り券★販売所
こんばんは(。◕∀◕。)ノ⋆。оO
夜遅くにもっけです……って、この時間を遅いと思うのは私だけ?
寒鱈まつり前売り券の販売の告知をしていませんでした!

再来週の23日24日に行われる寒鱈まつりの前売り券を当店で扱っています
寒鱈まつりに行こうかなぁ〜〜と、思っている方は絶対前売り券がお得です
何がお得って、抽選券が付いているんです(((o(*゚▽゚*)o)))
同じ食べるなら、抽選券はゲットした方がいいです
前売り券は700円です
現在15枚あります
欲しい方はお早めにお願いしますm(._.)m

2016年01月08日
ご飯は大切٩( *˙0˙*)۶
こんにちは〜〜
今朝も雨、ミゾレ、雪といろんなものが降ってくるひですの〜〜
全然雪は積もりません
今朝は、起きるのがちょっとしんどかったぁ〜
と、思ったのでいつも食べない納豆ご飯にしました

そして、かじオヤジ殿がいつも混ぜている玉ねぎのみじん切りも入れました

高血圧にいんだそうです
そして、お昼は男性陣はうな丼
もちろん冷凍だけどね^^;
炒り卵も乗っけて〜〜

私はうなぎはあんまり好みじゃないんだよの〜〜
これなんだと思います

キャベツの千切り、タマネギスライスに埋もれた焼肉です

焼肉ちょっぴりと野菜たっぷりです
味噌汁も具沢山で、人参、大根、青梗菜、厚揚げ、長ネギと煮物状態です
最近、太陽見てないなぁ〜〜
朝起きたら白銀の世界も良いなぁ〜〜
と、お天道様に言っても仕方ないですの(~_~;)
2016年01月07日
酒田医療看護動物病院さんへU^ェ^U ワン!
おはようございます
強風にあおられながら、車の中で待機中のおばちゃんです
今日は、ラズの予防接種の順番取りに酒田医療看護動物病院さんの駐車場で受付開始待ちです

6:09着で五番目GET\(^o^)/
駐車場にある車の数で自分の順番が分かります
一番目の方は何時か聞いてみたいですの〜
6:37でやっと白々と夜が明て来たので、途中で買って来たおにぎり食べます

案外、車内で待ってるのは好きです(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
携帯があると退屈しません
そして、家庭倫理の会の新世もじっくり読めます

ただ一つ困るのは、トイレを我慢しなきゃない事(>_<)
受付表に記入して、何分前に電話くださいと書くとちゃんと電話をくれます
ずっと待合室で待たなくても、自宅で待てるから助かります
さて、今日は何時で呼ばれるかなぁ〜
今日はおばあちゃんの介護認定審査も午後からあるから忙しい日になるの〜〜
2016年01月06日
【 お香の日★ 朗報 】
おはようございます\(^o^)/
今朝は雪が積もってるかなぁ〜と、思って起きたけど大丈夫でした!
今朝は、酒田市倫理法人会の今年初のモーニングセミナー
そして、600回記念のスペシャルモーニングセミナー『丸山至市長』の講話でした
早朝にも関わらず、69人の方の参加でした
さかたセントラルホテルさんのロビーの花が華やかで、まだ暗い中にこちらのホテルの前に来るとパッと明るい気持ちになります\(^o^)/

市長のお話も、『酒田の未来が明るく良い方向に行ける!』
そんな気持ちになれるお話でした
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、昨日は5日で『5のつく日はお香の日』としていますが火曜日で定休日でした
もしかしたら足を運んでくれた方もいらっしゃったかと思います
そこで、5のつく日が火曜日で定休日の時は、翌日の6日のつく日をお香の日とすることにしました!
お香の日は、御線香、ご焼香、お部屋香などお香関連の商品を15%OFFにて提供します
是非、こと機会にお求めください(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
本日、仏壇のさとうの日トイレには松栄堂さんのゴールドのお香を焚いております

飲食店の方にもオススメします
トイレの印象は大切ですよの〜
癒しの場に是非、お香を焚いてみませんか?
2016年01月05日
今年初のランチ(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
午前中は、帳簿つけしてたおばちゃんです(^◇^;)
ぱっぱっと片付けて何処かに行こうかなぁ〜〜と、いつも思うのになんだかんだとやってると一日終わりそう(T ^ T)
要領悪いんだの〜〜私
つくづくそう思う(~_~;)
『ランチだけは出かけたい!』と、今年初のランチはうさぎ屋さんにしました
今日は、お魚定食です

さわらの西京焼き

厚みのある身がふっくら焼きあがってとっても美味しかったです
小鉢はこちら二品


美味しく頂きました\(^o^)/
こちらにコーヒーがついて650円
玄米か白米を選べるお店ってないんじゃないかなぁ〜〜
久々に行ったらお店のレイアウトが少し変わっていました
テーブルを増やしたんだそうで
私白米一番奥のテーブルにしたら、なんとおしゃれなランプがありました
自分の勉強机の上って感じで、待ってる間に手帳に予定を書こうと思ってたから
なんだかおしゃれな感じで、一人静かな時間をちょっぴり過ごしました
相変わらず満席状態で女性がほとんどです
ほっこり実家に帰ったような時間を過ごしました
午後からは、もう少し残った事務仕事をやっつけちゃいましょうo(^▽^)o
2016年01月05日
お香の日なのに定休日m(._.)m
おはようございます\(^o^)/
みぞれ混じりのお天気の酒田です
そんな今日は、仏壇のさとうは火曜日につき定休日なんです
すみません、昨日のブログで『運気アップの方法は…』
http://butssa.n-da.jp/e666547.html
なんて言っておきながら、本日5日なのに火曜日と重なってお香の日のサービスができません(T ^ T)
ブログを見て、『買いに行こう!』と、思っていたお客様誠に申し訳ありませんm(._.)m
明日の水曜日にお香をお買い上げのお客様には、何かしらのサービスをさせて頂きますのでご容赦くださいm(._.)m
この画像、先週の金曜日に撮影したものです
よ〜〜くご覧ください

新井田川の土手の水仙がもう咲いています(;゜0゜)
日枝神社の梅も咲き始めているそうです
植物は正直ですから、暖かいからもう春だと思ったんだの〜〜
このままいけば、今年の桜は四月初めでも咲くんじゃない⁉︎
そうなると、さくらんぼと手伝いも早まるかな?
まだ、一月頭にそんな事を考えてしまいました