2016年05月05日
ランチとコミュニティ新聞*\(^o^)/*
娘がお昼の電車で帰って行きました……(>_<)
久しぶりにお昼ご飯を作りました!
筍とベーコン、ミックスベジタブルのチャーハンです

筍のシャキシャキが合いますよ\(^o^)/
今朝、届いたコミュニティ新聞
今週号には、『酒田着物プロジェクト』の記事も載せてくれと言われていたので楽しみにしていました


真ん中に着物プロジェクトの一員のS美ちゃんがどど〜んと写ってました*\(^o^)/*
着物がめっちゃ詳しくて、強力なメンバーです
右上に写っていた方がいつもプロジェクトをリードしてくれているM島さん
そして、ピンクのジャンパーの私
代表と書いてありますが、受け取り窓口なので一応その様になってます(^◇^;)
コミュニティ新聞さんのおかげで 昨日と本日は着物を頂いたり、問い合わせがあったりと嬉しい限りです
5月20日は、着物販売をしますので中央公園向かい角においでくださいの〜〜
「祖母のタンスに眠っている着物の処分に困っていましたけど、それが南三陸町の為になるのならば。」と、若い男性の方が来てくれました
眠っている着物の行く先に迷っていたら是非、お声かけてくださいm(._.)m
そして、コミュニティ新聞さんの折り込みにこんなチラシが٩( *˙0˙*)۶
まちなかプレス

な、な、なんと同級生の息子君二人が並んでるじやあ〜〜りませんか⁉︎

西塚蒲鉾店の三代目を継いでいる同級生の息子君達です
いいね〜〜、いいね〜〜若い二人が協力して店を盛り上げるなんて
おばちゃんは買いに行きますよ、晩げのごっつおにヽ( *˙0˙*)ノ=3=3=3
酒田のソールフードじゃないですかねぇ〜〜玉ねぎフライ
ゴールデンウィーク最終日の方
明日も休んで日曜日までたっぷり休む方
良い時間を過ごしてくださいね〜〜
娘は今頃、電車で爆睡かな?
2016年05月05日
笑快晴さんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おはようございます
どんよりお空の酒田です
子供まつりもあるので雨が降らないように祈るばかりです
昨日は、加茂水族館に行ったり、窪畑ファームでお茶したりと午後からは娘とデートでした
帰ってからはお昼と夜はいつもご飯支度してくれてたので、慰労会という事で笑快晴さんに、お邪魔しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お通しは、鱒子の醤油漬け

鱒焼きと鱒の味噌漬け

生ハムサラダ、ナマコ酢、和風チーズ雲丹のせ、刺身盛り合わせ

美味しい料理を堪能しました\(^o^)/
今日のお昼に帰る娘
寂しくなります(;_;)
2016年05月04日
楽しんだ加茂水族館(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧


何年か振りで見たアシカショーが面白い\(^o^)/

クラゲアイスもこりこりして、んまい〜〜\(^o^)/

楽しませてもらいました、加茂水族館
さて、帰りますか〜〜

2016年05月04日
激混み加茂水族館(^◇^;)
やってきました、加茂水族館!
娘と午後からお出かけです

駐車場が激混みなのに、奇跡的に近くが空きました\(^o^)/
超ラッキ〜
でも、120分待ちだそうです

すごい風が吹く中並んでます
フードコートの方々も大変です

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
15:17
│Comments(2)
2016年05月04日
ゴールデンウィーク後半(*゚▽゚*)
おはようございます
夜中は結構暑かったけど、朝から雨が降ってきたらやっぱり寒くなってきた酒田です
ゴールデンウィーク後半は、みなさんどのようにお過ごしですか?
私事ですが、午後からはちょっと時間をもらって娘と出かけようと思っています
昨日の夕飯も私は何にもしないで手作りピザを頂きました
洋風と和風の二種類です

和風は、エビと椎茸、孟宗にネギソースがベース
洋風は、ゆで卵、玉ねぎ、ピーマン、ベーコン
なんたって生地から手作りでした\(^o^)/
そして、パンとマフィンも

手作り胸肉のハム?の洋風サラダと、豆腐と長芋の和風サラダ

野菜をたくさん取らせてもらえました!
お昼になってきたら、お天気も回復の兆しが*・゜゚・*:.。..。.:*・。.:*・゜゚・*
仕事しながらもなんとなく気分はゴールデンウィーク
交通安全に気をつけて、楽しく過ごしましょう\(^o^)/
2016年05月03日
今日のランチも美味しV(^_^)V
今日も娘に『ご飯できたよ〜〜。』と、呼ばれて三階に上がっていきました!
今日は、孟宗とアスパラ菜と干しエビのパスタ

パスタといえば、ミートソースとナポリタンしか作らない私にとっては目からウロコのパスタ
レストランかモアレさんに行かないと食べられない味がうちで食べられるなんて\(^o^)/
思わずつくり方を丁寧に聞きました^^;
自分でも作ってみるからの!
マルセンさんのうしお焼きと白菜サラダもありました

酒田に帰省中にレストランに行った様な食事をいただける幸せ ♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちなみに昨日のランチは焼うどん

そして、昨日の夕飯は
★ジンギスカン
★アボガドとマグロのサラダ
★南三陸町の名産油麩の煮物
★油麩のディップ添え

そろそろ母の手料理?
それとも外食しようかなぁ〜〜
働かせっぱなしでもっけだちゃ〜〜^^;
2016年05月03日
本日、喜んで営業します\(^o^)/
おはようございます(*゚▽゚*)
本日は、火曜日ですが休みません!
鳥海山に負けないで晴れやかに晴れやかに働きます

4:50の鳥海山

そして、朝陽

鳥海山好きにはたまらない企画を街中キャンパスで開催中です
【斎藤正宏写真展〜5月10日まで】
ブナの声 2016 しぜんというおもしろさぼくのがっこう

本日は、酒田は29℃まで上がるそうです
ゴールデンウイークを楽しまれる方、お仕事の方、みなさんが楽しい一日になりますように\(^o^)/
2016年05月02日
★イベント開催【着物大好きさん集まれ〜】\(^o^)/★
おはようございます
今朝もしっとりな朝です(*゚▽゚*)
寒いです^^;
さて、イベントの開催のお知らせです
\一日限定!お着物リサイクル店開店~♪/
日時:5月20日(金) 10時開始~20時終了予定
場所:中央公園前・角の店舗
酒田祭り「5月20日(金)に、沢山の方からご寄付いただいたお着物を販売します
袖を通していないお着物や大正ロマン的な柄のお着物も沢山集まりました。シミがあったり状態が今一のお着物はリメイク用として特価で販売予定です
集まったお着物のほんの一部です

こんな可愛い柄も



『売上金の一部を南三陸町の復興支援金にします。』
*--------------------------------------------------*
引き続き、お着物集めています!
☆タンスで眠っているお着物☆
☆ちょっと若くて着れないお着物☆
☆状態が今一なお着物☆
*--------------------------------------------------*
お譲りいただいたお着物は、南三陸町で販売したり地元酒田でリサイクル品として販売したり、レンタル着物として再利用して着物を通して地元の活性化のお手伝いを目指しています!
なんと、当日は岡山県笠岡の上一枝さんも来てくれます
上さんとは、南三陸町でぼうさいネットワークの仲間として出会い、毎月のように南三陸町で会っていました
今は毎月とはいかなくても、酒田の寒鱈祭りに2年連続来てくれたりと酒田大好きになってくれました
笠岡での『着物プロジェクト』を参考にして行うイベントなので、わざわざ来てくれることになりました\(^o^)/
可愛い着物美人さんです!
是非、多くの方に着物を見て頂きたいです
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
06:19
│Comments(0)
2016年05月01日
いい香り〜U^ェ^U ワン!
雨上がりの4時
ラズと散歩にでました

中町から浜田小学校に行く通りのライラックが満開です

私がいつもお薬を貰う薬局が近くにあります
その名も『ライラック薬局』

気温が上がるともっと香りがするんですけどね
2016年05月01日
お誕生会vUo・ェ・oU ィェーィ♪
おはようございます
鳥のさえずりが街中に響き渡って、雨降りでもなんかいい感じ〜〜の朝です
さて、昨日はラズの誕生日 ♡ ♡ ♡
娘がラズにサツマイモのケーキを作ってくれました

デコレーションがまたすごい

もちろんラズはパクついてました

弟夫婦が明日には帰るから「2日も姉ちゃんちでご馳走になるのもなんだから、何処かに行こう!」と、言われたけど娘が色々ご馳走を作ってくれていたのでウチ飲み2日目です

初物わらび

鶏肉と長芋の味噌グラタン

朝採ってきたフキも料理してくれました

弟の好物、鱈の醤油漬けの鱈の子炒り

オール娘の手料理(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
休みに帰って来ても我が家は休みじゃないから、娘は朝からずっと料理を作ってくれてました
感謝、感謝 (*゚▽゚*)
美味しくて、楽しくて飲みすぎました(^◇^;)