2008年04月26日
酒・人形の大泉さん

中通り商店街の真ん中に位置する、酒・人形の大泉さんの前に、木製のシーソーがおいてある。
子供達が良く乗るそーだ。

店内は五月人形が、ぎっしり飾られていた。
もうすぐ、五月だ、五月五日はこどもの日だ。。。昔は悩んだ「どごさ、つれでいげば、いなんでろ」

酒・人形の大泉はここです。
大きな地図で見る
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 17:40│Comments(2)
│ブツオヤジのぼやき
この記事へのコメント
はじめまして。
実家で 五月人形と雛人形を買ってもらったのですがここのお店でした。
あと 北前昆布茶。今では物産館でも置いてますが昔はここでしか売ってなくて何度か足を運びました。
今はシーソーがあるんですね。木のあたたかさを感じますね。
実家で 五月人形と雛人形を買ってもらったのですがここのお店でした。
あと 北前昆布茶。今では物産館でも置いてますが昔はここでしか売ってなくて何度か足を運びました。
今はシーソーがあるんですね。木のあたたかさを感じますね。
Posted by からりん
at 2008年04月26日 23:13

からりんさんありがとうございます。
五月人形・雛人形は久月の代理店ですし、
北前昆布茶は、2cm角位のこんぶが入って、見た目にも高級ですよね。
木のあたたかさ良いですね。店頭にある焼杉の椅子テーブルもいい雰囲気ですよ\(~o~)/
五月人形・雛人形は久月の代理店ですし、
北前昆布茶は、2cm角位のこんぶが入って、見た目にも高級ですよね。
木のあたたかさ良いですね。店頭にある焼杉の椅子テーブルもいい雰囲気ですよ\(~o~)/
Posted by かじまち at 2008年04月27日 06:25