2014年11月17日
京都展に行けたぁ〜〜〜ヽ(^◇^*)/
おはようございます
今朝は、久しぶりに風の無い朝
朝焼けに向かってラズとこっ早く散歩してきましたUo-ェ-oU ポッ♪

この良いお天気も午前中だけらしい…ガックシ(−_−;)
仕事は、午前中のうちにPower全開でいきますか
さて、昨日の夕方に清水屋さんの京都展に行ってきました
買いたかったほうじ茶のわらび餅買えました
残り3個しかなかったからセーフ(*゚▽゚*)

この売り場のお姉さんを見なきゃ始まらない京都展
野村佃煮屋さん佃煮もGET
あっさり味が大好きなすぐきやさんの千枚漬けとかぼちゃの漬物も〜〜〜♡

まずは、一回目はこんな感じ(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
皆さんのBlogを見るとあれも買いたし、こっちも買いたし!
第二弾は、『きょのくじょうの葱の油』狙いかな⁈
京都に行く旅費を考えれば…行ったつもりで清水屋さんへGO 〜〜〜
2014年11月16日
何ヶ月ぶりの自宅朝ごはん( ̄^ ̄)ゞ
おはようございます(*゚▽゚*)
朝の目覚めが4;44で4並びに幸せを感じるおばちゃん♪です
我が家は日曜日だけは、朝食は食パンです

そして、本日はひっさしぶりの自宅で朝食
やっぱり落ちつきますの〜〜〜
おばちゃんは、今月に入ってまたまたショートステイに行きたい症候群(笑)
行くと必ず『自宅が一番だから帰りたい(T ^ T』と、言うんだけど行きたいと思ったら直ぐにでも行きたい
今度は近くの本間病院のひだまりに行きたいとご指定です
ケアマネさんが直ぐに調整してくれて、昨日の15日から20日までの6日間取ってくれました
施設に入って直ぐに『幸美さんもゆっくりせの〜。』と、優しい言葉を頂きました
夕方電話があって『施設の布団が重たいからうちの布団どご持ってくんねがの。』と、言われて持って行って帰る頃なんだかしょぼんとしてました
『自宅で一人の時間が長いから人けのあるところに行きたい。』と、言って来たはずのおばちゃん
滞在4時間で帰りたいオーラを感じました
なんだか見ていてめじょけね様な気も……
おばちゃんの娘さんからは『自分で行くと言ったんだから期日まで居てもらわないとね。』
それもそうかもの〜〜〜
でもの〜〜〜(・_・;
まっ、とにかく今日からしばらくは自宅で朝ごはんが頂ける
それもありがたいことです
行くのは慣れたけど、やっうちにいると家事がその分出来て片付きます
なんて、ブログも書いてるけど えへへ(〃⌒▽⌒)ゞ
さぁ、今日はどんな事があっがの〜
どんな人と会うがの〜
朝にかじオヤジ殿からちょっとイラッとくる事を言われたんでも広い心で受け止めることにします
いい事えっぺこ〜〜〜い♡
皆さんにもの!
2014年11月15日
舞妓さんと楽しんだどすえ〜
おはようございます
今日も寒い風が吹き荒れてます(・_・;
寒いから脂肪を蓄えるのは自然の流れと割り切って来た私
昨晩は、清水屋さんで13日から京都展が開催されています
そんな訳で6階のイベントホールて、舞妓さんの踊りをみながら太田シェフの料理を楽しむ会があって行って来ました

いきなりこんな画像でもっけです^^;
一生に二度とないツーショットだからご勘弁をm(__)m
かじオヤジ殿のはにかんだ様な顔がうげる(o˘◡˘o)
ジッピーチァリーディングショーのオープン二ングで始まった『洋風料理と京舞妓の集い』
太田シェフの料理説明かちゃんとあって、ますます料理が楽しめました
前菜は、八幡在来野菜 升田カブのムース
ズワイガニと湯葉のマリネ

秋鮭とずいき芋のプレッセ
ゆりねのコンソメジュレ

真鯛のブアヤベース 天使のエビ添え
お皿も凄くてびっくり

庄内産和とんもち豚ヒレ肉のロースト

白鳥を、頂きました(笑) デザート♡

舞妓さんの踊りを三曲、そして、関谷先生のピアノ演奏
そして、大抽選会と楽しい時間でした
七千円あではあったかな!
百人を超えるお客さんで賑わっていました
司会も清水屋さんの女性店員さん
大抽選会も清水屋さんの女性店員さん
おもてなしも女性店員さんが多くて、Powerと気遣い溢れるおもてなしに私とかじオヤジ殿は感心して帰ってきました
もちろん男性陣も頑張っていましたよ!
頑張ってる清水屋さんを拝見して、そして美味しい料理を堪能したので今日も頑張ります(*゚▽゚*)
そして、そして京都展に行こう
2014年11月14日
今日のランチ(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
最近、風邪ひきさんな多いので豚ミンパワーを頂きました
小の木さんから買ってきた豚肉で生姜焼き定食

今が旬のブロッコリーのサラダ

我が家の定番、ゆで卵とハムのサラダです
色々、ブロッコリーの料理を作ってもこれが一番人気♡
風邪なんかに負けないぞぉ〜〜〜(*゚▽゚*)
2014年11月14日
お正月近し(;゜0゜)
おはようございます
毎日風の音で目覚めます(・_・;
雨の叩きつける音がすごくて、雨が降ってるんだか、霰が降ってるんだかわかりません
月山では積雪があったそうで、もう山越えはノーマルタイヤでは無理ですね
白い物が見え始めると、お正月がググッと近く感じるのは私だけ!
そんな事で当店の入口はこんなかんじになってます
ジャジャーン 紅白幕に神棚

当店は仏壇屋ですが、お正月の準備に欠かせない神棚、神具、しめ縄も扱っています
これは神棚の飾りの一例です

しめ縄は横代の齋藤さんの手作り

ホームセンターで買うのもいいでしょうが、是非、地場産の職人作りを買って下さいm(__)m
予告
毎年、干支のお守りをお渡ししていますが、本年は12月1日からになります
千円以上お買い上げのお客様になります
そして、年末感謝祭も計画中
ご期待下さい
2014年11月13日
お家でランチ( ^ω^ )
昨日は、本当にいろんな事があった一日でした
一昨日の火曜日からめまぐるしく色々あったので、今朝はぐっちゃり寝てました(・_・;
そんな今日のお昼は、きちんとお昼ご飯の支度しましたよ

具沢山の豚汁
たくさん貰ったブロッコリーでグラタン風
ト一屋さんのおから(あはは^^;、手抜き)
豚汁は、かじオヤジ殿も息子も大絶賛
ポイントは、どっさり入れた生姜だがな?
2014年11月12日
2014年11月12日
買っちゃった!
山形県政策審議会という、かたい会議が山形自治会館でありました
予定のちょうど12時で終了
東根のお姉さんに庄内柿を届ける用があるので、一路東根へ
疲れた時は甘い物が頭をよぎります
何度か行っても迷います(・_・;
腰掛庵のわらび餅GET!

何箱が買ったらお金が五百円しかなくなりました((((;゚Д゚)))))))
財布の中身も確認しないでお買い物
腰掛庵さんは間に合ったけど昼食が…

東根のこちら、明烏さんの割引チケットを思い出しました
ラッキー♡って、ことで明烏さんで味噌ラーメン


緊張感から解放されて、満腹感へ
ホッとしました
さぁ、お姉さんちに行こうっと
2014年11月12日
2014年11月11日
素晴らしい朝日*・゜゚・. .。.:*・゜゚・*
おはようございます
今朝もめっちゃくちゃ冷だけの〜(^◇^;)
7時近くにならねと朝日も拝めなくなりました

朝、五時ではこんなにくっきりお月様も見えったんけ〜

空気が澄んでるからほんとで綺麗だの
今日は、希望ホールで酒田法人会の税を知る週間の一貫行事で『吉川忠英アコースティックライブ』が、あります
五時半開場、六時半開演
酒田出身の有名アーティストがサプライズゲストたんよ〜〜〜
さぁ、誰でしょう?
ムフフ(o˘◡˘o)
私は、サプライズゲストの担当スタッフなったさげ、二時半には開場入りです
やんねばね事もあるし、あたふたったスタッフだんでも楽しんでやらねばの
あっ、散歩で見た横断歩道

最近、緑と白の横断歩道を見かけます
おもしぇ色なってきたもんですの〜
2014年11月10日
仏様の夜食にいかがぁ〜(*゚▽゚*)

仏様だって夜食食べたいんじゃないかなぁ〜と、思ってこんなコーナー作りました
味噌ラーメン

とんこつラーメン

カップヌードル

いづれも734円です
ちょっとした贈り物にいかがですか?
2014年11月09日
あきの二千年会
愛宕会館の落ち葉がすんごく綺麗でした



ここの会館は、うちの近所と言うこともあるけど使用料が2000円、暖房代700円と超安くて使いやすい
コップもあるし、ゴミは置いて行ってもいいからあんべいい〜
町内会の人以外もこの料金で借りられます
今、29歳の息子が、2000年の3月に中学校を卒業
PTAの卒業祝賀会が終わって、実行委員会の打ち上げの時に『また、集まろう!』と始まって7月の第一土曜日と決めて、終わるとまた『今度、いつ集まる?』
『じゃあ、11月の第一土曜日に!』
終わるとまた、次回の7月の日にちを決めて……
もう、14年になります
年に2回だから今回で28回目です
何と言っても担任の先生、主任の先生も都合つけば必ず参加してくれます
近年では、養護の先生、当時の校長先生にも声をかけて時間が合えば参加してくれます
ほんとに有難い会です♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
昨日は、いつもよりすくないなぁ〜と思って13人の参加
卒業した子供達も参加してくれたり、昨日は子供さんが赤ちゃんを連れて来てくれました

あき君におばちゃんはメロメロです
いっぱい遊んでもらいました
愛宕会館なのでアバウトなご馳走の準備でゆる〜くやれるのも幹事として助かる〜〜〜
来年は、2015年7月11日 土曜日
まだまだ先なんだけど、あっという間にくるんだよね〜〜〜
って、かなり来年の話だの^^;
2014年11月07日
今日はソースの日(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
おはようございます
風が強くて、散歩から帰ってくるとボサボサ^^;
ご飯支度しながら、ラジオを聞いていたら
今日は11月7日でいいな…ソースの日です
だそうです

コロッケ、トンカツ、メンチカツ……
朝からよだれが〜〜〜
皆さんは、ソースをかけて食べて一番美味しいのはどんな料理ですか?
2014年11月06日
今日のランチ(*゚▽゚*)
今日のランチは、お隣の幸福丸さんにお邪魔しました
先月までは週三回だったランチが今週から毎日のランチに戻りました(土、日曜祭日はお休み)
私が頼んだのは、お刺身2点盛りと生姜焼肉定食 500円
お刺身は、ワラサとヒラメでした

相変わらず分厚い刺身に大満足しました
先日、自分でおろしたワラサより美味い(*゚▽゚*)
なんでだろう?
午後は、これを使ってガラス磨き

古くなったからゴムと白い部分を買って交換したら、手間取って30分以上かかるし(−_−;)
朝の仕事よ計画を立てたけど、予定通りにはいかないもんですの
明るいうちにラズの散歩ヘU・x・U ワン♪
少し曇っても、暖かいからありがたい


2014年11月06日
新製品発売(((o(*゚▽゚*)o)))
おはようございます
今朝もみごとな鳥海山を眺められて嬉しいおばちゃん♪です
さて、故人の好物シリーズの新製品がでました〜〜〜♡
冬の和菓子キャンドル

香りもするですよ〜(*゚▽゚*)
1300円(税別)
そして、お餅

思わずよだれが(^◇^;)
680円(税別)
仏様にもお正月を感じてもらえたら嬉しいですの(o˘◡˘o)
2014年11月05日
食道 ささき(((o(*゚▽゚*)o)))
おはようございます〜〜〜
最近、ブログ文字に色をつけたり、太くすることを覚えたおばちゃんです
放射冷却で超ひんやり空気が気持ちいいですの〜
こうして気持ち良く朝を迎えられのも、昨日の飲み会を一次会て終わったから(*^o^*)
昨日は、高校時代の友達との飲み会をでした
お邪魔してのは、前々から気になっていた山居倉庫川向かいの食道ささきさん

オープンキッチンのカウンターも気になったけど、五人なのでお座敷へ
お料理の出し方が面白い
まず最初がお吸い物
しもたけのお吸い物でした

続いてはらこめし

ずいき芋の唐揚げ

味のしみた煮物を唐揚げなんて初めて食べました
しめ鯖

菊とほうれん草の和え物

五種類の内蔵のモツ煮 カツオダシでさっぱりで美味しかった〜〜〜

これに、鰆の焼き物があったけど写メ撮る前に食べてしまいました(^◇^;)
これで、お料理は三千円です
みんな大満足でした
ビールの泡がまた美味しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
ブログやフェイスブックでよく見かけたけどなかなか行く機会が無かったので、場所を取ってくれた友達に感謝です♡
今度はカウンターにお邪魔したいと思います

〒998-0043 山形県酒田市 本町1丁目6−6 川辺の館 1F
0234-26-8106
2014年11月04日
朝日Power・゜゚・*:.。..。.:
おはようございます
風は強いけど雨が降ってないから快適な散歩♪ ♪ ♪
出かける時は出ていなかった朝日
振り返るとさんさんと輝いていました

それが分かれば背を向けて散歩なんてしていられません
朝日に向かって散歩コース変更(*^o^*)

今日もいい一日になりそうな予感です✿✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✿

本日は火曜日、定休日となります
お昼に会議だったり、夕方からは高校の友達と飲み会だったり
楽しい一日になりそうです(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
連休明けのお仕事の皆さん、今日もお元気で〜〜〜
2014年11月03日
盗まれた自転車見つかりました〜〜〜♡♡♡
おはようございます
風がすごいですの〜
こんな悪天候の中でも嬉しい出来事が✿✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾✿
9月30日に盗まれた私の自転車が見つかりました〜〜〜

今朝、警察から電話があり引き取りに行って来ました

後ろの荷台につけた荷物を入れる大きなカゴは取り払われてましたが、きちんと乗っていた様で鍵ちキーホルダーまで付いていました

ハンドル脇にもライトをつけるホルダーが付いていたり、きちんと乗ってくれていた様です
何処で見つかったか?
平田の砂越の民家のお宅で見つかったんだって!
『えっ、そこのうちが犯人?』と、思いきやそこのお宅が今度の被害者(−_−;)
自宅敷地内にあった自分の自転車が無くなり、私の自転車が置いてあったんだって(;゜0゜)
びっくりだよの〜〜〜
おまわりさんが言うには、平田の砂越管内では自転車の窃盗が多発してるんだそうです
今回の事での教訓
自転車には、きちんと施錠しましょう
いやぁ〜良かった、良かった
本当に嬉しいです
ただいま私の愛車は、上の山自転車さんでメンテナンスとカゴの取り付けをしてもらっています
緑のうさぎは犯人がつけたやつだけど、今回の教訓を忘れないためにもつけておくことにします
ご心配いただいた皆さん、ありがとうございます(*^o^*)
2014年11月02日
面白話し( ^ω^ )
今日、年に何回かショートメールてやり取りする方に
『私のメールアドレスに空メールを送って下さい。』と、メールしました
返って来たメール

『 空 』の漢字が一文字(^◇^;)
ちゃん、ちゃん!
スーパーのレジ待ちの時に見たから笑うのこらえるの必死
って言うか、こらえらんねけ(^^;;
2014年11月02日
中通り商店街のお買い得情報vUo・ェ・oU ィェーィ♪
おはようございます
今日は暖かい朝です
雨が降りそうで降らない、でも、きっと降るだろうなぁ〜〜〜みたいなお天気です
朝の会が終わってさっそくラズと散歩に行きましたヘU^ェ^U ♪
ジェラートモアレさんの《モアレ誕生祭・情報》
1.2.3日の三連休は、スタンプ倍サービスだって!
そして、7.8.9日は、ガラポンだよ〜〜〜

その他にも、11月はイベント目白押し

そして、そして、うちのお隣の幸福丸さん
4日から、お得なランチが毎日楽しめるのが復活の様ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
土、日曜、祭日はランチおやすみだけどの〜

もう忘年会の話しが聞こえてくる11月
幸福丸さんでは、90分飲み放題で3500円プランが出ました!

8名までのプランの様です
歩いても楽しい中通り商店街情報でした〜〜〜♬ ♬ ♬