スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年07月22日

熱い中のミートソース作り♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



お昼前にとうとう雨が降り出しました



降るとバケツをひっくり返した様な雨


当然、窓を閉めきるから熱いのなんのって半端ない(-。-;



そんな中、なぜか天の声が聞こえました(笑)


『 ミートソースを作ろう‼️ 』



クーラーのない台所でひき肉とトマトを煮込んで作ったミートソースパスタ




茄子も入れてみたよ(*゚▽゚*)




煮込み料理って汗かくね






酒田南校を応援しながら煮込んだけど、負けちゃった.




残念.°(ಗдಗ。)°.




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 13:59Comments(0)んめもの料理

2017年07月20日

家庭倫理の会の会場変わりますヽ(´▽`)/


おはようございます

今日も30度超えなる予報の酒田です‼️




今朝も起きれました4:10⤴︎⤴︎⤴︎



起きて直ぐにお風呂に入りました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧



昨晩は、家庭倫理の会の新入会員の歓迎会を日吉町の社務所の弁天さんで行いました


な、な、なんとあの鈴政さんから職人さんに出張握り寿司をしもらったんです‼️





食べちゃったのもあるけど、こんな感じ〜〜





イケメン職人さんです (。◕∀◕。)ノ⋆

家庭倫理の会の会員さんの旦那さんです‼️





いやぁ〜〜ほんと美味しかった〜〜

参加者30名の懇親会、皆さんに喜んで頂きましたヽ(^◇^*)/ ワーイ




いつもの様にカラオケありの賑やかな会になりました


大盛り上がりで会場内は熱気ムンムン


生ビールがほんと美味しかった〜╰(*´︶`*)╯♡



さて、朝の会の会場が20日を持って今の会場から移動になります

飲んだ翌日とは言え、会場内の清掃をきっちりしたいと、みなさん若干二日酔いですが集まりました(笑)

朝日の見える素敵な四階の会場を長らく使わせて頂き感謝、感謝ヽ(^◇^*)/




家庭倫理の会で9年前に借りた時は誰も入って居なかった中町センタービル

それが今では満室です


朝会場で借りて居た部屋も事務所になるという事で出なければいけなくなりました

仕方ありません

記念に集合写真をパチリ







次の会場はどこだと思います❓
朝5時から貸してもらえる所❓

なんとうちの町内の愛宕会館です‼️

貸してくれるなんて有り難いことです





今日の倫理日めくりカレンダーの言葉
『 限界は、自分が決めている 』




まだまだ飲めるかなぁ〜〜と思ったビールも、旦那さんから『 やめとけ‼️』と言われました



限界は、旦那さんが決めた(笑)

今日も頑張ろうヽ(´▽`)/






  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:38Comments(0)んめもの今日のいい言葉倫理

2017年07月17日

白崎映美ちゃんの手土産(*≧∀≦*)


おはようございます

今朝はしのぎやすい気温で四時半までぐっすり寝てました‼️



この季節は湿気があるからだ〜〜り〜〜の〜〜(-。-;


そんな時は美味しい物が元気にしてれます


昨日の午後に白崎映美ちゃんが、手土産たがいで遊びに来てくれました(⌒▽⌒)


お隣の菓匠菊池さんの夏のスイーツ

ブラマンジェ




去年もあったけど、バージョンアップしてお餅も乗ってます‼️


んめっけ〜〜(*≧∀≦*)


白崎映美ちゃんと言えば、先月に山形のシベールアリーナで『 まつろわぬ民 』の舞台をしました


その時の記事が舞台専門雑誌に掲載されたんです


表紙にも‼️






読み応えのある内容です






この雑誌は、白崎を通して友達になった東京の方が送ってくれました


ありがっての〜〜


そして、私が欲しかったますむらさんの切手まで




米沢で開催されている個展を見に行かないと買えないのを、その方が行って一人2枚しか買えないのを一枚送ってくれたんです


もっけだの〜〜(⌒▽⌒)



白崎映美ちゃんは酒田を色んなところに行って宣伝して、色んな方が話だけを聞くのではなく行ってみよう〜〜と、訪れてくれています


酒田にいる私達も頑張らねばねの٩( *˙0˙*)۶




連休中に酒田を訪れている観光客の方に『 おはようございます。』『 こんにちは。』と、声をかけるだけでも酒田の印象って変わると思います


私は観光パンフレットを持っている人に声かけしています


こんなちっちゃなことからコツコツと‼️


さぁ〜〜今日もヘラヘラおばちゃんはがんばるぞぉ〜〜



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:30Comments(0)んめものおばちゃんの雑談

2017年07月16日

東根の『 舞鶴さん』のお持ち帰り蕎麦(⌒▽⌒)


おはようございます

四時前に起きたら雨が降ってきました

もかもかでゅ〜〜今日のお天気です



さて〜〜、昨日のお昼は東根にあるお蕎麦屋さん『 舞鶴さん 』のお蕎麦でした




東根のお姉さんからこの間、お邪魔した時にお土産としてもらいました




茹で方のチラシも入っています






なんとそば粉まで入ってました (⌒▽⌒)




こちらのお店は先だって、白崎映美ちゃんの山形の美味しいお店を探訪する番組でも出ていました





東根に行くことがあったら是非、寄って頂きたいお店です

〒999-3784 山形県東根市本町3−18


もかもかでゅ〜〜日ですが、今日も頑張ろっと‼️

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 08:37Comments(0)んめもの

2017年07月12日

若葉旅館でのお食事会✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾



こんにちは〜〜♬

昨晩は蒸し暑くて、夜中の2時過ぎに目覚めてうつらうつらしていたら土砂降りの雨

慌てて開けていた窓を閉めて歩いてそのまんま起きちゃいました( ̄▽ ̄;)



今日は水曜日なので、おは倫後には酒田市倫理法人会のモーニングセミナー

講話者は仙台の墓石屋さんの米田公男さん

その方と昨晩はお食事会でした〜〜♬


いつもと雰囲気を変えて時を奏でる宿 若葉旅館さんにお邪魔しました


まずはお料理の数々をご覧ください


お通し

グラスはミズノお漬物、左から卵豆腐、おりなのナムル、ヤングコーンの焼き物は甘味噌つをつけて、うなぎ飯が激ウマ




お刺身は、つぶ貝、えび、そい、シイラ










ふぐの唐揚げのお酢のきいたタレでさっぱりと頂けました




夏野菜の天ぷら

左端のはトウモロコシの天ぷらで美味しかったです

そして天つゆじゃなくて甘酢あんがさっぱりしていて新しい発見です‼️




舌平目のムニエルは、酒田でもなかなか食べれませんが宮城の方は初めて食べたそうです‼️

喜ばれましたよ〜〜♬





そして、おにぎりか岩海苔茶漬けが選べたのでみんな岩海苔茶漬け〜〜(*゚▽゚*)




食べながら気づきました

これは危険な食べ物です‼️

お腹がいっぱいでも、お茶漬けは飲み物なのでスルスル入る

そして、美味しすぎる〜〜(^ω^)



極め付けのデザート


夏の果物ざんまい

アイス二種、わらび餅、イチゴ、もも、メロン、さくらんぼとな布果物のデザートに大満足‼️





堪能しました、美味しいお料理を‼️



酒田に居ながらにして初めて来た〜〜という役員さんにびっくりしました





知ってました❓

宴会料理を頼むと大浴場が無料なんですって

『お風呂に入って、ご馳走食べて、うちに帰るコース』は、いいんじゃない〜〜(*゚▽゚*)


私達が通された奥の間は、歴史を感じる作りで落ち着いた雰囲気に包まれてホッとする空間です


そして、小さな子供連れでも周りに迷惑がかからない奥の間だそうです

こんな雰囲気で子供連れの方も食事会してもいいですよね〜〜

下は大浴場だから、ちょっと走っても安心ですって‼️

酒田に居ながらにして知らなかった〜〜(^◇^;)


また、お邪魔したい若葉旅館さんでした



米田さんご夫婦の真ん中の方が若葉旅館の若旦那さんです

若旦那歴三年目の方でとってもおもてなしが上手で楽しい方です

ご贔屓に〜(^з^)-☆





  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 12:26Comments(0)んめもの倫理

2017年07月06日

ル・ポットフーのランチ(*'▽'*)


おはようございます

空はどんより、ジトジトの朝です

気温が涼しいぶんまだいいですの〜



最近目覚めてもパッと起きれない私です

それでも四時には目覚めるから、習慣には感謝です‼️

昨日も、出前租税教室があり琢成小学校にお邪魔しました




終わってからお昼は、酒田法人会の方々と出羽人形芝居の津盛師匠とル・ポットフーでランチヽ(^◇^*)/

メインディッシュはこちら

パン粉のサクサク感と柔らかなお肉が大満足






スープにチーズが入って濃厚で美味しかった〜〜♬




フワフワのパンとデザート、コーヒーの画像はありませんがこれで1,500円❓と、思うようなランチメニューでした



ル・ポットフーも駅前開発が始まると
建て替えになります

この店内の感じがもうすぐ味わえないとなると、寂しいですの〜




お店の方によると、県外のお客様が八割だそうです‼️

酒田を代表するフランス料理店なんですの〜〜

是非、建て替えの前に又お邪魔して見たいと思いました

今日の倫理日めくりカレンダーの言葉
『 道は、いくつもある 』

道はいくつもあっても、今のル・ポットフーはここだけ‼️



皆さんも、是非、今のうちにこの
お店の感じを味わって見てください(*'▽'*)



昨日の出前租税教室も子供達にウケてました

全校生徒が200人あまりと旧市内の小学校はどんどん規模が小さくなっています

少子化を実感しますの


そうそう、素敵な出会いがありました(*'▽'*)


なんと息子の小学校六年生の担任の先生が教務主任の先生でいらっしゃったんです


声をかけてもらいびっくりしました‼️


酒田で一番伝統のある琢成小学校








子供達が素直にすくすく成長しているのが、子供達との受け答えでわかります


あと、14日に4校目 松陵小学校にお邪魔します



さぁ〜〜ジメジメの季節も心だけは清々しくガンバっぺ٩( *˙0˙*)۶



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 04:39Comments(0)んめもの

2017年07月03日

さくらんぼツアーと河北の一寸亭本店(^^)❤︎


おはようございます

天気予報通り土砂降りの酒田です

梅雨らしいお天気ですの〜〜♬






さて、昨日は朝5時半出発でさくらんぼ狩りツアーに行ってきました

と、いうより企画したのでみなさんをお連れしましたさくらんぼ畑に‼️


参加者は、昨年も手伝ってくれた酒田の友達二人と鶴岡のアメリカン雑貨屋さんのスプリングフレーバーさんのオーナーの尚美さんご夫婦、南三陸町の役場の宏明さんご夫婦の6人


東根温泉口入り口のセブンイレブンで7時に待ち合わせ


初めてさくらんぼの木を間近で見る人もいたので、すごく感動してくれました


もぎ方を少しレクチャーしてすぐにもぎ取りです


蒸し蒸しする畑で汗だくで収穫と食べたいだけ食べてもらいました


みなさん一生懸命でした







鶴岡から参加の尚美さんと南三陸町の宏明さんとスリーショット




お一人この箱満杯なる位の収穫量でした


みなさんも喜んでくれたし収穫予定の無いさくらんぼは、後は薬の散布で落としてしまうのでお姉さんも喜んでくれました


来年の花芽に栄養をやるためにさくらんぼを落とさないといけないんです


さくらんぼも命拾いをしたわけです(*゚▽゚*)


農家さんも喜んで、消費者も喜んでくれて私は大満足♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡


その後は、南三陸町の方は月山に登るんだそうです


私達は冷たい肉そばを目指して、河北町の一寸亭本店に向かいました


まだ、開店30分前なのに駐車場はボチボチ入ってました


でよ、お客さんの予約来店帳には私達が二番目





ラッキー(。◕∀◕。)ノ⋆。оO


私は、冷たい肉そばとハーフソースカツ丼




このソースカツ丼が激ウマ

ソースにカレー粉が隠し味で入ってます




美味しいさくらんぼと美味しい昼食を頂き満喫した日曜日を過ごしました




さぁ〜〜今日から週の始まりの月曜日

キラキラお目目で頑張りましょう ❤︎ ❤︎

ラズと散歩に行く夢を見ました


ラッキーデーです‼️




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:50Comments(0)んめもの

2017年06月27日

ハマってます、舞鶴さん(*´◒`*)


さくらんぼの収穫作業は10時までの涼しい時間に終わります


暑くなってから収穫すると実が柔らかくなり、日持ちしなくなるのでダメなんです


涼しい時間に収穫した実はしっかりして日持ちします‼️


なので、さくらんぼ部隊はお昼で終了〜〜♬


お楽しみのお昼は今日も舞鶴さん


後片付けして一時頃に行ったのに並んでました


五人で座れるテーブルを待つこと30分


今回頼んだのは私は2点盛り





蕎麦と中華麺との2点に天ぷらはげそ天ととり天を選べるので、鳥を今回はオーダー






満腹、満腹 ╰(*´︶`*)╯♡


皆さんも一度は東根に行ったら寄ってみてください


舞鶴さんです‼️

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 19:46Comments(0)んめもの

2017年06月17日

感動の翌日(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧


おはようございます

昨日は感動の舞台でした(╹◡╹)♡



自分が演じたわけでもないのに少しお疲れ気味で、4時半の起床⤴︎⤴︎⤴︎



昨日は、シベールアリーナを後にして我が家の隣の幸福丸さんでプチ同窓会



白崎映美ちゃんの担任の先生も交えて10人の宴会でした


ど、ど、ど〜〜んと出た刺身盛り合わせ‼️




これだけ乗っかって5人前ですよ♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡



鳥軟骨とお漬物





あんこう鍋




他には野菜サラダに牛肉のサイコロステーキにお通しは南禅寺


画像はないけど盛りだくさんのご馳走に食べ切れませんでした


飲み放題でお一人4,300円


追加料金なしなので幹事さんに優しいです



飲まない方も最近はソフトドリンクもそれなりの金額なので、飲み放題は安心して飲めますね(*゚▽゚*)


はい、私も生ビールをそれなりに頂きました



今日は、白崎映美ちゃんは『 やまがたチョイス 』に出演します


そして、明日の夕方には北前横丁に出没して、流しをするそうですよ


白ばらの募金活動するんだって〜〜♬

頑張るの〜〜

私も負けねで頑張ろう



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 10:51Comments(0)んめもの

2017年06月16日

お昼は河北町の『 といや』



順調に山形に向かっています


お昼は河北町のといやさんに来ました



河北と言えば冷たい肉そば






量が多くてお腹いっぱい(╹◡╹)



ソースかつ丼の発祥のお店だそうです





  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 12:32Comments(0)んめもの

2017年06月11日

朝から漬け丼╰(*´︶`*)╯♡


おはようございます

今朝はどんより空だけど、雨もなくまずまずのお天気です



おはよう倫理塾が終わってから、2ヶ月に一回のボランティア清掃です


終わってからのこれが楽しみと言っても過言ではありません‼️

海鮮とびしまどんやさんの漬け丼╰(*´︶`*)╯♡







総勢27人の朝食会です




労働後のご飯は美味しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪





ボランティア清掃の場所は海鮮市場周辺と日和山公園の神明神社の二箇所です

家庭倫理の会の会員さんはほとんどは、神明神社の境内の清掃にまわりました


松の花❓が落ちていて黄色いじゅうたんを引いたかのように一面真っ黄色




でも、人手がたくさんあるので小一時間で綺麗になりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



ゴミ袋もこんなにたくさんあります




朝の七時から店内はと〜ても大変賑わっていました



以前はラズの散歩も兼ねて、海鮮市場周辺のゴミ拾いをしていました

ラズがいなくなり、神明神社の清掃に回りなんだかちょっと変な気分

昨日もラズにって花を頂きました

フェイスブックでお友達になった方でご自分もシュナウザーを飼っていて亡くされたんだそうです

自分の飼っていたシュナウザーに似てるっていつもコメントくれます


まだまだ、たくさんの花に囲まれているラズは幸せ者ですU^ェ^U ワン!





今日もラズに見守られ頑張ります


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:23Comments(0)んめもの倫理

2017年06月10日

ト一屋さん万歳╰(*´︶`*)╯♡


おはようございます

5時半頃の雨凄かったです〜〜

今はもう小降り


梅雨っぽいお天気の酒田です



ここ二日ばかりお昼の支度がままならず、お弁当を買って横着しました(^◇^;)


中町にはお弁当を調達するお店が結構あります


でも、やっぱりすぐ頭に浮かぶお店はト一屋さん ‼️


昔、中学校のお弁当に良く入ってたお惣菜は我が家はト一屋さんのがほとんどでした



ホッとする味、ト一屋さん




おとといのお弁当はこちら╰(*´︶`*)╯♡


鮭の塩麹漬けがメインです






昨日のお弁当はこちら╰(*´︶`*)╯♡





どちらもワンコイン以内に収まるお値段です


ご飯がちょっと少ないかなぁ〜〜って感じですが、それは腹八分目でダイエットになります



まずは揚げ物がなくて、野菜のお惣菜が多くていいですの〜〜♬



さっ、今日はお昼は何になるかなぁ〜〜


朝昼晩と主婦は大変だんよの〜〜(^^;;



そんな今日の投稿ですが、食べて、働いて、喋って、飲んで〜〜♬


楽しく過ごしましょう(*゚▽゚*)



今日のラズのベストショット

オヤジかいって、突っ込みたくなるショットです




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:32Comments(3)んめものランチ

2017年06月05日

東根の明烏さんでランチ(*゚▽゚*)


おはようございます

やっと晴れました〜〜ヽ(^◇^*)/ ワーイ

でも、めっちゃ寒いです〜〜(; ̄ェ ̄)



きっとストーブつけたお宅も多いんじゃないでしょうか❓

我が家もしまったストーブを出してもらいました



昨日の地区の運動会も体育館でやったところ、中止にしたところや延期のところなど悲喜こもごもの運動会だったのでは……



私は月一の家庭倫理の会の役員会で山形行きでした

お昼過ぎに終わって、お昼はどうしようかなぁ〜〜と、思っていたところ



あっ、確か割引チケットがあった٩( *˙0˙*)۶
と、思い出し東根の明烏さんに寄りました


『 まだ一時過ぎだもん駐車場は満車だろうなぁ〜〜。』と、店先を見ていたら目の前の車が出たんです



それも、入り口のすぐ前…ラッキー(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧



沢山あるメニューの中で私が頼んだのは、1,400円の天ざるそば

割引チケットがあると太っ腹になります




海老がそびえ立っています




海老が二匹、かぼちゃ、茄子、ピーマンの四種


薬味の長ネギが少ないのがちょっとの〜〜


でも、天ぷらはサクサク、そばもしっかりしたお味です


そして、混んでるのに待たせない‼️

スタッフの方も沢山いますし、みなさん笑顔でハキハキした対応なんです

スタッフの方の対応で味も変わる時ってありません❓

ここはすごく気持ちよく食べられます



昨日は、スポーツウェアの若い方がたくさんいました

聞いたら、さくらんぼマラソンがあったんだそうです

だから県外ナンバーがたくさんあったんですの‼️



入り口にコーヒーやお茶の無料サービスの機械も置いてあります


繁盛店はやっぱり繁盛する理由があるんですの٩( *˙0˙*)۶





ちなみに500円割引券が4枚あったですけど、『 一品しか頼んでませんが二枚使えますか❓ 』って聞いたら

快く『 はい、大丈夫ですよ。』って、笑顔で答えてくれました❤︎ ❤︎ ❤︎



来週から始まるさくらんぼの手伝いの時に、また来ようかなぁ〜〜



さて、明日の火曜日はなんと愛宕町内会の皆さんと南三陸町へ買い物支援と視察にお邪魔するんです(*゚▽゚*)


私休みに合わせてもらいました

平日でも、12人の参加者です‼️

震災2年後に行ったのでその後の商店街を見ようと言うことで行きます

今月は、他にも結婚式や福興市でも南三陸町にお邪魔するので楽しみです



明日のお天気はどうかなぁ〜〜❓

寒いかなぁ〜〜❓



こんな寒い日はラズはこんなんだろうなぁ〜〜







さっ、月曜日の今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『 サッとやれば、サッとできる 』





今日も色々あるでしょうけど、精一杯やりましょう〜〜
  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:04Comments(0)んめもの

2017年06月02日

差し入れを頂きました・:*+.\(( °ω° ))/.:+


こんばんは

雨が急に降ったり止んだりの一日でした

いい日もあれば、こんな日もありますよの〜




さて、久々に我が家の突撃晩御飯・:*+.\(( °ω° ))/.:+

若葉ちゃんママから差し入れを頂きました





盛り付けも綺麗(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧


野菜たっぷりの鶏肉と茄子の揚げたのと野菜たっぷりのサラダ


玉ねぎドレッシング付きです



我が家の料理は、ポテトサラダを作ろうと思ったけど、茹でたじゃがいもと人参が冷めるまで時間がかかるから……


茹でた野菜を卵に入れて焼いてみました




画像はありませんが、これに鮭の味噌粕漬け焼きをプラス


久々に醤油の料理のない夕飯です




若葉ちゃんママはたくさん作ったから〜〜と持って来てくれたけど、多分ラズロスを心配してくれたんだと思います



なんだか、みんなに心配させてもっけだの〜〜(>_<)



今日もラズに手を合わせに来てくれた友達が……



みなさん、もっけですの〜




こんなラズの言葉が聞こえてきそうですUo・ェ-oU/^☆









  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 21:22Comments(0)んめもの

2017年06月01日

元気に乾杯ヽ(^◇^*)/



夕方の時間になるとなんだかそわそわして3階に上がるけど特にすることなし

夕方散歩の癖が抜けないよの〜〜まだ


それは時期に時間が解決してくれます‼️




昨日の夕方と言うか午後からは、なんと自宅にカイロプラクティックの先生を招いて施術してもらいました


設楽整体院の遠藤幸先生です


フェイスブックでもお友達で、家庭倫理の会の会員さんでもあります


長年右側にラズが寝ていて、右向きで寝る時間が多かったんです


居なくなって仰向けに寝るとなんだか体の歪みが凄く気になりました

右肩も鈍痛のようものが常にありました


慢性だしそれが当たり前と思っていたのですが、心の歪みは万病の元


『ちょっと見てもらおう‼️』

そうしたら、『俺も腰を見てもらいたい。』『僕は肩が‼️ 』

体が歪んでる家族の集まりでした(笑)



2時半過ぎから私

一時間たっぷりしてもらいました


次にカジオヤジ殿

そして、ラスト息子


多少、曲げた時に痛かったりもしたけど大半はあんべい〜〜(*゚▽゚*)

トロッと寝てしまいました



以前はラズがいるので人を呼んで施術なんてしたらからには、ラズが吠えまくってゆっくり自宅での治療にはならなかったと思います


お陰様で、肩はほぼ完璧に治りました


仰向けもまだ少しは痛みはあるけど、ほぼ背中がつくようになったかな❓


一度で全ては良くならないので、また機会があったらやってもらおうと思います


出張してもらえると行く手間が省けるので助かりますヽ(^◇^*)/




それが終わって昨晩は愛宕婦人部の総会&懇親会


場所は万代さん

2,500円の料理でこんなに出たからびっくり( ◠‿◠ )




いろんな話の中にやっぱりラズの話も出ました


初めて聞いた人はもうびっくりですよの〜


人に話をして一緒に泣いてくれるなんてありがたいですの〜〜


他の話をしたりと気も紛れるしお陰様でビールも進みましたヽ(^◇^*)/ ワーイ



『 もっと泣きたい時は泣いていいんだよ。 』と、優しい言葉をかけてくれ友達もいて感謝です


色々と気がまぎれることをしてますから……そして、泣く時は泣いてるからね


でも、一人ブラブラ散歩はまだ慣れないの〜(^◇^;)

手持ち無沙汰


そうそう、シュナ友達 から面白いアプリを教えてもらいました


作った壁紙四種類




面白いです

ラズを写真から切り取って、壁紙にして、色も変えられる


ハマりそうです


そんな今日も一日の営業が終わろうとしています


さあ〜〜てと、何すっがなぁ〜〜


三階に上がったら、いつものように『 ただいま〜ラズ〜〜。』って、言います


えへへ(〃⌒▽⌒)ゞ

U^ェ^U ワン!


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 18:42Comments(0)んめものおばちゃんの雑談

2017年05月30日

嬉しい差し入れ(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧


こんばんは

ラズのいない夕飯はなんだか物足りないです

なんたっておねだりされないから落ち着くようなのに落ち着かない

変ですね(^_^;)





隣の菊池さんの奥さんがちらし寿司を作って持って来てくれました





『 ちゃんとご飯食べての〜。』と、心配してくれました


前にも頂いた菊池さんのちらし寿司は絶品です


中の具は、塩シャケ、かんぴょう、刻んだ大根の漬物、塩もみきゅうり、錦卵

絶品です(*゚▽゚*)




みんなが私がショックで大丈夫だろうかと心配してくれます


こんな事もラズがいたからこその表れ



気分転換と言うか、髪が伸びたのでノバ美容院にいきました




『 大変だっけの〜。』と、優しく声をかけてもらいました

ラズの可愛いさを色々思い出してお話ししてくれました

嬉しいです(*゚▽゚*)



こんな辛い時に驚く事がありました



『 苦難福門 』

試されている時なんですね、今‼️



こんな時こそ落ち着いて、冷静に何を試されているのか考えないとね


そして、笑顔 笑顔 辛い時こそは笑顔



明日に備えてゆっくり休まないとの〜〜










  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 20:48Comments(0)んめもの

2017年05月23日

南三陸町へ行って来ました(*^o^*)



かじオヤジ殿と行った南三陸町


平日のさんさん商店街は少しだけゆっくりしていました







山内鮮魚店の正文さんとふみこさんともゆっくり喋れました(*^o^*)





なんと、NHKのクルーが長期滞在取材していました


使われるか否かはわかりませんが取材を受けました(^^;;


先を急ぐので、『 えっ。』と思いましたが、これが南三陸町のためになるんなら…

こんな偶然があるんだなぁ…

と、取材を受けました(*゚▽゚*)




午前中は、新しい及善蒲鉾店新工場の中をゆっくり見せてもらいました








ど、ど、ど〜〜んと大きなこの看板が目印



三陸道から旧さんさん商店街に向かう通りの右側にあります



中も見れるということなので、工程を見るのは楽しいかも(*^o^*)




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 21:10Comments(0)んめもの南三陸町

2017年05月18日

総合文化センター内★喫茶店『マインド 』さん



おはようございます

今朝も昨日に引き続き、早朝四時ではどんよりお空

どんどんお天気が良くなって来た酒田です(*゚▽゚*)




昨日の午後は、酒田法人会女性部会の研修で文化センターに行きました


3時半に終わって、どうしても文化センター内にある喫茶店『マインド 』さんのホットケーキが食べたいと言う友達がいました



一緒に行こうかどうか迷ったけど、『 行っちゃえ〜。』とばかりに行きました



二段重ねの手のひらサイズのホットケーキにあずきとアイスクリーム





もう一人の方は生クリーム乗せ




美味いっლ(ʘ▽ʘ)ლ

めっちゃ美味いっです✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾

フワッフワ、アツアツのホットケーキにソフトクリームとあずきが合う‼️



コーヒー付きで600円

コーヒーも大きめのカップにたっぷりと入っています



行ってよかったぁ〜〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

他にたくさんのランチメニューもありました

きっと美味しいはずです

また行ってみよう٩( *˙0˙*)۶


風もなく穏やかなので、今朝はラズと散歩に行く前にお香を焚いて出掛けました




商店街のツツジが綺麗ですの〜〜


さっ、今日もファイト٩( *˙0˙*)۶

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 09:55Comments(1)んめもの

2017年05月16日

♬吉川忠英ライブin田毎さん♬



今日の夕方は、日吉町の田毎さんで吉川忠英さんのライブがありました




二年前も田毎さんでのライブにお邪魔して、その雰囲気の良さが分かっていたので即チケット購入‼️


でも、かじオヤジ殿が都合で行けなくなったので友達を誘いました


すっごく喜んでくれました٩( *˙0˙*)۶



田毎さんでのライブでは、せいろが一枚つきます




ビールも恵比寿が別料金で頼めます(*゚▽゚*)



今日も楽しい一日が過ごせて有難や〜〜



忠英さんのライブは、明日は浜中のアフタヌーンティーでもあるそうです



アコースティックギターが好きな方は行ったら楽しめますよ〜〜♬






  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 22:21Comments(0)んめものおばちゃんの雑談

2017年05月16日

出ました 『 抹茶生どら 』ヽ(^◇^*)/ ワーイ


おはようございます

今日の酒田は、どんよりお空

雨も降ったりと忙しいけど、雨上がりの新緑が綺麗です



そんな今日は、火曜日なので店は定休日となります


隣の菓匠菊池さんをちょこっと覗いたら販売してる〜〜(*゚▽゚*)


抹茶生どら





さっそく買って来ましたよ٩( *˙0˙*)۶


でも、冷凍販売なのでしばし待たなくてはいけません(^^;;


半解凍で食べても夏は美味しいんですよね〜〜♬


抹茶生クリーム大福といい、茶饅頭、抹茶羊羹と抹茶シリーズは色々あります


どれも抹茶の風味がしっかりしていて美味しいんですよ〜〜


あ〜〜、早く溶けないかなぁ〜〜抹茶生どら



それまでの間、掃除、洗濯と頑張ります‼️



ゆっくりとラズと歩いた散歩コースは今日は文化センター


つつじが綺麗でしたよ〜〜







  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 10:53Comments(0)んめもの中通り商店街