2014年05月21日
邪道かもしれませんが(^_^;)
酒田祭りも終わろうとしています
今日は雨で特別にイベントもないし、平日だし、お祭りも人出は少なめでした
お祭りに参加したみなさんご苦労様でした
さて、話は全然違いますが又々孟宗を頂きました
色々孟宗汁は食べましたが、今日は大胆な作り方にチャレンジ\(^o^)/

息子のリクエストで豚肉入りを(⌒▽⌒)
豚肉
人参
糸こんにゃく
玉ねぎ
まるで豚汁だんでも美味しっけ♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
孟宗はやっぱり明日が味かしみて美味しさ倍増だかな
2014年05月20日
酒田祭り\(^o^)/
おはようございます
酒田祭りの本日、鳥海山もくっきりな祭り日和ですの〜〜

3階から見える今朝の露店の風景

もう数時間で賑やかになりますの
私は、昨日の午後から喉がイガイガ
東京から従姉妹のお姉ちゃんが来て3時間くらい喋ってたから?
と、思ってたらどんどんかれて、今朝はオカマの声(・_・;
まずい ヤバイ
極力喋らない様にしないと
23日に酒田法人会の総会で司会進行役
出来るか私(´;ω;`)
おじいちゃんは、とろみ食のご飯もでて三日
量も増やしてもらい完食してます
たまに夢と現実がごちゃごちゃになる時もある
熱も普通になったり、微熱になったりとその日その日のようです
入院している家族ぎいると、お祭りも100%は満喫する気分にはならねもんですの
昨晩も普通に晩御飯でした
かじオヤジ殿も腰がイマイチ調子が悪いようで祭りには出ないんだと!
獅子の会の神輿を担がないなんて今だなかったの
まあ〜、そんな年もあるよの
それなりに酒田祭りを楽しみたいと思います✿✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾✿
2014年05月18日
晩げのごっつぉが始まります(⌒▽⌒)
我が家の晩げのごっつぉを食べる時間は8時近く
今夜は日曜日、黒田官兵衛を見ながらです

ワラビの一本漬け

飛島のお母さんから頂いたふきの煮付け

筑前煮

フキ、孟宗、ワラビとどれも頂き物が晩げのごっつぉです
ご馳走さまです
2014年05月18日
ちょっと早いけどソフトモヒカンヘU^ェ^U ♬
明日から酒田祭り
だいたいこの時期にトリミングハウスたんぽぽさんで夏バージョンにカットしてもらうラズ
どう?
似合う?


いつもより足のポンポンがロングになったのわかるかなぁ〜

私しかわからないよの(^_^;)


さっ、これで祭りの支度はできた!
わっしょいUo・ェ-oU/^☆ ウフッ♪
2014年05月18日
かんぱ〜い ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
こんにちはV(^_^)V
午前中よりどんどんお天気が良くなって気持ちがいいですの〜♬
こんな日は昼間っから

なんてわけねよの〜(^_^;)
故人の好物シリーズのビールで、私の様なビール大好きな人の為に大ジョッキがでました

いやぁ〜、飲み物シリーズがさらに充実しました
画面に収めるのに一苦労✿✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾✿

いいちこ 麦焼酎 ビール ワンカップ ワイン お茶 味噌汁にコーヒーとウィスキーまで
あなたはどれがお好みですか
あるおばあちゃんちゃんのお話し
『うぢのじぃさんは、毎日晩酌する人だったさげ、晩げのごはんを食べっ時ワンカップさ火付けんなんよ~。
ご飯食べ終わっと火どこ消すなんよ。』
おばあちゃんは、きっと晩げのご飯を食べながらおじいちゃんと話しながら食べてんなんがもの〜
飾っておくのもいいですし、晩酌の時間に灯すのもいいかもしれませんの〜(✿✪‿✪。)ノ
2014年05月17日
お墓参りを快適に(。◕∀◕。)ノ⋆。оO
おはようございます
土砂降りの酒田です
でも、今降れば酒田祭りは晴れっかなぁ〜
さてこの間のモーニングセミナーの三浦友加さんのお話を聞いて『人生で成功している方の共通点の一つにきちんと先祖供養、お墓参りをなさっている。』の話を聞いて
当店のお墓参りを快適にするグッズを集めてみました
ずら〜りヾ(@⌒ー⌒@)ノ

細かく探すともっとあるんですが、まずはこんな商品を並べてみました
墓参に欠かせないお線香とローソクがセットになったケース
薄型 648円
筒型 864円
ライターも入ってるケース型 1188円

玄関に置いておくと便利ですよ!
お墓に線香立てが無い方用に、ねか線香

風が吹いても消えないローソク立て、線香とローソク立てのセット
墓前灯セット 1966円
ローソク立て 1220円

拝んでいる時だけは消したく無い方にはピッタリです
うちは線香もローソクも買い置きが無いけどちょっと拝みに行きたい方は
こんな便利なセットもあります!
108円

人生の成功者ってどんな人が成功者かはそれぞれ価値観が違うけど、満ち足りた気持ちで過ごせる様にご先祖様に見守ってもらう
そして、見守ってもらっている事には感謝したいですの〜
寒い今日だんでも、気持ち良く過ごしましょう〜♬
2014年05月16日
突撃我が家の晩げのごっつぉ(^ー^)ノ

今晩も孟宗料理です♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
嬉しちゃ〜♡♡
孟宗とシーフードミックスの中華炒め

かぼちゃ煮物

私はかぼちゃの煮物は電子レンジで作ります
なんでだか、私が鍋でかぼちゃを煮ると皮だけになる(-。-;
孟宗の先と南三陸のワカメの煮物

孟宗、万歳\(^o^)/
2014年05月16日
あっちぇうどんヽ(^◇^*)/
今朝はあったかかったなさ、すごい雨風になってきましたの〜
気温もずいぶん下がってきたので、お昼はあったこうどんにしました

冷蔵庫の中にあるもの入れてみました
鳥肉と孟宗の煮物を入れたら最高に合う!
今度、また大量に作ったらまた、うどんにしよう
わかめ、玉ねぎ、椎茸、天ぷら、長ネギ
ちょっと肌寒いときはあったこうどんに限るの〜
満腹、満腹ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014年05月15日
倫♬ 倫♬と鳴らして走る〜ヽ(o˘◡˘o)ノ=3=3=3
おはようございます♬
今朝はしっとり空気がおばちゃんの肌に優しい感じです(o˘◡˘o)
最近、めっきりパサパサのお肌です
さて、昨日の酒田市倫理法人会の講話三浦友加さんに続いて鶴岡市倫理法人会のモーニングセミナーに行って来ました

ちょこちょこ耳にしたクモの糸の実用化を研究、開発したスパイバー(株)関山和秀社長さんのお話しでした
なんと、まだ31歳ヽ(^◇^*)/
高校生の時から志を持って東京から鶴岡の慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで学び、クモの糸の研究に取り組んで来られたお話でした
学生時代に研究材料の女郎蜘蛛を採取し、採取しすぎて翌年そこの場所には女郎蜘蛛が少ししか居なくなったとか
冬は庄内では蜘蛛が居ないので東京に採取しに行き、宅急便で送ったら共食いして100匹の蜘蛛が3匹になってた(ーー;)
何年もかかってできたクモの糸の2ミリに夢を託し、友達三人で会社を興したこと
苦労話しになりがちなのに明るく話す関山さんの努力を重ねる生き方に感動しました
昨日の三浦友加さんも30代
今日の関山和秀さんも30代
山形、庄内で頑張る若者の力強さ、そして、この街を愛する心にすごくパワーをもらいました
微力ながら自分にも出来ることを考えたいなぁ〜
何が実践できるかと考えなごら帰ってきました
明日は、庄内中央倫理法人会の講話は今田由美子さんです
酒田で講話して頂いた時の画像です

梵天の前にあるビルで、6時から始まります
参加は自由ですので一般の方も是非、ご参加くださいV(^_^)V
今週は倫♬倫♬倫♬と倫理の鐘が鳴りますラン♬ラン♬
でも、他単会のモーニングセミナーに行く時は、ごはん支度を終わらせて出かけるので四時前に起きないとバタバタ(-。-;
ちょっとお疲れ気味だがなぁ〜
2014年05月14日
満月(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
今日は満月
十六夜です

満月って十五夜じゃないんですね?
寒くもなく、暑くもなくいい感じです
窓からしばしながめる満月
外な空気がいいですの〜〜♬
今日は、おじいちゃん主治医の先生の説明を聞きました
熱が治まってトロミ食になると熱が(ーー;)
血液検査で炎症反応があり、どこの部分が悪いのか明日はCT検査をします
そして、痴呆の症状な見受けられて二ヶ月
脳に腫瘤ができて痴呆があらわれる事もあるのでその検査もしてもらいます
おじいちゃんに帰り際に『おじいちゃん、明日は検査だけどがんばっての。』と、手を握りました
『ギュッと握って!』と、言ったら結構な握力(^_^)v
がんばっておじいちゃん
満月にお願いします
悪いところを見つけて治療して早くうちに帰れます様に
十六夜です

満月って十五夜じゃないんですね?
寒くもなく、暑くもなくいい感じです
窓からしばしながめる満月
外な空気がいいですの〜〜♬
今日は、おじいちゃん主治医の先生の説明を聞きました
熱が治まってトロミ食になると熱が(ーー;)
血液検査で炎症反応があり、どこの部分が悪いのか明日はCT検査をします
そして、痴呆の症状な見受けられて二ヶ月
脳に腫瘤ができて痴呆があらわれる事もあるのでその検査もしてもらいます
おじいちゃんに帰り際に『おじいちゃん、明日は検査だけどがんばっての。』と、手を握りました
『ギュッと握って!』と、言ったら結構な握力(^_^)v
がんばっておじいちゃん
満月にお願いします
悪いところを見つけて治療して早くうちに帰れます様に
2014年05月14日
三浦友加さん♡✧。。✧♡♡

今日の三浦友加さんの話はほんと、面白かった♬
山本副会長の無茶振りの吉村知事のモノマネで始まった講話
吉本の学校の話や初月給の話、沢山やったバイトの話
普通に話すと辛く、厳しい話も、友加さんが話すとなんでも笑える
経験が全てお笑い芸人の糧になってるって気がしました
ほんと吉本の初月給の金額にはおぼけたけ((((;゚Д゚)))))))
ここで金額を言っていいのか、悪いのか…
さて、そんな笑の絶えない話の最後に友加さんが手相が当たる有名な銀座の母から『私の弟子にならない?』と、誘われて見ることが出来るまでになったんだって
そして、いろんな人を見て『成功する人の決まった法則がある!』と、話し始めました
それが、先祖を大切にする人、お墓参りをきちんとする人、神社仏閣を大切にするする人、なんだそうです
『佐藤さんのお店は仏壇屋さんですよね⁈』と、言ってくれてなんか嬉しくなりました
それは、うちのものが売れるとかではなくて、近頃世間では先祖に対する気持ちが希薄な様な気がしたからです
成功する人とはどんな人かは、いろいろあるでしょうが
人が幸せになるためには先祖を大切にして欲しいなぁ〜と思います
終わりに友加さんとツーショットを撮りまし

自転車で来たから私のパーマあてた髪がボサボサはご容赦ください(^_^;)
2014年05月13日
孟宗カレー出来上がり(⌒▽⌒)
先だっての孟宗を冷蔵庫に備蓄!
そんな我が家に昨日、またまた孟宗を頂きましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
それも、水にして直ぐに食べらいる様にしてです
ありがどの〜、H間さん♬
贅沢なカレーの出来上がりです

孟宗をたっぷり入れましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日の夜はまたまた懇親会(^_^;)
明日のモーニングセミナーの講師を囲んでの懇親会です
山形住みます芸人 三浦友加さんです

明日のモーニングセミナーは朝6時からです
一般の方も参加オッケーですから、是非聞きに来て見ませんか?
セントラルホテルで開催です!
7時きっちりで終わります
さっ白髪染めも終わったし、晩げのごっつぉも出来たから次の仕事に取り掛かろうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2014年05月13日
本日は定休日ですm(._.)m
おはようございます♬
本日、仏壇のさとうは火曜日につき定休日です
よろしくお願いしますm(._.)m
さて、朝からバタバタしてます
やりたい事が沢山あんなんでも、おばあちゃんの頼まれ事で時間をとり予定の組み直しです
まぁ〜それはそれで休みの日しかゆっくり付き合えないから仕方ねの(^_^;)
朝のラズとの散歩も海鮮市場でササッとすませました
通りで見つけた芍薬の鮮やかなこと〜〜(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)

忙しくてもこんな鮮やかな気持ちで過ごしたいですの〜
2014年05月12日
今日のお昼は〜(。◕∀◕。)ノ⋆。оO
最近は、お昼も真面目に手作りしてる自分を褒めってちゃ
って、本当はそんな事は当たり前ですの(^_^;)
今日のお昼のごっつぉのメインはこれ!

昨日の孟宗と挽肉の炒め物を細かく切って、チーズを入れて春巻きにしました(⌒▽⌒)

後は昨日のフキの煮物

キャベツと新玉ねぎのカニカマサラダ

ほうれん草の味噌汁

今日の夜は出掛けるので、お昼はちゃんとご飯ざめさねばの(o^^o)
さっ、夜は手抜き決定だ!
2014年05月12日
ありがとう〜(⌒▽⌒)
おはようございます♬
今朝も素晴らしい朝日でした
昨日は母の日にかつけて飲み過ぎだがなぁ〜
パッと起きれませんでした(ーー;)
っても、四時半には起きましたけど…
さて、昨日は母の日
息子からはこんな素敵な紫陽花をもらいした

小さな花がめっこいの〜♬

母の日を祝ってもらえるのは子供がいてくれるから
そして、旦那さんが居なければ子供が生まれないわけで…
感謝の気持ちを込めて晩げのごっつぉ作りましたよ〜*\(^o^)/*

ビールも並んでます えへへ(〃⌒▽⌒)ゞ

先日の孟宗堀でフキも頂いたので煮物
蒸し鶏ともやし、キュウリのごまドレッシングサラダ
牛豚肉の挽肉で作った炒め物が美味しっけ〜と、自画自賛

粕バージョン

豚肉バージョン

孟宗尽くしで(✿✪‿✪。)ノハッピー♡
お腹が繊維質の食べ物でゴロゴロいってます(笑)
さっ、今日も昨日のハッピーな気持ちを引っ張っていい事があります様に
おじいちゃんの熱が治まってます様に!
2014年05月11日
景色は絶景だんでも(ーー;)
おじいちゃんの入院している日本海病院の部屋から見た鳥海山
絶景です

おじいちゃんが入院してから9日目
熱も治まり、昨日から食べれたとろみ食
又、熱が出て絶食だって(ーー;)
めじょけねの〜
【訳: めじょけねの=かわいそう】
食事は一人はさみしあんねがと思って来て見たんでも、食べられなくておじいちゃんもさみしそう
だんでも仕方ねの
『夕方だば忙しんでろさげ帰れ。早く帰れ。』って、返って気を使う
ありがたいの〜
明日は熱が治まってればいちゃ〜
2014年05月11日
んめの〜〜(*☻-☻*)
今日の午後の散歩は、早めに出ました
最近の午後の散歩はパタパタしてたのでラズの気の向くままにU^ェ^U ワン!
みたと市場まで来ました

と、言うことでこれでしょう

久しぶりに食べました
んめの〜〜〜〜♬
ラズにもお裾分けしましたUo-ェ-oU ポッ♪
嫁ちゃんとY田さんにも久々会えていがったちゃ(⌒▽⌒)
お店の外に椅子をおいて食べてたら
『仏壇屋さんですか? ブログ見てます。』と、声をかけて頂きました
しょすんでもうれしけ〜
後から気づいたら口にソフトがついてました(〃⌒▽⌒)ゞ
気づいたかなぁ?
2014年05月11日
母の日(⌒▽⌒)♡
おはようございます(*゚▽゚*)
今朝もいいお天気です〜♬
こんないいお天気が母の日でいがったちゃ
かじオヤジ殿のお母さんの眠るお墓にカーネーションを供えて来ました

先日、娘が帰省の際に供えた花(左)
東根のお姉さんが供えた花(右)と私の供えたカーネーションがマッチして華やかなお墓になりました\(^o^)/
お母さんは、酒田大火翌月になくなりました
お店を切り盛りしていたので大そう心配した事と思います
今仏壇屋をやらせてもらっていても、先の人の恩の中にいるんだとつくづく思います
これは、おばあちゃんに…本当はお母さんだよの(^_^;)

おじいちゃんが病院に居て、一人で家を守っています
今、おばあちゃんがしっかりして居てくれるので助かります
…二人共倒れたらと思うと(;´Д`A
これは、飛島のお母さんに(⌒▽⌒)

飛島出身の友達のお母さんは、いつも私にも島の産物を送ってくれます
実の母のいない私には、そんな気遣いがたまらなく嬉しいです
私の母は、実は生き別れです
二十歳の頃に家を出てから会ってません
生きているのか?亡くなっているのか?
倫理を学んでからは、自分の中に親はいるんだなぁ〜と、強く思うようになりました
自分を大切にする事が生んでくれた親を大切に思う事
居ない、会えないんだからそうする事が一番の親孝行
そして、かじオヤジ殿の親を大切にする
生んでくれた親、育ての親、職の親、親って生んでくれた親だけでなくたくさんの親に育ててるんだなぁ〜と思います
そして、自分が親にならせてもらった子供にも感謝しないとの〜♬
生物の親はこの太陽

太陽が無かったら生物は生きていけないもんの〜
そんな事を母の日に思いました
.:*・✿ ✿.。.:*・ヾ(Ő‿Ő✿)✫゚*
2014年05月10日
やっと買えたシュークリーム(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
酒田の新井田町にある、丸藤洋菓子店さんのシュークリーム

やっと会えましたこのお肌のシュークリームに♡♡♡

何度足を運んだんでろ(^_^;)
定休日だったり、完売だったり
今日こそは行って来ました\(^o^)/
中のクリームが一口食べるとはみ出してくるんだよの〜〜♬

オマケのクッキーも又、美味しいんだよの〜(⌒▽⌒)

ショーケースの中は、お取り置きのシュークリームの箱と注文品のホールケーキがずらり!

ほんとここのシュークリームは絶品だよの〜♬
ごっちょうさまでした
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
12:47
│Comments(2)
2014年05月10日
朝活ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(*゚▽゚*)┘
おはようございます♬
今朝は肌寒い朝だんでも、雨も上がっていがつたちゃ〜
なんでか?
孟宗竹を掘りに行く予定だったから〜〜〜〜(⌒▽⌒)
朝の会が終わって、閑静な住宅街から外れたとあるお方のお宅に連れて行ってもらいました
筍掘りををさせてもらって3年目です
こんな風に竹林にニヨッキニヨッキ出てる筍があちらこちら

眺めるかじオヤジ

どれを掘ろうか指示を仰いでいます
今回は、筍掘りをしたい友達夫婦も参加
男3人で掘る掘る

二人の満面の笑顔をご覧ください

こんなにいっぱいです
今日は、孟宗汁に孟宗ごはん、煮物……楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ

雨上がりのひんやりした空気が気持ちいっけ〜

朝活、最高です\(^o^)/