2008年04月21日
晩酌



レバーのニンニクソテー、とタラの芽のゴマアエなど酒の肴にぴったりな物ばかりです。ビール?もいろいろ発泡酒からお酒まで、我が家ではビールです。毎日いいつまみに恵まれほろけでます。
o(^^o)(o^^)o
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
21:23
│Comments(5)
2008年04月21日
鯉のぼり


中通り商店街のアーケード下に、ミニ鯉のぼり〜♪が下がりました。季節の移り変わりは、早いもんだのー。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
12:01
│Comments(2)
2008年04月21日
葉桜




Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
07:57
│Comments(4)
2008年04月20日
モウソウ汁

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
21:28
│Comments(2)
2008年04月20日
アクシデント?

これでは進みませんね・・・・どこに落としたのかスクリュウの図
今日は、天気も良く絶好の下架(船を水面に下ろす)作業日。

神事を終わって順調に作業し、早くに水面に浮かびました。
エンジン古いが何とか始動・・ヨシ。後進で離岸し、係留場所へ、途中アクシデント!!!
なんと、後ろにも前にも進まない「ギヤが入らない」と船長が、・・・・おかしい
エンジンを点検、なんとスクリュウが無い・・・・見る目を疑った・・・えっ\(◎o◎)/!
引き舟で何とか係留したものの、マリーナ中の笑いネタに・・・・人の不幸は蜜の味。
まあ、沖に出てからこうなったら、大変だから・・・これ不幸中の幸い・・と思うしかないか。
2008年04月20日
にんげんだもの

気分消沈の朝。
こんな時ってありませんか?
くやんでいてもしょうがない。
こんなことばに励まされ今日がんばってみっがー。…
フローラルブーケの香りと香立てのセット1470円。。。
(^ε^)♪
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
06:25
│Comments(6)
2008年04月19日
米と塩だけのうすやき

「米と塩だけのうすやき」この前、花見でもらった、せんべい。
この会社の偉い方が「高いせんべいだ」と言っていた。・・・見た目ふつーのうすやきせんべいだが?

原材料名は、うるち米(山形県庄内産)、食物油脂(こめ油)、食塩(山形県庄内産)
化学調味料は一切使用しておりません。

かーちゃんは、この表示方法はえらく気に入ってた。産地がわかって、安心安全だ!
22枚で160円と決して安くはないが、口に入るものだからこだわりが必要だ・・・
こだわりの食材はえらく高くつく、ことに塩は酒田産で、いままでの天然塩の約5倍の価格だそうだ。
でも、生産が追いつかないらしい。
気をつければ、ホント間近に安心で安全なものは、あると思いませんか。。。。
2008年04月19日
ウォーキング教室

今日ウォーキング教室がある。参加料は無料!10時から、中央公園集合。元気王国さん主催。健康のため皆さんで参加しましょう!
今日は天気いさげ、足伸ばすって、足長んげぐはなんなでねぞ。。。。。
昨日N○K取材さ来ったけさげ、運いば今日も来っがも!!!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
07:33
│Comments(3)
2008年04月18日
タラの芽のかき揚げ

タラの芽+たまねぎ+納豆のかき揚げは最高でした。\(~o~)/

今日は、タラの芽をもらいました。
早速、酒の肴と、てんぷらにしてくれました。

シンプルにタラの芽てんぷらを抹茶塩やてんつゆで、ビールをキューッと。・・・・やめられまへんなぁー
他に、なす、しし唐、しそ、にんじん、シャウエッセンなどのてんぷらで、あっという間にビールが・・・・・・

2008年04月18日
抹茶クリーム大福

ふわふわの大福、あんこの中にとろり抹茶クリーム、ファン急増中!
「抹茶クリーム大福」菓子の菊池で、販売している。
抹茶にもこだわり、厳選したものを使用。
大福の天に抹茶で、描かれた一文字が、こころを癒す。
本店は中通り商店街にある。
大きな地図で見る
2008年04月18日
葉桜


昨日の、暴風で睡眠不足・・酒田の人はこのくらいの風はなんとも無いはずだが、窓が少し開いてたのかな?
日和山のひょうたん池には水面に桜の花びらが・・・ソコハカトナク

商店街では、チューリップのプランターが、何個も倒れていました。

もちろん起こしましたが、その後、倒れてないかな?

桜は一部葉が出ていましたが、まだまだがんばって満開の状態を維持しています。・・ケナゲです。
何とか今週末まで、がんっばってくれそうな根性桜です。・・・負けるなガンバッ!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:54
│Comments(4)
2008年04月17日
お香の日

4月18日はお香の日。最近ほろけでしまて、何も企画してね・・・・どーすっで。

「別にいなんね」うちは「5のつく日はお香の日」で、毎月5日・15日・25日とお香15%引きにしている。という理由だ。
でも全国的にお香の日だから・・・だったらもっと早くに計画すべきだった・・・ヘタこいた。(>_<)
というわけで、「ブログを見た」と来た方に、お香15%引きと勝手に決定!


ちなみに写真は、新発売の「香りの象」6種20,000円~2,000円よろしくお願いします。m(_ _)m
大きな地図で見る
2008年04月17日
真鯛



まー大(ダイ)な真鯛…(-"-;)
荷台にマダイ…?
とれたての鯛ですタイ…なんで九州弁?
散歩の途中で見つけました。残念ながら私が釣ったのでは無く、漁師さんが荷台に、積んでました。(・_・)エッ....?くどい…イタイ
2008年04月17日
地震だー

(-.-)zzZ
今、テレビ見たら4時19分、震度4、震源地は最上地方M5.7あちゃー。
(((゜д゜;)))
えー0時58分、震度4震源地大阪湾M4.1…(・_・)エッ....?
2回もあったの…あーしんど!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
05:47
│Comments(4)
2008年04月16日
花見?


中央公園で花見?
今晩の出来事、さくらの花無いのに、・・・・

さくらの花ありました


うちの商店街を、活性化していただきき、ありがとうございます。m(_ _)m
2008年04月16日
桜回廊

昨日の花見のあと、かーちゃんは友達のIさんと、遅くまで話してたので、(先に寝たので覚えていない)
今日の散歩は、昨日に引き続いてブツオヤジだ。昨日のコースと同じ、満開の桜を見ながら新田川沿いを気分良く散歩。そろそろ同じで曲がって帰ろうとした。とき、ラズの目から青い光線仕方なく、犬にまかせて行くと、線路で行き止まり。

と思いきや、川に下りるけもの道、その先鉄橋の下に小道。「こんなとこ行くのか?」ラズはまた青い光線、仕方なく少しかがみながら鉄橋の下をくぐると、線路の反対側に出た。
顔を上げると、そこは”桜回廊”大げさかもしれないが美しさに感動した。思い出したことばが「牛にひかれて善光寺参り」ならぬ「犬にひかれて桜回廊」ってとこでしょうか?

帰り道こんな地蔵さんが道端に、心が洗れる散歩になりました。・・・・犬に気づかされてしまいました。

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
13:51
│Comments(0)
2008年04月16日
夜桜


昨日はお店は休みで、日和山公園で花見、酒が入ると、寒いの忘れ夜桜を堪能した。


夜桜なんてしみじみ見たのは、何年ぶりかな。
こんなに、近くにいいとこあるのに、これって灯台下暗し?・・・結構明るかったけど(笑)
腕が悪いため、感動が十分お伝えできないのが残念です。m(_ _)m
2008年04月15日
お花見



中和会の売店頑張ってます。なかなかのごつぉです。だんだん夜桜になって雰囲気は最高に、でも、はだみずがー(|||_|||)
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
18:44
│Comments(2)
2008年04月15日
新月

新月のラーメン、説明するまでもない酒田では有名店だ。
今日は気分で、ラーメン大盛煮卵入り・・・食券を買って注文。
注文時「ラーメンの写真とていが」とすぐに了解をもらう。・・・・・上手いか下手は別(笑)
流れはスムーズで、待ち時間も気になるほどではない。

昼時ともなると店内は満員だ、駐車場も満杯、腹は満腹!!!・・・・世は満足じゃ!
麺・スープ・具と三拍子揃っていて、バランスが取れて絶妙だ。・・ラーメン通気取
新店舗では、何でも温度など条件が良いという事で地下で麺を打っているらしい?・・見でもいねくせ?
ブツオヤジも旧店舗からのファンの1人だ、そのわりには久しぶりだちゃ。・・・なんちゃってファンだがも\(~o~)/
2008年04月15日
今日の散歩は


ラズもルンルン?と思いきや、なんでいつもより短い時間なんだろう?おがしちゃ???
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at
08:10
│Comments(2)