2011年01月14日
2011年01月14日
真面目に研修(^O^)


本願寺の近くに、仏壇屋さんがずらり並んでた通り発見
なんだか、他の仏壇屋さんって入りずらいもんだのf^_^;
『まるさん』ってお店屋さんに入って
店内を眺めさせてもらった
.........『酒田で仏壇屋をやってます。』って、なんだか言えねぐて
言い出しにくくて........
つい、念珠の説明受けてる自分(^-^;
こうゆうのって、チキンって言うな......
以外な自分発見(*_*)
ふぅ〜〜〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
13:21
│Comments(3)
2011年01月14日
別れ別れ(^O^)/

荷物をコインロッカーに預けて
娘は嵐山方面へ
私は、西本願寺へ
別行動です
二人とも成長しました
単独行動出来る様になた(^O^)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
11:46
│Comments(0)
2011年01月14日
着いた〜(^_^)☆


大阪は、めちゃめちゃ天気いいですわ〜〜〜
娘は寒いって言うんでも、酒田に比べたらあったこの\^o^/
次に目指すは京都へ
リムジンバスが1280円
45分で京都駅 八条口に着くなんと
すごいの〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
10:27
│Comments(6)
2011年01月14日
行ってきま〜す(^O^)/

庄内空港に着きました!
来る道のり
真央ちゃんがいたら、クルクル回れるんでろの〜〜
とか
テクマクマヤコン、テクマクマヤコン..と、言いたくなるほどの鏡の様な道路
無事にかじおやじドノに送ってもらいました
空港に来たら、除雪車がクルクル〜♪
寒い酒田からあったかい関西に行ってきます
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
06:58
│Comments(9)
2011年01月13日
百人分\^o^/




明日からのぼうさい朝市で売る芋煮材料の準備です
里芋は、あらかじめ下茹で←私
こんにゃくもちぎって下茹でしておいて←娘
ごぼうもささがきして、あく抜きしっかりて←私
長ネギも、あらかじめ切って←娘
厚揚げ、しめじは当日さねど味変わっさげ
皆さんもお椀の量で、百人分作る時の参考まで
里芋 4?
豚肉 1,5?
ささがきごぼう 600g厚揚げ 5枚
長ネギ 10本
こんにゃく 6枚 以上
後は、自分の準備と三日間のかじおやじドノと兄ちゃんのごっつおだぁ
さ〜て、何作っていぐかな〜?
また、カレーもなぁf^_^;
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
17:48
│Comments(9)
2011年01月13日
極寒(´Д`)




今朝は、私にしては一番さんぶよだの気ぃしたけ(´〜`;)
昨日の夕方、雨混じりの雪が降って道路がぐちゃぐちゃ
それが今朝の冷えでカッチコッチやで〜〜〜〜
よつ足のラズも滑りまくりU^ェ^U
とあるお宅に巨大なつららが下がってだ!
久しぶりに見だのこんだおっきつらら
山居橋の工事用のゾウさんも寒そう(´〜`;)
東京も寒いってニュースでやってだんでも
かわいいもんだよの
今日も一日さんぶなんがな〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:34
│Comments(9)
2011年01月12日
今年は\(゜゜)

ト一屋さんに買い物に行ったら矢印でったけ
そろそろ節分だんよの〜〜〜
今年は南南東だって\(゜゜)
すっかり定着した恵方巻
さて、今年はどこの店のたべよっかなぁ〜〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
09:10
│Comments(8)
2011年01月11日
なんげくなたの〜p(^^)q





冬至から二十日経ったば、ずいぶん日が長んげくなたの〜〜〜〜
この間まで、4時半も過ぎっと真っ暗だったなさ
4時50分でまだこったげ明るい(^O^)/
ラズの散歩もせかねぐで良ぐなた
どっさりの雪が溶けたらo(^-^)o.......
春 はる 春 はる 春がきっと来るはず
朝の散歩は悲惨だけ
街中で遭難すんなんねがと、思うほどの吹雪
ラズも私も雪だるまになたけ
前も見えねぐて、ラズのお尻に着いて歩った
今だば、いいよだの
定休日の今日も、あっという間に終わった
ど〜れ、ラズと散歩行くかなU^ェ^U〜♪
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
17:15
│Comments(6)
2011年01月11日
変身★〜∵〜★

今週の金曜日は大阪に行く日
そろそろ、準備さねばね
まずは白髪染め(#^.^#)
いつもより、明るい色をチョイス!
はるるさんの真似して、聖子ちゃんが宣伝用ポップに書いてあんなにしてみた
染めてる時間が、掃除洗濯タイム〜★
美容院は綺麗に染まんでも、座ってる時間がいだましぐての
さあ〜、動くかの
よっこいしょういちさんっと
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
13:53
│Comments(7)
2011年01月11日
雪像(^人^)




中町にあるお茶屋さん『尾川園さん』
この時期に雪が積もると必ず作んな!
今年は、三体作ったけ
それも、いつもよりおっきいし(ノ゜O゜)ノ
積雪がえっぺあんなが分かるの〜
中国では、日本のキャラクターをパクってパレードやったなニュースで見たんでも
こんなパクリは大歓迎だの
中町の名物になってんなんよ
私だば真似さんね
邪魔だ雪と上手く付き合った方が得だの\^o^/
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
10:42
│Comments(7)
2011年01月10日
かじおやじドノの背中(ノ゜O゜)ノ



*****一日の仕事終わって、三階にあがったば
母ちゃんから『ばんげのごっつおは、餃子にすっさげの〜〜!』と、言わった
お〜、仕事でくたびったんでもおやじの威厳みせねばね(^O^)/
俺様の出番だぜー
餃子を焼かせたら、俺様の右に出る物なのいね
片栗粉で羽なんか、簡単につけらいる
パリパリに焼けたんでろ
美味いかぁ〜〜〜
家族の喜ぶ顔見たくて今日も焼いたぜ餃子を〜****
そんな、かじおやじドノの哀愁、加齢臭漂う背中いかがでしょうか?
どんな安い餃子も、かじおやじドノにかかれば高級焼き餃子になんなんよ
安い餃子を高級餃子にしってさげ、かじおやじドノをレンタルしたい方
多数の場合は、抽選とさせて頂きますf^_^;
なんちゃって(ノ゜O゜)ノ
2011年01月10日
あらぎりわさび入手\^o^/

あらぎりわさびが、マイブームの我が家です(^O^)/
年末に東根の義姉さんから頂いて
さらに、東根のヨークベニマルからお取り寄せして
皆さんにも買ってもらったなが12月28日
届いたなを全て売ったから、又々取り寄せ様と思ったら
ヨークベニマルでも、後入荷しないっていわれて
ガ〜ン( ̄▽ ̄;)
じゃあネットで購入すっかと思ったば
楽天ショッピングでは、680円すんなんけ(>_<)
その話を義姉さんにしたば、長野に居る娘さんに連絡......
なんと、長野のイトーヨーカ堂で注文、購入、発送の手配してくったんよ〜♪
値段が480円でちょっと安い
運賃かけてもまだ680円よりはやっす!
うちは、すでに二本目を使ってんな
ご入り用の方は、我が家にあります
一本500円にさせて貰ってますm(__)m
食べるラー油の次はわさびらしいよ
このあらぎりわさびを食べっと、『んだがもの。』と納得するの
昨日、チョコぷ〜*ちゃんがお買い上げ〜(^O^)
清水屋で刺身買ったがなぁ〜〜〜
我が家のマイブームに、義姉さんや姪っ子にまでお付き合い頂いてもっけでした
感謝m(__)m
2011年01月09日
ホタテご飯\^o^/



今日のお昼はホタテの炊き込みご飯(^O^)♪
小さい乾燥ホタテをもらったな
水戻しにまる二晩かけました
干し椎茸も同じく戻して、薄揚げと甘じょっぱく煮て
ホタテの戻し汁ごと合わせて煮て、人参も小さく切って入れて
米6合、餅米2合と炊きました
一升炊きの炊飯器パンパンなった(^O^)
手抜きでみそ汁とおかずは一品だけ
拍子切り大根と千切り人参、ツナ缶とマヨネーズあえ
おかずみってぐ、味が濃い〜炊き込みご飯なてしまた
炊き込みご飯の味付けは難しいの〜
2011年01月09日
雪景色(^O^)/





おじいちゃんちの庭の雪景色
きれいだの〜〜〜
あったこ部屋から見るには、このくらい庭木に積もってる方がいいの
廊下の洋蘭のピンクも、シクラメンのピンクも
さんぶ日には、よりあったこく感じるの〜(^_^)
おじいちゃんちに、朝ご飯の支度に通う様になて五ヶ月
おじいちゃんも随分良くなって
もっかの悩みは太らない事
おばあちゃんも以前に比べて、倍はおかゆを食べるの〜
行くなが楽しくなる介護はありがっての
こんな日が一年、二年、三年.....
長く続くといいの〜〜〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:51
│Comments(6)
2011年01月08日
春告げどり\^o^/


菓匠菊池さんで春見っけ\^o^/
うぐいす餅です〜♪
きな粉にこだわってっさげ、ショーケースには少ししか出てねあんよ
すごく大事にされてるうぐいす(^_^)
あんこも美味〜い
外は寒んぶくても、うぐいす餅食べれば春を感じらったけ(#^.^#)
三個くらいぺろっといけそう!
2011年01月08日
寒鱈汁づくり体験(^O^)/


昨日、フリーペーパー誌Cradleの営業マンの方がご来店
面白い企画を教えてくってたんけ
『寒鱈汁づくり体験』
庄内浜文化伝導師の方が、鱈のどんがら汁の作り方を教えてくいんなんと
私は、鱈汁なんか簡単に作れると思ってんでも
案外、簡単な物ほど、その道のプロから聞いたら目からウロコ的な事ってあるよの〜
魚は自己流でおろせんでも、プロの人のやり方見てみたいの!
鱈づくし料理も魅力的だの〜〜(#^.^#)
3800円だば安い方かもよ
期日は1月23日<日曜日>
時間は10時〜1時
場所は鶴岡の総合保険センター にこふる
限定25人 ←この人数だば、手取り足取り教えてもらえそう
締め切り間近で17日だと!!
申し込み受付
フリーアクセス 0800-800-0806
フアックス 0235-64-0806
出羽庄内地域デザイン
http://www.cradle-ds.jp
しかし、地域の冊子作ってるだけでねぐて、地域の為にいろんな企画してんなんの〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
07:16
│Comments(1)
2011年01月07日
大阪.佐用町へ


昨日届きました、飛行機のチケットと電車の切符
実は、今年も『ぼうさい朝市』が、兵庫県佐用町と大阪でやる事に
※※※※※※※※※※
去年は、1月15日〜17日にありました
※※※※※※※※※※※
急遽、ほんと急遽決まり、酒田にも声が掛かったな!
交通費、宿泊費が出んなんば行くかって事になて
1月15日は佐用町で
1月16日は大阪の津波高潮センターであります
佐用町は朝早いイベントださげ、前泊になんな
また、おばちゃんは芋煮汁を作ります
そして、さと吉さんも団子を売ります
今回は、助っ人に娘を連れて行きます
残念だなが、15日のんだブログのオフ会に行がんねなんよ(T_T)号泣
今だかつて欠席した事ないオフ会
悔しい〜v(>w<)v
でも、ここはぐっと涙をのんでかじおやじドノに託して
出稼ぎに行って来ます
私の分もえっぺ飲んで、えっぺうるげて、えっぺ楽しんでの
そして、妻、娘の居ないかじおやじドノを思う存分弾けさせて下さい
よろしくです〜〜〜(^O^)/
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
07:05
│Comments(8)
2011年01月06日
寒鱈まつりチケット(^O^)


今日から小寒ですの〜
昨晩降ってた雪も、しんぺしたほどでねぐていがったと
このくらい寒くなっと、美味しい物があんなんよの
鱈 たら タラ 寒鱈です!!
寒鱈と言えば『寒鱈まつり』
今年もあります、1月22日、23日
酒田のイベントでこれだけ人が集まるのは、酒田祭以上かも〜
県外のお客様が一番集まるのは寒鱈まつりです
寒くて、何がある訳でも無く美味しい寒鱈汁があるだけ
ただそれだけだなさ、えっぺの人が集まってくいる
ありがっての〜〜〜
この寒鱈汁食べんなんば、前売りチケットがお得
一杯500円の鱈汁券と100円のお楽しみ券
そして、抽選券がついてます!
★一枚600円です★
「抽選券だけしかお得でねな〜。」と、言われそうだんでも
すごい商品だんよ!
寿司券 お米 清酒 ラーメン券 等々
鱈汁が一杯500円って言うのもお得だんでも、この抽選券がポイントです
前売りチケットは、数に限りがあります
欲しい方は是非お早めにお求め下さい
もちろん当店にあります(^O^)/
お取り置きしておきますよ
引き換えは、祭りに来た時でオッケーです
枚数をお知らせ下さいm(__)m
おばちゃんは、今年も寒鱈会場で二日間働くよ〜(^O^)/
昨年以上に働くさげの
あっ、祭りスタッフ体験したい方居たら是非参加しみませんか?
限定二名です
楽しいよ〜〜〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
07:14
│Comments(6)
2011年01月05日
雪、雪、雪

見えにっくんでろんども、雪が降ってます
上から下に向かって、真っすぐおっきい雪が降ってきった
風は全くねぐてシンシンと降ってきった
あいゃ〜天気予報見たば、庄内に大雪注意報でったし(*_*)
こいだば、明日の朝がおそろしの〜〜〜〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
18:45
│Comments(5)