2008年05月23日

どんな味

今日の散歩道、お決まりの港
どんな味
ウミネコ味って食用?






実はこんなんでした~。
どんな味
飛島クルーズ行って見たいです。飛島丸は双胴船です。
どんな味
飛島は、山形県の島です。40分ん位で到着しますよ。


どんな味
イカ釣り軍団が、控えていました。m(_ _)m


同じカテゴリー(ブツオヤジのぼやき)の記事画像
モモちゃん
鯵
はまなす
さんぽ
まつりのあと
鳥海丸
同じカテゴリー(ブツオヤジのぼやき)の記事
 モモちゃん (2008-06-23 21:48)
  (2008-06-03 10:50)
 はまなす (2008-06-02 08:53)
 さんぽ (2008-05-28 08:44)
 まつりのあと (2008-05-22 23:49)
 鳥海丸 (2008-05-22 06:13)


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 23:16│Comments(7)ブツオヤジのぼやき
この記事へのコメント
この度建造を始めたという、ニューとびしまの後継船にも期待したいですね。
Posted by ざいご at 2008年05月23日 23:30
チョー豪華客船 飛鳥での世界一周クルーズなんて夢のまた夢 とびしま丸での飛島クルーズが関の山だの~ 一般庶民さは!(^○^)! 飛島のジャガイモって味がいいって話だけど、かじまちさん、くたごどありますか?
Posted by 風来坊 at 2008年05月23日 23:36
今度 飛島行ってみたいです。でも次の日天気が
気になります。
Posted by わっしーわっしー at 2008年05月24日 01:19
飛島2度ほど行きました^^/
時間を忘れるのに良い場所ですね♪
Posted by 藤丸 at 2008年05月24日 02:22
ざいごさん、後継船が建造中なんですか、どんな船なんでしょうね。

風来坊さん、飛島丸のナイトクル-ズが、7月と8月に計4回企画されていました。ぜひ、どうぞ!
飛島のジャガイモ=ゴドイモっていうんですが、とってもおいしいです。
この前は、フキ、わらび、タラの芽、笹竹など、山菜もらいました。基本的に鳥海山で取れる山菜はあるそうです。

わっしーさん、そうです飛島丸が、欠航になると本土にもどってこれません。
日頃の、行いが試されますよ。

藤丸さん、そうです、豊かな自然と、雄大な海、時間がゆっくり流れている錯覚に、とにかく、のどかです。
リフレッシュにいいですよね。(^_^)
Posted by かじまちかじまち at 2008年05月24日 06:26
 かぁ~ すたばバス・ガイドさんから小学生の頃に聞いた鳥海山と確か富士山だっけが?山の高さ比べして鳥海山負けて怒って頂上がぶっ飛んで頭が 海さ落ちて、それが【飛島】になった話丸っきりウソではネエの~???     (;一_一)
Posted by 風来坊 at 2008年05月24日 08:56
ハハハ、まだウゲねらったなあ(笑)
おらも、飛島にもも号で行くと必ずや上陸します。
まずはー、飛島ラーメン食べて、時間があれば、自転車で島内を競争しますです。(笑) 中央高速道もあります。自転車で道路も景色も人独り占めですわ
Posted by ももたろう at 2008年05月24日 12:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。