2008年05月16日
とやびらき

15日は神宿(とや)開きでした。
酒田山王祭は、今年399年目を向かえました。

神宿には上と下の二ヶ所があります。

第5神宿組合は下の神宿です。


宝物がたくさん展示してあります。
チョト盗ってきました。・・・・・・もとい・・撮ってきました。
場所はここ
大きな地図で見る
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 07:04│Comments(12)
│ブツオヤジのぼやき
この記事へのコメント
神宿開きですか~♪
いよいよ山王祭の始まりですね☆
いよいよ山王祭の始まりですね☆
Posted by はらほろ
at 2008年05月16日 07:40

お役目?ご苦労はんです。
すると、
来年は400年祭ということですね。
すると、
来年は400年祭ということですね。
Posted by エゾリス庄内風味
at 2008年05月16日 07:58

このガラスケースに入ったお人形さんが宝物?
Posted by 婆薔薇 at 2008年05月16日 10:50
はらほろさん、その通りです、山王祭は19・20・21の三日だけではないのです。一週間も祭りしてるわけですから、カマケルのもわかります。
エゾリス庄内風味さん、そーです、酒田では、今年は400年前年祭と言って、勝手に盛り上がっています。(笑
婆薔薇さん、宝物の価値感は、個人差がありますから?
「鰯の頭も 信心しだい」みたいなモンでしょうか。?
エゾリス庄内風味さん、そーです、酒田では、今年は400年前年祭と言って、勝手に盛り上がっています。(笑
婆薔薇さん、宝物の価値感は、個人差がありますから?
「鰯の頭も 信心しだい」みたいなモンでしょうか。?
Posted by かじまち at 2008年05月16日 11:00
かぶっちゃいました。もっけです。ご近所ですもの、行動範囲も似てきますよ。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年05月16日 12:11
酒屋の嫁さん、どんどんかぶりましょう、嫌でなければ(笑
そして何とか、旧市街地に、多くの方を引き込みましょう。(*^_^*)
そして何とか、旧市街地に、多くの方を引き込みましょう。(*^_^*)
Posted by かじまち at 2008年05月16日 12:56
チョット盗れるくらいの警備体制なのですね、笑
山新に、竹久夢二美術館と神宿開きの話題が載っていましたね。
かじまちさん情報、早いです!
山新に、竹久夢二美術館と神宿開きの話題が載っていましたね。
かじまちさん情報、早いです!
Posted by しみじみしじみ at 2008年05月16日 14:03
かじまちさん、散歩がてらいてきたのですか?片道1.8kmくらいありますよの?たっちょですの !(^^)! ごでぎでした。こちらで展示のお宝は祭りの時の限定ですが?常設ではないですよのぅ?
Posted by 風来坊 at 2008年05月16日 14:33
しみじみしじみさん、そうです宝物と言っても、価値観の違いですから。(笑いいつの神宿(とや)だったか、純金のブンブク茶釜が出品され、警備保障会社が、監視していました。去年は、柿右衛門の大壺など、何千万・何億円するものも出品するので、神宿(とや)といえど、侮る無かれ。
そうなると、なかなか盗るの難しいかも(笑)
風来坊さん、何で詳しい距離まで知ってるの?小数点までつけて?
展示品は、お祭り限定です。見栄を張った、高価な借り物もありますが(笑)
ところで、「たっちょです」ってどうゆう意味?
そうなると、なかなか盗るの難しいかも(笑)
風来坊さん、何で詳しい距離まで知ってるの?小数点までつけて?
展示品は、お祭り限定です。見栄を張った、高価な借り物もありますが(笑)
ところで、「たっちょです」ってどうゆう意味?
Posted by かじまち at 2008年05月16日 18:51
あっ!かじまちさんもわがらね庄内弁あたんだの たっちょ=丈夫だのって意味でこちらで主にお年寄り限定で使っています。 さかだのことでわからねことあたら聞いてくださいの~へへへ(;一_一)実は大浜に、おおむがす親戚がいださげです。。。
Posted by 風来坊 at 2008年05月16日 23:39
そうそうかんずんなごど忘れったけ 2番町 かじまちさんが今の場所さうづるめ20年くれ前かじまちさんの店の駐車場、奥さんからかすてもらた事2回位あたの 2番町さも今でも親戚ある^O^ もっけでがんした 御世話なて
Posted by 風来坊 at 2008年05月17日 03:09
風来坊さん、勉強なた、おらほでは、標準語しかしゃべねさげ、じょんぶくれカの~。
場所は酒田大火の前もここ、その後も30年くれここ、位置的にはあんまりかわんねあんども。
場所は酒田大火の前もここ、その後も30年くれここ、位置的にはあんまりかわんねあんども。
Posted by かじまち at 2008年05月17日 06:01